
そんな中、コンフォー地域から2匹の子猫が救出された。
オレンジと黒の2匹で、オレンジの猫はヒゲを失いながらも弟である黒猫を守り、決してそのそばを離れようとしなかったという。
火災現場から残された猫の救出
カリフォルニア州ブラウンズバレーに拠点を置く動物救助隊のシェイラ・サリバンさんらは、災害地域から動物を救出するため、地元の救助チーム「カウボーイ911」に参加した。救助チームはひどく焼けた災害地域に到着し、そこで母猫と一緒にいる2匹の小さな子猫を発見した。
子猫たちは母猫が森に潜むコヨーテから守るために、人間が残していった薪ストーブの奥に隠していたようで、それが幸いして恐ろしい火事からも救われたようだ。

FieldHaven Feline Center
早速保護活動が開始された。ところが母猫は、子猫たちを保護している間に走り去って逃げてしまい、行方がわからなくなってしまった。せめて子猫たちだけでもと、救助隊はストーブの中から黒い子猫と、オレンジ色の子猫を引っ張り出した。
シェイラさんは息子と友人に子猫を渡し、ケンタッキー州のフィールドヘブン・キャットセンターに運ぶように頼んだ。
火傷しながらもずっと黒猫を守っていたオレンジ色の猫
子猫たちがセンターへ到着すると、医療チームの治療が始まった。彼らは温かいタオルに包まれ、点滴が施された。スタッフは子猫をアッシュ(黒)とフェニックス(オレンジ)と名付けた。

FieldHaven Feline Center
アッシュはフェニックスよりも少し小さい。フェニックスはお姉さんで、アッシュが弟なのだろう。フェニックスは火事の最中、ずっと弟を守り続けていたようだ。彼女は毛皮が焦げ、ヒゲも燃え落ち、足をやけどしていたが、アッシュは無傷だった。
避難所での最初の夜、フェニックスはずっとアッシュに体を擦り付けていたそうだ。
フェニックスは、アッシュが安全であることを確認してから、ようやく自分の治療のためにリラックスした。

FieldHaven Feline Center
行方不明となった母猫の捜索活動が現在も行われている
シェイラさん達は子猫たちが母親と再会できるよう、子猫を救出した場所で母猫を探し続けている。フィールドヘブン・キャットセンターでは、約50匹の猫、3羽の鳥、1頭のカメレオン、1頭のイグアナを保護しており、彼らに医療と安全で暖かくストレスのない環境を提供している。家族と再会できた動物もいるようだ。

FieldHaven Feline Center

FieldHaven Feline Center
フィールドヘブンではFacebookを通して救助活動の為の寄付を募っている。References:PAWS PLANET / written by いぶりがっこ / edited by parumo
▼あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
もし飼い主が引き取れない状況にあるなら引き取ってあげたいなあ。
海外から引き取りとかはやってないのだろうか。
2. 匿名処理班
タイトルだけでも泣けてくる;;
母猫や一緒に住んでた家族が見つかるといいねー!
3. 匿名処理班
尊すぎる・・・
この姉弟がずっと一緒で幸せでありますように
4. 匿名処理班
ヨゴロウザ…
5. 匿名処理班
猫のヒゲは今のが自然と抜ければ新しいのが生えてくるから心配ない
お母さんも見つかるといいね
6. 匿名処理班
こういう活動が社会的に認められているアメリカが羨ましい。
7. 匿名処理班
フェニックスの方が餌を多く食べているんじゃないの
兄弟同士でも強い個体が弱い個体を押しのけて成長する
8. 匿名処理班
抱かれてる姿から フェニックスお姉ちゃんもほんとまだ小さい子猫さんってわかるね
リラックスして寝込んだお顔がかわゆすぎる
9. 匿名工作員
フェニックスという名前がぴったりだ。
10. 匿名処理班
前にもコメントしたけど、お昼時にこういった記事はやめてほしいな、目が潤んでいるのが会社の連中にバレてしまう、
11. 匿名処理班
安寿と厨子王かよ
フェニックスも無事でよかった
12. 匿名処理班
まだ小さいのに偉いね。
茶トラは大きくなるっていうけど、
雌もなのかしら?
13. 匿名処理班
怖くて動けなくなってただけなんじゃ…って書くのは野暮なのかな?
火の手の中にいて、1匹だけ無事って状況にどうやったらなるのかわからないんだけど…
子猫のサイズ的に、どうやっても弟猫を咥えて運んだりできそうにないし
14. 匿名処理班
お母さん猫も助かって欲しいわ
15. 匿名処理班
茶虎で雌は珍しいな
16.
17. 匿名処理班
>>13
記事ちゃんと読もう。全く違う記事読んでいるとしか思えないよ…
18. 匿名処理班
※13
何の記事読んでるんだ?
19. 匿名処理班
よかったなぁ。本当によかった。
お母さん探してあげるのかな・・・って思ったらやっぱり探してくれてる!本当にありがとう。
お母さんが無事みつかるよう祈っておきます。
20. 匿名処理班
アッシュとフェニックスとか灰と不死鳥やん
洒落とるな
21. 匿名処理班
本文読んでて野良猫かと思ってたけど※欄見るかぎり飼い猫だったんだろうか
22. 匿名処理班
(なんちゅうBanana Fishな名前…)
23.
24. 匿名処理班
※1
引き取り手のいない猫は日本にもいっぱいいるので
こういうドラマティックなエピソードがない猫でも
ぜひ近所の保護施設から引き取ってほしいな
25. 匿名処理班
こういうお姉ちゃんが欲しい
26. 匿名処理班
※20
まだ炭だよ、灰になってないよ!(by黒猫)
27. 匿名処理班
※5
間違ってマイナス評価の方を押してしまったああ! ごめんなさい!
昔飼ってたネコの抜け落ちてたひげを拾い集めたものを今でも大事に取ってあります。
本当に、お母さんネコも無事だといいな。
28. 匿名処理班
フェニックスの顔が目元?がなんとなくクリス・プラットぽ
29. 匿名処理班
※26
ありがとう! 声出して笑ったら、ちょっと腹痛忘れた!
30. 匿名処理班
※27
うちも、猫のヒゲは、できるだけとってある。今はもう数百本になったよ。
雪で猫ダルマ作った時にこのヒゲをつけたり、粘土細工につけたり。捨てられないですよね。
31. 匿名処理班
ヒゲが早く伸びるといいね
32. 匿名処理班
英語力無くて母猫を探す時は現場で子供たちが
食事をねだる時の声を録音したものを流しながら探してあげてと伝えられないのがもどかしい
33.
34. 名無しよん
ヨゴロウザの名を挙げてるヒトがいるが、確かにあれのラストも火事だった。
ただしあれは、無理心中を図った猫による放火だったわけだが。
35. 匿名処理班
「ひげよさらば」なつかしー
36. 匿名処理班
姉「弟君、弟君、弟君、大好きぃぃぃぃぃぃっ」
弟(姉うぜぇ)
37. 匿名処理班
※5
安心した
38. 匿名処理班
アッシュと聞いてBANANAFISHしか思い浮かばなかった
39. 匿名処理班
猫の立場から言わせてもらえば、窮地に追い込んだ(温暖化の山火事)のも人間。救ったのも人間
人間は実に身勝手な生き物
40. 匿名処理班
猫は身勝手な人間に翻弄されているだけ
41. 匿名処理班
冒頭の関連記事のリンクもしかして間違ってないですか?
42. 匿名処理班
黒ネコの看護🐈
43. 匿名処理班
可愛い姉弟にゃんこ!
山火事で怖かっただろうに、熱かっただろうに、お姉ちゃんは火傷して痛かっただろうに…
無事で良かった…新しい猫生、姉弟揃って幸せになれますように…
そしてママ猫もどうか無事で見つかりますように…!
44. 匿名処理班
二匹とも小っさいのにな。我が身を省みず、姉は弟を必死で守るんだな。
何だか、泣いてしまいそうになってしまうなぁ…。最近、兄弟骨肉相食む光景ばっかり見てて「まあ金が絡めば人間こんなもんだ」って自分に言ってたけど、少し気持ちがリセットされました。ありがとう管理人さん。
45. 匿名処理班
姉が弟を守るのは当然の義務
姉が弟にお年玉をあげるのは当然の義務
年をとってもこの真理は変わらない
46. 匿名処理班
>>7
仮にそうだとしても、彼女は自分より小さな体の猫を守ったのに変わりはない。
例え姉弟、兄妹であったとて何一つ問題ない。