
様々なアプリやサービスが登場しているが、位置情報を簡単に確認できるサービスはとても便利だ。だが、逆に考えたらスマホを持っていたらその時点でどこにいるかを把握されているということだ。
中国、河北省にある裁判所、河北省高等人民法院が立ち上げた「ラオライ・マップ」というアプリはスマホの位置情報を利用したものだ。
ラオライ(laolai / 老褚)というのは中国語で借金を返済しない「債務踏み倒し者」を意味する言葉である。
つまり「ラオライ・マップ」とは、債務者の位置情報をさらすという斬新だけと当人にとっては恐ろしいアプリなのである。
広告
半径500m以内にいるラオライを発見してシェア可能
中国のメッセージアプリ・ウィーチャット(WeChat / 微信)に付随するサービスとしてスタートした「ラオライ・マップ」。誰でも利用可能となっており、ユーザーから半径500m以内にいるラオライの位置情報が地図上に現れる。
借金をしている個人や会社の代表者、または組織などの詳細情報も表示され、人々はそれを共有したりアプリを介して当局に報告したりもできるようだ。

親戚や友人が債務者かどうかを確認できるメリットも
河北省高等人民法院の担当者はこのアプリが債務者に対して効果的であるとし、「ラオライ・マップ」の誕生で債務者は借金返済を余儀なくされるだろう。また、それ以外の人々にとっては近隣住民についての信用度を確認できるというメリットもあるとコメントしている。
中国ネット民からは親戚や同僚、友人がラオライではないかどうかを知る助けになるとして好意的な意見も多く、「河北省だけでなく全国的に使えるようにして欲しい」や「アプリをチェックしたら多くのラオライを発見した!」などの声があがっている。

債務者への圧力は中国政府が進める社会信用システムの影響か
この背景には、社会信用システムの構築を進める中国政府の思惑があるのかもしれない。全国民をランキング化して「ソーシャルクレジット」という偏差値でスコアリングするというものだといわれており、2020年までに完全に機能させることを目指しているらしい。
これが部分的に稼働しており、債務者への圧力が年々強まっているようだ。
債務者に関する情報を一般の人々に提供する最高人民法院の公式サイトによると、昨年末までに1746万人以上の債務者が航空券の購入を、547万人以上の債務者が高速鉄道のチケットの購入を制限されたという。
その結果、351万人以上の債務者が借金を返済したとのことだ。

裁判所と電気通信事業者が協力して「特別な呼び出し音」を導入
また、2017年には中国東部の江蘇省にある裁判所、灌雲県人民法院が地元の電気通信事業者と協力して「特別な呼び出し音」を導入したこともあるようだ。債務者に電話をかけると呼び出し音の代わりに
あなたが電話をかけている相手は借金を返済しないとして灌雲県人民法院によりブラックリスト入りした。借金を返して義務を果たすよう、あなたからも促してくれませんか?灌雲県人民法院はあなたの支持に感謝しますとのメッセージが流れるというものだった。
あの手この手を使って借金の滞納者に借金を返済させようとしているようだね。「ラオライ・マップ」の効果はいかほどだろう?
自分が債務者だったら恥ずかしいのだけは間違いないけど・・・。
References: Xinhua netなど / written by usagi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
日本でも交通事故や離婚慰謝料をとぼける率が4割にもなり
相当深刻な状況。もしこれを採用された日にはお前元女房に
金払えよとか、人を轢いても逃げるとはお前クビなど全国で
悲鳴が聞こえそう
2. 匿名処理班
中国はもう顔認証で国民監視システムができてるからこれも必然じゃない?
3. 匿名処理班
借りたカネは返すべきだけど、こういうガチガチの監視社会、パノプティコンの完成に一歩一歩近づいてるのってメチャメチャ怖いよね
もちろん借りたカネは返すべきだけど
4. 匿名処理班
極端にならなければ、いい試みだと思うけどね。
以前、自分の部下が自分の上司(私は中間)にお金貸してトンズラされた事があって、後から調べて見たら、結構な借金遅延があった上司だった。
それが最初から分かってたら、貸さないし、貸さない理由にもなるからね。
5. 匿名処理班
隅々に地を覆い逃亡の夢も砕く
6. 匿名処理班
個人情報丸見えなんか 怖い国だな
7. 匿名処理班
犯罪組織には効力無いんじゃないの?
そのスマホがその人が持ってるとどうしてわかるのさ?
8. 匿名処理班
スマホ所持者に限定するなんてぬるすぎる
持ってなきゃ意味がない
全国民にGPSを埋め込めば犯罪者の逃亡はほぼ阻止でき
犯罪の抑止効果も非常に大きい
監視社会が嫌だと言ってる輩はすでに犯罪者か犯罪予備軍だよ
現在の逃げ得の法制度をかえる能力がないくせに
すぐ人権ガーとか発狂する輩は対抗策を一切ださない
人権利権屋は社会から排除されるべき
9. 匿名処理班
本当の悪人にはあんまり有効では無いと思うけど、「中途半端な悪人」には有効かも・・。
でも、その「中途半端な悪人」が大勢いるんだろうなぁ・・。
10. 匿名処理班
中国どんどんディストピアになるな
日本もそうならなきゃいいが
11. 匿名処理班
現金も駄目になって中国の裏社会はどう対応しているんだろ。
12. 匿名処理班
案の定、安易に容認する向きが多くて笑う
13. 匿名処理班
小市民的というか矛先逸らしだよな
踏み倒しがいたとしても金融機関だけ知ってればよくないか?
それを公開し位置情報まで晒しあげにする意味はない
14. 匿名処理班
中国じゃ貧困から逃れるために借金して相場や転売に手を出す
しかし失敗したら自殺か逃亡しかない…というのを聞いたことがあるが
そういうのが問題になっているからこその対応なのかな
根本解決は…ま、無理か(他国のことは言えん気がするが)
15. 匿名処理班
借りた金返さない方がそもそも駄目だし「この件のみ」に関しては悪くないかと思うけど、これが徐々に発展していっていつの間にかガチガチの政府による国民監視システムが出来上がってるんだろうなと思うと末恐ろしいな
16. 匿名処理班
コメディみたいなネタだな
フジテレビの逃走中みたいになりそう
17. 匿名処理班
商人にとっては厳しいなぁ。
18. 匿名処理班
ラオライ「債務踏み倒し者」、悪質な債務者に限ってるんだと信じたい。
多重債務者を追い込むのはヤメテあげて
19. 匿名処理班
ランキング化か…。一位取るために課金(借金)する人が出たりして
20. 匿名処理班
返済が滞っている人に関してはこのシステムは良いと思うけど
ちゃんと返済してるのに晒されるのは怖い事だね
21. 匿名処理班
これが中国のPokémon GOか…
22. 匿名処理班
こういうシステムって結局のところ他人を必要以上に警戒しなくてはならなくなるから、金持ちは金持ち同士が住むエリアに貧乏人は貧乏人だけが住むエリアに居住区が断絶されることになると思う。この結果さらに格差はどんどん進むから社会不安は結局のところ格段に増大して犯罪数も大幅に増える。そんなシナリオになると俺は想像しますよ。
23. 匿名処理班
日本の病院で踏み倒した分も借金として表示していいじゃないかな。
ついでに支払わないと入国も出国も不可で。
24. 匿名処理班
※8
これは立派なご意見の持ち主とお見受けしました。
ぜひ住所・電話番号・顔写真を出して主張されてはどうでしょうか?
25. 匿名処理班
これいいな。
日本でも賠償金を払ってない奴なんかは晒し者にして良いと思うよ。
あとニートもだな。
真面目に生きると損をする世の中は変えなきゃダメだ。
26. 匿名処理班
中国では、「1984」が現実になりつつあるな。
27. 匿名処理班
※7
ハッキリ調べたわけじゃないんだけど、今の中国って経済活動がどんどん電子決済化されていて、貨幣や紙幣が消えつつあるらしい。
さらにスマートフォンを使った電子決済とかをしないでいると経済的信用度が低下するとかで、スマートフォンを持たない&他人のスマートフォンを持つ、イコール経済的な困窮に即つながるような社会状況になりつつあるとか。
28. 匿名処理班
天網恢々疎にして漏らさず。
29. 匿名処理班
※10
後追いする気まんまんだよ
最近、現金やめて電子マネー使おう使おうってやってる真の目的がこういった監視管理社会の構築だから
30. 匿名処理班
案外中国に占領されてもすんなり受け入れそうな人多いな
31. 匿名処理班
返す意思があるから働いて返そうとしてるしてる人だっているわけで、そういう人を後ろ指さされるような状況に追い込むのは如何なものかと思う。
やんごとない理由で借りざる負えないまっとうな人だっているわけなんだからもうちょっとなぁ。まぁ返さないで飄々としてる人が多いからこうなるんだってわかってるんだけどなんだか世知辛い
32. 匿名処理班
人権を軽視する人って、現在の自分が好き放題言いながら平和に暮らせるのは先人達が人権の為に戦った結果だっていう事を想像できないんだろうな
しかしこれ、役立つのは確かだろうけど誰でも見られるようにしちゃうっていうのがさすが中国という気がする
33. 匿名処理班
※26
それも市民に監視用のソフトを持たせるのがいい
ヤイヤイと、人、人、人の目がキミを見る
34. 匿名処理班
※11
色んな名義のスマホアカウントいっぱい持ってるんじゃね?
ファーウェイの人が金積めば自国の正規の身分証を
たくさん持てるって示してくれたじゃん
35. 匿名処理班
リアル1984に中国から現実になりつつあるなぁ
36.
37. 匿名処理班
永遠の安心という虚像を求めるからこそ、逆に安心からは遠ざかる
自然科学という哲学が 中韓で発達しないのはまさにその点を全く理解出来ねえからだと俺は思うわ
38. 匿名処理班
※3
既に借金してしまっている人はさておき、
もしこのシステムが全土で一般的になれば
これから借りて踏み倒そうと思う世代は、
チンピラまがいの悪い奴が家族や友人を脅して
そういう弱い善良な人間に借金させてから巻き上げ、
張本人は一見して無借金のクリーン経歴
――みたいな細工はいくらでも出来そう。
39. 匿名処理班
※8
監視社会の怖いところは
必ずしも善人が悪人を監視するとは限らないところだと思う
40. 匿名処理班
※22
金持ちには借金がないとか思ってる?
41. 匿名処理班
※30
確かに居るかも知れないが、まずチベットとウイグル自治区の快適な暮らし向きを調べるよう勧めるのが人の道ってもんだろうな。
42. 匿名処理班
おや?人民大会堂に3000人近い脱税犯がwww
43. 匿名処理班
これだから中華製品使うの怖いんだよな
HUAWEIのは全部買い換えたよ
多少高くても国産の方がまだ安心して使える
44. 匿名処理班
システムとしては有用な気もするけど、運用が人間だしね。特に中国・中国人だろ?ねつ造・権力者優遇・思想犯特定等々、いろいろ出来ちゃうのが不安だねぇ。
プログラムが全部オープンソースのAIが運用するなら、なんとか。
45. 匿名処理班
※37
自然科学が根付かないのは思想の問題だよ。一神教か多神教かの違い
日本でも自然科学の精神はほぼ壊滅的と言って問題ないレベルだし
46.
47. 匿名処理班
先進国と比べて信頼性の低さが問題になってる中国だけど、この手法で一気に踏み倒しゼロにするのか?
好きではないが、壮大な社会実験ではあるな。
48. 匿名処理班
※8
逃げ得の法制度?なにそれ借金ならともかく
犯罪者は逃げ得じゃないでしょ
犯罪者の逃亡ってそれほどないし
一般人の場所監視したところで犯人だと分からないと意味がない
49. 匿名処理班
※48
日本の犯罪検挙率知ったうえで
そんな嘘ほざいてんの?
50. 匿名処理班
中国ではキャッシュレス決済が普及していてーそれに比べて日本はー…とかってやたら中国ageコメントする人が時々いるけど(このサイトでという意味ではないです)、それは偽札があんまり多くて現金が信用できない国だからだし、「人民を管理する」という点でIDや各種情報とスマホを紐つけできると政府としては非常に都合がいいからなんだよね
中国政府は共産党以外の思想は認めてないし、独立・分裂の気風は「初めから無いもの」として扱ってる
だから、町を歩いてる人の顔認証とか、今後は人民1人1人をスコア付けしてスコアが低い人は飛行機に乗れないなど行動が制限されるシステムを実装したい、とかも政府にとっては非常にメリットがある
中国ってそういう国だし、便利さと引き換えにそういう国に住みたいか?と問われたら自分はNOだね
51. 匿名処理班
>>8
法も人が作る
52. 匿名処理班
次は何巾の乱かね
53. 匿名処理班
※8
それを現実化したなら、ほぼすべての国民が交通法規違反(歩行者含む)だけで莫大な借金を抱えることになるぞ。
「知らなかった」は通用しないから、歩くだけで万札をばら撒いてる状態になるぞ。
54. 匿名処理班
この記事は債務者と踏倒しを混同してる。
監視社会の恐怖を印象操作してるだろ?