
オランダの研究グループが、「太平洋ゴミベルト」の調査を行ったところ、特定できたゴミの90%以上は、漁業が盛んな6か国から出たゴミであることが明らかになった。その中には日本も含まれている。
『Scienctific Reports』(2022年9月1日付)で報告された今回の調査では、海を流れるゴミは、陸上よりも、漁業で発生する可能性が圧倒的に高いことも明らかになっている。
太平洋ゴミベルトのゴミはどこから集まって来たのか?
北太平洋の海水が循環する経路(亜熱帯循環)には、巨大なゴミの島ができている。ほとんどがプラスチックで占められる数万トンのゴミは、数百万平方キロメートルをおおっており、「「太平洋ゴミベルト」と呼ばれている。こうした海洋のプラスチックゴミ汚染は近年、深刻な環境問題として大きな話題になっている。だが、どこから来たゴミが、海を漂流することになったのかは、これまでよくわかっていなかった。
そこで今回、オランダのゴミ回収プロジェクト「オーシャン・クリーンアップ」とワーヘニンゲン大学のグループは、太平洋ゴミベルトから6000個のサンプルを採取し、その発生源を調べてみることにした。
具体的には、ゴミに印刷されている文字や、ロゴのような記号から、発生した国の特定が試みられた。

特定できたゴミの92%は6か国から排出されたものだった
サンプルとして集められた6000個のゴミのうち、約3分の1のゴミは、どのような用途で使われていたのか、どこから運ばれてきたのかがわからない正体不明のゴミだった。用途が判明した3分の2のゴミのうち、26%は漁業に使う道具(漁具)だった。さらに漁業に関連するプラスチック製のブイや浮きは、ゴミの構成に占める割合なら3%だけだが、質量の点では21%と非常に大きいことがわかった。
また、そのうちの232個のゴミが、どこの国のものかを特定することができた。日本が33.6%と最も多く、次いで中国32.3%、韓国9.9%、米国6.5%、台湾5.6%、カナダ4.7%と続いた。
これら6か国で、”特定できた”太平洋ゴミベルト全体のゴミの92%を占めるという結果となった。
国が特定できたゴミは232個のみなので、必ずしもこの順位に正当性があるわけではないが、上位6か国が漁業関係のゴミを排出しているのは確かだ。

太平洋ゴミベルトは漁業関連のゴミが多いことも判明
また研究グループの試算によると、陸上でゴミが発生する可能性より、漁業に関連して発生する可能性が10倍も高いとのこと。ちなみに、6か国はいずれも活発に漁業をおこなっている国だ。
References:Industrialised fishing nations largely contribute to floating plastic pollution in the North Pacific subtropical gyre | Scientific Reports / More than 90% of identifiable trash in North Pacific Garbage Patch comes from just six countries / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
たかが200個くらいのサンプルじゃ何の根拠にもならん。
3. 匿名処理班
日本は未だに東北の地震の時に出たゴミ流れてるはず。
4.
5. 匿名処理班
大変申し訳ございませんでした。
6. 匿名処理班
東日本大震災の津波で流れたゴミがまだ漂ってますからね
日本が多いのは当たり前、捨てたくて捨ててる日本人はいない
7. 匿名処理班
こんな記事だけ中国と台湾を分けて…
合計したらブッチギリ1位じゃん
8. 匿名処理班
レジ袋やストローなんかより漁具を何とかしろよと前から言われてるね
9. 匿名処理班
まぁ意図せず流されてしまったものも多いのだろうけど昨今の漁業関係者にモラルってものは期待できそうにないしなぁ>日本1位
10. 匿名処理班
これは恥ずかしい
11. 匿名処理班
震災で流されたものも含まれてない?
12. 匿名処理班
日本の漁業者のコンプライアンスってどんな感じなんだろう?
このデータを単純に信じるなら残念な結果だ
13. 匿名処理班
中国、アメリカが2トップかと思ったら日本がトップかよ
14. 匿名処理班
ああ、震災の時に流出したものか…なるほど…
15. 匿名処理班
震災の時のじゃないかなぁ…
16. 匿名処理班
台湾は中国じゃ無かったのかw
海外に輸出された日本のごみの不法投棄もゴミに日本語が書いてたら日本のせいなのか?
17. 匿名処理班
津波で流された他人様の財産をゴミ呼ばわりすんな。
18. 匿名処理班
日本製品を輸入した国の人が捨ててる可能性もあるから何の意味もない調査。
19. 匿名処理班
まぁ正直港とか防波堤とか小さい浜に行くと『おいおいこんなとこにそんな詰み方したら飛んでくぞor落ちるぞor流されるぞetcetc』みたいな漁具やらゴミやら結構あるしな。
20.
21. 匿名処理班
結局殆どが特定できなかったわけね
22. 匿名処理班
>>3
そういやそうだな311のゴミやべーだろうな
23.
24. 匿名処理班
※6
捨てたくて捨ててる日本人はいない
なんで言い切れるんだよ。
25. 匿名処理班
台風とか豪雨、高波とかで流されちゃうし
川の増水、氾濫とかでも海まで行っちゃうよね
あとは遠洋は外国人雇ってペットボトルとかゴミポイポイもあると聞く
毎年台風くるし災害大国だからキツい現実だね
26. 匿名処理班
北陸に住んでいるけれど、漁業関係のものは国籍が分からない。
ただ、ペットボトル等の一般ごみは、4割がハングル、3割が中華圏、3割が日本語と言ったところかな。他国のゴミは日本に漂着するから太平洋に流れて行っていないだけ・・・
27. 匿名処理班
何人か書いてるけど、震災の時のゴミが圧倒的に多いだろうね
あのあたりの装備の少なくとも半分以上は流されたとみて良いと思う(残りは内陸に打ち上げられた分)
ウナギ捕獲用品なんてわざわざ海に捨てに行くわけもないだろうし、震災のものじゃなくてもせいぜい大雨で流されたくらいだろうから、捨てようと思って捨てたっていうのは少数だと思うな
28. 匿名処理班
※2
こまかい割合は変わるかもだけど十分でしょ。日本がワースト1なのが気に入らないのかな?
29. 匿名処理班
日本製というだけでしょ
30. 匿名処理班
サンプル6000個のうち、国が特定できたのが232個、そのうち78個のゴミに日本語が書かれていたってことか
31. 匿名処理班
※15
昔から海岸には浮きとかブイとか流れ着いてるからなんでも震災のせいにしないほうがいいよ。
32. 匿名処理班
※17
ゴミはゴミだ
33. 匿名処理班
日本なら納得だわいまだにレジ袋有料化反対のやつ多いし
中国ですらレジ袋廃止して努力アピールしてるのに
これから海洋ゴミの代名詞は日本になっていくんだろうな
34. 匿名処理班
町内会とかボランティアで拾ってるところ以外は
ゴミだらけだからね
35. 匿名処理班
※27
うなぎ捕獲用って書いてあるけどたぶん穴子用。回収できなかった漁具とか絡まった網は切って捨てられるよ。日本はモラル高いと思わないほうがいい。震災前から海岸には浮きとか流れ着いてるんだから大部分が震災由来だなんてことはないよ。なんでも震災のせいにするのは違うと思う。
36. 匿名処理班
海流からして日本列島に引っ掛かるゴミは多いんじゃないかな
37. 匿名処理班
日本海と日本隔ててるのになんで10%も韓国産があるんやろうなあ。不思議やわあ。
38. 匿名処理班
東日本大震災で流れたものは海洋ごみ換算で3000年分以上とも言われているから
それがごみベルトを形成しているんだとすると日本のゴミの割合はもっと高いと思う
沈んでしまったものが多いのかもしれないけど
39. 匿名処理班
実際、海が荒れた後に海岸に行くと漁師系ゴミが大量だよね。
でも分別無く漫勉なゴミを大量に出しているのは何処と何処でしょうね〜。
ゴミベルトと呼ぶくらい集中しているなら、国連海洋法で明確に定めて、採取ゴミの国別比率で清掃処分費分担金を拠出させて綺麗にするべきだと思いますけどね。
なせそうしない??
40. 匿名処理班
日本が一位なのが気に入らない世間知らずがいるが、漁師にモラルも糞もないからな
船で喫煙したら海に捨てる奴も普通
41. 匿名処理班
アチャー(ノ∀`)
42. 匿名処理班
3.11の津波でほぼ街ひとつ分の残骸が海へさらわれてしまった訳だからね
それにしてもこれだけ東日本大震災のことが書かれているのに、無理にでも反日侮蔑につなげようとするコメントは神経を疑う
あの「震災をお祝いします」の垂れ幕にも通ずるおぞましさを覚える
43. 匿名処理班
>>18
それ言い出すとメイド・イン・チャイナも同じになっちゃいそう
44. 匿名処理班
※40
椎名誠さんのエッセイで読んだことあるけど、漁師が一番ぞんざいに海にゴミを捨てるって。
日本のみならず世界中の海・川をカヌーで旅して回ってきた人だから色々見てきたんだろう。
体が震えるほどに腹が立ったって書いてある。
45. 匿名処理班
震災デーと言ってる奴バカでしょ
そんなの誤差だよ
311の少し前にニュージーランドでも震災あったの知らないの?
その理屈ならニュージーランドや更に数年前に起きた東南アジアの津波や地震のゴミだけで日本とかそれ以上の数字になるんじゃない?w
もう少しマクロに考えられる頭になろう
無学は恥なり
46. 匿名処理班
海流の流れ見ると北太平洋に日本のゴミが一番多いのは当たり前なようなきがするけどな。
47. 匿名処理班
そもそも漁具は海洋ごみの大半を占めるからな
ストローだのなんだので地球にやさしくしたつもりになってないでその熱を漁業にも向けろって話でもある
48. 匿名処理班
地震の時のゴミの可能性もあるけど
当方の海は日本海側で
やっぱり驚くほどプラゴミが多い
ボランティアが掃除してるけど、たぶん日本のゴミだと思う
49. 匿名処理班
>>6
いや日本人にもマナー悪い人いっぱいいるでしょ
どこの国もそうまけどね
50. 匿名処理班
※3
元記事には津波の影響は排除したシナリオで測定した的なこと書いてありますけど、どうやって影響を排除するんでしょうね。
51. 匿名処理班
>>3
意図的に捨てたわけじゃなくてもこうなってしまうのが、プラスチック製品の厄介なところなんだよね。大変に便利ではあるんだけど。
52. 匿名処理班
これ、日本はすぐ法規制に動くべきだぞ。
53. 匿名処理班
日本由来のゴミが多いことは事実なんだから、見て見ぬふりをせず結果を真摯に受け止めて海洋ごみの清掃に技術や労力を使ったり、増やさないためのシステムづくりを考えるべきだよね
54. 匿名処理班
日本人はモラルが高い
どこがぁ???
55. 匿名処理班
漁師が船からゴミを持ち出して捨てるイメージないもんな
そもそも港にそんな施設あるのかな?
56. 匿名処理班
いくら震災の時の流出分があるって言ってもさ
世界人口1位3位の米中差し置いて
こんだけぶっちぎりワースト1位って事はそう言う事なんだろう
57. 匿名処理班
>>53
みんながやる必要ないんでは?
漁師がやればいいんでしょ。
なんでもみんなでやろうとするのは違うと思うな
58.
59. 匿名処理班
へえ 海岸の清掃している時に拾ったゴミはロシア語と中国語と韓国語のゴミばかり拾った。
言語表記がないものはわからないけど漁業関係のゴミもあり、それは意図せず流される可能性が高いことは誰でもわかる。
ただ、私たちが拾っていたゴミは日常生活用品ばかりだった。洗濯洗剤の容器が多かった。
60. 匿名処理班
>>24
そりゃ自分や周囲の人間がしっかりゴミを出してるからでしょ。
中央分離帯の吸殻見るまで車から灰皿の中身捨てる馬鹿がいるなんて思わなかったしな
61. 匿名処理班
日本海のゴミ拾いボランティア参加経験がある身としてはとても信じられない
それはもう酷いもんだよ
まぁ打ち上げられたゴミと今回のサンプルのゴミの種別が違うんだろうけどね
62.
63. 匿名処理班
※17
そんな海漂ってた箪笥とか財産とか呼ばないよ。返還する嫌がらせでもする気か
64. 匿名処理班
そりゃ東日本大震災で流れてったプラスチック製品も相当あるけどさ、
それだけのせいにしたり「捨てたくて捨ててる日本人はいない」とか
不都合なことにはなにかのせいにするコメントもかなり多いね。
まちなかのゴミのポイ捨て見てりゃモラルの低い日本人も相当数いることぐらい認めざるをえないのに。
65. 匿名処理班
殆ど中国だべって馬鹿にしてたら自国がぶっちぎりだった恥ずかしさ…
絶対にそんなことありえないですって言い切れるくらい、国として漁具の管理統制してほしいわ
66. 匿名処理班
どうやら一々煽らないと会話のできない人間が湧いているようだな
67. 匿名処理班
まぁ…一番太平洋に接してる先進国だしな。
これ、日本で日本海側でやればそりゃハングルや中国語の書かれたゴミが沢山出るだろ。
68. 匿名処理班
漁師が捨てていると勘違いしている人だらけだ
もっと勉強しような
日本のプラスティックごみの問題点
日本のプラスティックごみ
↓
海外輸出
↓
輸出先が不法投棄(要は金もらって海に捨てているだけだ)
この現実を知りつつゴミを輸出する日本の役人が一番悪い
そもそも資源化の技術が高い日本で再資源化できないものが海外でできるわけがない
最大の問題はプラスティックごみだけじゃないこと
産業廃棄物なんかも同様なことが行われている
69. 匿名処理班
>>7
都合のいい時は台湾有事は日本有事、都合の悪い時は台湾は中国と同じってか?言ってることが中国と同じやな。
70.
71. 匿名処理班
※68
とんでも論や陰謀論を訴える時は、最低でも証拠となる数値、データを掲示しないと誰にも信じてもらえないよ
72. 匿名処理班
日本が出口の海流なんだからある意味当たり前だろ
中国韓国のゴミは日本海側に来るし
73. 匿名処理班
中韓のゴミの多くは日本が防波堤になって受け止めてること
津波被害で意図せず流出した日本の漁具もゴミとしてカウントされていることは考慮したい
74. 匿名処理班
ちうごくのは日本に打ち上げられてるから少ないってオチでは?
75. 匿名処理班
ランク付けやどこの国が、のようなオツムがなんとも
皆さん揃って坐禅どうぞ
76. 匿名処理班
SDGsとやらは、海にゴミを捨てて成り立っているんだね
77. 匿名処理班
太平洋横断の船旅したけど船内で出たゴミはスタッフがデッキから
ざざーって海に投棄しててドン引きした思い出
ついでに乗員も1人洋上で行方不明になって更にドン引き
78. 匿名処理班
これだけ自然の美しさ、おもしろさ動物たちへの畏敬の念やかわいさに特化してくれてるカラパイアだから、訪問してる人ももっと深く考えれる人多いと思う。日本も影響してしまってる事は事実なんだろうしそれを認めて先へ進もう。
79. 匿名処理班
画像のよつやの上にある黒の円錐形の物体はウナギや穴子とる漁具なのね。
日本の浜に沢山転がってたわ。
80. 匿名処理班
そんなあるのか?と思ったけど震災の時のなら納得、あれはしゃーないな
81. 匿名処理班
レジ袋やストローを減らしたところで、この汚名は何も変わらないって事か。
ま、元々そう思ってたけど(笑)
82. 匿名処理班
これに対して大勢のコメントが納得できない風である理由は
家庭での分別といった「個人の努力」は世界有数であるという自負があるからなんだろう
それはつまり個人でできることをやって満足するのではなく
企業や漁業関係者の意識改善を求めることも大切ということだ
83. 匿名処理班
>>51
地震のせいだとしても、そのゴミがずっと残るのは問題だよね。
84. 匿名処理班
日本海側だとほぼハングル文字のものだったね
85.
86. 匿名処理班
>>30
日本語が固有だから特定しやすかった面がありそう……
87. 匿名処理班
コメント見ただけでも日本人が排出するゴミ減る訳ないなと思える
88. 匿名処理班
特定できるゴミは日本のが多かったと
89. 匿名処理班
叔父さんが漁師だった。
そのゴミは捨てたのではなく失ったものだ。
海流は信じられないほど早い。
九州で仕掛けて流した延縄は、次の日には紀伊半島にある。
シケってそこまで取りにいけない、あるいは見つけられない、ということはしょっ中あるらしい。
もちろん大損害だ。網は高いし燃料代も無駄になる。
漁業というのは自然が相手だからどうしても不可抗力はあって、これを改善することは簡単なことじゃない。
90. 匿名処理班
※6
盛土に産廃を混ぜたくて混ぜてる人はいますよね
同じ理屈だと思います
91. 匿名処理班
※55
ぶっちゃけ漁師もそうだけど
タンカーとか豪華客船とかのゴミも投棄じゃないのかなと思う
一回航海に出たら数週間は港に着かないし
港でゴミを処理するなんて聞いたことも見たことも無いぞ!?
92. 匿名処理班
東シナ海の浜を少し歩いただけでハングルの書かれたゴミが大量に落ちてる。
洗剤みたいな容器が一番多いんだが、韓国では海や川で洗い物してそのまま捨ててるのか?
ボランティアでゴミ拾いしてる人が言うには拾っても拾っても切りがない程漂着するんだと。
ただ、必ずしも韓国人のモラルが低いせいとも言い切れない。
中国と韓国の岸から出たゴミはほぼ日本列島に引っかかるから。
逆に言うと太平洋側に日本のゴミが落ちてるのは必然。
海洋ゴミは地形と海流次第で流れていくんだから、1つの区間のごく一部のゴミだけ見てどの国が悪いとか言うのは無意味。
順位付けとかどうでもいいけど、減らさないといけないのは事実。
93. 匿名処理班
もう一度日本人にゴミの文字を読ませてほしい
変な日本語が混じっていないだろうか
94.
95.
96. 匿名処理班
※35
あ、うん、それは知ってる
モラルが高いと思ってるわけじゃなくて、川で使ってて不要になったものならわざわざ海に捨てに行くんじゃなくてその辺に捨てるだろうな、っていう
97. 匿名処理班
この情報に賛否両論があるけど、日本の製品が流れてるんだったらそういった非を認めた上で改善するのが先進国として正解なんじゃないかな?頑なに日本人良い人神話を信じ続けていると世界と協調性が取れなくなって時代に取り残されちゃうよ。
98.
99. 匿名処理班
レジ袋で国民に嫌がらせする前に調査しなよ。太平洋くらいはさ
100. 匿名処理班
ただただ恥ずかしい…
101. 匿名処理班
日本しか名前を出さないステマ乙!
102. 匿名処理班
※60
田舎の国道沿い見たら分かるよなぁ?アレが現実だよ・・・
ペットボトルに入ってる黄色い液体とかね?
103. 匿名処理班
色々わかりづら…
6000個のサンプルゴミの2/3のまた26%つまり全体の約17%が漁業関連ゴミそのうちプラ製が3%?つまり全体の2%が漁業関連プラゴミ …山積すると大変なんでしょうね
でも結局漁業関連以外のプラゴミが圧倒的に多そうな話なのになぜそこに関しては適当なんだろ?
彼らの試算によれば海のゴミは陸由来というよりどうせ漁業関連ゴミである、って何だかな
またどこ製か判ったゴミは232個でつまり
サンプルゴミの 『96%以上は由来不明』そして由来が判ったたった4%弱のうち33%つまりゴミ全量の1.34%が日本製品、1.3%が中国製、0.4%が韓国以下略
それで日本が『6ヶ国中1位』…何て微妙な数字の言及
そもそもこの亜熱帯循環だか北太平洋海流だかの流域の国はせいぜい台湾、日本、カナダ、米国、の4ヶ国くらいで中韓は太平洋に面してもいない
でもまあ記事のゴミ9割が海流周辺域の6ヶ国の西から来るのは当前なのでは 北太平洋海流は日本→米国方向で、米国の漂流物は亜熱帯循環よりさらに南下して北赤道海流から赤道反流だかに廻るようだし
まして日本列島は太平洋に張り出していて海流が真横にあって、島嶼も多くそこに台風も来るわけで… 自然界の漂流物すら日本の海域からこのゴミベルトへ多く行くのでは
それを、漁業関連ゴミ出しがちな国がどうせ一般の陸ゴミも流してるとか言われるのは納得いかない
それぞれの国の事情をどう計算してるのか
大陸側のゴミは日本海の日本沿岸にかなり溜まるし、太平洋まで流出って結局そっちのゴミが多すぎなのでは
もちろんゴミはない方がいいんだけど
大体漂流物ベルトは日本は昔から先行研究してるようじゃないですか、漁業関係者の意識もそんなに低いだろうか
オランダはプラゴミで改めて焦点を当てたんでしょうが、彼らは太平洋のゴミにどうせ責任持たないしね
鯨みたいな政治利用や利権絡みにされないだろうか
変な利用はされないでほしい
104. 匿名処理班
※45
カンタベリー地震で津波被害なんか発生していないんだが。
105. 匿名処理班
>>91
航海経験あるけど、ゴミはちゃんと纏めて寄港したときに捨ててたよ
106. 匿名処理班
そうだろうなぁ…
日本はゴミのポイ捨ては少なくても
豪雨やら台風やらで流出しちゃうんだよ
真面目に回収のこと考えないと…
107.
108.
109.
110.
111. 匿名処理班
※6
底辺地域住んでたらわかるがコンビニ周辺とか毎日ゴミたくさん出てるぞ、目の前にゴミ箱があるにもかかわらずな。まあつまりはそういうことだろうね。
112.
113. 匿名処理班
※84
日本海側だから私もそう思ってゴミを拾いましたが
その思いは間違いだったと、直ぐに気が付きました!
日本のゴミの方が多かった
114. 匿名処理班
※6
多摩川や荒川の河川敷にきてみな。ゴミどころかバーベキューの鉄板ごと捨ててく阿呆が後を立たんので自治体がものすごく苦労してるんだぞ。
115. 匿名処理班
みんながみんな、俺じゃないアイツがやったと責任転嫁した結果がご覧の有り様なんだが?
116. 匿名処理班
>>3
ヒント・海流
117. 匿名処理班
やっぱどこ製か判った232個のゴミの内わけが気になる
日本が3割ちょいとか中国が3割とかなんでいきなり個数じゃなくて総量の割合になるの?
そりゃゴミはコンパクトなほうがいいんだろうけどね
個数と種類もかなり重要じゃないか?
あと漁業関連の道具が嵐で色々流されてたらゴミと言われたらちょっと気の毒だ
日本は漁業国でもあるけど海洋国家なんだし
118. 匿名処理班
日本産の海洋ゴミの多さの問題て、此処1〜2年で出て来た事じゃなくて、
東日本大震災以前、それこそ10数年以上前から言われてはきて居たんですよね…、
こういうサイトでは、記事の話題に成った事が、何故か余り無いだけで。
119.
120. 匿名処理班
6000のうちの232じゃデータが少なすぎる。
121.
122. 匿名処理班
というか311のやつやろ日本のほとんどは
123. 匿名処理班
日本海で中国と韓国、北朝鮮のごみ(しかも家庭ごみ多数)を日本が回収してあげてるから、太平洋側は日本からの流出が多くなるんだと簡単に分かる。
あとは震災ごみ。
124.
125.
126. 匿名処理班
>>11
レポート上でもそれが原因として挙げられてたかと。
127.
128.
129. 匿名処理班
>>60
奇跡的な環境で生きてんだな
煙草のポイ捨てする奴なんか何匹も見かけるだろ
130. 匿名処理班
他の記事でも津波の影響でアメリカの海岸にプラスチックごみが今でも流れ着いているってあるんだよね。
つまり津波の影響がないというのは合理的ではないよね。
その他環境意識が薄かった高度経済成長期のものとかもあるだろうしなぁ。
この記事から単純に「今の日本が悪い」と捉える人は考察が浅いかなぁ。
131. 匿名処理班
日本が33.6%と最も多く、次いで中国32.3%、韓国9.9%、米国6.5%、台湾5.6%、カナダ4.7%
都合の悪いときは中国と台湾を分けます
132. 匿名処理班
他にも調べなきゃいけないことが山ほどある、情報が足りないから結論の出しようがないって話。どこからごみが出てるだとか断言できるほど行き届いてないんだよこの記事
133. 匿名処理班
>>45
ヒント:海流
134. 匿名処理班
>>6
河原とか道端とかゴミだらけなんですが…
135. 匿名処理班
海洋資源をめちゃめちゃ消費しながら海(一応今のところ表面)一番汚してるの、日本なのね…
目を背けないでほしい
136. 匿名処理班
港町出身ですが漁師はマジで海を汚してますよ
彼らはなんでも海に捨てますからね
使わなくなった道具はもちろん
食事中にでたペットボトル等のゴミ
家電や自転車を捨てる人もいました
137. 匿名処理班
リサイクル率が世界でもトップの日本と、リサイクルって言葉が理解出来ない中国が同程度って時点で、信憑性の無いネタだわな。
で、それ、別の海域=海流でやったら、全く違う結果になるんでしょ?
寧ろ、結論ありきで海域を探したまであるんでしょ?
ガイjンのやってる事って、そういうもんだからね。
138.
139. 匿名処理班
>>129
わりと地域差がある
同じ町でも局所的に治安の悪い所といい所があったりする
田舎だと特に人の移動が少ないから、不良みたいなのが出始めるとそいつが引っ越すか寿命になるまで治安が悪くなり続けるし、そういうのが居ないと長期的に治安が良かったりする
140.
141. 匿名処理班
>>12
乱獲もあると聞く
魚が減ってるのは自分たちの責任(消費者ふくめ)
142. 匿名処理班
本当に恥ずかしいわ。今すぐ規制するべきだろ。
中国と台湾を分けるのが悪質すぎるのは納得いかないけど、
まあいいや。でも10倍以上人がいる中国の方が少ないっておかしくないか?漁師が少ないだけなのか?
143. 匿名処理班
津波の被害を受けて流れたぶんが大半でしょ。
その点中国は流れすぎ!笑
津波レベルでゴミ捨ててんじゃないの?
個人的に漁師の中で1番ゴミ捨ててんのはカキ養殖じゃないかなと思う。