
各地には独自のダンスがあり、ダンスを通じて異文化を体験することができる。ベルギー人の男性は、道行く人に声をかけ、自国のダンスを教わり一緒に踊る試みを行っている。
全く知らない人でも、同じダンスを踊ることで一瞬にして仲良くなることができるようだ。ダンスは世界を1つにする力を持っているのかもしれない。
広告
ベルギーのデジタルクリエイター、エド・ピープルさんは、「私にあなたの大好きなダンスを教えてくれない?」と声をかけ、教わりながら一緒にダンスを踊る試みを行っている。
ベルギーには世界各国の人が集まっており、エドさんは、彼らに母国のダンスを教わることができる。
そうして一緒に同じダンスを踊ると、お互いの距離が縮まっていき、気持ちが1つになっていく。
世界各国で、太古の昔から存在したダンス。それは感情表現の1つとして使用されていただけでなく、神にささげる為、宗教的儀式など、様々な手段として利用されていた。
文明が興る前から存在するとも言われており、人間には欠かすことのできないもので、DNAに組み込まれているものなのかもしれない。
人間のみならず動物たちも、求愛行動など、様々な意味合いの特有のダンスを踊っている。ダンスはすべての生命の根源的な活動と言えるのかもしれない。
世界が混沌としていく中、皆の心を1つにするために、もしかしたらダンスが役立つかもしれないな。
written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ええなあ。新型コロナウイルスや戦争の影響もあって、世間的に自分的に色々ギスギスしてるからこういう動画はいい。
同じアホなら踊らにゃ損々!
2. 匿名処理班
すごいね、この日本女性。もし自分がこの立場だったら、盆踊りすら踊れないや。日舞ももちろんできないし。海外の動画を通して自分のアイデンティティを大事にしなきゃって改めて思ったよ
3.
4. 匿名処理班
日本の人は、よさこい踊り?
5.
6. 匿名処理班
>>4
日本人の方の踊りは尾花沢花笠踊りですね
7. じょん・すみす
そういえば、地元の○○甚句が踊れない事に気がついた。
たしかダンスの時間に学校で習ったんだが、すべて返納してしまった。
8. 匿名処理班
世界一誠実でおっとりしてる国 日本が
世界を統一したら平和になるんじゃなかろうか
9. 匿名処理班
この男性、飲み込みが早いのか元々ダンスの素養があるのか
上手だね
10. 匿名処理班
ぜひソーラン節と阿波踊りと泥鰌すくい音頭とおてもやんと沖縄のエイサーも踊って頂きたい。
11. 匿名処理班
※4 よくご存じで。。。傘がないから不思議に見えるけど、上町流ですね。
12. 匿名処理班
>>6
ありがとうございます
13. 匿名処理班
陽キャは何処の国でも 皆を笑顔にするなw(・∀・)w
14. 匿名処理班
すごい!ダンス出来るか訊かれて伝統的な踊りが出せるのめっちゃすごい。羨ましい。
15. 匿名処理班
プーチンとゼレンスキーも、もうダンス対決で勝敗を決めて欲しい。
16. 匿名処理班
日本人女性、踊りなれてる人だね。
17. 匿名処理班
いいね!
18. 匿名処理班
海外行くなら手土産になる文化文芸の一つでも身につけて持っていきたいって思った
私盆踊りもろくに踊れないよ…
19. 匿名処理班
見ていて楽しいね〜♪
もっと見たい。
20. 匿名処理班
※15
それちょっと生放送で観たいwww
21. 匿名処理班
すぐ踊れそうなのはオクラホマミキサーとマイムマイムだが、どっちも日本の踊りじゃないかもだ。