ヘビに足ロボット
 現代では体をくねらせるのみのニシキヘビに足の名残(痕跡器官)があることは有名だが、今月13日ヘビ大好きな男性がヘビ用のロボット足をつける実験動画を公開した。

 「大昔にあったはずのなのに失われてしまった足」の代わりになる人工歩行器を作り、ふたたび歩くチャンスを提供するという前代未聞のプロジェクトだ。

 もちろんヘビを傷つけないよう細心の注意が払われている。

 「つまり蛇足」「ヘビにいまさら足?」なんて声も聞こえてきそうだが、再生数480万回超えの大反響を呼んだユニークな試みを見てみよう。

広告

足を失ったヘビに足を!外骨格で歩行のチャンスを与える

 今回の試みはヘビ愛好家のクリエイター、アレン・パンが披露したもの。

 動物園に行きヘビの専門家に話を聞いたところ「大昔のヘビには足があった。ところが進化のせいで足を失った」ので「今は残念な思いをしている」という。

 多くの生物にある4本足を失くしてしまったヘビ。
 そんなヘビのためにアレンがひらめいたのが歩行機能を有する外骨格だ。

 つまりなんらかの事情で歩行困難になった四肢動物がつける特別な義足のように、ヘビにも4足歩行のチャンスを与えるというとんでも企画を思いついたのだ。
4

ヘビ用外骨格で4足歩行!爬虫類らしい歩行が実現

 試行錯誤の末に完成したのがこちら。

 3Dプリンターで作ったヘビ用外骨格は、透明な筒に4本足がついている。この筒にヘビが乗り込めば、パソコンと連動した足が爬虫類めいた歩行をする。
5
 歩くというよりただ乗せて運ぶだけの代物だが、いざボール パイソン(ボールニシキヘビ)に搭乗していただくと…

 どうだろう?目を細めてみればトカゲっぽく見えるような見えないような。
no title
 ヘビの惑星で独自の進化を遂げ、外骨格スーツで地球に降り立った宇宙飛行士のようでもある。

アレン・パンの投稿動画。モザイク有り
giving snakes there legs back.

胚の時には2本ある?実は足の痕跡があるニシキヘビ

 今回のアイデアについてアレンはこう語っている。
ヘビは胚の段階で2本足を持つことがわかってる。でもそのDNAが滅茶苦茶になってるせいで、2本足を生やすはずの遺伝子がちゃんとした足を作れず、2つの突起だけを生やす。それで彼らは歩くことができない。
2
 実際、ニシキヘビの仲間には肛門の手前付近に、後ろ足の痕跡とおぼしき左右1対の爪があることが分かっている。それらは他の爬虫類同様、本来は4つあったであろう足の名残と考えられている。
3
 余談だがこの世にはヘビに小さい4本足が生えたような生物もいる。以下は見た目は限りなくヘビに近いトカゲ科のWestern three-toed skinkだ。
The Three Toed Skink | Species Special

土中で足が邪魔だった?遺伝子変異で四肢消失するニシキヘビ

 痕跡器官とよばれるこうした名残は、他の動物はもちろん人体にもみられる

 しかし生存に有利な器官を失ったようにもみえるヘビの足には諸説あり、ミミズのように土中を好んだ彼らの祖先が身をくねらせて進むことに慣れ、邪魔な足が退化した、との学説がある。

 また2016年には、ヘビの消えた足の謎に取り組んだ米フロリダ大学医学部の研究グループが、ニシキヘビの四肢消失の原因となる遺伝子変異を発見した。

 研究チームは生物の四肢などの器官形成に欠かせない「ソニック・ヘッジホッグ遺伝子(Shh)」とその活性を制御する遺伝子スイッチ「エンハンサー」に着目。

 ニシキヘビの場合は、胚の時点でそのエンハンサーの3因子に変異が起き、四肢の成長を促進する領域が破壊される。それで足の成長が途中で終了してしまうと明かした。

【参考】米フロリダ大学医学部の研究者がつきとめたヘビの足の消失過程
UF Health researchers uncover how snakes lost their legs

 てなわけでユニークなヘビの姿は480万回も再生され「それ足じゃないだろ!」というつっこみ含め、かなりの反響をよんだもよう。
7
 にしても勝手に歩く人工装具で、生まれてこのかた歩いたことすらないヘビが「はるか昔に祖先が失った歩行」感覚を取り戻す…なんてことあるのかな。

 はからずもこれまでにない移動スタイルを体験したボール パイソンはどんな気分だったんだろう。本ヘビの感想が知りたいわ。

References:futurismなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
そんなもの被せたくらいでっヘビが・・・か、かわいいじゃないか!蛇に帽子をかぶせたら思いのほかかわいくなる事案

これが最終形態なのか?緑色のもふもふのヘビが発見される

知ってた?アイルランドにヘビがいない理由

地上に生息する危険な20種のヘビ(※爬虫類注意)

進化してもその名残は体の中に。知られざる10の人体の不思議

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 17:06
  • ID:p6OnAsHW0 #

ヘビーアーマー

2

2. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 17:07
  • ID:Mjk.I.PN0 #

進化の果てに捨てたのに、人間で言うと寒そうなので全身に毛を生やされる感じ?
余計なお世話の極みだな、ヘビ愛好家がやってるってのも笑えない

3

3. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 17:37
  • ID:ijH2Z.VB0 #

将来、イカが地球を支配して人間の脚が四本しかないのはかわいそうだから10本にしてあげました動画が流れるわけですね

4

4. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 17:42
  • ID:iJWUImK80 #

🐍「大きなお世話ジャ」

5

5. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 17:49
  • ID:Qzxa1Dzy0 #

蛇さんの意志で動かせるわけじゃないのね

6

6. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 17:56
  • ID:7U24smV40 #

ヘビ「蛇足だね、こんなもん」

7

7. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:00
  • ID:6nOw0TyC0 #

足で歩くことを止めた蛇に対してなんて嫌がらせなんだ

8

8. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:10
  • ID:T4OUaMmv0 #

手足かわゆい

9

9. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:22
  • ID:XqLOQFq40 #

※2
尻尾生やすとかそんな感じじゃねーの
満更でもない感じ

10

10. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:22
  • ID:9KR.pR.l0 #

遺伝子情報で思い出させる

11

11. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:27
  • ID:x4Bl9JN.0 #

へび「いらんから捨てたのに」

12

12. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:33
  • ID:1aWbt64v0 #

なんかワロタ

13

13. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:42
  • ID:P4wAI83O0 #

くだらん。
蛇が体をくねらせるのに連動する器具を期待したのに。

14

14. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:47
  • ID:5cn4CyWR0 #

かくして再び蛇人間が地上を支配することとなるのだった。

15

15. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 18:50
  • ID:4qEjA2C20 #

科学的な意義は兎も角、クッソ面白い。こういう事出来ちゃうのは素直に尊敬するわ。

16

16. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 19:32
  • ID:3QzWEI4s0 #

蛇歩行ロボ自体は正直ちょっとがっかりだったけど
そのあとの痕跡器官とかヘビみたいなトカゲの話とかすごい面白かったよ!

17

17. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 19:49
  • ID:seD2qy410 #

しかし、蛇の体はもう4足では支えられんだろうから、蛇に会う足はムカデみたいな足だと思うんだが

18

18. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 19:56
  • ID:TNNPydLH0 #

蛇足とはよく言った
まあ、ヘビのためというよりは今後何かに応用ってとこだろうね

19

19. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 19:58
  • ID:O7M5OD0x0 #

モザイクは足の痕跡でなく息子スティックですね。

20

20. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 20:37
  • ID:YuyEuSEd0 #

モザイクがかかってるのは足の痕跡ではなく、オスの蛇のペ‥‥‥

いや、まあとにかく、彼らは2本アレを持ってるらしいよ。

21

21. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 21:41
  • ID:VrMAPbEd0 #

アシナシトカゲにも足の痕跡はあるんだろうか

22

22. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 21:43
  • ID:RmLi3RG10 #

蛇を歩かせるのは蛇足かもしんないけど、人間の腕を翼にできたら面白そうだし、腕の長さや出力を強化して歩行可能な前脚に変えてくれても面白そう。

23

23. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 21:53
  • ID:n8R7e.in0 #

「ソニック・ヘッジホッグ遺伝子」を見て、「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」には元ネタがあったのか!と思って調べてみたらソニック・ザ・ヘッジホッグの方が元ネタだった

24

24. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 21:54
  • ID:YuyEuSEd0 #

>>3
後の『暗殺教室』のコロ先生である。
ヌルフフフ‥‥

25

25. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 22:18
  • ID:.a3lwvzR0 #

ありがた迷惑で草
無駄を極限まで削ぎ落とした洗練されたフォルムなのにね

26

26. 匿名処理班

  • 2022年08月31日 23:20
  • ID:oV9u25Dr0 #

蛇の歩行法って美しいよな、あぁいうの見てると自然の芸術性を感じさせられる
それはそれとして痕跡的に残る爪と脛っぽい骨があること初めて知ったわ

27

27. 匿名処理班

  • 2022年09月01日 00:54
  • ID:.PmCIS2.0 #

人間にもシッポあった痕跡あるからまた生やしてあげるわって勝手動く機械をケツに付けられ

28

28. 匿名処理班

  • 2022年09月01日 07:51
  • ID:3ODpKd8k0 #

蛇が手足を失った理由は聖書を読めば分かる

29

29. 匿名処理班

  • 2022年09月01日 09:33
  • ID:Bku.obiF0 #

最後の、足のちっこいとかげさんがえらくキュートだ。

30

30. 匿名処理班

  • 2022年09月01日 10:15
  • ID:iL4d89wl0 #

記事の最初の「つまり蛇足」がキレ良すぎててこれを超えられない
取り敢えず面白い試みだしヘビさんも割と満更でもなさそうだしよかった

31

31. 匿名処理班

  • 2022年09月01日 11:11
  • ID:K0EV9uP00 #

蛇 足

32

32. 匿名処理班

  • 2022年09月01日 12:38
  • ID:2tpTiOov0 #

※13
もうね、なんてトカゲ?って感じねw
考えてみると小さいトカゲって体をくねらせて歩くから脚がなくても蛇みたいに蛇行できそうかなとちょっと思った。

33

33. 匿名処理班

  • 2022年09月02日 01:24
  • ID:Y74mGzEP0 #

いや、向こうの宗教的に考えたら、イヴそそのかしただけで、手足もがなくても
そや、ワイがつけてやるで!!てな発想なのかも
日本人の私にはまったくわからないが

34

34. 匿名処理班

  • 2022年09月02日 10:37
  • ID:kAVXHqHO0 #

クルマに乗って移動する人間はタイヤが生えてくるとでも言いたいのか?

35

35. 匿名処理班

  • 2022年09月03日 22:40
  • ID:Nqr89gp10 #

それな!失ったというか要らなくなって捨てたって感じな!

36

36. 匿名処理班

  • 2022年09月04日 17:47
  • ID:mdhsKz250 #

脳波で動く3本目のサイボーグ腕みたいなのも人間でもやってるけどな

37

37. 匿名処理班

  • 2022年09月05日 12:29
  • ID:7ct4P.Ym0 #

>>18
それこそ歩けなくなったトカゲのサポートとかにも使えそうよね

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements