
image credit: youtube
アメリカのミシガン州で、多世帯住宅から火災が発生した。2階に住む家族の1歳半になる女児が、炎と煙に包まれた家から逃げ遅れた。だが、家族が飼っている元保護犬が、取り残された女児のことを助けるために、燃える家の中へ戻り、消防署員に知らせたのだ。
犬の機転のおかげで、女児は命を救われた。家が燃えて全てを失ってしまった犬の飼い主だが、家族の命全員が助かったこと、犬が末娘を助けてくれたことに感謝している。
広告
Dog saves 1-year-old from house fire as family loses everything
1階の住人宅から火事が広がる
2月21日の午後4時15分頃、ミシガン州デトロイトにある多世帯住宅から、火災が発生した。出火原因は、1階に住む家族の子供の1人がライターで遊んでいて、寝室のマットレスに火をつけてしまったことだった。
火はあっという間に広がり、2階に住むジャネット・ケリーさん(40歳)宅に燃え移った。
4人の子供がいるケリーさんと婚約者のデイヴィスさんは、火災発生当時ケリーさんの7歳と9歳になる2人の子供を連れて買い物に出ていた。
家にいたデイヴィスさんの兄弟は、階下の住人から火災発生の警告を受けると、ケリーさんに火事を知らせる電話をかけ、急いで犬や子供を外に避難させた。
この時、ベビーサークルにいたケリーさんの末娘で1歳半のシャンタルちゃんは、家に取り残されたままだった。

image credit: youtube
それに気付いたのはケリーさん一家の飼い犬で、ピット・ブルとラブラドールのミックスのブルー(3歳)だ。ブルーは再び燃える家の中へ入って行った。慌ててブルーを追いかけた消防署員は、燃える部屋にシャンタルちゃんがいるのを発見し、すぐに救助した。

image credit: youtube
命がけで赤ちゃんをすく追おうとした犬
ブルーは、ケリーさんが2年前に犬の救済施設から引き取った犬で、1年ほど路上暮らしをしていた野良犬だったそうだ。だが、ケリーさん一家に迎え入れられて以来、ブルーは家族全員を守るような役目をしてくれていたという。
今回もシャンタルちゃんがまだ家に取り残されているのを知ると、敏速に行動し、危機を救ってくれた。

image credit: youtube
ケリーさん一家は、ブルー以外にスモーキーという猫も飼っているが、幸いなことにスモーキーも無事だったそうだ。ただ、避難所にはペットを連れて行くことが認められず、一家はバンの中で避難することを余儀なくされたという。
ブルーは、危険を顧みず家族を必死で助けようとしてくれました。ブルーにはとても感謝しているし、ブルーと離れて私たちだけ避難所に行くことはできません。

image credit: youtube
しかし、6人家族とペット2匹がバンの中で避難し続けるには限界がある。
私たちは、火事で全てを失いました。でも、家族の命はみんな助かりました。この事情を知った赤十字社は、一家がホテルに宿泊できるようサポートを提供してくれたが、2泊のみで、それ以降の対応には厳格な申請手続きが必要ということで、数日かかると言われたそうだ。
賃借人の保険がないため、私たち家族は損失の補償を得ることができません。
火災の2日前に大家には家賃を払ったばかりだったのですが、このようなことになったので、いくらか家賃を返してもらえないかと尋ねたところ、逆に「燃えた家を修繕する費用を請求しなきゃならないぐらいだ」と言われました。
私としては、子供たちやペットが今晩どこで寝るのかを心配することなく、毎日安全で暖かく過ごしてくれることが一番重要なんです。
また、州の緊急救済プログラムにも支援を求めたが、手続きに10 日間かかると言われて、現在一家はそれらの手続きを待っているという状況だ。
また、クラウドファンディングが立ち上げられ、ケリーさん一家を救うための寄付金も集まっているという。
ケリーさん一家が落ち着くまで、しばらく時間がかかることだろうが、家族の守護天使となってくれているブルーがずっと一緒なら、困難も乗り越えられるかもしれない。
「ブルーがこの家族を守ってくれたからこそ、私たち一家はこうして今無事でいるのです」と、ケリーさんはブルーに深く感謝している。
References:Dog saves baby from house fire in Detroit, family struggles to recover/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ブルーさん凄い!!
海外は1才児をベビーサークルに置いて他全員外出するのは当然のことなのかな…子供育てやすそうだね…。
2. 匿名処理班
>>1
「家にいたデイヴィスさんの兄弟」とありますから、大人が最低でも一人残ってるみたいですよ。
アメリカは幼い子供だけで留守番させると罰則もある州あったんじゃないかしら?
3. 匿名処理班
「燃えた家を修繕する費用を請求しなきゃならないぐらいだ」て
火元の請求ならわかるがこの人は関係無いよね?
4.
5. 匿名処理班
>>1 アメリカだし、問題になるでしょうね。逮捕されるとか。
ブルー、良い顔をしています。末永く家族の守護神であって下さい。
6. 匿名処理班
婚約者の弟(多分大人)は一緒に居たから問題ない
それより火を出したのは他世帯の住人なんだろうに家賃返してもらえないのか
7. 匿名処理班
子供の火遊びで出火したんだから大家の言い分はまあ真っ当としか言えん
8. 匿名処理班
>>1
よく読んでくれ、女児の父親の兄弟(おじさん)が家にいたとある
未成年1人でお留守番はアメリカのどの州でもお巡りさん案件になるよ
9. 匿名処理班
>>7
1階住民の子供がやったことなので2階住民のこの一家は被害者だよ
まぁ大家の発言が「こっちも被害者なんで補償する余裕なんてある訳ない、請求するなら火元住民にしろ」という意味なら至極まっとう
「(火元だけではなく)お前んちを含めた全住民に請求する予定だ」ならオイチョットマテとなる
10. 匿名処理班
>>7
よく読んだらこの方に過失は無い。一階の別世帯の子供の失火と書いてある。
11.
12. 匿名処理班
日本の地震等の災害時でもそうだけどペット飼ってる人は車あった方がいい
13. 匿名処理班
家の猫様は3.11の時は3.09に行方不明になり3.12に帰って来た。
14.
15.
16.
17. 匿名処理班
>>13
良かった…
18. 匿名処理班
ブルーさんの家族愛に泣いた。
炎はもちろん、嗅覚が人間の数千倍もする犬が有害な煙で充満した家に入ってくなんて相当な苦しみがあっただろうに。。
ゼロからの生活再建はまた困難な道のりだけと、絶対幸せになってほしい。
19. 匿名処理班
>>13
地震の前にさっさと避難して本震の後にやれやれ、って戻ってきたってこと???
20. 匿名処理班
消防士すごい