fashion1_e
 届いてみるまでアタリかハズレか分からないドキドキショッピング、それがネット通販だ(関連記事)。

 すっかり世の中に浸透した今では商品紹介の写真や動画が豊富に掲載されていることもあるが、それでも実際に手にとって確かめてから購入するのとは違うだろう。

 そこで、実店舗に足を運び商品を確認してネット通販で安く買う、という戦法をとっている人も多いはずだ。

 特にサイズ感が重要となる服や靴の場合には、そうした方が何かと失敗が少なく安心だ。さらにネットだと同じ商品が安く買える場合があるのでお得なのだ。

 消費者にとってはお得でも、実店舗にとっては大打撃である。試着だけされて服や靴が売れないのだから・・・。

 スペインではこの問題を解決すべく、試着をするお客に「試着税」を請求したらどうか?という話が持ち上がっているようだ。

小売業者を救うための斬新なアイデア「試着税」

 先日、カスティーリャ・イ・レオン州のパイラー・デル・オリモ経済・財務大臣は小売業者らの会合に出席し、彼らを救うための斬新なアイデアを提案した。

 小売店で試着だけしてネット通販で安く購入するという「心無い行為」を阻止するため、試着をするお客に対して「試着税」のような税金を課してはどうかというのだ。

 地元メディアによるとこのアイデアは、カスティーリャ・イ・レオン州の観光省や産業省とも話し合った上で発表されたものとのこと。

 服を試着するためだけの為に小売店を訪れる人があまりにも多くなっており、看過できない状況だと主張しているらしい。
fashion2_e

小売店の「試着できる」という強みを活かす方法

 「試着税」を導入することによって恩恵を受けるのは街の小売店だ、とデル・オリモ氏はいう。

 店舗と通販サイトの両方を持つ大手ブランドにとっては、今回の件はあまり関係がない。

 なぜならば顧客が実店舗で購入しようがウェブサイトで購入しようが、どちらにせよ自身の店だからだ。

 だが、さまざまなブランドから商品を仕入れて販売する小売店は、さまざまなブランドが出店する人気オンラインストアと対抗しなければならない。

 そうなると「試着できる」という強みを最大限に活かすことが重要となる、とデル・オリモ氏は考えているようだ。
fashion3_e

それぞれによさがあると消費者から批判の声が

 これに対し、消費者からは反対する声が続々とあがっている。小売店には小売店のよさがあり、ネット通販にはネット通販のよさがあるからだ。

 小売店で試着してみて気に入ればすぐ購入するだろう。ネット通販で購入してもすぐには手に入らず、届くまで少なくとも一日は待たなければならないのだ。

 また、実店舗のみで販売されている限定アイテムだってある。

 デル・オリモ氏は批判を受けて、
ただ単にそういうアイデアもあるということ。スペインの街中にはたくさんの小売店が密集しており、生き残るためには革新的なアイデアが必要。その一例として提案しただけだ
とコメントしている。
fashion10_e

消費者には購入前に試着する権利があるとの主張

 仮に「試着税」が導入されたとして、長い目で見たときに小売店にとってプラスに働くのかどうかは不明だ。

 これまでネット通販を利用せずに小売店で購入していた層が、「お金を払って試着するくらいならネット通販で安く買った方が・・・」と考えて足が遠のく可能性もある。

 「試着税」の導入が適切かどうかを尋ねたオンライン投票で、「消費者には購入するかどうかを決める前に試着する権利がある」と答えた人は91%にものぼったそうだよ。

 「試着税」とは思い切ったアイデアだけれど、でもそうなると商品を手に取れる、試着できるっていう実店舗の魅力が薄らいでしまう気がしないでもない。

 あとなぜかお店の鏡で見ると似合って見えちゃうというトラップも発生したりなんかもして、家に帰ってきて着てみたら、「違うこれさっきの私じゃない」って感じることもある。

 ネット通販は確かに魅力で、私も通販で暮らしているが、無料で簡単に返品できるシステム(海外ブランドに多い)は魅力で、家で試着した後、宅配会社が引き取りに来てくれるか、実店舗に持ち込めばそのまま返金できるというタイプのところを多く利用しちゃうかな。

 日本だとZOZOがいろいろがんばっててZOZOスーツなんかも作ったみたいだけど、通販と実店舗問題は、今後もいろいろ起こりそう。

References:Elmundo / Oddity centralなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
おいおい見本と大分違うぞ!ネット通販を利用して買ったら絶望。15のアルアル


酔った勢いでポチッ!思わずネット通販してしまった18の驚くべきもの


話が違うじゃないか!ネット通販で買った服の理想と現実を比較した画像


アマゾンビ。時間以内に商品を探しださないと罰を与えられるネット通販Amazonの舞台裏(スコットランド調査)

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 14:38
  • ID:Ym.WrpAA0 #

これ知り合いの店でもよく聞くわ、かなりがっくりくるみたいね
試着だけして、ネットで買いますって堂々というやついるみたいだし

2

2.

  • 2018年09月26日 14:40
  • ID:T9rtE1oo0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 14:46
  • ID:IOfETjYV0 #

通販側に課税して通販での値段高くした方がいいんじゃ

4

4. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 14:46
  • ID:IFTxJsrT0 #

>これまでネット通販を利用せずに小売店で購入していた層が、「お金を払って試着するくらいならネット通販で安く買った方が・・・」と考えて足が遠のく可能性もある。

そのお店で買うなら試着税は免除にすればよい。
試着が重なれば傷むのだし、試着税もしくは試着料は賛成。

5

5. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 14:50
  • ID:deOuEVcw0 #

どこかのアパレルブランドが試着だけの店舗って作ってたな。購入はネットでするっていうの。
どの業界もそうだけど、インターネットをうまく使う努力をしないとどんどん置いてかれるよね。

6

6. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 14:57
  • ID:Ru2gngVb0 #

うーん、いい手法だとは思わないけど、モラルがない消費者が多いんなら多少の防衛手段は欲しくはなるよね。

ただ、通販より小売店が高いから試着して通販を利用しちゃうわけだし、防ぐには「通販より小売店の方が安い」状況を作るしかないんじゃなかろうか。試着税は結局小売店からも客が遠のくという記事内の予想もあり得ると思うし。

というかマジで試着するだけして通販でそれ買う輩がいるのか?

7

7. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:00
  • ID:rIpE67MZ0 #

試着して、店舗で買った場合その分割引とかなら問題なさそうだけどね
日本とかもメ○カリでそういうCMしてたし、こういう問題あるんだろうなぁ…
自分もイヤフォンでそんな感じでやったことあるし……

8

8. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:08
  • ID:4eEyZAcF0 #

ネット販売の利便性の急激な成長と、実店舗の従来の販売形式によっておこる利益確保については十分に議論していかないといけない大切な議題だと思う

9

9. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:24
  • ID:eKNZMCpl0 #

そこはネット通販税にするべきだろうw

10

10. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:30
  • ID:7Xux6jTD0 #

試着して店舗で買うという選択肢を生み出すには
試着税込みの店舗価格がネット価格よりも安い必要があるわけで
単純な価格競争に終始する限り実店舗に勝ち目無いでしょ

11

11. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:33
  • ID:73qyEsPl0 #

誰かが試着したかもしれないならそれはもう新品ではないという考え方は理解できるけどね

12

12. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:42
  • ID:56tcJOEr0 #

「ネットで簡単に、安く買えますよー」って言う話自体が嫌いなんだよね、
だから高くても店で売ってるものを買うようにしてるよ。
世の中「登録」とか「ログイン」が堪らなく面倒くさい(信用ならん)と思ってる人間もいるんだよ。

13

13. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:47
  • ID:aOsifofX0 #

これ本屋とかでもあるらしい

店内をぶらぶらして目についた本を立ち読みして、面白かったらネットで電子版を買っていくとか
服ならまだ実体があるから試着した店で買う場合もあるだろうけど、本みたいな電子化した方が圧倒的に便利なものだと厳しいらしい

14

14. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 15:48
  • ID:3aAooFh20 #

ソレもアリかな。てか、やむなし、てとこでしょう。
でなきゃ、お手軽価格?な入店料(入場料)かな。反対はしないよ。ただし、お手軽価格でお願いしますよ。

15

15. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 16:01
  • ID:QMcjkkAa0 #

いつまでも古臭いやり方は通用しないよ 適応できなきゃ淘汰されるだけ

16

16. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 16:19
  • ID:iqYoCkoR0 #

商品を触れる状態を維持管理するのもコストだからねぇ
入店料をとるか、ネットで買えない実店舗独自の商品を販売するか・・・

17

17. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 16:36
  • ID:d0pWra1j0 #

通販より安くって簡単に書き込んでるけど実際かなり難しいと思うけどな
小売を介さずに直接消費者に届けるから手間を削った分安く販売できる訳で
小売がそれよりも安くしたら儲けがなくなると思う
通販側がそういう事情を汲み取って同じか少し高めの価格帯にしてくれるのが一番なんだけどね
ゲームのDL版とかが価格を小売より高めにしてくれてるのは小売の存在を守る為だし

18

18. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 16:42
  • ID:.EZFkqCK0 #

試着してみるだけでお金かかるなら店舗には行かなくなるだろうなあ
もちろん小売が厳しいのはわかるんだけど
結局生存競争だからどうしようもないよね
本屋が消えたみたいに最後は淘汰されるしかないんじゃないかな

19

19. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 16:43
  • ID:YfcKBK1d0 #

小売店で試着はします
でも買いませんでは、小売りは成り立たないだろ
試着してそこで買わないなら、商品の10%は取ってもいいよ

20

20. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:01
  • ID:rEEscGmM0 #

逆じゃね?実店舗側じゃなくて、ネット通販をしてる側に重税を課すべき、あと送料も本来もっと高くていい。配送業者が可哀そうだろ。

ネット通販が安すぎるんだよな。ネットで買うのは
「ネットショッピングは値段と送料が高いから、本当に欲しいもの、どうしても近場では手に入らないモノを買うための手段」という意識改革をしていかないとこの問題は解決しないと思う。

21

21. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:04
  • ID:Rp5HpZpp0 #

こうなってくる
正直セレクトショップとかの小売業態が
今の時代にマッチしてないんだと思うよ

22

22. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:13
  • ID:D68l4mAs0 #

やり方はうまくないとは思うけど、少なくとも小売店を救済しようという国の姿勢は評価する。

23

23.

  • 2018年09月26日 17:16
  • ID:39Sg5Ttw0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:18
  • ID:wz2tyiBe0 #

試着できる権利を売ったらダメなのかな
購買金額によってホスピタリティを上げていく感じで

25

25. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:27
  • ID:T6Nq0q9L0 #

試着したはいいけどサイズが合わないとかコレジャナイとかあるからなあ
勿論買う気でいるならその場で買うのが当たり前だけど

26

26. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:30
  • ID:8..y8val0 #

金掛けるところを間違えてる
ネット通販が好調なら試着に使われた店に利益を廻すべき
こうなったら実店舗には在庫とは別に試着用として用意しておけば良いんだよ
試着した客の数で通販に貢献してるんだからその位しても良いんじゃないか?

27

27. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:33
  • ID:kW66P54s0 #

試着でボタン取れただけでも廃棄のリスクがある
それでも試着にメリットがあるから試着させてくれるのに、試着が購入に結びつかないなら税の導入も致し方ない

28

28. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:38
  • ID:pnbMuieJ0 #

自分は店舗で利用したなら、なるべくそこで買うようにしている。
書店で立ち読みして買う気になったらその場で買う。
服でも試着しまくって購入商品が決まったらその場で買う。

店舗運営大変だもの。
発注して陳列して、服なら客が触った後はきれいに畳まないといけないし、店内のクリーンアップは欠かせないし。
光熱費も家賃も従業員の給与もまかなって、やっとお店が開いている状態になるしね。
お店をしっかり利用させてもらったなら、やっぱり利用料として上乗せ分は払いたいと思う。

29

29. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:54
  • ID:n3dHukiD0 #

ネットで購入、試着して返品
送料<試着税なら有りえる話になるな

30

30. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 17:56
  • ID:.sr1XGac0 #

ごはん食べる店では「食事と一緒にドリンク注文すると180円、ドリンクだけ注文のお客様は380」みたいな料金を導入してるところがある。
試着だけだとある程度の料金が発生するけど、購入時の商品代金にそれは吸収される、って制度はあっていいと思う。

31

31. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 18:28
  • ID:IQgTQQUf0 #

せこい買い方嫌いだわ

32

32. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 18:35
  • ID:D26d1qpf0 #

でもこういう事を言い出すと、一般家電品やカメラ用品、書店等でも同様の状況は有ると思うけどね?『手に持って試してみたでけで、お試し料をいただきます』なんて時代が来るって事か?(個人的に何か違う気がするんだよね?)まあ確かに何かしらの規制はせんと、実店舗が成り立って行かないのは理解するが、規制を掛けなきゃイカンのはネット通販の方な気がする。一般店側で規制を強化すると、かえって実店舗から客が遠のく結果にならないか?(ちなみに私は実店舗が大好きな人だから)

33

33. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 18:55
  • ID:zK8igPXx0 #

※4
それが賢いし時代に合わせた運営だよね。
どんな業界だって紆余曲折あったしこれからもあるのが当たり前なのに、半端かつ差別的な救済措置を講じるのはおかしい。

34

34. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 19:02
  • ID:.EGSULSD0 #

これあると思うし実際大変なんだろうけど
アパレルに限った話じゃないよね
家電とかいろんなものが「店頭で実物を確認」→「安い販売店探してネット購入」になってる
そういう商品は試着するわけじゃないから税金課すこともできないし……

35

35. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 19:15
  • ID:Md8.8Niq0 #

わからんなー、売り切れる可能性とかあるから僕ならすぐ買う。
こういう人は店出てすぐにスマフォを取り出すんだろう。

プレゼントをすぐ開ける人や買い物して帰りの電車でちょっと覗いたり、ご飯に入った店店で広げたりする人には向かないと思う。
荷物が届くまでドキドキして待てる人にはいいんだろうなー。
(僕はいつ届くかイライラするからぜんぜんダメ)

36

36. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 19:29
  • ID:lnkioWSd0 #

家電製品が実際そうなってるね
店頭で見て触ってサイズ確認したらネットで安いところから買うってやつ

37

37. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 19:35
  • ID:mIVag3Is0 #

家電量販店でもよくあるらしいねこういうの
エアコンのスペックと各社の性能比較まで散々説明させといて「やっぱネットのほうが安いからそっちで買います^^」とか平気で言うらしい

38

38. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 19:41
  • ID:WtMKnwkb0 #

せこいと言ってる人間が多数いるが
そういう連中も
家電量販店で商品見て
ネットで購入してるだろ?

俺は商品検討をした家電量販店で購入してる

39

39. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 20:09
  • ID:2n6Oe9mH0 #

今時ネットでも無料試着できるとこ多いんだよなぁ
Amazonファッションとかむしろ一度気になるの沢山購入して気に入ったもの以外全部返送する形式推奨してるし

試着税なんて導入したらもっと客足遠退くの助長させるに決まってんじゃん
完全に悪手だからw

政治家はどこの国でも無能だな

40

40. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 20:31
  • ID:iFBuQjjr0 #

※12 ※28
私も小売店を支えたいので、本や家電のレビューだけ参考にしてお店で買います。
(つまりこの記事とは逆バージョン)
ネットより多少高くても、街を活性化させてくれる小売店を支えることは消費者にとっても益になると考えています。
店員の知識が豊富であればあるほどその店を利用するお得感も上がるので、店側にもぜひ頑張って欲しいなと思いつつ、試着やアドバイスだけを求めて最終的にネット注文する消費者!ほんとに何とかならんのか。

41

41. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 20:42
  • ID:R2UUFFiT0 #

試着はしないけど、本や家電でやる。ごめんなさい。
衝動買いしてしまいそうだから、本当に必要か、どういう内容か、もっと良い類似品があるのでは、とかしっかり考えたくて、店頭で見ていいなと思っても買わないで帰る。
ネットでよく調べて自分が納得したタイミングで買いたいんだよね。
スーパーやドラッグストアならいいけど、それ以外だとすぐに寄れる距離にないせいもある。

42

42. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 21:12
  • ID:mg7gnFB00 #

店側の気持ちはわかるが
もうとっくに淘汰の段階に入ってる気がするアパレル業界
客のモラル頼りの商売はもう無理だろうし

43

43. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 22:01
  • ID:VleoQlXC0 #

試着は一時的なレンタルなので金をとるのは当然

ここまでその視点で考えた人は皆無

44

44. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 22:08
  • ID:rxqUTMAd0 #

試着料じゃなくて試着税なら国や地方自治体に払うのか?

45

45. 匿名処理班

  • 2018年09月26日 22:40
  • ID:krp4aYWW0 #

ネット通販に課税するか、法律で送料を高くした方がいいと思う。
 
とかいっても、自分も通販よく利用してるから、そんなことになったら困るけどね。
でも最近は小売店が気の毒なので、出来るだけ近所の実店舗で買い物するように心がけてる。

46

46.

  • 2018年09月26日 23:00
  • ID:Y.VB.tDH0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 01:02
  • ID:Hv3hPyzk0 #

※43
レンタル商品と見做すんなら最早それは新品の商品として扱えないのでは
中古価格で売っちゃう?

試着時に払った試着税の額面の割引チケットを渡して
店頭での購入時に使って頂く、ぐらいしないと客足が余計に遠のきそうだ
それにしても税金って何のギャグさ
店側に金が入らず国に小銭を巻き上げられるってんじゃ
店も客も損しかしないじゃん
実店舗救済に見せ掛けた増税でしょうに

48

48. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 01:47
  • ID:OlYoefo10 #

日本とかなり事情が違う気がする
セレクトショップの店頭商品もweb上の割引価格にほぼ連動させてるし
大手メーカーなら直営店舗が全国にあるから 送料無料で通販の店頭受け取りを推奨してる現状
日本はもう店舗ごとに売り上げ出すより通販含め会社全体で売る段階に移行してるのでは

49

49. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 02:57
  • ID:eSiTLFTe0 #

このまま淘汰のままにすると、「実店舗で買い物する楽しみ」が消えちゃうんじゃないかなぁと不安。
買った服を着て、誰かと出かける先の選択肢の一つが消えちゃうんだよね。
一人で効率的にネットで買い物もいいけど、
誰かと話しながら、選んだり選んだりしてもらったりして、新しい価値に触れて買い物をする、という体験は残したいと思う。

50

50. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 04:54
  • ID:7LGgi3Jo0 #

試着してインスタに上げて買わずにはい終わりな奴からは税取っていいと思う

51

51. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 08:43
  • ID:nzDbrlI30 #

※12
田舎住んでるから店がないwだから通販の存在が物凄く助かる
当然店で試着なんてしたことがない
いい時代になったもんだなと日々しみじみと思ってる

大分前の話だけど思いっきり某通販の会社が
CMで実店舗でチェックして通販で買おうとかやってたような?

52

52. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 08:45
  • ID:nzDbrlI30 #

※13
本は実本が欲しいって人はまだまだ多いけど
Amazonの存在で町から本屋が消えた!とか
もうずっと前から言われてるね
地元の一番大きな本屋も閉店しちゃった
ネットのないお年寄りとか大変だなあって思ってる

53

53. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 08:48
  • ID:3UPuKzFx0 #

まぁ、今はどこの国も経済格差があまりにもひどいからそうやって少しでも安く済ませたい人が多いという見方もあるわけで一概にマナーだけの問題とはいえないかな
衣食足りて礼節を知るというからね

54

54. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 09:09
  • ID:nwY1YTl50 #

誰かがインスタ用の写真撮るために試着した服なんか買いたいと思わんでしょ

55

55. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 12:02
  • ID:mprydnMT0 #

店舗で椅子買った後にネットで検索して3割以上安いの見て
正直こうしたほうが良かったと思った…

56

56. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 13:13
  • ID:Q9apOSwn0 #

電気店で品物を触って、ネットで調べて買うのもあるよね

57

57. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 14:37
  • ID:IeRM0DkH0 #

難しい問題ですね。

58

58. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 14:51
  • ID:aEXe5y6b0 #

グローバル化、最新の技術に適応できなきゃ淘汰される、って考えはよく理解はできるんだけど好きにはなれないなあ

世界単位での効率の良い生産を追い求めるならば日本の農業なんて切り捨てるべきだし

59

59. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 16:08
  • ID:PhC0AU.k0 #

店までの運賃と送料含めても安いのかな・・・

60

60. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 21:07
  • ID:fiF0q6nL0 #

通販しか使ってないし実店舗は潰れていいと思ってる
実店舗ほしいって人が買い支えるべきであって国が保護するのはおかしい

61

61.

  • 2018年09月27日 22:02
  • ID:Tn6eB9Ea0 #
62

62. 匿名処理班

  • 2018年09月27日 23:25
  • ID:9RAHsiOZ0 #

※39
あくまでも一つの案だってコメント出してんじゃん

63

63. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 18:52
  • ID:DjW65qc30 #

試着利用する際に税金じゃなくて店側がデポジット取ってもいいかも。
で、店内で購入した人にはレジで返金、試着してインスタにとってサヨナラする人には手数料とるとか。

64

64. 匿名処理班

  • 2018年09月28日 22:33
  • ID:377KFH4Y0 #

着る言う奴はKill you👕o(^_^=o)🔫o(ー"ー#)

65

65. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 16:42
  • ID:fRDg7f4n0 #

みずほの市場調査などで、通販は物価の下落を招くとされている。理由は価格の比較は簡単だから。より安い製品を選択できるから。今までは狭いエリアのスーパー同士(せいぜい数店舗)程度の競争だったけれど、世界も含めた競争相手が多くなる中で価格競争しないといけないんだけれど、そうすると日本の多くが勝負できない。国力も生産力も下がった後は、相手の価格に従うしかない。まさに言い値で交わされるようになる。こういう問題はすでにEUで起きていて問題になっている。通販だけの多様性のない商売は経済的にも国の未来的にも非常に怖いんですね(だからこその関税だけれど、グローバル企業になると安い地域で生産して、関税率の低い国を経由して輸入してくるから太刀打ちできない)

66

66. 匿名処理班

  • 2018年09月30日 17:44
  • ID:xMnQ4fea0 #

試着料取って、試着した物を買う時にキャッシュバックすれば。

67

67. 匿名処理班

  • 2018年10月19日 17:46
  • ID:lB5xbhOp0 #

通販ってあんまりしない
実店舗が売らなくなってしまったお気に入りの消耗品とか取り寄せる位
買物好きなんで実店舗で色々見て買うのが楽しい

68

68. 匿名処理班

  • 2019年04月15日 17:35
  • ID:X5e2DwTG0 #

試着税に賛成の奴は服買わないインキャなんだろうな。
店舗のほうが安ければ問題ないのに、ネットのほうが安いからネットで買うのは仕方ないでしょ。

69

69. 匿名処理班

  • 2019年04月29日 06:36
  • ID:UGfqr91S0 #

試着税は賛成。どうしても試着したい人はたくさんいるはずだから。

それでも結局ネットで買うことになることが多いだろう。実店舗がネットでも出品してたらいいけど、ネットだから選択肢が多くて同じ値段でも選ばれない可能性も高い。送料の問題もある。

すると実店舗で人件費がかかり、さらにネットでも購入されないとなると、他と比べて損失が多くなる。

70

70. 匿名処理班

  • 2020年02月16日 14:09
  • ID:Po3dUeyY0 #

家具屋とかのベッドとか椅子もそうだよね
座って寝転んで確かめて買うのはamazon、確かになんぼか安いしね

基本消費者はゴミマインド
商材問わず、今は店舗の維持費頑張って払っても実質ただのショールームにされてる小売だらけ
こうなるとネット通販に課税して店舗のが安くするか
小売店で簡単にお試しさせないようにするかしかないしね

まあいくら試着税導入しても、そんなら試さずに買うわってやつのが多数派で結局小売は壊滅
みんな実物を見ることなく買うようにってことになるんだろうが
そうなるとメーカー直営のショールームができたりもするだろうけど
地方まではそんな行き渡らなくて、色々と不便になるわな

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links