no title
 ブラジル領の離島、トリンダデ島で、「プラスチック岩」が発見された。この岩は、海から流れ着いたプラスチックゴミが岩石と混ざり合って形成された、いわば新種の岩だ。

 それは海のプラスチック汚染がいかに広まっているかを示すどころか、何が本当の自然なのかわからなくさせるような現象であるという。

 地質学者のによると、岩の自然な形成プロセスに、人工的なプラスチックがくわわったプラスチック岩の登場は、現代が「人新世という新しい地質学的時代」にある証拠だという。

絶海の孤島でプラスチックの岩を発見

 ブラジルの東沖、大西洋に浮かぶマルティン・ヴァス諸島の西方には、絶海の孤島「トリンダーデ島」がある。船で3〜4日もかかる地球上で最も孤立した場所だ。

 2019年、現パラナ連邦大学の地質学者フェルナンダ・アヴェラール・サントス氏は、地質学的なリスクを研究するために、この島を訪れ、意外なものを目にして驚くことになる。

 絶滅危惧種アオウミガメの世界最大の繁殖地である「タートルビーチ」近くで、青緑色に輝くふしぎな岩を発見したのだ。

 気になった彼女は、それを持ち帰って調べてみることにした。

 すると、その奇妙な代物は、地球が何十億年もかけて形成してきた岩石にプラスチックが加わった新しい地層であることが判明したのである。
1
海を汚染するプラスチックゴミが流れ着いて形成されたプラスチック岩。2022年、トリンダーデ島で撮影されたもの / image credit:Federal University of parana/Fernanda Avelar Santos

「人新世」という新たな地質学的時代を裏付けるサイン

 私たちが生きている現在は、地質学的に「人新世(Anthropocene)」という新しい時代にあるという説がある。

 人新世は、人類が地球の地質や生態系に大きな影響を与えたことでできた地質学時代のことだ。

 まだ正式な地質時代ではないが、2000年にノーベル化学賞を受賞したパウル・クルッツェン氏が提唱したもので、その始まりは諸説あるが、第二次世界大戦後の20世紀半ばが有力だ。

 サントス氏によれば、こうしたプラスチックの岩は、その仮説が正しいことの裏付けであるという。

 というのも、これはまさに人類が地質学的プロセスに影響しているという証拠であり、地質学的記録として遠い将来まで残るだろうからだ。

 なお他にも人間の活動の影響で作られた鉱物が存在する。

 そのようなものが、軍の基地と研究所のみがあり、基本的には人間が住んでいないトリンダーデ島にあったのだ。
Plastic rocks found on remote Brazilian island are 'terrifying,' scientists say

似たようなプラスチック岩は世界各地に存在

 その後の研究では、2014年以降、ハワイ、イギリス、イタリア、日本など、世界各地で同じような岩のようなプラスチックが報告されていることが判明したという。

 昨年『Marine Pollution Bulletin』(2022年8月12日付)に掲載された研究によれば、そうした人為的な影響で作られたプラスチック岩には、いくつか種類があるという。

 たとえば、 堆積岩のような「プラスチグロメレート」、砕屑岩のような「パイロプラスチック」、溶岩でできた火成岩のような「プラスチストーン」といったものだ。

 こうした岩石を作り出すプラスチック汚染は、岩石や堆積物が形成されるプロセスの概念すら変えようとしているとのこと。

 サントス氏に言わせれば、「人間の介入により、今や何が本当の自然なのかわからなくなるほど浸透している」そうだ。

 ちなみにプラスチック汚染最大の元凶は洗濯によって出る化学繊維の糸くずであることが判明しているが、トリンダーデ島で見つかったプラスチック岩の主成分は、「漁網の切れ端」だったそうだ。

 それだけでなく、世界一孤立してるはずの島には、海流に乗って世界中からペットボトルや家庭ごみなどのプラスチックが流れついている。

 もっとも手付かずの自然が残る島ですら、「海を汚染するゴミの影響を受けやすいということは、この問題がいかに世界に浸透しているか示している」とのことだ。

 サントス氏は、こうした岩が浸食されることでマイクロプラスチックが流れ出し、島の食物連鎖をさらに汚染するのではないかと懸念している。

追記:(2023/03/29)本文を一部訂正して再送します。

References:Scientists make 'disturbing' find on remote island: plastic rocks / ‘Terrifying’ plastic rocks found on remote Brazilian island / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
海洋汚染の元凶であるマイクロプラスチック。淡水に流れ出る6割が洗濯による糸くずであることが判明(米研究)


太平洋ゴミベルトの90%以上のゴミは6か国から排出された可能性が高いことが判明


病原体が海を浮遊するプラスチックゴミで繁殖し、世界中に広がっている可能性


ある種の適応進化か?世界中の陸と海の微生物がプラスチックを分解する能力を手に入れつつある


海洋ゴミが生態系を狂わせる。プラスチックごみをヒッチハイクして移動することを覚えた沿岸生物たち

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 22:19
  • ID:FRscpuA.0 #

未来文明やらがこの地層を見つけたら
プラスチック紀とか付けるんかな
プラスチックの生き物がいたと困惑させちゃったり

2

2. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 22:21
  • ID:UVN3RVkk0 #

このプラスチック岩が新たな燃料になったり宝石みたいな価値が出来たりせぇへんか?

3

3. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 22:22
  • ID:FDGvcM5P0 #

減らすこともできず増えていくのを指くわえてみてるしか
ないのが腹立つな

4

4. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 22:28
  • ID:oGkc69tw0 #

日本での岩はどこにあるんだろう

5

5. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 22:31
  • ID:S94ueJ0x0 #

これが1億年後、石油やダイヤモンドになるんだろ?
良いことじゃないか

6

6. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 22:34
  • ID:eETeb91g0 #

毒性が問題だね、種類で違うかな(それぞれ生成や樹脂が違うのか)
それがなければ「プラゴミを固めて漂流させない有益なもの」かもしれない
あとこれを食べる細菌がいるか?
半端に食べてスカスカにするなら再度ゴミになったりマイクロなんちゃら(ナノでも)汚染の種に
表面に居ついてゆっくり分解していくなら良いし

世界のあちこちで埋め立てられるプラッチック、アフリカで農業のために埋めたりもしてる
これらがいずれこういうものになるのかもしれない
これからも研究情報があがってくるのを待とう。

7

7. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 22:51
  • ID:M.CfZA7m0 #

>>5
プラスチックは元々石油から作られてるから
燃料にするなら現代で使った方がロスは少ないでしょ。
何億年寝かせても量が増えるわけじゃないし。

8

8. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:08
  • ID:mxJW.3BQ0 #

プラスチックの層ができるほど海が、自然が汚染し尽くされてるって訳で
我々自身 かなりの影響を受けてる可能性があるって事よね

それとは別でロマンのような物も感じて興味深い気持になるのが少し複雑で面白い

9

9. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:11
  • ID:zypqfmqy0 #

プラを溶岩の中に捨てていったら最終的にどうなるんだろうなぁ

10

10.

  • 2023年03月26日 23:13
  • ID:3.SJCDsU0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:17
  • ID:5CKA1g4Z0 #

洗濯物の糸くずが最大の原因とかマジかよ
環境活動家はもう100%ウールとか値段と扱いに気を遣うものしか着れないじゃん

12

12. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:18
  • ID:y.ewJnke0 #

海洋汚染も来るとこまで来たって感じがするな…

13

13. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:24
  • ID:BnWxCqeB0 #

フォーダイトみたいだな……

14

14. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:25
  • ID:PPohZxew0 #

数千年数億年後に高級な宝石になるのかしら

15

15. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:33
  • ID:xofOeMUu0 #

数百年で堆積物が岩にはならないと思うが、、
一万年前の地層の化石も取りに行ったが、
砂状の地層だった。
特殊な環境で凝固が早まる事はあるが、、

16

16. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:34
  • ID:KjteKNLZ0 #

現代文明が滅んだあと再興しつつある新人類が人新世のプラスチック岩を鉱山(旧文明で埋立地だったところ)で掘り出して燃料にするところまで想像した

17

17. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:51
  • ID:LVGru9100 #

古代文明がプラスチックを既に使って居たのかもしれない。なんて😅

18

18. 匿名処理班

  • 2023年03月26日 23:57
  • ID:6ArgBOUn0 #

>>5
まぁ新たな宝石類や希少鉱石として高額取引される未来はあるかもね

19

19. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 00:02
  • ID:PaKSM5MK0 #

固まって沈殿していくならそれで終わりだな

20

20. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 00:59
  • ID:ee05J4Na0 #

さざれいしのいわおとなりて…

21

21. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 01:08
  • ID:CYmDTYkZ0 #

海に拡散したプラスチックが自然にひと塊になった、ということよね
これはいいニュースではなかろうか

22

22. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 01:40
  • ID:YZMyJxcD0 #

>>5
ならねーよww

23

23. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 02:34
  • ID:TevjT.6L0 #

数億年後、人類の活動の痕跡を発見した異星人によって
人類期と命名される

24

24. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 02:55
  • ID:x9mdVu0c0 #

なんで溶けたみたいになってんの?

25

25. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 03:17
  • ID:w.yTOg5R0 #

文明崩壊後は生き残った人類はこの岩を掘ることになるんだろ?

26

26. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 06:17
  • ID:xTs4os430 #

もうこれ半分自然だろ

27

27. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 06:45
  • ID:WeoZ9F5p0 #

>>21
認めたら負け by レジ袋撲滅友の会会長

28

28. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 07:30
  • ID:.cf2NHuW0 #

うらめしやぁ〜

29

29. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 07:40
  • ID:Cl.U.QU.0 #

>>15
フォーダイト(自動車工場で散った塗装が堆積した石)
みたいな感じじゃないんだろうか?

プラスチック自体が熱(摩擦熱も含め)である程度の可塑性あるから、岩の突起部に打ち付けられて削り取られ貼り付く⇒繰り返し で、少しずつプラスチック樹脂を塗り重ねた感じに。

この記事の写真のは、完全に「緑色の石」だけど、
他の紹介記事で、「洗濯機で回してしまったティッシュ」みたいに
岩に貼り付いたプラスチックのかけらが点在しているタイプもあった。一見すると、指でつまめば剥がせそうだけど、変形し付着して剥がせない。

30

30. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 07:46
  • ID:Cl.U.QU.0 #

>>21
残念ながら、
磯の岩に生える藻を齧る習性の生き物が
プラスチックを摂取して害が生じること、
あるいは、天然の岩とちがって
そもそも本来地域に生息していた種類の藻が生えてこない
⇒主食にしていた動物が減少・絶滅
などが懸念されている。

31

31. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 09:20
  • ID:4d3z9qLX0 #

人類滅亡後も負の遺産が残り続けるかと思うとやり切れんな

32

32. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 09:57
  • ID:0ZLn5rxg0 #

海洋プラスチックごみで多いのが洗剤のボトルやペットボトルや漁網やブイやカゴ
これらを製造業者が自然由来や自然に影響ない材質に変えていけばどうだろう

33

33. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 10:55
  • ID:nF4.gcxP0 #

千葉県館山の沼サンゴが一万年位前、原生のサンゴが砂に埋まってる感じ。
千葉成田層が10万年前、こちらもまだ凝固していなく、砂から化石を
掘り出す感じ。鋸山の化石産地が数百万年前?やっと石を割って化石を
掘り出す感じ。砂よりも粒子の小さい泥のほうが固まりやすいとは思うが、、
100年たたずに岩になることはないと思う、、
環境問題は科学領域でなく政治の問題になってる。注意が必要。

34

34. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 11:07
  • ID:iHrTOy7h0 #

>>8
本当にロマンではあるよね。ただ数千年後の未来人には「この時代の奴らはアホだったんだな」なんて言われそうw

35

35. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 11:19
  • ID:6rgVXXCF0 #

未来の石炭紀

36

36.

  • 2023年03月27日 12:49
  • ID:bwpzLDvf0 #
37

37. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 14:13
  • ID:jrkiWuOI0 #

3周回って面白い
ここまで来るとそろそろプラ環境に適応した大規模な生物群とか現れるんじゃないか
そいつらが人間にとって暮らしやすい環境を維持してくれる存在であることを祈るばかりやね

38

38. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 16:09
  • ID:IjJ9tEuv0 #

>>8
人為が汚染という考え方自体
ただの人間の傲慢なのでは
ヒトが住みやすい環境を壊さないことがヒトにとって有益なんだと
エゴを叫ぶほうがまだマシに思える

39

39. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 16:11
  • ID:Zb9AzrdW0 #

堆積したプラスチックが地下深くに潜り込んで数千万年、高温高圧力下に置かれたらガス化とかしないもんかね

40

40. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 17:22
  • ID:tdd2AMkR0 #

何が問題なのかさっぱりわからない
それまでなかった化合物が現れて
新しい循環ができて…なんてこの数十億年の中ではいくらでもあったろうに

41

41.

  • 2023年03月27日 17:23
  • ID:oYXEvQgO0 #
42

42. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 17:40
  • ID:vTyPxKRy0 #

これ知ってる。
未来少年コナンでプラスチップとかよばれてて
作中ではこれを離島で採掘して、パンの材料にしてた。
(宮崎駿だから当然めちゃくちゃうまそう。)
ここはもう未来なのか!

43

43. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 18:37
  • ID:F2xmtA8c0 #

>>35
そんな事になりそうな気はする
かつて地球では木を分解する微生物が存在しなかったため、枯れた木がひたすら積み重なって石炭になった
今は、木を分解する微生物が居るので石炭は作られない
億年単位が経つとプラスチックを分解する微生物が発生するのではと思う、その時代人類は絶滅しているかもしれない。

44

44. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 19:00
  • ID:xtEiAFKM0 #

>>37
世代サイクルの早い微生物なんかではプラスチックを分解する種が自然界と研究所の両方でちょいちょい生まれてるな

元はといえば酸素だって生物が死んでしまうほどの毒だったし
生物ってのは時間があれば環境に適応していくんだわな

45

45. 匿名処理班

  • 2023年03月27日 20:36
  • ID:QmiycZ920 #

プラとの自然石が混合されて新しい石ができるよりも
ゴミ捨て場がそのまま遺物化して発掘される可能性の方が高そう

46

46. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 09:36
  • ID:VtCK9UEq0 #

>>24
逆だろ
溶けたものが多くなったので密集して固まってんだよ
ラーメンに溶けた油が冷えて固まるアレみたいなもんだよ
この岩場に集まった理由は誰かに訊いてくれ

47

47. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 11:38
  • ID:1u58k7WT0 #

生き物がプラスチックに適応するしかないなもう

48

48. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 11:38
  • ID:JNwmbwf50 #

「地球環境や自然の生態系を保全しよう」っていうのは、言い換えてしまうと「地球環境・生物の進化や進歩を閉ざす現状維持」なんだよなぁ
もっと言えば「人間にとって都合のいい現状維持」とも言える

49

49. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 12:10
  • ID:z0K0dLGS0 #

もとが石油なら、燃料にできないのかな

50

50. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 12:33
  • ID:eUwpMQlE0 #

>>40
過去にそういう大きな変動が起きた場合は
往々にして生物の絶滅も起きてるからね。

現代文明は現代の環境を土台にしてるから
そこから逸脱するような変化は人間に不利になる恐れが高い。
それが問題なのよ。

51

51. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 12:56
  • ID:UBDo03mZ0 #

>>49
廃プラスチック油化装置ってのがあるよ

52

52.

  • 2023年03月28日 13:29
  • ID:8v3ClMDE0 #
53

53. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 14:43
  • ID:12rkf0Hp0 #

だからといって、日本だけが疲弊するくらいやるのはおかしい。チリツモなのはわかるのでやらないよりは良いのだが、マイクロプラスチックの影響が「だろう」なのが気になる所ではある。

54

54. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 16:03
  • ID:MHrcZz4j0 #

じゃけん、ゴミのポイ捨てする輩は、全員厳罰に処しましょうね〜。

55

55. ameba0407

  • 2023年03月28日 16:37
  • ID:eVeUFG.y0 #

プラスティックの化石も形成されるのかな
これはペットボトルという化石
これはプラスティックで作られた果物型の化石ですとか

56

56. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 18:29
  • ID:zSB0ODhv0 #

プラスチックがプラスチック鉱石として産出される時代が来るんか?

57

57. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 18:43
  • ID:EL0pUhKj0 #

小さい頃、近所のマンションの敷地内に、誰か大人が砂袋に入れてから固まったコンクリの塊があって、まるっきり、岩みたいで、足でゴロゴロ転がして遊んでた、のを思い出した。

58

58. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 18:47
  • ID:V5WX8gjv0 #

プラスチックの原料だって元々地面から発掘されたものだしなぁ。極論この世に自然由来でない物なんて無いし、こんな事で地球は滅亡する程ヤワではない。もっと途方もないエネルギーや時間で出来てるので、人間の力で地球を何とかしてしまうと言うのはちょっと思い上がりなんだよな。
ただ、生態系の変化は起きるかもしれないけど、時間をかけてバランスは取られていく。

59

59. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 21:49
  • ID:r0RG5TCr0 #

既にプラスチックを分解する細菌はいる

60

60. 匿名処理班

  • 2023年03月28日 22:50
  • ID:6hdR1Ydb0 #

そのうち一万年後ぐらいに宝石になってそう

61

61. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 01:34
  • ID:mckP.IKo0 #

時間が経てば分解して炭素になるしプラスチックを食べる細菌が増えて一時的な現象で終わるかもしれない。

62

62. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 12:53
  • ID:MwMtVh3L0 #

>>58
人間の力で地球そのものは破壊できなくとも
人間の住みやすい環境は破壊できてしまう。
それが環境問題というもの。
そうならないよう気をつけよう、という話。

63

63.

  • 2023年03月29日 15:47
  • ID:auv7KU270 #
64

64. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 16:52
  • ID:SfVeiLtX0 #

つまり未来へ我々の痕跡を残すために重要ってことだな

65

65. 匿名処理班

  • 2023年03月29日 20:39
  • ID:McPqXPUr0 #

塗料でできた鉱石もあるよね
人間も自然の一部

66

66. 匿名処理班

  • 2023年03月31日 02:35
  • ID:.Iq64yt20 #

後に未来の博物館なんかで「かつて古代人はプラスチックと呼ばれる物質を利用して文明を築いていたのだよ。君も授業で習っただろう?」なんて講釈垂れてる全身ぴちぴちタイツに身を包んだ未来人を想像するとすごくワクワクする

67

67. 匿名処理班

  • 2023年04月01日 10:53
  • ID:EE1UxSwB0 #

自然はいつそれらを処理できる方向に進化するんだろう?

それとも原理的に永久にない?

68

68. 匿名処理班

  • 2023年04月01日 15:38
  • ID:Tl.dnH5q0 #

こいつを研究すれば海水中のマイクロプラスチックを回収する技術ができるんじゃないの

69

69. 匿名処理班

  • 2023年04月02日 09:09
  • ID:B9.vkjkq0 #

重要なのは何で岩石化するのかであって
汚染だの何だのは問題ではない
科学的に解明して利用すべき

70

70. 匿名処理班

  • 2023年04月02日 10:51
  • ID:XA.pqJ340 #

未来では鉱物資源の可能性があるのかな

71

71. 匿名処理班

  • 2023年10月13日 10:45
  • ID:Gykdb0KN0 #

人が神の領域に踏み込もうとも、なんだかんだで地球は時間がかかっても自浄するのかもな。

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links