
倉庫型の大規模チェーン店、コストコではパンプキンパイ専用の売り場が設けられ、大量に商品が並べられるのだが、あっという間に売り切れとなってしまう。
途中在庫を補填するものの間に合わず、文字通り「飛ぶように売れていく」様子はタイムラプス動画を見れば一目瞭然なのだ。
あっという間に消えていくパンプキンパイ
アメリカのコストコでは、毎年晩秋の時期になると巨大なパンプキンパイ専用の売り場が設けられる。お手頃価格でおいしいパンプキンパイが買えるとあって顧客に大人気。売れば売るだけ売れるのだ。
数えきれないほどのパンプキンパイが置かれているレーン。途中店員が商品を補填していくのだが、置いても置いても間に合わない。


毎年11月の第4木曜日の感謝祭(サンクスギビングデー)、10月31日のハロウィン、さらにはクリスマスで食べる為、大量のパンプキンパイが消費されていくのだ。 アメリカのパンプキンパイは、シナモンなどのスパイスが効いたカボチャペーストのカスタード状のフィリングをタルトのような生地に乗せて焼いたもので、ホイップクリームやアイスクリームと一緒に食べるのが一般的だ。
コストコのパンプキンパイはこのサイズで5.99ドル(約867円)とお手頃にもほどがあるため、大人気商品となっている。

image credit:@COSTCOBUYS/INSTAGRAM
もはやアメリカ人の定番となっているコストコのパンプキンパイは、中には一気に93個を買った人もいるぞ!
日本のコストコの場合、日本人に合わせて仕様を変更しているようで、周りにホイップクリームが施され、パウダーシュガーでハロウィンのモチーフが描かれている。ちなみにお値段はネット通販の場合、税込で2,330円だそうだ。SMH, no whipped cream! pic.twitter.com/oALCVbnF8W
— Costco's Pumpkin Pie (@CostcoPie) November 24, 2021
コストコ:パンプキンパイ Pumpkin Pie written by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
カボチャ美味しいよね〜
食べたくなってきたな
2. 匿名処理班
ゲームみたいで楽しい
3. 匿名処理班
>>1
ねー
そのへんのスーパーで買ってくるから当然パンプキンじゃなくてスクワッシュだけど
適当な大きさに切ってちょっとやりすぎなくらいレンジでチンして
一切何も味付けせずに食べるのがもう何年も習慣になってる
でも色んな人にそれは変だと言われる
こんなに美味しいのに…
4. 匿名処理班
ホイップいらないからこのアメリカタイプのがいいな
冷凍出来るならそりゃ買い溜めもするわな
5. 匿名処理班
日本のコストコのやつ、一つひとつ顔が違うのが地味に凝ってるなぁ
6. 匿名処理班
こんなすっきり売れると気持ちがいいな
7. 匿名処理班
奥のでかいぬいぐるみもちょいちょい売れてるの笑う
8.
9. 匿名処理班
クリームいらないな
アメリカと同じ製品を甘さ控えめにして同じ値段で売ってほしい
10. じょん・すみす
パンプキンパイなら、シナモンティかな。
バラの形の角砂糖が2つあればなお良い。
11. 匿名処理班
円安とはいえ日本での値段高すぎ
12. 匿名処理班
クマ姐さ〜ん
13. 匿名処理班
途中で追加されてんのにあっというまに消えてすごい
14. 匿名処理班
※10
シナモンの枝でガラスに三度、恋しい人の名を書きたくなりますね。
15. 匿名処理班
アメリカ人はこれを一人一個ずつ喰うんだろ?
16. 匿名処理班
奥のデカいクマちゃんも増減してるけど補充したのか勢いでカートに入れたものの正気に戻って棚に戻したのかどちらだろう?
17. 匿名処理班
安くてかぼちゃフィリングたっぷりで羨ましい〜日本はケーキも高くなったよ
18. 匿名処理班
本文のパイについての記述「毎年11月の第4木曜日の感謝祭(サンクスギビングデー)、10月31日のハロウィン、さらにはクリスマスで食べる為」と併せて考えると、
奥のクマのぬいぐるみはあれか、クリスマスやサンクスギビングデーのプレゼント用に買われてるのか…ああいうの置ける広い家に住みたいなぁw
※3
煮つけやてんぷらももちろん好きだけど、レンジ蒸しも美味しいですよね、カボチャ
コメでいうと「おかずなしで白ご飯だけ食べてる」感じだから、はたから見たら変かもしれないけど
19. 匿名処理班
ハロウィンは元々サマインというケルト民族の行事で、本来はカボチャではなく大きなカブを使ってランタンを作るらしい。
カボチャを使い出したのは、アメリカ大陸に移民した人達。大きなカブが栽培出来なかったのかは知らん。
と『魔法使いの嫁』に描いてあった。
20. 匿名処理班
自分はハロウィンとクリスマスに1リットルのアイス食うもんね。
チョコチップのやつ(負け惜しみ)
21. 匿名処理班
日本も秋になったら
芋と栗のパンとか沢山売ってて美味しかったよ
22. 匿名処理班
とりあえず今年も中村屋のうす合わせかぼちゃ味にしとこ。
23. 匿名処理班
スパイス効いてて甘さ控えめだったからメープルシロップかけて食べたなぁ
24. 匿名処理班
秋の定番の味覚
日本じゃなかなか食べれなくてこの時期ホームシックになる
25. 匿名処理班
※11
円安の前から高めの印象あるな
とはいえこれだけ売れてるんだから人気はあるんだろう
しかし売れてる商品は売れて、売れてない商品は売れない
そういう世の中に俺は抵抗がある
26. 匿名処理班
約867円でこのサイズは確かにお値打ちだ
瞬く間に売り切れなのも頷けるし食べたいわ〜
27. 匿名処理班
おととい試食したら美味しかった
お店ではもっとお手頃1500円しなかった気がするよ
28. 匿名処理班
>>3
冷凍カボチャ🎃もチンしただけで
甘くて美味しい
29. 匿名処理班
コストコは
半分の量を半額で売ってれば
丁度良いんだけど…
30. 匿名処理班
カートに入れたけどやっぱり買わないってなった商品を
元の棚に戻さずに
そこら辺の空いてる棚に置いてく輩は
どこにでも居るんやな