
image credit:shiftrobotics
靴というより着脱式の電動歩行アシストローラーって感じかもしれないし、AI搭載で賢くなったウォークキング用ローラースケートみたいなものかもしれない。アメリカのロボティクス系スタートアップ企業が「世界最速の靴」として発表した Moonwalkers(ムーンウォーカー)は、今ある靴に装着するだけで滑るような歩行が叶う新感覚モビリティデバイスだ。
その名のとおりムーンウォーク風の移動はもちろん、ジェスチャーロック機能で階段の昇り降りも可能。一連のセンサーとAI駆動ギアにより歩行者に合わせた速度調整のほか、下り坂にも対応する。
Shift Moonwalkers Launch
歩く速さが250% 向上!電動ローラーシューズ
アメリカ、ペンシルベニア州ピッツバーグに拠点を置くロボット工学とエンジニアリングの新興企業 Shift Robotics(シフト ロボティクス)が、歩行速度を250% 向上できる電動シューズ 「Moonwalkers(ムーンウォーカー )」を公開した。パッと見はかつて大ブームを巻き起こしたローラースケートを今時クールにしただけにみえるかもだが、実はこれ外見だけでなく中身もかなり一新している。
まず昔のローラースケートは滑走を楽しむものだったが、こちらの Moonwalkers は歩行を主軸に設計された。

最高時速11キロ。独創的な工夫が施された「世界最速の靴」
最先端のブラシレス DC モーターを搭載する Moonwalkers はさまざまな靴に取り付けられるよう独創的な工夫が施されており、いつもの靴を履いて普通に歩くだけで速度を大幅に上げることができる。
ということはランニング並みのスピードか?元気な犬の散歩にも使えそうだ。

歩行に合わせてAIが速度を自動調整。靴が着用者を学ぶ仕様
Moonwalkers の重さは片足約1.9キログラム。インラインスケートと同様のポリウレタン製の車輪が10個ずつあり、そのうち8個が300W のブラシレス モーターで回転する。
気になる履き心地はつま先部分にある関節が靴と同じくらいに曲がるため案外自然で歩きやすいそう。
米カーネギー メロン大学出身のロボット工学研究者であり、Shift Robotics 創設者兼 CEO でもある Xunjie Zang 氏はこう語る。
Moonwalkers はスケート靴ではなく、歩行用の世界最速の靴です。これを着けたらスケートのように滑らないで歩いてください。靴なので特に使用方法を学ぶ必要はありません。むしろ靴のほうがあなたから学ぶでしょう。
足のジェスチャーで回転ロック。ブレーキも不要で階段が昇降可能
なるほど平坦な道なら便利そうだが、もしでこぼこ道や階段に出くわしたらいちいち外さなきゃならないのでは?ところが設計者はそこも考えていたらしく、なんとその場で簡単に車輪をロックできるジェスチャー機構を実装。特定の足の動作で車輪の回転を止められるため着けたままで普通に階段を上り下りできる。

機械学習アルゴリズムにより、信号などで装着者が足を止めると車輪も停止するためブレーキも不要。再び歩きだすとそれにあわせて再び自動で加速するようになっている。

お値段およそ21万円。KICKSTARTERで一躍話題に
1回の充電で6マイル(約10キロ) までの範囲を走行可能。シューズサイズなのでデスクやバックパックにも簡単に収納でき、ちょっとした移動にも便利だ。Moonwalkers は先日 KICKSTARTER キャンペーンの一環で公開された際に 一躍話題となり、クラウドファンディングで目標額の 90,000ドル(約1,300万円) のほぼ 2 倍を達成。
image credit:kickstarter
初回分の発送日は 2023年 3月の予定。小売価格は 1,399 ドル(約21万円)だが、今ならKICKSTARTERにて150個限定の早期割引21%オフなども行っている。(11月1日現在)決して安くは無いが「世界最速の靴」ならお買い得になるのかな?興味がある人はKICKSTARTERをチェックだ。
References:odditycentralなど /written by D/ edited by parumo
追記:(2022/11/03)本文を一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
かかとを3回打ち鳴らすとすぐに自宅に帰れる機能はついてないのかしら。
2. 匿名処理班
階段でつまづいて転倒しそう
3. 匿名処理班
ローラースケートやりこけたことあるので興味ないな
もし腰にジャイロセンサーが付いており絶対にこけない
安全仕様だと買っていた
4. 匿名処理班
ちょっと気になる
5. ナパチャット
ランニングマシンで普段は4.5キロのウォーキングだから11キロだとランニングに近いスピードかな?
人によってはジョギング程度かも
6. 匿名処理班
なんかすごい惜しい!って感じのできになりそう
7. 匿名処理班
小口径のローラーは小さな段差で転びやすい
特にスピードが出ていたら危ない
キックボードとかベビーカーと同じ
8. 匿名処理班
事故多発しそうだな。
9. 匿名処理班
何これほしい
10. 匿名処理班
エアギアみたいな感じのが出たか
11. 匿名処理班
エアギアだ…!!
12. 匿名処理班
しゃかりきコロンブスになれるのか。
13. 匿名処理班
>>8
動画見た感じだと、普通に歩くのと感覚変わんなそうだし
そのせいで階段でジェスチャースイッチするの忘れて躓き、転落しそうだよね
靴の高さも変わるしなぁ
14. 匿名処理班
日本にはジャンピングシューズがあるから…
15. 匿名処理班
装甲騎兵ボトムズ
16. 匿名処理班
ターンピックも付いてるんだよね(最低野郎感
使い方間違えたら脚がねじ折れそうだがw
17. 匿名処理班
電動のスケボーみたいの持ってるけど何度か派手に転んだわ。
これも欲しいけど結局操作間違えば危険よね。
18. 匿名処理班
欲しい、早く歩けるだけで楽しそう
19. 匿名処理班
未来感あって素晴らしいと思うけど、やはりバッテリー技術の革新がないと
こういうのが実用レベルにならない感じしますね。
どうしても持続力が足りない気がする。
20.
21. 匿名処理班
面白いけどうっかり後頭部からコケたらしぬと思うとな
22.
23. 匿名処理班
ローラースケートでいいと思う
24. 匿名処理班
このサイズでどうやって剛性を保つかだよな、一瞬で壊れたり歪みそう、特に駆動部。
希少金属使えばそのまま価格に影響するし、コンクリや敷石やレンガのスムーズな上なら
まだしも、日々アスファルトの凸凹とか摩耗度半端ないだろ
25. 匿名処理班
もうこういう事故多発しそうなものはいらないわ。
26. 匿名処理班
掌蹠膿疱症が激悪化して泣きながら歩いているときに
こんな靴があればいいなあ、と夢想したわ
きっと全世界の膿疱症患者が泣いて喜んでる
(20年を経て今は歩くことに問題はありません)
27. 匿名処理班
少年誌にこういう靴の広告あったよなw何度も駄々こねていざ買ってもらったらイマイチだった(´・ω・`)
この手の移動速度アップ装備的なものが普及しないのって結局舗装された平らな場所でしか使えないからだろうな
家の中から山の中まで使えればいいんだけど
28. 匿名処理班
面白いけど実用性はどうなんだろ
「普通に使える」って相当ハードル高いからね
あとやっぱ値段が高い、1万とかならそれなりに普及してアップデートとか期待できそうなんだけどな
29. 匿名処理班
15年位前に子供たちの間でこんな感じの靴が流行らなかったっけ?踵にローラーが付いてる白い靴。 あれも、通行人にぶつかったり速度制御出来なくなって危険だとか問題視されて、消えていったけど、これも同じ流れになるんじゃないか?
歩く速度は 「 遅い 」 から安全なわけで、街中で偶にめっちゃ歩くの速い人いるけど、周囲の通行人からしたら結構怖いし危険だぞ。
車だって時速100キロ出せるからといって、制限速度40キロの道路で100キロで走っていいわけないだろ、周りと合わせてだいたい同じ速度で走るから安全なんだよ。これは歩行者も同じ。 こういうのは変な歩行補助具は事故の元になるだけ。公共の場でもそうだし、どんな仕事場でも、やはり危険だと思う。
30. 匿名処理班
止まりたい瞬間に止まれるかどうかなんだよね
それがちゃんと出来てればほしいかも
31. 匿名処理班
パッと見「あぶねーだろw」と思ったけど自転車とか車もそういう概念がない自体に見たら同じように「あぶねーだろw」って思いそうやな
32. 匿名処理班
※30
人間が止まりたい瞬間に回転が止まると
遠心力で人間は前につんのめてコケる
徐々に止まらないと危険だけれど、走るより難しい設定だろうな
33. 匿名処理班
鼻をヒクヒクさせれば一瞬で済む事や
34. 匿名処理班
ほしいなあ。出せる価格じゃないなあ。牧羊犬かう予定だからめちゃほしい
35. 匿名処理班
※30
慣性という、どうにもならない物理法則がある以上無理だろうなぁ。
36. 匿名処理班
バスに乗る時
頭ぶつけるトラウマ
わたし180cm
37. 匿名処理班
おそらくマス向けには流行らないと思うけど
長い距離歩くことが多い仕事とかで重宝される気がする
38. 匿名処理班
>90,000ドル(約13,300万円)
約1,330万円ね。
39.
40. 匿名処理班
足が重くなって疲労度はプラマイゼロだったりして。
41. 匿名処理班
>>3
絶対こけないものなんて作れるわけないかと
42. 匿名処理班
人混みで使うバカが出るから無理だろこれ
43. 匿名処理班
マーティ・マクフライジュニアが履いてそう
44. 匿名処理班
運動量の多い犬の散歩用に欲しい