
そのターゲットになりやすいのは、裕福で独身の高齢者たちだ。
今回、西アフリカ・ガーナ出身のSNSインフルエンサーの女性が、アメリカ人の年配男性をターゲットにした200万ドル(約2億7千万円)のロマンス詐欺容疑で、アメリカに引き渡された。
広告
SNSインフルエンサーがロマンス詐欺グループに関与
5月15日、アメリカ連邦検察は、西アフリカ・ガーナ共和国アクラ出身のSNSインフルエンサー、モナ・ファイズ・モントレージ(30)が、ロマンス詐欺を働いていた詐欺グループに関与していたとして、身柄をイギリスからアメリカに引き渡されたことを発表した。モントレージは、パートナーを求めていた1人暮らしの孤独な年配男性たちから総額200万ドル(約2億7千万円)をだまし取った疑いだ。
15日、マンハッタン連邦裁判所に出廷したモントレージは、容疑を否認したようだが、裁判所文書などから、詐欺事件の関与に対する詳細が明らかになった。
モントレージは、インスタグラムで自身のページ「Hajia4Realal」のフォロワー数が400万人を超えるインフルエンサーとして活躍していたが、少なくとも2013年から2019年にかけて、西アフリカ出身の詐欺グループと関わっていた。
詐欺師たちは「エンタープライズ社」という偽の身分を装い、電子メール、テキストメッセージ、SNSメッセージなどで頻繁に高齢のアメリカ人を騙し、恋愛関係があると思い込ませ、同社の口座に送金させていた。
また、言葉巧みに被害者と恋愛関係にあるようにそそのかして信頼を勝ち取ると、被害者から送金を誘導するために、ある時は海外からアメリカに金の移送を支援するため、ある時はFBIの偽捜査を解決、ある時はアフガニスタンの偽米陸軍士官を支援するためというように、恋愛工作以外の複数の偽りの口実を設けていたという。
偽の結婚証明書を被害者に送付
モントレージは、被害者とガーナで結婚していることを示す部族の結婚証明書を送り、ガーナにある父親の農場を手伝うという口実で、被害者から82回の電信送金で送金させた8万9000ドル(約1200万円)をだまし取ったとされる。それにくわえて、同じ詐欺グループのメンバーに騙された他の被害者数人からも、金をだまし取っていたことを検察側は主張した。
その総額200万ドルを、モントレージは衣料品会「4リアル・デザインズ」の名で開設した口座を含め、NYブロンクスなどに持っていた自分の銀行口座に移した。
その後、だまし取った不法な金を、企業の他のメンバーに“合法の資金”として伝えていたことも発覚した。
マンハッタンのダミアン・ウィリアムズ連邦検事は声明で、このように述べた。
申し立ての通り、モナ・ファイズ・モントレージはロマンス詐欺を通じて特に高齢のアメリカ人をターゲットにした詐欺犯罪組織の一員でした。
こうした詐欺は、弱い立場にある被害者にとって、経済的にも精神的にも壊滅的な被害となる可能性があります。
私たちの法執行パートナーの尽力のおかげで、モントレージはイギリスで逮捕され、裁判を受けるためにアメリカに連行されました。
無罪を主張するも、最高で20年の懲役刑に直面する可能性
インスタグラムアカウントが、ガーナで最もフォローされているトップ10に入っていたSNSインフルエンサーのモントレージは、去年11月10日に詐欺の共謀容疑でイギリスで逮捕され、5月12日にアメリカに連行された。アメリカでは、彼女は通信詐欺共謀1件、通信詐欺1件、マネーロンダリング共謀1件、マネーロンダリング1件、窃盗金受領罪1件(最高懲役10年)と、窃盗金受領共謀罪1件(最高懲役10年)で起訴されていて、それぞれ最高で懲役20年の刑が言い渡される可能性がある。
モントレージの弁護士アダム・コルテス氏によると、現在、モントレージはニュージャージー州の叔母の自宅に自宅拘禁されていて、足首モニターによるGPS追跡により50万ドル(約6800万円)の保釈金とともに釈放されることになったそうだ。
現時点では、この詐欺の被害者は6人いるようですが、詐欺グループの女性メンバーに騙されたのは2人だけで、モントレージに騙されたと主張するのはそのうちの1人だけです。(コルテス氏)コルテス氏は、依頼人(モントレージ)が訴訟を起こしている間は、ニューヨーク州とニュージャージー州の特定地域のみ、行き来できると述べている。
モントレージは、去年の秋にイギリスで逮捕されて以来、SNS活動も自粛しているのかと思いきや、自撮りを月に数回は更新し続けているようだ。
TikTokやインスタグラムでシェアされた今月初めのとある動画では、モントレージが友人とともにディオールのトランクショーで、高級店の商品を試着する様子が映されている。
他の投稿では、モントレージが製品を宣伝したり、他のインフルエンサーとコラボレーションしたりしている様子もシェアされている。
ちなみに、裁判所に出廷したモントレージは、無罪を主張しているということだ。
References:Influencer is extradited to US in $2M romance scam targeting older, single Americans / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
1枚目、競輪選手かと・・・
2. 匿名処理班
世界的に詐欺や強盗が横行してるわけね
3. 匿名処理班
AI美男(美女)を使った詐欺も今後出てくるんだろうな
4. 匿名処理班
犯罪者の人権擁護には必死なダメリカ
5. 匿名処理班
♪あなた お願いよ〜
6. 匿名処理班
なぜ、人は人を求めるのか?
なぜ、一人では生きられないのか?
7. 匿名処理班
老マンス詐欺だな
8. 匿名処理班
ちょっと前の記事で「課金できるAI彼女」が、えっちな挙動を初めてしまって修正されるという話を見た。もっと進化したらこういう詐欺もAIに任される時代が来るのかな、と思ったよ。
9. 匿名処理班
す、凄く、おおきいです……。
10. 匿名処理班
AI同士で騙したり騙され合ったりする時代が来るかもしれないぞ。
11. 匿名処理班
映画のワンシーン
「そんなに、あまってるなら、ハーレーの一台でも買っておくんだな」
12. 匿名処理班
シエラレオネの反政府軍リーダーの娘からはよくメールもらったな
写真も付けられていてモデルみたいで美人だったよ
13. 匿名処理班
Cop Meets Girl 逮捕の予感
きっと誰かを感じてる
Fall in Cop ロマンスの詐欺様
おまわりさんこの人です
14. 匿名処理班
>>12
わたしのところにはアフガニスタンに(すでに全部撤退したハズだがw)駐留している米陸軍の女の子からお誘いがきました。
ちなみにいろいろやり取りをしてナイジェリアからアクセスしていることがわかりましたが、彼女はガンとして認めませんでしたwちなみにアンドロイドでメーカーも指摘したらなんでわかるんだ?とかいろいろ質問してきましたわ。なお、日本の受け子の口座情報ももらってみんな金融庁にタレこみました💛彼女からはFBIに通報したと連絡がきて画像もFBIな画像が添付されていましたが一年半たっても誰も訪ねてきません、残念!
15. 匿名処理班
オレオレ詐欺にしてもそうだけど、
騙されてお金を失った高齢被害者が家族への罪悪感から自殺してしまう事例も後を絶たないので、
こういう心の弱みにつけ込んだ詐欺は冗談抜きに本当に罪深い
16. 匿名処理班
>>14
そこまで深追いしておちょくった根気はすごいですよ
17.