
試着したらぜったい買わないであろう服を買ってしまうのである。しかも1度買うと、セールだ、半額だのとの案内メールがどんどん届き、一度間違いを犯したにもかかわらず、また同じ間違いを犯してしまうのだ。
広告
■1.
















私もこのミスはもう数えきれないほどやらかしているわけだが、それでも大量に送られてくる商品案内を幾度となく見ていると、ついうっかり買ってしまう。ネットショッピングの販売戦略がそりゃもう巧妙なのだ。
そこで私なりに解決方法を編み出した。返品が簡単にできて、返品送料無料で、クーポンなどでなく支払った方法と同じ方法で返金してくれる通販サイトでしか買わないようにしたのだ。
外資系のサイトだと衣服の場合、例えばサイズ違いとか、似合わないという理由でも簡単に返品、返金ができ、しかもその商品を宅配業者が無料で家まで取りに来てくれる。アマゾン取扱い商品とか一部外資系アパレルなどが該当する。
ということでネット通販で買うときはまず、返品、返金に関して必ずチェックして、簡単に手続きができるところを優先して選ぶといいだろう。ていうか衣服なんてふつうは試着してから買うわけだから、簡単に返品できなきゃおかしいわけで、今後は淘汰され、欧米並みにそういうサービスがしっかりしている販売店が増えていくと信じたい。
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ヒント 服のせいではない
2. 匿名処理班
この記事見て、
「この商品にお姉さんはついてきません」を思い出したww
3. 匿名処理班
いや中身のせいなのも結構あるように見えるぞ
4. 匿名処理班
服か?服のせいなのか?
5. 匿名処理班
中身って大事だなと再認識される画像の数々
服はオプションでしかない
6. 匿名処理班
※3
結構あるどころか・・・
7. 匿名処理班
着ている人が悪いのもあれば、モデルが着ているものと実際に届いたものが型紙の段階で違ってるのでは?ってやつもあるね。安い服とか特にそうだったりするけど。
8. 匿名処理班
サイズ間違いくらいなもので、服は何も悪くない。
9. 匿名処理班
※1を見て「ジャイアント馬場はついてきません」を思い出したwww
10. 匿名処理班
6のおばあさんとかかわいいと思うけどね
11. 匿名処理班
ご満悦な方もちらほらいらっしゃるみたいですが。
12. 匿名処理班
3はひどいなw
13. 匿名処理班
せめて肩幅身丈くらいは測ってからサイズ選ぼうな
14. 匿名処理班
9割は中身のせいじゃんかwww
15. 匿名処理班
服がひどいと思ったのはふんどしのような黒パンツだけだな
16. 名無しよん
自分の身長・座高・胸囲・腹囲・股下などを入力すると、それに合わせた「試着画像サンプル」が表示されるサービスが実現されたらいいな。売り上げはいったん落ちるかも知れんが、余計な発送/返送料負担が減るから通販会社側にもメリットはあるし、長い目でみれば信用が高まるだろう。
というか最初から、モデル体型じゃねえ色んなモデルで複数の画像を出してくれればいいんだけどもな。幻想を売るんじゃなくて、現実の選択肢を増やして欲しいんだ。
17. 匿名処理班
いやこれ殆ど服は間違ってないんじゃないか…?
18. 匿名処理班
素材が…
19. 匿名処理班
かわいい服を着ても自分の顔やスタイルは変わらないから…。
こういう悲劇を回避するためにも、ちょいブサで小太りのモデルを使った通販サイトは必要。
20. 匿名処理班
これ服はきちんとしてるよな。
21. 匿名処理班
洋服の せいなのね そうなのね(妖怪ウォッチed)
22. 匿名処理班
そもそも服が違ってるっぽいやつも半分ぐらいあるじゃん…
後半は中身の問題っぽいけど。
23. 匿名処理班
買った奴に問題があるだろw
3はクーリングオフ
24. 匿名処理班
サイズも微妙に合ってない気がする
25. 匿名処理班
ほどほどににあっている子もいるが
1の裾が別物に見えるのは中身のせいだけじゃない気がする。
26. 匿名処理班
服は通販では買わない!サイズは、アイテムの素材により変わるから、現地購入で買う。
そこで、店員との商品交渉会話により、市場を知る。
27. 匿名処理班
ヤフーや楽天やAmazonでも中国企業のショップが沢山あるけど、写真はいいけど実物が全然違う。中国の店では絶対買わない
28. 匿名処理班
3はまず衣服としてハードル高すぎやろ
日本の街中で着モンじゃない
29. 匿名処理班
嫌いじゃないけどな
それに話のねたできるし悪いことじゃない
30. 匿名処理班
3番目は問題だと思う
31. 匿名処理班
色やサイズがあってないし、バランスも縫製も違うものがある
多分これ、写真を元にして、後から服を作ってる
日本辺りのWEBを巡回して、いいと思った商品をコピーしてるんだろうね
32. 匿名処理班
試着の大切さがわかるなぁ
サイズ合ってないの多い気がする
33. 匿名処理班
酷い…服が間違ってるのと中味も服も間違ってるのが半々じゃないか
カタログ画像と大差無いの10の羊くらいでは?
34. 匿名処理班
まずは痩せろ話はそれからだ
35. 匿名処理班
zozoはうまくやったよなあ
36. 匿名処理班
14〜は許してあげたい……
37. 匿名処理班
パルモたんの熱い通販への想いに草生えた
38. 匿名処理班
宝の持ち腐れもいいところだw服はなにも悪くない
39. 匿名処理班
早急にハンサムスーツ開発を
40. 匿名処理班
ただ服を着て写真を撮られるだけのファッションモデルという職業が成り立つ理由を考えれば当然
41. 匿名処理班
8のとか、肩幅は合ってるからサイズ選び間違いではないし、買った兄ちゃんもモデルも別に極端な体型じゃない(一応兄ちゃんのほうが細身だがガリガリとかではないしモデルもソフトマッチョではあっても二の腕パツパツタイプではない)から明らかに袖の太さがおかしいな…
なんかつける袖間違えたっぽいような。
42. 匿名処理班
なぜこの胴回りを足の長さに充てられなかったのか
43. 匿名処理班
まず写真3で盛大に吹いたwww
44. 匿名処理班
体型が原因なのがあるような...
45. 匿名処理班
痩せてて背の高い人専用
46. 匿名処理班
なかみのせいやんけw
てかこういうことがあるから、自分も含めデブは通販で
洋服を買うのは気を付けるべきなんだよ
ニッセンにデブ用サイズのカタログがあるけど、昔は痩せてるモデルしか
載ってなくてイメージしづらかった
そのことをニッセンのアンケートで答えたら、数年後にはウェブだけだけど
デブモデルが載るようになったw
きっと自分以外にも同じこと考える人は多かったと思うわ
47. 匿名処理班
とりあえず3番ワロタwwww
48. 匿名処理班
男は別に問題ないようにみえるけど?
女性はピチピチな服が多いからちゃんとサイズを測った方がいいね。
49. 匿名処理班
モデルさんには悪いが、もう雑誌に載るような服は全部マネキンに着せてりゃいいんじゃないかな…。
特に東洋人はずんぐりした体型なんだから洋服自体が合わねえっての
50. 匿名処理班
太い、顔があまり良くないのはともかく、上下に位置が合わないのは悲しいな…
ワンピースの途中から広がるデザインとか(言い方がわからん)ズレたら台無しじゃないか
51. 匿名処理班
で、メタボで髪に見放されたオッサンをモデルにしても、服は売れないという問題が……。
まぁ、幸い男は服なんていい加減でも許されるからマシだな。
52. 匿名処理班
3はそりゃこうなるわなww
あんまり派手すぎる服以外は
他人から見れば別にいいんじゃないのってレベルに見えるけど
53. 匿名処理班
サイズ、体型、着こなし、コーディネイトを間違っているのが大半だけど、明らかに違う商品を売りつけられたケースもあるな。
54. 匿名処理班
明らかに違うものもあるな。
日本でもそういうネットショップあるよ。
自分も最初はそのような店にやられたことがあったわ。
55. 匿名処理班
5枚目と10枚目に限っては、商品は嘘をついていない
56. 匿名処理班
流石モデル、どんな服でも着こなして綺麗に見せる!
57. 匿名処理班
16なんか粋がってる農民Aと質素な農民Bでしかないという服…
58. 匿名処理班
11はジブリっぽくていい体型だと思う
59. 匿名処理班
理想と現実は違う事はよく分かった(小並感)
60. 匿名処理班
こういうカタログの写真ってモデルさんが細い上に、ダブついた部分は後ろで巧妙にピンチで留めたりして格好良くしてるらしい。
61. 匿名処理班
人が服を選ぶんじゃなくて
服が人を選ぶんだからな
62. 匿名処理班
服?
63. 匿名処理班
※1
思う壺のコメしてどうするよ
64. 匿名処理班
服「話が違うじゃないか」
65. 匿名処理班
好きな服と似合う服は別だったりする事が多い。
どんなブランド品でも似合わなければ意味が無い。
どうしても着たいのであればボディーメークをするべきだろう。
カッコイイ服は大抵シルエットを重視している。
なので自分の体型と相談する必要がある。
もちろん太目ならではの服や着こなしもある。
66. 匿名処理班
楽天とかセシールとかでLLとか4Lとかの服買って「デブに見えます」ってレビューしてる人達を思い出した。
14の女の子は嬉しそうだし似合ってると思うけどな。
67. 匿名処理班
15はちゃんと可愛く着こなせてると思う
68. 匿名処理班
あーあるある、俺もかっこいいフライトジャケット通販で買ったのに、届いたのを着てみたら工事現場のおっちゃんが着てるようなドカジャン風になったわ。
69. 匿名処理班
部屋汚い奴多いなw
16は昔の中国っぽくて良いと思う
70. 匿名処理班
モデルと同じ体系でないかぎりこうなるよね
自嘲めいたネタ感でおもしろいと思う
71. 匿名処理班
男物の服でも、モデルが身長180cm・ウエスト70cmとかの結構無茶な体型多いしなぁ…。
それでも、176・74なので比較的マシな方だと思うけど、顔だけはいかんともしがたい…(´・ω・)ショボーン
細身のモデルだけでサンプル出さずに、ぽっちゃり系のモデル(いるのか)の写真も同時に掲載してくれりゃ、無駄に犠牲者出す事も少ないだろうに。
ハーレーにはでっぷりした小汚いおっさんが似合う様に、トータルバランスが一番大事よね。
72. 匿名処理班
顔はともかくスタイルだけでもなんとかした方がいいな
73. 匿名処理班
素材感ってのは写真では分かりづらいからね、
思ったよりゴワゴワだったりテロンテロンだったり。
74. 匿名処理班
服は悪くない・・・服は・・・
と、いえない物もあるな。
75. 匿名処理班
これマジ?上半身に比べて下半身貧弱すぎるだろ・・・
76. 匿名処理班
コレ着れば痩せます!って書いて売ってたのなら詐欺だと思うが、
どう見ても買った側が馬鹿なケースがほとんどだな。
77. 匿名処理班
ファッションは自己満足なの。
他人はたいして気にとめてないの。
批評できるほどセンスのある人なんてめったにいないの。
鏡を見なけりゃいいの。
78. 匿名処理班
男は鍛えろ 女は痩せろ なんだなぁ
体型良けりゃあ どんな服着てもある程度は見れるようになると思う
79. 匿名処理班
でもこれ体系の問題だよねって記事なんだろうが本当にデザイン違ってる奴も紛れてるな
って記事じゃないのか
80. 匿名処理班
12は明らかに胴体部分の長さが違う
4もモデルはひざ上丈なのに、実物はひざ下丈に見える
でもそれ以外は買った人の体型じゃないかな・・・
着衣モデルはその国の標準体型にしたほうがギャップは少ないのにね
かっこよく着こなした写真の方が売れ行きいいのかな
81. 匿名処理班
ニッセンの大きいサイズのカタログは、
洋服に合わせた体の人を使ってる
あれはいいアイディアだよねw
82. 匿名処理班
モデルの人のスタイルと投稿者のスタイルが違う。
横の比率が違うのは仕方無いのにしても、縦があまり違うのは嫌だなw
あと色や素材感は現物見ないと分からないしね。
着こなしや撮影技術が違うんだと思うよw
83. 匿名処理班
10の羊可愛くて欲しいなと思ったけど
現物の写真を見ると、羊の柄がぼやけちゃっているね。
羊の角も横に寝る形についているんじゃなくて
上に立った形でついているし、あちゃーって感じ。残念。
84. 匿名処理班
体系に合わない服着ようとするからだろ。中国だから粗悪品ってものもなかにはあったけど、どう考えてもお前が悪いってが大半
85. 匿名処理班
服はよほどの事情が無ければ店で買うなあ。実際に見て触らないと素材感もわからんし試着も必要だし
86. 匿名処理班
まあ商品自体も写真と違ったりするものもあるんかな?そう見えるのがあるねんけど
それよりみんな着こなしのレベルが低いだけやと思うけどな
87. 匿名処理班
違う意味で“似合ってる”人もいるぞ。
88. 匿名処理班
まあだから読者モデルとかスタッフが試着してみました〜とかが流行るわけで。
最近は自分と似た体系のスタッフが着た感想とかのっけてるとこあるし
モデルがもはや要らなくなるのかも。
89. 匿名処理班
モデルさんが着ている服は撮影直前に見えないアングルにハリやクリップで調整し、よりタイトにより体型に沿うようにして最高の一枚にします。安っぽい服や野暮ったいフォルムもちょっとの工夫で今風にという感じで。でそれをそのまま買っちゃう消費者…顔も体型も問題があるけど、大概の既製服は着ているモデルに最適に「その場しのぎ」をしている事は知っておくと衝動買いは防げます。
90. 匿名処理班
12の画像は商品自体が別物だな横縞の数が違う。モデル着用のものはオーダーしたものだろ
91. 匿名処理班
3は座れない拷問服w
92. 匿名処理班
服のチョイスと顔。髪型もせめて整えて自分に合った服をきよう
93. 匿名処理班
そんなに酷いとは思わないけど・・
94. 匿名処理班
5と10はとりあえず、何故似合うと思った?と言いたい。
95. 匿名処理班
着る人を選ぶような服やタイト服は通販で買っちゃダメだろw
通販に向いてるのはユニクロみたいなシンプルデザインのモノくらい
96. 匿名処理班
16はモデルよりいいと思う。
でも何故か日向小次郎を思い出した。
97. 匿名処理班
着ている人はともかくとして、「こんなデザインの服買うか?普通」って思ったのは私だけか?。。。
98. 匿名処理班
「馬子にも衣装」は嘘だった。
99. 匿名処理班
いくらお隣の国のこととはいえ
これは服のせいじゃないわw
100. 匿名処理班
さまぁ〜ず三村が以前「オシャレはサイズだからね」って言ってたのは金言だったなw
101. 匿名処理班
そりゃモデルとはスタイルも顔も何もかも違うからなw
他人なんて参考になりゃしないってw
102. 匿名処理班
違うもん服が悪いんだもん(´・ω・`)
私達の性じゃないもん
きっと・・・
きっとそうに決まってるもん(´;ω;`)
103. 匿名処理班
確かに着る人の問題もある服もいくらかあるけど、デザインが本当に違うのもありますね。
私は出来るだけ新商品は買わず、しばらく待ってからレビューを確認して買うようにしてます。
104. 匿名処理班
お前は着こなせないだろう止めておけと発言する人が周囲に一人は必要だ
105. 匿名処理班
モデル力の差だろうと思ったら、商品自体が違ってるね
パルモさんのように返品を簡単にできるサイトでしか買わないぞ!
106. 匿名処理班
※72
雑誌の写真でうっかりピンチが写っているショットを見たことあるよ〜ww
107. 匿名処理班
11はラピュタに出てただろ
108. 匿名処理班
楽天とかの(一応若者向けを謳ってる)安い通販使うと、この記事みたいに大抵失敗するw
マルイとかに入ってる自分の好きな感じのブランド名をネットで調べて、
1000円2000円でオークションで落札しまくってるけど、あまり失敗はないな。
やぼったくならない、スラッと格好良く着られる形にできとるよ。
109. 匿名処理班
セットで細く見える鏡を売れば完璧だ。
110. 匿名処理班
自撮りをさらせる勇気、それは本当に評価する。
111. 匿名処理班
3、チャイナドレスみたいなスリットから着想したんだろうと思うんだけど
難しいね
柄の鮮明さとかはフォトショで直してそうだけど
デザイン違うように見えるのは、わざわざモデル用と販売用で作るの?
それともモデルが着てるのがモデルの体型に合わせた試作品で、
それを大量生産した結果が、なんかちょっとな感じになってしまうのかな
フリーサイズにしたからこそ胴が長めになってしまったというのなら
12、14に関してはなんか納得だけど長く見積もりすぎだろ……
112. 匿名処理班
着ている人の違いばかりかと思いきや、服の形が違うのもあるな。
113. 匿名処理班
いくらなんでも…買う前に気づくでしょう
114. 匿名処理班
サイズを測ろう...
あと、チェックシャツは着方を考えよう...
115. 匿名処理班
10が楽しそうでいいwww
116. 匿名処理班
サンプルの形は綺麗だけど、実際の商品はパターンなーが下手過ぎで
再現率が低過ぎの粗悪品って言うのも多いね。
本当は全く同じ商品なのに・・・じゃ無いと笑えない。
117. 匿名処理班
顔とスタイルですよね
118. 匿名処理班
通販で服と靴は買ってはいけない
119. 匿名処理班
>>10
そう思った
120. 匿名処理班
どんなにいい服も、よい顔と良い体系があってこそだという事がよくわかる写真だな。
一部はトンデモ商品だろうけど。。。。笑
121. 匿名処理班
自分に合う服をきれば、言う程悪くない人もいる。
122. 匿名処理班
13 ピッチピッチのギャルじゃん
123. 匿名処理班
何て微笑ましい記事だろう。
124. 匿名処理班
中国人て、けっこう笑いのセンスがあるんだな感心した。
125. 匿名処理班
7のセーターも元の写真と明らかに柄に違いがある…けど
この女性には似合ってる。あったかそうで良い感じ
126. 匿名処理班
「試着できないから、返品ができるようにするべき」=大間違い
「試着できないから、自分が着たらどうなるかイメージする力を養うべき」=正解
こういう人は試着しても、その時の高揚感でつい買ってしまう。
127. 匿名処理班
着る人のせいってパターンもちらほらあるが、確かに商品写真と別物なものもあるね
128. 匿名処理班
そもそも写真と実物で服のデザインが違うぞってのもあるな。
まあ、写真はオーダーメイドで、商品は大量販売だから仕方ないところもあるけど。
129. 匿名処理班
これは着る側の・・・
某ユニ○ロの店頭に展示してある写真とかもそうだが、あれはモデルとカメラマンと調整で昇華させてる部分がかなり大きいからな。
130. 匿名処理班
あきらかに体型のせいってやつはしょうがないけれども、
実際、中国系の店で買うと画像の商品とは違うものが届くことが
驚くほど多いのも事実です(生地をケチってる感じ)。
あと、繊維の処理方法のせいか石油くさいものが多いんです。
どうも、画像は雑誌やまともなサイトのものを使って、
商品そのものは正規品ではなくコピーなんだそうで。
中国にも誠実なショップもあるんでしょうが、残念。
この記事は中国の方の嘆きですが、私も身に覚えがあるので日本人も他人事じゃないですw
1、まずレビューをよく読む。
2、会社概要の代表者の名前を確認
3、できれば買う前に連絡してみる(購入後、返品するために電話しても出ないこと多し)
あと、ぱっと見、どっかで見たことがあるような画像が使いまわされているので、
長いことネットショッピングしてるとサイト自体にすごく特徴があることに気づきます。
ロングヘアにサングラスの痩せた女性が多い、とか、屋外での撮影が多いとか。
楽天市場にもこういうショップは多数あるので気をつけましょう。
131. 匿名処理班
あるあるすぎて胸が痛いわ…
結局顔とスタイルが良いやつは何来てもそれなりによく見えるんだよ
132. 匿名処理班
確かに写真と商品の品質が明らかに違うものもあるけど、
ほとんどはモデルと購入者の体型やルックスの違い
133. 匿名処理班
10は成功者ですわ…
134. 匿名処理班
服本体よりも体型の違いによる影響とサイズ選びの失敗の方が多いねw
サイズ選びって結構重要だよね。自分に合うものがないなら
できるだけ合うように加工するべきだと思う。
たいてい似合ってないのってサイズ選び間違ってるのが多いと思う。
まぁどうしても、似合わない体型ならしかないけどね。
135. 匿名処理班
1もモデルが着てるのとは違うものだと思う
136. 匿名処理班
まずは自分に似た体型のモデル探しからはじめようか・・・
137. 匿名処理班
モデルってすげぇな、とw
138. 匿名処理班
割と似合ってるのがいくつかある気がする
139. 匿名処理班
服とか化粧品とかシャンプーとか健康法とか、結局自分に合うかどうかだからね
そんなこと言ったら、お金の使い方、情報の入れ方すべてそうだけど
浪費して経験積めばいいけど、なるべくはやく満足できるものに出会ったもの勝ち
140. 匿名処理班
話が違うじゃないか!って、服のセリフだったのね。
141. 匿名処理班
全部論破されそうなとこが微笑ましいw
142. 匿名処理班
サイズも違うけど服も生地とか粗悪な感じがする
てかこのタイプのモデルで宣伝してる通販よく見る気がする
激安で怪しいとこじゃないのかな?
今は返却できるネット通販も多いけどね
143. 匿名処理班
モデルが着るときは余った部分を留めてすっきりと見せたりするそうだからね
普通体型が着たらシルエットが違ってしまうわな
144. 匿名処理班
中国にも自虐ネタがあったとは!
145. 匿名処理班
個人的には15番のお姉さんに魅かれました。
キメポーズが心をくすぐりますね。
146. 匿名処理班
こういう人って商品詳細よく読まないで「写真と違う!」って騒ぐんだろうな。
どう見てもショート丈のトップスだろ、って写真だとしてもサイズ詳細には「着丈75cm」とか書いてあるんだよ。
147. 匿名処理班
韓国系の通販には手を出さないほうがいいw
1はボタンの数は同じだが裾の長さデザインが違う
2とりあえずモデルは肩幅が大きいの着てるね素材が違うように思う
5何が違うって言いたいんだろうか?w自分を知らなすぎ。
7モデルはダボダボのサイズ着てます一般人はサイズピッタリすぎ
(鎖骨から胸の位置までの柄位置が違うのでそう判断)
8モデルは小さいサイズを着て袖の裾は折るデザインじゃないかな?
一般人の写真だと広がっているのでボタンでとめると思われ
11腰をひねってる写真ばかり商品を正しく写すつもりはないだろう
14大きいサイズを着てドレープを寄せてウエストはピッタリなるように
後ろでとめてる。
日本と違い商品見本の写真が悪意ありすぎるなw売れればいいんだろう
細く見えるようにとか商品をよく見せるような写し方では
送られてきた商品と違うに決まってる。あとはただ単に画像加工でモデルの
足をにょきにょき伸ばしてる視覚マジックかな 長文失礼。
148. 匿名処理班
何度か失敗して学んだこと
メイドインチャイナは買わない
異様に安い服は買わない
シンプルなデザインを探す
福袋は買わない
メイドインジャパンブランドを見つけること(その際にもレビューをよく読むこと)
おかげで日本製ブランドをかなり覚えた。わりとあるもんだね日本製にこだわってるとこ
4年前に買った服いまだに着られるほど丈夫!
ニット系はペルーと北欧がお勧め。ペルー産は重いけど暖かい
149. 匿名処理班
※19
大半が冷静になってしまって売り上げ激減して
長い目みれるわけもなく潰れるだろうねそのショッピングサイトw
150. 匿名処理班
※39
サンプル品や元ネタ品と販売される実物とでは、仕立てが違うのは確か。
これは大手アパレル(とくにセカンドライン)でもよくあることで、
素材を変えるほか、安くするためにカットや縫いのラインをひとつずつ省いていく。
安物量販になれば、裁断も縫製も単純で、ほとんどただの布に近くなる。
型紙を取ったモデル以外、誰が何を着てもフィットしないのがデフォ。
着てみておかしいと思っても、それは決して本人のせいだけじゃない。
151. 匿名処理班
ニッ◎ンとかだと同じものを複数注文すると
柄が同じだけで全く品質が違うものが届いたりするからな…
おそらく工場やラインが違うんだろうが
当たりと外れが同時に届くと悲惨だわ
152. 匿名処理班
体系や顔などルックスの違いがほとんどだけど、
モデルさんが着てるものは、
モデルさんにフィットするように色々小細工してると思うし、
加工してるものも多いと思うよ
153. 匿名処理班
アジア人は諦めよう
154. 匿名処理班
7は普通にいいよな
155. 匿名処理班
3のふんどしパンツやばいwwww
156. 匿名処理班
5とかモデルの写真でも微妙だし誰が着てもダサい
157. 匿名処理班
着てる本人はまんざらでもなさ気なんが笑える。
158. 匿名処理班
何かちょっち違う様な気がするが
どこが違うのかよく判らないや
159. 匿名処理班
大体はモデルの違いなんだろうけど
8とか明らかに写真と違う商品でしょ。
160. 匿名処理班
16の君は腰ひもを右へずらして、下にTシャツを着て前を開けるんだ。
他と違って君に足りないのは着こなしだけだ。
161. .
モデルは買えませんよと思うが、数点おかしなのはあるな
162. 匿名処理班
10の羊はサンプルの可愛らしさは無くなるけど、着る人を含む現物の方はモコモコした本物の羊っぽさ満点!
現物の方がある意味似合っているのでは?
163. 匿名処理班
先にもっとよく見える鏡を買え
164. 匿名処理班
昔流行った三千円の福袋と一万円の福袋の
モデル比較画像を思い出す…
165. 匿名処理班
確かに頂けない商品もあったが、8割が購入者の体型のせい。
166. 匿名処理班
オードリー若林っぼい人がいる
167. 匿名処理班
ほぼ着てる人の問題だw
しかしモデルの写真も着用感が綺麗に見えるように
撮影現場で見えないとこを洗濯バサミで止めたり
切って貼ったりしてる場合もあるので
やはり実物を試着してから買ったほうがいいね
168. 匿名処理班
スリットが入っている黒パンツを見た時点で、細かいことはどうでもよくなったわwww
全力でウケ狙いに走るのはやめてくれwww
169. 匿名処理班
あと、ぼっさん画像が混じってた
170. 匿名処理班
体型は仕方ないにしても完全に別物なのがあるなw
まぁファッション雑誌だとクリップやピンで留めてるけど
171. 匿名処理班
※56
あるある、写真見てクリックしたら大きいサイズの人専用の服です!って。
じゃあその細いモデルが着てる服はなんなんだ?って思う。
172. 匿名処理班
買う時着丈だけは絶対チェックする…これで結構事故は減った
173. 匿名処理班
しまむらの服だってこーいうことはある
174. 匿名処理班
大草原草不可避
175. 匿名処理班
痩せろ・・・
176. 匿名処理班
3で笑った
177. 匿名処理班
服が違うパターンと中身が違うパターンが交錯している
178. 匿名処理班
不満も笑に変える中国人ってちょっと良いなと思った
179. 匿名処理班
丈は仕方ないとしても素材とデザインが商品画像と違うのは詐欺だよね〜
それより16なんかどうして買うんだろうか笑ドルガバでもカッコ悪いのに
180. 元デブ
デブってた時に、近所には着れるサイズが無くて、ベ メゾンのデブ用カタログを取り寄せた。
ちゃんとデブモデル使っていて、たまたま同じ位の体型のモデルさんがいて、現実を突き付けられた感じ。
身長同じでも短足に見えるとか気付かされた
ダイエット奮起してジム通いして、一年で15キロ位痩せて標準体型になれた。
結局あのカタログから買い物しなかったけど、ベ メゾンには感謝しています。
181. 匿名処理班
ニ センのデブ服は痩せたモデルで服を見せて、さらに同じ服をデブに着せて、デブが着るとこんな感じってデブモデル使って2重に画像用意してるから先に納得してから買える。
でも通販は縫製も素材も安かろう悪かろうなんだよね。
182. 匿名処理班
ニ センだったかどこかで、綺麗なモデルさんが着てる写真と
普通のおばちゃんが着てる写真の両方を用意してるところがあったな
おばちゃんの方を見ると現実に帰るというか、
意外と誠意ある販売方法だなと思ったんだけど、たぶん苦情が多かったんだろうなw
183. 匿名処理班
自分がよく利用してるサイトだと
ほとんどの服を店員さん複数人がモデルした画像を載せてくれてるよ
身長、大体の体格、着た服のサイズ、きついか緩いかの感想も合わせて書いてあるから
とっても参考になるし、買ってからの後悔することがない
ただこれは安いカジュアル衣料だから出来るんだろうね
高級ブランドを、残念な体型のモデルが着た画像を掲載してたら
ブランド側から 「ブランドイメージを損なうっ!」ってクレーム来そうだもの
184. 匿名処理班
うーん…。ここまで体型が違うと比較するのが難しいな。
185. 匿名処理班
※219
後ろむいたら洗濯ばさみは絶対あるだろうね
マネキンですら洗濯ばさみしてるしww
186. 匿名処理班
結局は顔なんだよ、自分は欧米のメーカーの通販を時々利用するが、その服を着て友人に見てもらったら、首から下を見るとカタログのモデルとかわらないが、顔を含め全体像を比較すると違和感ありまくりで全然似合っていないとのこと、なお俺の顔はSクラスのブサイクですww。
187. 匿名処理班
※19
ニッ ンか何かで大きめサイズの服の着用イメージ用に、ぽっちゃり()モデルを使ってたと思う。
同じ商品でもSサイズと4Lサイズでは全く見た目が違ってたな。
188. 匿名処理班
スクロールダウしてまできて、思わず吹き出してしまった。ごめんなさいー。
189. 匿名処理班
中身と、サイズ合わせが重要なんだなぁ
190. 匿名処理班
モデルに合う服じゃなくて、一般人に合う服って作られないもんかね。
191. 匿名処理班
四番がなんか可愛いw
192. 匿名処理班
通販カタログ撮影用に、モデルサイズって着丈、袖丈、股下丈伸ばしたサンプル使ってたな。
ファッション雑誌は製品前のサンプルが多いので、その後修正が入ってる事もあるよ。
ファッション誌のモデルは背はそんなに高くないけど、細いからクリップ等でつまむ事が多い。
193. 匿名処理班
画像以上に良い品質のものもたまにあるけど
だいたいハズレ、大抵のシャツ、上着、ズボンは買ったらあかん
194. 匿名処理班
色んな意味でチャイナクオリティな感じのとこがあるよね
1とか服が明らかに写真と違うし
195. 匿名処理班
競艇場に居る、小汚いおっちゃんと、モデルさんの服を取り替えてみたTV番組あったよね。
クソダサい服が、モデルさんが着るとかっこよくなってたよ。
196. 匿名処理班
スリットが一番おもしろかった。
構造がしくじっているよね。
197. 匿名処理班
まずアジア人モデルさん()を過大評価しすぎだわ。
加工補正しまくらないと様にならないガリガリばかり雇うなよと思う。
不健康なほどガリガリにならないと様にならない脚、胸もないのに分厚いブラ、パッドであるように見せる胸、腰をクネクネしないとないクビレ、フォトショで加工補正しまくりの画像修正。
現実の女性と違って見えるのは当たり前。
198. 匿名処理班
※139
スリットの服考えた人さ、絶対試作と検証してないで絵だけで作っているよね。
検証もしくは生活的に椅子に座る事を考えれば、
膝の所を一ヶ所追加で縫うだけで成立するんだからさ。
199. 匿名処理班
ユーモアがある自虐ネタで面白いです
200. 匿名処理班
もしかして…パルモも【このサイトがオススメです】みたいなリンク貼っちゃうのかな…そういうサイトだったのかな…って心配しながら読み進めたけどそんなことなくて安心した笑
201. 匿名処理班
※72
これ
202. 匿名処理班
1は別商品な気もするけどな
203. 匿名処理班
7のリアル側は好き
204. 匿名処理班
中身の問題だな
205. 匿名処理班
※61
男性なら服なんていい加減でいいとか、そういうこと考えている男性とだけは絶対に付き合いたくないです
206. 匿名処理班
明らかにシルエットが違うのは写真を加工しているから?
試着大事
207. 匿名処理班
1以外はサイズと体型の問題ではw
208. 匿名処理班
体型もあるけど合わせる服のチョイスにも問題あるだろ
209. 匿名処理班
タオバオとかから仕入れて通販してた会社にいたけど、写真と服そのものが全然違うってことがかなりあった。裁縫や若干のデザインなんかざらで、ワッペンやロゴが全く違うものだったりサイズなんて物凄い適当だった。
210. 匿名処理班
みんな髪型が垢抜けなさすぎるんだよ・・・
日本の雰囲気イケメンのヘアスタイリングへのこだわりを2割程度分けてあげたい
211. 匿名処理班
盗んだ画像を貼って宣伝し、デタラメに作った偽物を売ってるからだよ
ゴミのプラスチックを再利用した臭い化繊や、粗悪な糸がミシン中に切れないように
臭い粗悪な工業油でベトベトになってたり、着脱用のファスナーを省略したのがあった
ロングスカートなのに歩けないほど蹴回りの裾が狭かったり、布を節約し表示サイズより小さかったり
面取りで数を増やそうとしたのか布の伸縮方向を無視した裁断の結果、着ると太ってみえる補正下着に大爆笑した
以上は、勝手に余計に作って転売して儲けるため
依頼主が工場に送った素材を勝手に売って、代わりに粗悪な素材で作ったのを混ぜてたりする
中国北部や半島に多い、15世紀の飢饉で侵入した胴長短脚な北方民族の狩猟採集民が(獲物=人を)騙して獲る習性が抜けないね
ファッションモデルは、ポパイに出てくるオリーブみたいに骨格がとても細いぞ、一般販売用の衣装と同じ場合は、背中側で服を洗濯挟みで縛って着て撮影してる
212. 匿名処理班
自分が可愛い・かっこいい!と思った服は一度着てみて、
周りの意見を聞いてから購入するのが一番かな^^;
体型を知らないで購入すると、何を着ても似合わない><
213. 匿名処理班
体型のせいなのと
顔のせいなのがある
214. 匿名処理班
そもそも現物とデザインが違うから詐欺ですね。
モデルと体型が違うからも正当な意見だと思いますがデザイン、素材が違う画像を貼り付けているのだから日本では詐欺にあたります。
ただ通販の安物のためにわざわざ裁判をしたくないという事を逆手にとってるだけです。
日本でも昔はあった気がしますけど
最近はそういう商法は減りましたね。
まぁいずれ中国でもこういう商法は廃れていくんではないでしょうか…
215. 匿名処理班
せめて痩せろよっ
216. 匿名処理班
極端な体型の差やサイズ指定しなかった場合を除き、各国のサイズ表示の不統一によるもの。
217. 匿名処理班
これ完全に着る奴とサイズミスのせいやろww
218. 匿名処理班
通販の写真は見栄えよくするために後ろをピンで留めたりするって聞くね
それでもこの場合は殆どが中身のせいだけど
219. 匿名処理班
自分を客観的に見よう
220. 匿名処理班
ほとんど体型のせいじゃねーかwww
ただ長さが違うのは困るね
221. 匿名処理班
服は悪くない!!!
222. 匿名処理班
そもそも何でそんな服着ようと思ったのっていう
223. 匿名処理班
「体型が違う」事はコメ欄の皆さんがお気付きのようだけど、「モデル着用の服と明らかに違うのは"中国だから"」という点にお気付きでない人が多すぎます。
縫製は中国(メイドインチャイナ)でも、発注したのが日本のメーカーさんならこんな事はほぼないよ。
でも中国メーカーだと、こんなの当たり前ですって。
224. 匿名処理班
以前、テレビ番組で某アパレルのドキュメントみたいなものが放映されてて、カタログ通販の写真撮影のシーンでモデルに着せた服がいまいち垢抜けない、変な部分にシワができる、シルエットがきれいじゃないとか言って、社員が写らない部分で安全ピン使ってウエストや袖の太さ、丈の長さを絞ったり詰めたりして調整して実物と異なった状態のものを撮影して掲載してるのを見て以来、モデルが着た画像は信用できない!と思うようになった。
225. 匿名処理班
高価なファッションの場合、本人が悪い場合が多いが、安物は服もペラペラなのをごまかして、モデルにムリヤリ着せて、加工編集してますよ?
日本でも、オラオラ系、ホスト、お兄系とか、あと、女にウケるモテ服をうたってるところはだいたいデザインばかりで、素材が安っぽいので、こんな感じになるんじゃない?
奇抜なデザインは選ばないこと。
モデル写真はかなり修正してるよ。
モデルにボロ布着せるんだもん、当たり前に加工してる。
実物とは違います。
226. 匿名処理班
とりあえずサイズ合わせようぜ
あとダイエット
227. 匿名処理班
サイズ間違いが多いな
228. 匿名処理班
こうなるのを分かってて買ってるでしょww
229. 匿名処理班
これは殆ど中身が悪い
230. 匿名処理班
自分が来てるところをイメージしやすいように
短足寸胴で小太りのモデルが着て紹介してる通販サイトほしいわ。
231. 匿名処理班
アパレルだけにとどまらず機械製品など、中国や韓国では、サンプルと製品がかなり異なることが多々あります。
サンプルは発注品に近く作られることがありますが、製品は中抜きしまくられ、品質は落ち、更に手抜きしまくられて、とんでもない物になっていることが(号泣)
232. 匿名処理班
これは流石に服は悪くないでしょう・・・
233. 匿名処理班
服は割と間違ってるよ
でもそれ以上に購入した側のハズレが多い
16番は買った側のほうが素朴でいい感じだが
234. 匿名処理班
ええと中身(ry
3も酷いがコレは普通に構造上座れば結果は必然的にこうなるよなーと納得。
235. 匿名処理班
10番が可愛い
236. 匿名処理班
体型が悪いだけですませる人はだまされやすそう
世の中にはモデルの画像をネットで拾ってきて、それに似せた服を安く作って売る業者もあるんだよ
特に中国のは要注意
237. 匿名処理班
2は服云々の前に部屋片付けろw
238. 匿名処理班
中には裁断からまちがっとる!ってのもあるけど、
9割9分、着てる人の問題じゃん。あとサイズの間違い。
自分はコンサートドレスをオンラインで購入していて、
それは工場が中国だけど、全く問題ない。
洋服や靴は着て見ないとわからないし、
実際手にとって購入するときだって、
試着すると全然イメージ違うことなんてザラにある。
239. 匿名処理班
10はいいと思うよ
240. 匿名処理班
1は明らかに商品が粗悪品だろう。袖丈とか裾のラインが別物。
241. 匿名処理班
ショップ側から言わせてもらうが、
自分のサイズをメジャーで測ってから買えよって客が多すぎる
あと寸法表、生地素材を載せてないショップは利用しないほうがいいぞ
242. 匿名処理班
草ぁ
服のせいじゃなくてお前のせいだろと言いたい
243. 匿名処理班
まずサイズ合わせようよ
244. 匿名処理班
明らかに地雷っぽいデザインがいくつかあるわな
まあ一度は失敗して次に生かせばいいんじゃないの
245. 匿名処理班
海外通販あるある
中の人の問題ってのもあるけど
サイズや素材どころかまったく違うってのよくあるね
246. 匿名処理班
服は写真通りだろってやつ結構あったね…
なんだその…皆さん健康的でらっしゃる
247. 匿名処理班
いや服も十分ダサいやろ....
最後から2番目の男の人はナヨいだけで他は問題ないと思うんだけどな
248. 匿名処理班
良く見ると見本とシルエットが違うのも多い。詐欺だな。
中身はまぁ・・・うん
249. 匿名処理班
服のせいではないが9割ってところか…
意外と似合ってる人もいるけど笑
3は酷い笑笑
1は本当に別の商品に見える…下の方とか色とか
250. 匿名処理班
7.11.15は意外と可愛いと思う
251. 匿名処理班
16はイケメンと不細工ってだけで服に罪はない
252. 匿名処理班
服のせいではないと思います。
モデルは凄いと思います
253. 匿名処理班
でもこの写真を晒した人達は、こういう写真を晒せるだけあってみんな話が面白くて性格も良さそう、一緒にカフェとか行きたいw
254. 匿名処理班
過半数本人の問題だったけれどこれはジョークなのかな?
255. 匿名処理班
全部買った本人の見た目のせいだろww
256. 匿名処理班
地雷臭プンプンの10が結構しっかりした作りで感動した
257. 匿名処理班
ほとんど購入者自身に問題があるやつばっかりやん。
サンプルのモデルと自分の体形の相違に気づかないのは店の責任じゃないだろ。
258. 匿名処理班
ほとんどが着てる人のせいという
スリット入りのスカートだけは服のせい
259. 匿名処理班
5と16は同一人物なのでは?
単に着こなせてないだけで、服そのものは写真通りですよ。
今回の特集はサイズ間違ってるとか似合わない(失礼)のミス感ですね。
260. 匿名処理班
16は逆にモデルが糞ダサくて購入者の方がよっぽど着こなせていると思う
261. 匿名処理班
写真をパクって作った偽物と、自分の体型がおかしいの両方混ざってるね。
1枚目は本人の体型がアレなのでわかりにくけど縫製ラインもおかしいので偽物だね。
でもあの顔と体型でなぜあの服を買ったのか……。
262.
263. 匿名処理班
て言うか部屋が汚ねぇ
264. 匿名処理班
こういう場合、大抵は女性は自分が思ったよりビッグサイズだったせい、男性は顔面偏差値とバランスの悪さのせい…
でも商品としてありえないものもたくさんあるしな、もうネタでしか買えんわ。