
image credit:Awesome Jelly
ウクライナ東部にある防衛企業で起きた爆発事故による火災は広範囲におよび、多くの住宅を巻き込み大勢の死傷者を出した。悲惨な事故の中、唯一の救いは1匹の子猫が救われたというニュースだ。
火が間近に迫った住民宅ではすぐに避難しなければならない状況に陥っていた。一刻の猶予もない中、家族は飼い犬に逃げるよう促したが、犬はまだ家の中にいる子猫を救うため、炎の中に飛び込んでいったのだ。犬は無事に子猫を救出することができたようだ。『Awesome Jelly』などが伝えている。
広告
防衛企業の爆発事故で火災が広がる
ウクライナのドネツク市近くで、防衛企業UKrOboronPromが反政府勢力による攻撃を受けて工場を爆破されるという事態が起こったのは2015年のこと。燃え盛る炎が近付く中、ほとんどの住民は安全な場所へと避難することができたが、この火災で数人の死者と多くの負傷者が出た他、近隣住民宅にも火が燃え移り、家を奪われるという悲劇に見舞われた。

kolyaeg/pixabay
一家の犬、燃えた家の中から子猫を救い出す
ある一家の男性は、炎が間近に迫りっていることに気付き、家族を起こして避難を急いだ。飼い犬を自由にさせて外に逃げるよう促した後、飼っている子猫を探したが見つからない。そうこうしているうちに危機的状況となり、家族は慌てて外にでた。その瞬間、あっという間に家は炎に飲み込まれていく。男性が唖然としながらその様子を見ていた時、犬が家の中へと飛び込んでいった。
男性は、戻ってくるよう大声で叫んだが、追いかけるには炎の勢いが強すぎた。数分経っても犬が戻って来ることはなかった。
もう助からないだろうと一家が絶望に沈みかけたその時...
犬は口に小さな子猫をくわえてその姿を現した。火事で逃げ遅れた子猫を助けに炎の中へと走ったのだ

image credit:Awesome Jelly
飼い主によると、犬は子猫ととても仲が良く、いつも一緒に遊んでいたという。火災が起こった時に、犬が真っ先に思ったのは子猫の安否だったようだ。子猫を救うため、犬は自分の命もいとわず真っ先に炎の中に飛び込んでいったのだ。今回は2匹とも無事に生還することができたからハッピーエンドで終わったものの、一歩間違えれば2匹とも命は失われていたかもしれない。
真っ赤に燃える炎が迫ってきたら、誰もがパニック状態に陥るだろう。冷静に的確に行動するのは至難の業だ。そんな時に備えて、日頃から家族全員が安全に避難できる方法を常にシミュレーションしておくと良いだろう。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
あぁぁ( ;∀;)2匹とも助かって良かった!ワンちゃんお手柄だ!
2. 匿名処理班
シェパード系に見える。
良い仕事してますなぁ。
3. 匿名処理班
やさしいせかい
4. 匿名処理班
これが本当のイケメンだよな、、
5.
6. 匿名処理班
よく頑張ったね
7. 匿名処理班
飼い主、写真撮ってるけど、ワンコの顔は「早くこの猫を受け取って!」と言ってるみたい。
8. 匿名処理班
安全に避難できる様にシミュレーションを…というのを反政府勢力がいる国で行うのはレベルが高過ぎるなぁ。家族を守るって大変。このワンちゃん猫ちゃん、家族の皆さんに幸あれ。
9. 匿名処理班
この勇敢さと愛情深さに、犬だろうと何だろうと自分は大いに敬意を表する!
素晴らしい!
それに引き換え人間どもは、醜い争いでこんな火災を引き起こしやがって…
何やってんだよ本当に。
このワンコから学ぶべき。
10. 匿名処理班
でも凄い咥え方
11. 匿名処理班
こんな犬が自分のペットだったら一番の宝物になるだろう
12. 匿名処理班
わりとがっぷり咥えててクスッとした
13. 匿名処理班
かっこいいなあ
14. 匿名処理班
子猫怯えて隠れてただろうに燃え盛る炎の中よく見つけられたなぁ
ほんとに二匹とも助かってよかった
15. 匿名処理班
カッコいいってこういうことさ
16. 匿名処理班
どちらも無事で本当に良かった
自分が同じ場に居合わせてもこの犬の様な行動はなかなか取れないだろうから尊敬する
これから末永く幸せに暮らせます様に
17. 匿名処理班
天才!!天才!!天才!!
18. 匿名処理班
愛があり、知能がないからできたこと
19. 匿名処理班
これぞワンダフル!
20. 匿名処理班
男は強くなければ生きて行けない
優しくなければ生きている資格がない
この言葉を犬の行動に思い出すとは
21. 匿名処理班
イヌの歯並び的には、牙のないところで咥えてるから、これが一番優しい咥え方だよ
22. 匿名処理班
写真できすぎじゃね
23. 匿名処理班
>>9
犬から学べる人間は醜い争いなどしないから
24. 匿名処理班
半反対勢力による破壊活動というのがやりきれねえ
25. 匿名処理班
できるワンコだ。ずっと一緒にいるといい。
26.
27. 匿名処理班
動物は本能的に炎を恐れるとは言うが
母性本能はそれをも凌駕するのか
28. 匿名処理班
※9
あんたも人間どもの一人だろが
29. 匿名処理班
※9
動物と比較して人間を一括りに卑下するのはやめませんか?
不毛です。
30. 匿名処理班
感動した😭
31. 匿名処理班
※18 愛と「並外れた嗅覚」ね。確かに火元の施設が大爆発を起こすかも、という想像はしないだろうなあ。
32.
33. 匿名処理班
あぁぁ…
イッヌって本当に頭いいよね
大変な状況だ!ってゆうのもわかるし
ネッコがいない!あの小さい子が!
助けなきゃ!って思えるのほんとすごい
イッヌの頭の中覗いてみたいよ
人間で言う5歳くらいの知能だと言われているけど
もっと頭良さそうな気がする
34. 匿名処理班
※9
君みたいに物事を善悪を2元化する奴のせいで争いが生まれる
35. 匿名処理班
※34
ホントそうだね。Aを誉める為にBを貶す必要は全くない。相対的にしか物事を評価できないモノ言いは本質的価値を見極められないでいる事の裏返しだから。
36. 匿名処理班
※9
まずは自分から学ぶという姿勢が大事なのではないでしょうか
37. 匿名処理班
※9
まずは自分から学ぶという姿勢が大事なのではないでしょうか
38. 匿名処理班
よしよし!今日はチュール食っていいぞ
39. 匿名処理班
ようやった
ビーフジャーキーどっさり買うてやる
40. 匿名処理班
※9
いやまあそう言いたくなるよね。
何も罪もないのに人間の争いに巻き込まれたりして。
この子猫はこの犬のおかげで助かったけど、他の場所では助からなかった命もあるかもしれないと思うとやりきれないし怒りが湧いてくる。
41. 匿名処理班
知恵はあるんだよ、でもそれより愛が勝った
利口じゃなきゃ助けようとしない
42. 匿名処理班
>>9
人間にだって良い奴もいれば悪い奴もいる
犬だって同じだ
悪い人間だけ/良い犬だけをみて「人間」全体や「犬」全体を貶すような言い方は賢くないと思う
43. 匿名処理班
こういう話って本当なのかな?
てか、こういうことをする犬って
どれくらいいるんだろう?
仲良くしてた動物同士で
こうして火事場に救出に飛び込む動物って
何割くらいなんだろ?
ほとんどの動物がするもんなの?
滅多にしないよね?
客観的な数字がほしいなぁ
44. 匿名処理班
人間では探しきれなかっただろうなあ。
でも煙や炎、燃える音で犬の嗅覚や聴覚も辛かったろうな。
助かってよかったよ。
45. 匿名処理班
>>43
フル装備の人間の消防士だって最優先は本人の命なんだから動物に過剰な期待はしちゃいけない。
46. 匿名処理班
人間もペットを助けようと火の海に飛び込むことがある。この子も子猫を自分の家族と思ってたんだろうね。二匹とも無事で本当に良かった。
47. 匿名処理班
サムネを見て「食べちゃ駄目ぇ!!」って叫んでしまった。
勘違いして済まぬ済まぬ💦
48. 匿名処理班
>>20
フィリップ•マーロウ!
49. 匿名処理班
わんちゃんカッコイイ!
50. 匿名処理班
「お前らは安全な場所に居ろ、俺が行く
なぁに、俺にはこの鼻があるからさ」
女の子かもしれないけど
51. 匿名処理班
勇者とはこのこと
52. 匿名処理班
イッヌ(´;ω;`)
イッヌの嗅覚や聴覚でぬこの居場所を的確に見つけたのだろうな。
火の海がどれだけ危険か分かっていただろう。
でもその時はきっと、家族を必ず守る!という強い意思だけを感じていたのだろう。
かっこいい。
尊敬する。
53. 匿名処理班
今年の最後にこの記事見つけて良かったなー
自分を助けに火の中に飛び込んで来た犬を見てチビっこネコはどんな風に思ったんだろうね
54. 匿名処理班
ランキングからこの記事を見つけました
数分も戻ってこなかったって火の手を掻い潜りながら鳴き声や臭いを元に必死に探したんだろうな…!
助けられたのがうちの猫さんと同じ柄なのもあって感情移入しまくりで泣いてしまった
55.