pug-1210025_640_e
Image by Free-Photos on Pixabay
 ドイツ・ヴァーレンドルフ郡南部に位置する都市・アーレンで、税金の滞納者とそれを徴収しようとする市職員、さらにパグ犬を巻き込んだドタバタ劇があったようだ。

 話の始まりは2018年11月、税金を滞納していた家族宅を裁判所職員2人と市職員が訪問し、滞納分の税金を補填すべく家財を押収しようとした。

 匿名を希望する家族が地元メディアに語ったところによると、職員らは初め、身体障がいを持つ夫の車椅子を押収しようとしたそうだ。

 しかし車椅子は家族の所有物ではないことが判明。差し押さえることができないため、その代わりにペットとして飼っていた血統書付きのパグ・エッダを押収されてしまったのだという。

差し押さえたパグをオークションサイトに格安で出品

 エッダを押収した市職員はプライベートのアカウントを使い、オークションサイト・イーベイ(eBay)に約9万5000円で出品した。

 血統書付きのパグなら通常、この倍の値段となるようで、エッダは格安で売りに出されたことになる。

 この出品を見たミカエラ・ジョーダンさんは、どうして血統書付きのパグがこんなに安いのか?と不思議に思った。

 その理由を確かめるべく出品者に電話をかけると、対応した市職員から税金の滞納者から押収したものであること、販売は合法であること、犬は健康であることなどを聞かされた。

 それならとミカエラさんはパグを購入することにし、エッダは新たな家族のもとで暮らすことになった。
dog-123722_640_e
Image by AnjaPetrol on Pixabay

購入者から「パグの健康状態に問題があった」と不満の声

 この出来事は昨年のことだが、話題になったのは最近のことである。

 ミカエラさんが「購入したパグの健康に問題があった」と不満を訴え、その経緯がショッキングだったために注目を集めたのだ。

 ミカエラさんの話では、パグは目に病気を抱えており、クリスマスシーズンに緊急手術が必要となったほか別の手術も控えているという。

 そのため、市職員に対し、イーベイで購入した際の代金と医療費を合わせて約23万円の返金を求めたのだ。

ペットに金銭的な価値があるなら押収して販売するのは合法

 アーレンの当局はこの件について、
障がいのある人々の移動手段を差し押さえることは絶対にない。車椅子などは対象から免除されており、どの職員もそんなことをしないだろう。しかしペットに金銭的な価値がある場合、差し押さえることは合法だ
とコメントしている。  現在、アーレンの当局では一連の出来事について内部調査を進めているそうだよ。エッダがその後、どうなったのかは不明だが、健康状態など大丈夫なのだろうか?

References:news18 / npr / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい
税金を払っていないことを理由に郵便局から追い出された猫ちゃん


店で試着➡ネットで購入の客が増加、店側が困っているので試着に税金を検討するスペイン


もう逃れられない?借金の滞納者の位置情報を誰でも簡単に検索できてしまうアプリが中国で登場


イギリスでも・・・給食費未払い問題で学校側の取った対応が物議をかもす


イギリスの小学校、給食費を払わない親の名前を公表して見せしめにすると発表し物議をかもす

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 20:36
  • ID:VPqQJmDr0 #

そんな事する奴、どこのドイツや‼

2

2. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 20:41
  • ID:qkoDdQZW0 #

「貧乏人にはペットを飼う権利はないんですか!?」っていう人いるけど、
はっきり「ないです」と言いたい。
命を預かるなら責任を持ってくれ。
税金を払えないって事はペットの食費の捻出も怪しいだろう。
そんな人にペットを飼う資格はない。

3

3. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 20:44
  • ID:1IAxd11U0 #

犬とは言え、借金の形に娘はもらってくぜ…と変わらない感じで嫌だな…。

4

4. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 20:45
  • ID:z66D0aRh0 #

この文章だけ見るとこのワンコの幸せを本気で考えてくれてる人が1人も登場して居ないように受け取れて胸糞悪いな。購入した女もどんな経緯だろうが自分の判断で購入したんだからグダグダ言ってんじゃねーよ。
ワンコに幸あれ。

5

5. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 20:46
  • ID:609AZTML0 #

この手の押収物って押収時の価値を維持する責任があるはずだけどなんで治療を済ましとかなかったのやら。販売後に病気が発覚したら提示した価値に偽りありってことで詐欺になるのに

6

6. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 20:48
  • ID:TFGDQ4qr0 #

血統書付きだから価値がある資産として押収するってのは、理屈としてわかるけども倫理的にどうなのよ…
担当職員もお役所仕事として事務的にやったんだろうけど…

で、事情を把握した上で落札したのに病気になったから返金求めるとか論外だわ

7

7. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:08
  • ID:c0nMMACy0 #

ドイツって犬飼うのにも税金掛かってなかったかな?
これ以上税金滞納増やさない為にも犬取り上げるのも当然じゃないかな

8

8. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:10
  • ID:3oivUj3R0 #

センチメンタルジャーニーが沢山

9

9. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:14
  • ID:NrJbaXxs0 #

※6
じゃあ貧乏人が税金滞納したら何も取れずに他人の税金で養えっていうのかという話になるので難しい
強いて言うならこうなる前に飼い主が他所の大事にしてくれる人に引き渡す、とかするのが良いんじゃないかな。家族だから難しいって言ったらそうなんだけど

10

10. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:17
  • ID:1pVuRKvb0 #

※2
この犬与って売った市の職員も無責任だと思うけどね
家族から引き離された犬がご飯食べなくなったり分離不安起こしたりしたら
帰りたくて脱走したりしたら
買い手が更にろくでもないやつだったら

命ひとつ、税金のために売り買いしていいもんじゃない

11

11. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:18
  • ID:42hUSGAW0 #

ペットを取りあげるってのもアレだけど
>身体障がいを持つ夫の車椅子を押収しようとした

ホントだったらTaxmanの歌詞を地で行っちゃってんじゃん‥

12

12. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:21
  • ID:SGXD8zQy0 #

どんな動物でも飼うのはお金がかかる
きちんと手入れしてかわいがるならなおさらお金がかかる
税金滞納するような人は動物を飼ってはいけない

で差し押さえた公務員も公務員てか
生き物を販売するなら健康状態は当然専門医で確認済みだよね?(皮肉)
確認しないでイーベイに出品したなら大問題だと思うけど、
でもきっと責任うやむやになって仕事もやめることなくのうのうと仕事続けるんだよねこういう公務員てさ

13

13. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:24
  • ID:TEIemzeS0 #

借金って、取り立てる側もえげつない人でなしだけど、
踏み倒そうとする側もえげつない人でなしだからねぇ・・・

14

14. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:27
  • ID:VANH69W.0 #

犬が一番の被害者だな、未払いのクソ飼い主と倫理的に可笑しい行政。

15

15. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:31
  • ID:ULEu5Hfm0 #

この市職員が押収した犬を病院に連れていきフルメンテした上で
事情を明確にしつつ通常価格〜2倍以上の値段(+治療費)で売ってたら評価した

購入者は市職員と市を徹底的に追求する目的で返金請求してるのなら理解できる
こんなやり方してもそう簡単に行かないって事をご理解頂くには後出しクレームは悪くない手法かもしれない

16

16. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:43
  • ID:VnAVpNRi0 #

養えないのに飼うのはおかしいし
命を預かる以上売買成立時に健康状態を双方厳密に確認しないのもおかしいし
登場人物に誰一人として飼い主になれる人がいない嫌な話だな……

17

17. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:44
  • ID:JLNPViEI0 #

温いなぁドイツは。
日本ならケツの毛まで毟られてるぞ。
その後に銀行が生きてるだけな状態まで毟り取る。
税金だけは滞納しちゃいけない。
税金の前には人権なんて存在しないよ、マジで。

18

18. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 21:45
  • ID:JZpE.o.O0 #

>>2
まあ貧乏人は貧乏人でもペットを飼える環境を金銭的に用意できない家庭はって意味だな。

あと基本ネコとか放し飼いにしている飼い主も飼わないでほしい。

19

19. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 22:14
  • ID:D2OVG49K0 #

「ドイツはペットの殺処分ゼロ!動物愛護の先進国!日本は見習え!」とか言ってた連中がいたよなあ

20

20. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 22:20
  • ID:iztMsAvk0 #

行政グッドジョブ

犬を押収したことで
税金を公平に徴収することと
犬の生活の面倒が見られない滞納者から犬の保護を同時にしている

この件において行政を非難するのはモンスタークレーマー

21

21. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 22:22
  • ID:RBw.vBGu0 #

>>1
は?

22

22. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 22:44
  • ID:fdJ1KGBc0 #

>>19
だから驚いた。もっとペットの幸せに生きる権利とかが高いんだと思ってた。

日本も平和な国、治安のいい国って感じだけど、結構陰惨な処もある。

何事にも違う面はあるということかな。

23

23. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 22:49
  • ID:fdJ1KGBc0 #

>>20
うーん。そういう面もあるか。
でも、やっぱり生体を徴収してオークションは反対だな。

普通に里親探してあげて欲しい。

24

24. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 22:54
  • ID:bTOmifSb0 #

ドイツでもペットは物扱いなんかい

>ペットに金銭的な価値がある場合、差し押さえることは合法だ
合法なのになんでプライベートアカウントで出品したんですかね?
手段としてあるのなら、差押ペット出品の是非はさておき
役所の公式アカウントで出品すりゃいいじゃん

25

25. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 23:05
  • ID:SOcE1Z6l0 #

※19
実際殺してなくね

26

26. 匿名処理班

  • 2019年03月08日 23:08
  • ID:z1bn2gfS0 #

※22
実際には保健所などの殺処分施設が無いというだけで、飼い犬の殺処分は飼い主が行うものというのが海外の伝統的価値観と習慣であり、飼育する規定や法律にも明記されているというだけ
実際にはドイツではペットの殺処分は年間数万頭発生している

27

27.

  • 2019年03月09日 00:13
  • ID:ACldb8WC0 #
28

28. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 00:48
  • ID:nw6y07yv0 #

市がイーベイ使っていることに驚愕した、しかも生き物売却とか。
しかもプライベートアカウントって……
東京都の職員がメルカリの自分のアカウント使って
押収物の犬を売ってるようなんもんだと想像するとちょっとドン引き。
もしかしたら、売った金をちょろまかししてる可能性もないとは言えない

29

29. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 00:51
  • ID:nw6y07yv0 #

※17
そもそもなんだが、よほど収入がある人じゃない限り、
障がい者は税金免除か大幅軽減されるけどね、日本は。

30

30. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 00:54
  • ID:nw6y07yv0 #

※26
要するに「行政で殺処分に使う税金を使わない方法」を駆使しているだけですよね。

31

31. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 01:00
  • ID:9rN.1K6z0 #

>>19
殺処分はしないけど、森に放置はしちゃうのがドイツだっけ

32

32. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 01:29
  • ID:x5zzNf.Q0 #

※6
ドイツの記事より:押収がらみを専門に扱う弁護士も、家畜など資産価値のある動物を押収することはあり得るけど家族で可愛がっていたペット犬というのは聞いたことが無い。犬税もずっと未納のままだったし、きっと見せしめのような要素があったんだろうと語っている。動物保護団体も犬をまるで物のようにネットオークションで売りさばくようなことがあってはならないと声をあげている。いずれにしてもアーレン市には各方面からの強い批判が集まっているという。
ただ、犬を取り上げられた元飼い主は「良い人に引き取られたみたいで安心しました。」と言っているらしい。多分失明寸前だったという犬の治療費を払わずに済んでホッとしているのかも。このままこの家族と一緒にいてもエッダちゃんは健康上の問題で結局苦しむことになったかもしれない。

33

33. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 01:34
  • ID:pVxHFiSO0 #

※23
モンスタークレーマーさんへ

貴方のような人がいるから
税の不公平が生まれ増税を産む

里親が見つかるまでの費用も
さらなる増税で贖えと言っていることすら
理解してないようだ

自分が負担している責任感がないから
余りにも行政や世間に甘えすぎ

モンスタークレーマーであることを自覚しような

34

34. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 01:35
  • ID:GEenXE6L0 #

現状売りではなく健康を保証されて購入して一週間後には緊急手術で高額医療費。そりゃ請求しなきゃだめだよ。購入した警察官だって出品されたいきさつへの問い合わせなど職業からくる知見や用心もあったでしょう。
エッダにしてみれば目の手術を受けられた、パグに理解あって高額医療費も支払える新飼い主の下へ行った、先輩パグの仲間もできた(相性は不明ですが映像でみられる範囲ではよさそう)というわけでよかったのでは。犬落ち着いたら元の飼い主さん会いに来てもらっていいですよと言ってるみたいだし。元飼い主さんもスマホで今の様子の写真見てるみたいだし。生活よくなるとといいですね。

報道でのエッダたちの様子
STADTVERWALTUNG AHLEN: Mops Edda gepfändet und bei Ebay verkauft(WELT,Youtube,m0ENPCucT4w)

個人アカウントで販売したことに違法性や不適切がないかは市も注目しているようでそこは調査待ちなのかな。結果は知りたい。Ebay本体では生体売買がないということらしいですがローカル傘下ではできていたというのがちょい不思議。

35

35. 名無しよん

  • 2019年03月09日 01:44
  • ID:4Y8Scqbc0 #

>エッダを押収した市職員はプライベートのアカウントを使い

ここの部分が一番おかしい。
「アーヘン市」に責任があるんなら、それこそ「市長」のアカウントでも使え。
まさか、中世の徴税人みたいに、徴収したものから自力で給料に変えなきゃならんわけじゃあるまい。

36

36. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 04:45
  • ID:RfJMLXEs0 #

>>23
気持ちとしてはそうですが、未納の税金分として押収した以上、お金にしないと意味がないので売るしかないのでは..

37

37. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 05:09
  • ID:9z.ea5YQ0 #

>>19
民間の団体が引き取って
代わりに殺処分してるらしいよね

38

38. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 06:05
  • ID:x5zzNf.Q0 #

※6
ドイツ語の記事より:押収がらみを専門に扱う弁護士も、家畜など資産価値のある動物を押収することはあり得るけど家族で可愛がっていたペット犬というのは聞いたことが無い。犬税もずっと未納のままだったし、きっと見せしめのような要素があったんだろうと語っている。動物保護団体も犬をまるで物のようにネットオークションで売りさばくようなことがあってはならないと声をあげている。いずれにしてもアーレン市には各方面からの強い批判が集まっているという。
ただ、犬を取り上げられた元飼い主は「良い人に引き取られたみたいで安心しました」と言っているらしい。多分失明寸前だったという犬の治療費を払わずに済んでホッとしているのかも。このままこの家族と一緒にいてもエッダちゃんは健康上の問題で結局苦しむことになったかもしれない。

39

39. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 07:11
  • ID:.MrQcyup0 #

これを言う資格があるのはペットショップやブリーダーが
ペットを高額で売るのを反対している人だけじゃないかな?
人間が勝手に交配させて弄繰り回して血統書付けて価値付けて売り買いしてるわけでね
飼ってた人だって金で買ってきたんだろ?
家族って・・・・家族を金で買うんか?欺瞞だろ

40

40. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 09:19
  • ID:.Om8TRbz0 #

元々この手の犬は病気に弱いじゃん
しらないで落札する方が悪い
平均寿命しってんのか?3年だぞ?

41

41. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 09:33
  • ID:PDEpv6pO0 #

>>23
徴収のために押収してるのにただ里親探すのはそれこそ税金の無駄遣いやん

42

42. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 11:00
  • ID:SJ1jGyvt0 #

これが経済大国の真の姿か
他の国にもこういう態度なんだろうな、だからユーロで独り勝ちドイツだけに

43

43.

  • 2019年03月09日 12:14
  • ID:5kxcMXIi0 #
44

44. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 12:36
  • ID:thqFQhME0 #

>>2 言ってることはわかるけど、この方たちが税金を払えなくなった経緯はわからんわな。

45

45. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 13:33
  • ID:F6A00Zok0 #

※33
※23の人ではありませんが、
あなたは自分と異なる意見があることを認められない人ですか?
あなたの書かれた通り、行政でも民間でも行動やサービスを行えば、
そこに費用は掛かります。行政であれば確かに税金です。
この記事にある飼い主に責任の多くがあったことも事実ですが、
※23の方が書かれたのはあくまでも、犬(命を持った存在としての)のことが
あってのことでしょう。そして願望として「して欲しい」と書かれただけです。
「すべき」などとは書いていません。それがどうしてモンスタークレーマーになるのでしょう?それに「税の不公平が生まれるから増税となる」と書かれていますが、
何ですかそれ?税の不公平や不公平感と増税は全く別のことですよ。
ご自身が税を負担している責任感がおありの方の書き込みとも思えません。
何が正しいかは一見でわかるほど単純ではありませんが、
自分の意見と異なるからといって頭ごなしに乱暴なレッテルを貼り付けたり、
押さえつけようとするのはいかがなものでしょうか。

46

46.

  • 2019年03月09日 14:27
  • ID:nw6y07yv0 #
47

47. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 16:52
  • ID:93y67EQk0 #

ペットもひどいが最初は車椅子を押収しようとしたって…血も涙もないって言葉しか浮かばんなあ

48

48.

  • 2019年03月09日 19:44
  • ID:9rN.1K6z0 #
49

49. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 20:11
  • ID:BBO0zZ.X0 #

差し押さえの資産の中に生体が含まれることがびっくり
しかもオークションって…。

50

50. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 20:20
  • ID:31v.5Ane0 #

※33
自分がモンスタークレーマーであることを自覚しような

51

51. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 20:37
  • ID:84XRunxl0 #

費用対効果的にもありえんが、放置すれば他の納税者に
馬鹿を見せるレベルの悪質滞納者だった可能性もあるので何とも・・

52

52. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 23:18
  • ID:4Lvs.Qns0 #

そもそも何かの事故が原因で身体障がい者となり
それが原因で税金が払えなくなったということも考えられる
さらに血統書付きの犬というのも実際、どういう経緯で飼うことになったのかわからないよね
他の人から譲られただけかもしれない
経緯もよくわからないのに叩くのはいかがなものか

53

53. 匿名処理班

  • 2019年03月09日 23:55
  • ID:Q82tkfn80 #

>>5
犬の眼病は進行が早くて手遅れになりやすいんだけど、手術をする余地があったってことは女性が飼い始めてから発症したんじゃないかな?
それにパグやチワワみたいに眼が特徴的な犬種は眼病を患いやすいから、まあ詐欺とは言えないと思うな

54

54. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 00:57
  • ID:flNtt1XX0 #

まあでも実際に、税金も払えずペットが病気でも放置する困窮状態にはなってたわけで
里親に出すのが公平な対処法ではあっただろうね
援助してあげるなら金銭的余裕がない他の人たちもみんなペットを飼い始めるよね

譲渡の際に健康状態のチェックや引き継ぎがされてなかったのが問題ではあったけどさ

55

55. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 01:31
  • ID:.k60FFHh0 #

※18
ケージや狭い部屋に閉じ込めそのまま一生を終えさせる人にも飼わないで欲しいわ

56

56. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 02:16
  • ID:FYNtwkWV0 #

つまり血統書付きの犬猫なら税金逃れに使える可能性が存在するとゆーわけだな!ハハハ!

57

57. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 03:57
  • ID:f.Owq1VI0 #

※10
ペットなんてしょせん「モノ」なんだから別にそこまで気にする必要なくね?
文句があるなら法律を変えなよ
幼稚な感情論を振りかざすのは幼稚園までで卒業しておきなさいって親からしつけられなかったの?

58

58. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 10:31
  • ID:fFeqsBsP0 #

※1
ワイは好きやで

59

59. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 16:00
  • ID:C7syl4gD0 #

>>31
そして森に放置された犬猫はご自由に的にしてくださいでハンターが撃ち殺してOKなんだよな

60

60. 匿名処理班

  • 2019年03月10日 23:57
  • ID:Tj6lA51k0 #

世の中物質的には豊かになったけど平然と奴隷商人みたいなことを言う人間も増えちまったな。

61

61. 匿名処理班

  • 2019年03月11日 00:45
  • ID:.magxbAb0 #

突っ込みどころが多すぎて、そもそもの問題は置いとくけど、
犬は純血種ほど先天性疾患持ちで、それを病気と認定するのは獣医次第てのがこの記事のポイントだと思う、
例えばダックスはヘルニア予備軍だし、パグのような鼻潰れ系は健康でも飛行機への搭乗拒否とか普通に有る、誰でも知ってる芝犬ですら血が濃いと関節という弱点が途端に出てくる、
クレーマーの自覚が有る人は少し雑種に近い犬を飼ってくれ、血統書付きの純血種なんて拘りが強いブリーダーだけ飼ってれば皆が幸せ

62

62.

  • 2019年03月11日 01:54
  • ID:BbO1Xgg10 #
63

63. 匿名処理班

  • 2019年03月12日 09:41
  • ID:7oP87QTr0 #

※60
平和になると「ありがたみ」がわからない世代が出てくるからね
あって当然だと

64

64. 匿名処理班

  • 2019年03月12日 18:07
  • ID:lWFgw9qI0 #

>>39
人間にとって金で買った存在でも、犬にとっては家族とか、群れの仲間なんだと思う。

回りに勝手に振り回されて、生活環境がコロコロ変わったら、生き物は参っちゃうよ。

65

65. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 11:48
  • ID:XhYUBer.0 #

経緯はどうあれ健康と言われたのに治療が必要で
十数万の出費とさらなる治療が必要となったら
愚痴りたくなるのも分からんでもない、一種の詐欺だからね
押収した職員の対応がずさんすぎるわ
ただペットは不幸だけど治療費を出せる人の手に渡ったのは
不幸中の幸いなのかな?

66

66. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 22:29
  • ID:PyCR7pa30 #

こういうの読むとペットショップで動物を販売している事はなぜ虐待にならないのかが不思議。

日本で犬猫と一緒に生活してる人の半数以上は金で買ったんでしょ?
金で買う人がいるから金で買える新しい命が"準備"される悪循環。動物愛護法とは…。

67

67. 匿名処理班

  • 2019年03月14日 22:39
  • ID:T.qGardv0 #

まあ、動産やからね
瑕疵担保責任の問題なんだろうね

68

68. .

  • 2019年03月15日 10:16
  • ID:rxOo16ly0 #

税金を払えなくなった経緯がわからんとなんとも言えない事件ではある

69

69. 匿名処理班

  • 2019年03月17日 22:32
  • ID:82.6mCxW0 #

まあ税金払わないのにペット飼うのはないわ…押収されるってことはそれなりの期間あったんだろうしその間に里親でも探せばよかったのに

70

70. 匿名処理班

  • 2019年12月06日 20:47
  • ID:KT5BMyxo0 #

なあ、いい加減「血統書付き」とうい表現よそうや
昭和かよww
純血種は例えパピーミル産でも必ず血統書は付くもんなんだから「血統書付き」なんて何の価値も無い

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links