
驚いた女性は子猫が安全に過ごせる箱の中へ入れてあげた。だがこの子だけではなかったようだ。母親はその場を立ち去ると、すぐにまた別の子を口にくわえて、合計3匹の子猫を運んできたのだ。
この人なら子供たちを任せられると思ったのだろう。事実母親の判断は正解だった。のちに母親を含めた4匹の猫すべてに飼い主が見つかったのだ。
やさしくしてくれた店員女性の元に3匹の子猫を運んできた母猫
あるひマレーシアのカラオケ店に猫が現れた。動物好きな店員の女性は店先でこの猫に餌や水を与え、やさしく接した。すると後日、猫は子猫を口にくわえてやってきた。驚いた女性は、子猫たちの居場所を確保するため、母猫を店の奥に案内し、そこにあるダンボールの箱の中に子猫を入れた。
ここなら人気もないし箱の中なら安全に過ごせると考えたのだ。

母親は2匹目の子猫を口にくわえ、またこの店に戻ってきた。その子も箱の中に入れられた。
母猫は女性の方をじっと見つめ、「子猫たちを共によろしく」とお願いしているかのようだった。


だがこの母親は、たった1度だけの出会いで、この女性にならかわいい我が子を託すことができると直感したのだろう。
母猫を含む4匹すべてに新たな家が見つかる
この母親の判断は的確だった。女性は子供たちの面倒を見ながら、飼い主になってくれる人を必死に探した。事実、3日後に4匹全員に永遠の家が見つかったのだ。

この事案ももしかしたらNNNが関与している可能性がなきにしもあらずだが、いずれにせよ、この女性との出会いにより、全員にずっとのお家が見つかって本当に良かった。 written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
んも〜黄金パターンなんだから💘
3. 匿名処理班
スタスタスタ、ニャ!!(<l>ω<l>)
スタスタスタ、ニャ!!(<l>ω<l>)
スタスタスタ、ニャ!!(<l>ω<l>)
4. 匿名処理班
つい衛生のことを考えて日本だったらクレーム入って保健所行きなんだろうなとも思った
清潔も大切だけど同じくらい寛容も大事にしていきたいな
みんな幸せになってよかった
5. 匿名処理班
父親は茶トラだな!
6. 匿名処理班
うちはNNNのお眼鏡にかなわないようだ、、、
待ちかねているのだが、、、
7. 匿名処理班
ヒッチハイクの可愛いお姐ちゃんを拾ってあげたら、三人の子持ちママさんだったって事か。
8. 匿名処理班
母猫「ためしに一匹連れ行きましたが、なんか全員いけそうな気がしてきました」
NNN「よし、いけ!」
9. 匿名処理班
まさにターゲットオン
10. 匿名処理班
お目が高いっ(・∀・)
11. 匿名処理班
母猫が人間を信頼してせっかく連れてきたのに、いきなり子供と離れ離れにされてしまったとかかわいそくないですか?
12. 匿名処理班
ネコ「使えるモノはなんでも使うっ!」
13. 匿名処理班
>>4
云わんとしてる事は共感出来るが客商売の場合アレルギーの対処もしないといけない
潔癖とかじゃなくて人によっては救急車呼ぶ事態もあり得るから余り迂闊な事は出来んのよ…
先ず保護するのは良いとしても早めにより適切な人に委ねるとかするのが正解じゃなかろうか
14. 匿名処理班
>>4
猫に迷惑している人の事を考えないのは『寛容』ではないよ。
すぐ保健所送りを持ち出すけど、なんで『保護団体に連絡して欲しい』って言わないんだ?
15. 匿名処理班
>>13
密室でもないとアレルギーはそんなに問題にはならんのよ
花粉みたいなの想像しとるのかもしれんけどね
16. 匿名処理班
>>6
猫様お迎えの準備をなさいませ
断捨離をしてモノを減らし
模様替えして猫様用スペースを作り
猫様用の費用を貯金し
屋外に出て「猫飼いた〜い」と言い
ゴミョウ様にお願いをし
地域猫さんと仲良くなって信頼を得るのです
人事尽くして天命を待つのです
17. 匿名処理班
>>6
大丈夫だ、きっとリストには入っている
待ち侘びた分だけ頭数も増えるかも
18. 匿名処理班
>>6
譲渡施設に行ってみれば?
そこであなたの猫があなたを待ってるかもよ
19.
20. 匿名処理班
NNN「こちらスニャーク。大佐、聞こえるか?」
21. 匿名処理班
>>11
自分もいつもそう思うけど、野良のままだとあと3ヶ月もすれば母猫に発情期が来て子猫たちはみんな縄張りから追い出され1人で生きて行かなければならない
子供がメスなら最短生後4ヶ月で母猫になる
悲しい連鎖を防ぐためには仕方がないことかなと
22. 匿名処理班
>>14
寛容の言葉を見るだけで見境なく噛みつく器の小さい人っているよね
23. 匿名処理班
>>11
猫の巣立ちは早い
一緒にいたらいたで仲良くはするんだけども
このくらいの大きさなら完全に乳離れして普通のご飯だからもう引き取り手探さないといけない
この人は母猫の引き取り手も見つけてくれたし本当に良い人を猫は選んだよ
24.