
pixabay
イギリス・ウェールズでのファストフード店では、夜になると不良のたまり場となり、迷惑行為が増え、トラブルが多発しているという。そこでマクドナルドでは、これを防ぐ対策として、夜は店内BGMにクラッシック音楽を流し、フリーWi-Fiをオフにした。
この措置は、先月発生した複数のファストフード店での若者たちの不良グループによる暴行事件を受けてのものだ。
広告
ファストフード店でたむろする不良グループの迷惑行為が多発
イギリス・ウェールズでは、ここ最近若者による乱闘などの迷惑行為が多発している。1月25日、レクサム中心地では若者20〜30人の不良グループによる暴行事件が発生した。
彼らは、通行人を攻撃したり、物を店員に投げつけたり、消火器を噴射したりするなど、特定のファストフード店にたむろしながら、複数に分かれて乱闘を引き起こしたという。

日中のファストフード店はさまざまな客でにぎわうが、夜になると飲酒後に酔っ払らいがやって来る。さらに不良グループのたまり場になり、乱闘やトラブルが勃発しやすい土壌にある。
先月、乱闘が絶えず「世界一最悪のマクドナルド」と言われていたカナダのオタワ店が閉鎖されたのは記憶に新しい。
マクドナルド、夜の店内BGMをクラッシックに変えWi-Fiをオフに
そこでマクドナルド・レクサム店では、午後5時からクラッシック音楽を流して、Wi-Fiをオフにする対策を行うと発表。レクサム警察はこの措置に同意した。レクサム警察のルーク・ヒューズ警部補は、次のように述べている。
特定の若者の不良グループに懸念を抱いています。彼らは、時には20〜30人集まってファストフード店でたむろしているようで、複数の暴行の通報があります。同時にマクドナルドは、このように述べている。
普通に客として来ている子供たちが、不良グループに店から追われるという事態も発生しています。
特に最近の暴行事件は衝撃的です。こうした迷惑行為には厳しく対処しなければなりません。
すでに私たちは数人を逮捕し、数人は家に連れて帰りましたが、それだけでは問題を長期的に解決することにはなりません。
警察はパトロールを強化しますが、ファストフード店では予防のためにWi-Fiを切り、クラッシック音楽をBGMに流します。
私たちはより広い地域に影響を与える反社会的行動を認識しており、この問題に取り組む警察を支援するために、レクサム店に多くの対策を導入しました。
過去に一部の店舗ですでにクラシック音楽を導入し、顧客にどのような影響をもたらすかをテストしていますが、その結果「より許容範囲の広い行動を促す」ことが判明しました。

image credit:Google Maps
果たしてクラッシック効果はでるのか?
だがBGMをクラッシックにすることで、果たして効果が得られるのだろうか?店内BGMの選曲が、顧客に及ぼす影響に関する調査はすでに行われているそうで、ロンドンでテストしたところ、実際に多くの顧客が気分を穏やかにさせることがわかったという。
だが、不良少年たちを描いた映画「時計じかけのオレンジ」では主人公がクラッシックの愛好家で、クラシックが重要なキーになっている作品だったことから、逆効果になってしまうのではという声も上がっている。
ヒューズ警部補は、「不良グループがよほどのベートーヴェン愛好家でない限り、いくつかのトラブルは防止できるでしょう」と述べている。
だが、実際にクラッシック音楽が不良グループの暴力行為の歯止めになるのかどうか、今のところはわからない。研究のサンプルにはなりそうだが。
追記:(2023/02/06)本文を一部訂正して再送します。
References:Fast food restaurant will play classical music in bid to stop more Wrexham trouble/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ファーストフード売ってる時点でそもそも体に悪い食べ物なのだが
2. 匿名処理班
嘉門達夫の
ハンバーガーショップ
かけろ。
3. 匿名処理班
>不良少年たちを描いた映画「時計じかけのオレンジ」では主人公がクラッシックの愛好家で、クラシックが重要なキーになっている作品だったことから、逆効果になってしまうのではという声も上がっている。
時計じかけのオレンジの主人公ががクラシック好きなのは元からだし、重要なキーになるきっかけは更生実験だった。逆効果になるというのは見当違いだと思う
4. 匿名処理班
公園に巨大な箱罠を置いて、爆音のヒップホップとFree-WiFiを設置。ヒャッハーたちを一網打尽する、というのはどうだろう。
5. 匿名処理班
不良以外の客層に受けるかも問題だな
マックでクラッシック流れてきたら奇妙な気分になるかも
6. 匿名処理班
クラッシックを愛する不良は存在するのか?
それともクラッシックを愛する者は不良では無いのか?
7. 匿名処理班
男子刑務所でピンクの服着せたら暴力が減ったって記事あったし、効果ありそう
8. 匿名処理班
日本の琴をBGMに流すのも良さそうな気がする
9. 匿名処理班
粗暴な集団が可視化されるような社会的装置(この記事ではマクド)があった方が、地域の保全にはポジティヴに働くと思うわ。クラシック流して件の不良たちが更生に目覚めるならめっちゃ良いが、単に排除するだけならそのうち見えないところに吹き溜まり、深刻化し、大きな不安要素になるかもしれない。あと、大抵の大人は若い時は彼らとそう変わらない傍若無人な人間だったことを思い出すのも大切だな。
10. 匿名処理班
デデデデーン!(ガラスパリーン
11. 匿名処理班
ガードマンを雇う
12. 匿名処理班
不良視点でダサくて不便な店と思われるのは実際効果ありそう
13. 匿名処理班
や、やめろ
悪が基本の不良が
クラシックを聞いたら心が浄化されちまうじゃねえか
14. 匿名処理班
>>9
マクドナルドは営利団体で、不良の更生施設じゃないから、粗暴な若者はいらないんだよ。
そして、大人の全てが、若い頃に傍若無人なわけないだろう。
15. 匿名処理班
飲食店にフリーWi-Fiはいらないと思うんだけどな
長時間居座る人間を増やすだけ
16. 匿名処理班
>>14
マクドナルドをそうしろとも書いてないし、大人が全員そうだとも書いてないで。
このような短文ですら読み溢しがあるわけで、個々であれ集団間であれ、コミュニケーションの強弱も上手く解決していかないと、置いていかれる人とそうでない人の間に詰めることができない断絶が出来てしまうなあ。
17. 匿名処理班
>>16
「その方が良いだろうと思われる」「大抵の大人が」と言う文章を理解した上で、そう書いてるんだよ。
18.
19. 匿名処理班
>>8
チャラい若者がクソダサ認定して敬遠するなら、
民謡やド演歌系もアリな気がする。
20. 匿名処理班
>>16
「粗暴な集団が可視化される社会的装置(この記事ではマクド)があった方が、地域の保全にはポジティヴに働く」「単に排除するだけなら〜大きな不安要素になる」と記事に疑問を呈する論調を展開しておいて、反駁されると「マクドナルドをそうしろとは書いてない」って再反論の挙句「このような短文ですら読み溢しがある」と読み手側の非であるかのように転嫁するのは、お前さんの文章構成のほうが下手な(=自分の書いた文章がどう読まれるか客観視できてない)だけだと思う。
21. 匿名処理班
>>20
そういう装置があったほうが良いと書いてるんやで、マクドにそういうしろということではないな。どう読まれるかを見越して、全称命題を避けてるんだぜ。
22. 匿名処理班
>>16
イヤミわろたw
>>15
貧乏海外旅行だとファストフードのWi-Fi助かる
23. 匿名処理班
>>5
天国と地獄、道化師のギャロップ、剣の舞、
ラッパ吹きの休日、ウィリアム・テル序曲、
トリッチ・トラッチ・ポルカ、カルメン、
クシコスの郵便馬車、タイプライター
あたりの、運動会御用達なアップテンポの曲ならアリな気もするが、
それはそれで不良グループが暴れるBGMにもなりそうw
24. アユラ
>>19
ダサい曲?そんなのはお子ちゃま向けオンリーでしょ💧
※アブラハムの子とか、働く車のOPくらいですけど……。
25. 匿名処理班
クラシックでもおとなし目のが良さそう
バッハとかあんまり起伏のないのとか
(ちゃりらー鼻から牛乳ーはだめ)
ラヴェルの亡き王女のためのパバーヌみたいなのが良さげ
カルミナブラーナとか春の祭典とかスターウォーズはだめぽい
26. 匿名処理班
クラシックはクラシックでもチャイコフスキーの悲愴とかグレツキの悲歌シンとかリゲティのレクイエムのような鬱を誘発させるような曲を中心に流した方が良いような…
27. 匿名処理班
>>5
暗い日曜日とか辺りもアリなんではないかな
28. 匿名処理班
モーツァルトには癒やし効果があるなんていうから、かけておいたら不良も大人しくハンバーガーを食べて帰るかもしれない。
29. 匿名処理班
Wifiは店員に丁寧にお願いできたらパスワード教えてもらえるシステムにしたらいいと思う
30. 匿名処理班
昔、大阪の安っすいビジネスホテルに泊まったとき、朝食の食堂で優雅なクラッシックがかかっていた。ちと意外でした。モーツァルトかな?ピアノとか室内楽くらいの音数の少ないやつ。「主よ、人の望みの喜びよ」(バッハ)みたいな。ヨーロッパの貴族になったような気分でした。そんなこと考えてたのはワシだけか?他の人はシラけてたかも
31. 匿名処理班
モスキート音でも流しておけば、と思ったが無害な若者も影響を受けるからダメか。
32. 匿名処理班
ワーグナーはやめといた方がいいかな
あ、私はショパンをお願いします
33. 匿名処理班
>>3
まるで何かあるたびにゲームに責任を押し付けるマスコミ構文だ。
34. 匿名処理班
>>23
なんかお客が食べるペースもついつい速くなってしまって、回転率の向上でお店の経営に貢献しそう。
35. 匿名処理班
童謡とか唱歌のほうが効果あると思うな、それか古いアニメソング。
バナナンバナナンバ・ナ・ナ
菜のはーな畑ぇにーいーりーひ
っぼっくぅの〜ドラえもん〜が〜
36. 匿名処理班
クラシック曲でリラックスした一般客の食べる速度が落ちて、結果的に回転率が下がったりしないのだろうか。
それでも店を壊されるよりはマシなのかもしれないが。
37. 匿名処理班
乱闘レベルだと警備員配置ぐらいまでしないと
38. エリア467
僕は大のマクドナルド、及びクラシック音楽の愛好家ですが、ベートーベンに限らずモーツァルト、バッハ等、色々な作曲家の作品をバランス良く流すと良いと思います。
クラシック音楽に関して言えば、悪い効果・効能は取り敢えずは無いと思います。
モーツァルトを流すと植物が良く育つとか、牛のお乳の出が良くなるとかね。
でも悪戯っ子の俺としては、マクドナルド店内でバッハのマタイ受難曲を大音量で流してみて欲しい。
きっとお客さん達は皆とてもビビッて、場違いな葬式会場に来たのかと一瞬錯覚する事請け合いです(笑)
39. 匿名処理班
知らぬ間にクラシックを聴くとマックの匂いを感じる体に改造されるのだ
40. 匿名処理班
思い切ってデスメタルにしてはどうでしょうか?
不良からは大切にされると思います
41.
42. 全温度チアー
浪曲にしたほうがいいんじゃないの?
瞽女の歌もオススメだぞ。
43. 匿名処理班
テレマンの食卓の音楽かけたら優雅で高尚な気分でバーガーに齧り付けそう
44. 匿名処理班
カリンカとか、
「なんでだろ〜、なんでだろ〜♪」とか、斜め上行く
赤ちゃんも泣き止むような曲
45. 匿名処理班
>>23
乱闘がコミカルになってとても楽しそうです
46.
47. 匿名処理班
近所のフランチャイズのそば屋でひたすら昭和歌謡が流れてたのは理由があったってこと?
48. 匿名処理班
そもそもが不良の溜まり場にならんようにジュークボックス撤去したんだよマクドナルド兄弟が
49. 匿名処理班
wifiオフは分かるけどクラシックにしても意味ないと思うけどなぁ
50. 匿名処理班
>>12
ナポリタンな感じかな?
51. 匿名処理班
>>24
童謡?
52. 匿名処理班
壁をピンクに塗って、キャラをラブリーな感じにしてはいかがだろうか
53. 匿名処理班
日本の回転寿司店でも雅楽流そうぜ。プァ〜