ギリスの窓の一部がレンガで覆われている理由
 イギリスの昔ながらの家というと、レンガ造りがほとんどだ。レンガ造りの建物の場合、複数の窓がある。だが、窓が一部レンガで覆われているという奇妙な光景を、イギリスではよく見かけることがある。

 つまり窓の役目を全く果たさず、壁の一部のようになっているのだが、実はそれにはある理由がある。

 その理由を、歴史家の女性がインスタグラムで明かすと、多くのユーザーは「なるほどそういうことか!」、「自分もそうするかも」となったようだ。

イギリスでは窓の一部がレンガで覆われている

 インスタグラムアカウントで、さまざまな建物についての歴史をシェアしている歴史家で作家、司会者のアリス・ロクストンさんは、4月13日にイギリスのレンガ造りの建物についての興味深い歴史について投稿した。

 イギリスの古い建物は、そのほとんどが小さめの窓のあるレンガ造りとなっている。

 その窓の一部が、レンガで覆われている建物を目にすることも、イギリスでは少なくない。なぜ窓がレンガで覆われているのだろう?
iStock-1023479638
photo by iStock
 窓が壊れたから?かつて監禁の部屋として使われていた?様々な憶測が頭をよぎるが、それにはこんな合理的ともいえる理由があるようだ。

かつてイギリスでは窓の数に応じて税金が高くなっていた

 その理由は税金に関連する。かつてイギリスに存在した「窓税(Window Tax)」によるものだ。

 これは、いわゆる固定資産税の一部で、窓の数に応じて税金が高くなるという仕組みだったという。

 イングランドとウェールズでは、この窓税は1696年に導入され、155年後の 1851年に廃止された。スコットランドでは1748年から1851年まで窓税を課していた。

 1709 年にイングランドとスコットランドが連合して税が統一されると、窓が 30枚以上ある家屋には、より高い税率が導入されるようになった。

 ただし、教会などの公共の建物や年間収入200ポンド以下の農家、乳製品工場、醸造所などは免除された。貧しい人や聖職者なども免除されることがあった。

窓をふさいで数を減らすことで税金を節約

 当時、家が大きければ大きいほど、窓が多くなり、その分支払う税金が高くなる。

 この税金に納得がいかない人々は、光や空気が失われるのを我慢し、窓をレンガで覆い、窓の数を少なくすることで、税金の額を減らしたのだ。
1

意外と知られていなかったイギリスの歴史

 ロクストンさんは、イギリスの窓税の歴史について、次のように説明している。
当時は、窓が10 個以上ある家に住む人はほとんどの人が課税されることになっていました。

これは、より大きな家を持っている可能性が高いため、より裕福な人が支払うという考え方でした。

でも政府は、支払いを避けるために逃げ道を作るという国民の決意を過小評価していたのです。

新鮮な空気のために、税金というお金を吐き出すのではなく、多くの既存の窓をレンガで固めて、施設内の窓の総数を減らし、税金の支払いを回避しました。

今日見られるこの奇妙な景観は、そういう歴史の名残です。
 動画を見たユーザーらからは、「実際にその光景を見たことはあっても、歴史については知らなかった!」という声や、次のようなコメントが寄せられた。
・興味深いけど、ひどいね。窓を覆って光と新鮮な空気をあきらめなければならなかったなんて!! そもそも窓に税金がかかるなんて!

・歴史が抑圧の物語に満ちているのは魅力的だ。

・はは、この頃から「税金なんて払いたくねぇ!」って英国人がわんさかいて、政府がせっせと対応してたんだな(笑)

・窓税が廃止された500年後の今でも、そのままになってるっていうのが笑える。

・ベルギーでは、家の全体的な外観を維持するために、人々が窓をレンガで覆い、レンガの上に窓をペイントした光景を今でも見ることができるよ。
window-g3d782d10b_640
pixabay
 この「窓税」は、空気や光の不足による健康や幸福度の低下をもたらし、自然の空気や光を奪う不公平なものであるという批判が高まり、著名人なども反対運動に加わったため廃止となった。

 窓税が廃止された後には、窓を開けたり増やしたりする動きが活発になり、窓の形や配置にも多様性が生まれたそうだ。

 ちなみに、この窓税は隣国のフランスやアイルランドでも実施されていたが、現在は廃止されているということだ。

References:People are just learning why some buildings have bricks instead of glass windows/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
税金未払い分を徴収するため、飼い犬を押収。オークションサイトで販売したドイツの都市


畜産大国ニュージランドで、牛や羊などの家畜に「ゲップ税」


店で試着➡ネットで購入の客が増加、店側が困っているので試着に税金を検討するスペイン


糖分の量に応じてソフトドリンクに税金をかければ、肥満防止と経済効果の一石二鳥になる(米研究)


中世のイギリスでは“うなぎ”が通貨代わりだった!?

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 19:52
  • ID:l9BY5GEy0 #

うん でも「かつて監禁の部屋として使われていた?」っていう想像はちょっと出なかった かな?

2

2. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 19:54
  • ID:YHlCtRfS0 #

京都の町屋がうなぎの寝床なのと同じ理由だね

3

3. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 19:59
  • ID:879Y3WY90 #

間口税みたいなやつか

4

4. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:11
  • ID:4l9DQxn30 #

ヨーロッパって昔も今も合理性に欠けた規制をして
自らの首を締める伝統芸がありますよね💦

5

5. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:20
  • ID:mZ5uoonh0 #

にじり口を作って「窓じゃなくて扉です」はダメですか?
扉も含めた開口部がダメだったのかな

そもそもなぜ普通に床面積で課税しなかったのか
登記簿つくれる行政能力が無かった?

6

6. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:23
  • ID:97OfH8kH0 #

黒タイツは良いなぁと説明動画を見ながら思った。
黒タイツ、黒ストッキング、良いですよね。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:26
  • ID:aI5ZOaH90 #

いまだにふさがったまま、ということは、窓を塞ぐことにも何かの利点があるのだろう。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:29
  • ID:7Y1ZggPC0 #

最初は暖炉税だったけど窓だと家の外からでも数を検分できるから窓税になった

9

9. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:37
  • ID:rAg645.k0 #

初代ストリートファイター(ファイティング・ストリート)の
オープニングで謎のヤンキーが殴って壊すイメージ。

10

10. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:40
  • ID:oaRANJmp0 #

俺も間口税が思い浮かんだ
一部で細長い作りの家が増えたんだっけ
いつの時代も抜け道を探すもんやね

11

11. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 20:48
  • ID:BcSAmfXF0 #

固定資産税みたいなもんか、

12

12. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 21:10
  • ID:jiPiMwlO0 #

>>5
窓なら外から数えるだけだから調査が容易だったのかも

13

13. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 21:47
  • ID:Ukn310Mw0 #

大逆転裁判だったかのゲームで窓税のくだりあったな

14

14. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 22:01
  • ID:ReUUG51m0 #

日照時間の少ないイギリスで、さらに光に当たりにくくなって病気になりやすくなる悪循環

15

15. 匿名処理班

  • 2023年05月11日 22:56
  • ID:HsXcYS.i0 #

ぱっと見で役人が判断し易い簡単な方法として考案したんだろうかw
我が国の間口の方が未だ納得出来るかなぁ

16

16. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 00:20
  • ID:pHuCVGv00 #

紅茶にも高額な税率かけてたので、税金から逃れるために
密輸する業者が横行し、見つけ取り締まる人と雇ったが
この人は今でいうアマ〇ンの外注運送屋と同じで、一人
辺り数百円のお金で出来高支払いに数か月後先、しかも調査費用は
すべて実費という悲惨な職業
住民からも恨まれるし、国も税金徴収に必死で誰得な職業の
一つだった

17

17. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 01:48
  • ID:.M7qUbAB0 #

日本では窓のない壁は耐震壁です。
危ないから勝手に窓を付けたらだめよ。

18

18. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 06:21
  • ID:oMHhMCdJ0 #

>>1
真っ先に思いついたけどなぁ
日本では座敷牢てのがあったんだっけ?
精神のおかしくなってしまった人を外に出さないやつ

19

19. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 06:36
  • ID:ezmZRVGY0 #

中東とか地中海辺りだとドアになってたりするんだよね
書いてて今思いついたけど隙間風の問題かしら?

20

20. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 09:13
  • ID:mDYkaF2U0 #

>>2
歴史のある古い町が残っていると日本のあちこちでもよく見かけるよな。立て替えても地所は変わらないので細長い家になってしまう。で、表と裏通りのどっちにも玄関があって、配達物の置き場所に困るという。

21

21. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 11:15
  • ID:s8QvoGau0 #

日本でもたしか窓も設備で固定資産税に含まれると思うよ
でも塞ぐなら最初から設計しなければいいじゃないかと思うんだけど
几帳面なのかな?

22

22. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 12:02
  • ID:fz2fum9K0 #

>>6
何デニール派?

23

23. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 12:13
  • ID:fz2fum9K0 #

>>21
既に建設された建物に適用される税制が始まったから窓を塞いだんでしょ

24

24. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 18:16
  • ID:ZmZjZn.v0 #

確かスコットランドかどこかでも、踊りを踊ったら課税対象という法律ができて徴税人が街を歩いて課税対象を探しては家の中で陽気に踊っているのを窓から見つけては課税していった歴史があって、窓からは見えない下半身だけで踊る舞踊が発達した舞踊があるよね。

25

25. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 18:19
  • ID:ZmZjZn.v0 #

>>22
その人にあった程よい濃さデニールが良いです。
人が身に着けてこそですからね。

26

26. 匿名処理班

  • 2023年05月12日 18:21
  • ID:ZmZjZn.v0 #

王政時代は、無茶な課税してたからピューリタン革命が発生する下地が整ったんだろうな。

27

27. 匿名処理班

  • 2023年05月13日 10:00
  • ID:W4BWDNvB0 #

別に今更発信する情報でもない気がする・・・

28

28. 匿名処理班

  • 2023年05月13日 17:48
  • ID:jIliZj1J0 #

しかし綺麗な足だねぇ

29

29. 匿名処理班

  • 2023年05月13日 19:25
  • ID:k6zLUQW70 #

>>28
良いよな

30

30. 匿名処理班

  • 2023年05月14日 09:17
  • ID:6qEefGJN0 #

>>13
そう、カプコンの大逆転裁判ですね

31

31. 匿名処理班

  • 2023年05月15日 12:39
  • ID:xcscPIhl0 #

で、廃止されたあとも壁なのはなんでだ?
結局壁にしてても困ってないってことか?

32

32. 匿名処理班

  • 2023年05月17日 09:50
  • ID:kIF8feJl0 #

だから賢い日本のお役人様は
節税しにくいように庭木庭石の処分がべらぼうに高くなるようにしたんだね!
コンチクショー

33

33. 匿名処理班

  • 2023年05月17日 23:29
  • ID:hc2M5gJR0 #

>・窓税が廃止された500年後の今でも、そのままになってるっていうのが笑える。

算数不得意なの訳されてて笑える。

34

34. 匿名処理班

  • 2023年05月18日 11:19
  • ID:.q2FKb6e0 #

>>13
俺もそのゲーム思い出した
あのゲームから窓税の存在を知った

35

35. 匿名処理班

  • 2023年05月18日 14:17
  • ID:y.G5eaAK0 #

近所のラブホがこんな感じで窓塞がれてた。
もうラブホごと無くなったけど

36

36. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 09:49
  • ID:B6MgHUdw0 #

>>7
断熱とかかな?
しょうがなくやったけど、冬とかアレ?今年あったかくね?とかなったのかも。

37

37. 匿名処理班

  • 2023年05月27日 10:59
  • ID:B6MgHUdw0 #

窓が多いからといって、国に何か負担があるわけでも無さそうだが、どういう建前で作ったんやろ?

38

38.

  • 2023年05月30日 22:14
  • ID:Nhi9ov1P0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2023年05月31日 01:28
  • ID:YucY2c5F0 #

アホみたいなルールやな

40

40. 匿名処理班

  • 2023年06月04日 20:46
  • ID:ytGT3ynF0 #

>>37
税金が沢山取れる

41

41. 匿名処理班

  • 2023年06月06日 01:08
  • ID:hTiczGo40 #

>>7
単純に改修工事の手間と費用の問題では?
歴史が古い建物ってだけで大変そうだし

42

42. 匿名処理班

  • 2023年06月14日 02:28
  • ID:Y4PR8iU10 #

複数の窓を繋げて一つの窓にする手は、やらなかったのかな?

43

43. 匿名処理班

  • 2023年06月14日 10:52
  • ID:ZOqNj8yp0 #

全面ガラス張りなら一つの窓だと言い逃れできそう

44

44. 匿名処理班

  • 2023年06月20日 07:50
  • ID:6jtWIbm80 #

日本の天窓も無税にしろよ

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links