
アメリカ、カリフォルニア州に住むゴンザレスさんの娘、サブリナさんは5か月前に女の子を授かった。マディちゃんはゴンザレスさんにとっては初めての孫となる。
そりゃもうああた、かわいいくってしかたがない。愛情の海におぼれてしまうほどの溺愛っぷりだ。
ゴンザレスさんは倉庫型スーパー、コストコに勤務しているのだが、そう、コストコの名物と言えばアレである。超巨大なテディベアだ。どうしてもこれを孫にプレゼントしたい病を患ってしまったゴンザレスおじいさん。
ついにそれを購入、はみ出すベアを無理やり車に詰んで、なんとか孫に届けるという根性魂を発揮した結果がトップの画像なのである。
広告

image credit:twitter
そんなある日のこと、おじいさんの働くコストコに巨大なテディベアのぬいぐるみたちが入荷された。おおこれはマディちゃんに見せなくては!と自身のFacebookにそのクマたち(関連記事)との記念写真を投稿した。おじいさんと呼ぶにはまだ若いゴンザレスおじいさん

image credit:Facebook
娘のサブリナさんがこれに気が付き、マディちゃんに見せてくれることを祈り、随時チェックしていたおじいさん。するとその画像に投稿されたコメントを見て思わずニヤリ。

image credit:Facebook
「マディがそれ一つ欲しいって」(泣き笑いの絵文字X2)もちろんサブリナさんは冗談半分で書いたコメントだ。そのぬいぐるみはおよそ3万円(通販価格)とアメリカ市場では決して安いとは言えないお値段で、たとえゴンザレスさんの従業員価格が通用するとしても、価格といいサイズといい一般家庭で赤子のおもちゃにするようなレベルではない。
だがゴンザレスさんの暴走は誰にも止められない。
次の瞬間サブリナさんの元に届いたメッセージは
「マディに1つ買ってやった!」
だった。
音速ダッシュでそのぬいぐるみを購入してしまったのである。かくして巨大なテディベアがマディちゃんの家に送られることに。しかもこれ相当大きいもんだから運ぶのも一苦労。車に乗せるのもいっぱいいっぱい。だけどゴンザレスさん、孫のためならえんやゴルァ!なのだ

image credit:twitter
一つ買ったぞ!もちろんマディちゃんは大喜び!(おじいちゃん目線)
おじいちゃんもその笑顔が嬉しかったに違いない。
A Baby And Her Giant Teddy Became Internet Stars
ひょんなことから巨大なる家族を家に迎えたサブリナさんは、想像以上に大きかったテディベアと小さなマディちゃんの2ショット写真をTwitterに投稿した。
見よこの当社比何倍ってレベルの比較画像!孫思いのおじいちゃんのエピソードはフォロワーの間で話題となり、瞬く間に拡散した。既に4万以上のリツイートと6万以上のいいね!がついている。

image credit:twitter

image credit:twitter

image credit:twitter
なお、ことの顛末についてゴンザレスさんは、「私の記憶には”マディがそのぬいぐるみを一体ほしい”という言葉しかない」 と語っているそうだ。ちなみに日本のコストコでも巨大なるテディベアは購入可能である。Amazonなどでも似たようなのが売られているようなので、親御さんのみなさんはくれぐれも祖父母に見せないように。

via:boredpanda・translated D/ edited by parumo
▼あわせて読みたい




コメント
1. 匿名処理班
これ洗うのもできないじゃんw
2. 匿名処理班
孫の為に買ってきたぞWWW
親(^Д^)
う・・・うんありがとうお父さん
母(^▽^;)
ホントに買ってきやがった・・・どーすんだよこれ
父(▽Д▽;)
3. みあきち
もしも十分な財力があったら防弾性能・耐熱衝撃・毒ガス濾過(か酸素ボンベ)・緊急救命機器装置その他、詰め込める限りの「着るシェルター」にもなるように設計された「これ」を注文・発注してそうだ。
4. 匿名処理班
こういう大きいのが苦手な恐怖症ってなんていうんだっけ?もしそうだったらつらいかも。
5. 匿名処理班
そして10年後に捨てられてしまう…。
何でそう思うかって?俺も部屋の邪魔になるとかでデカいぬいぐるみ捨てられたからだよ。
6. 匿名処理班
このサイズだと洗濯機で丸洗いとか不可能だね
綿を抜いても難しそう
この子が成人するころにはクマは真っ黒に黒ずみ、おじいちゃんの髪は真っ白になってそう
7. 匿名処理班
※4
フルメタパニックに出てくるマスコットキャラクター
ボン太くんかよw
戦闘用強化服へ改悪(?)され、あちこちのアニメや
ゲーム、そしてリアルにも登場する恐ろしくも愛される
キャラ。うーん絶対に相良に見つかったら改造するなw
8. 匿名処理班
赤ちゃんが余計小さく見えて可愛い という効果 それにとってもうれしそう!
9. 匿名処理班
自分の父がこういう人だな。
当時の父に出来る最大限の愛情をいつも与えられていたよ。
私が5匹のインコのために大きい鳥かごが欲しいって言ったら六畳以上の広さの鳥小屋を手作りしてくれた。
ちょっと重い愛情だけど私も子供達に同じようにしてあげるよ。
10. 匿名処理班
サイズもだけど、コレが3万で買えることにビビるわw
11. 匿名処理班
デカァァァァァいッ!説明不要!!
12. 匿名処理班
おれも娘が生まれたらとびっきりでかいテディベアを買ってやるんだ!
嫁に怒られたってかまわない絶対買ってやるんだ!
13. 匿名処理班
アメリカの田舎行くと、一家に一台ピックアップトラック当たり前だから。
こんなにでかくても、余裕で持って帰れるね。
収入大して変わらないのに、家もデカいし、羨ましいよ。
14. 匿名処理班
私の赤ちゃんが産まれたらデカいぬいぐるみをプレゼントすると用意してた人が複数人いたために大変だったな。
感謝はするけどちょっぴり迷惑(笑)
15. 匿名処理班
「等身大リラックマ」より大きいな。リラックマって、OLのアパートに住み着いてる設定なんだけど、等身大のサイズを見た時「部屋にこんな居候がいたら、すげ〜邪魔だな」って思った。
16. 匿名処理班
そんな…そんな不安定なところにのせちゃうのは…
見てるこっちがハラハラしちゃう
17. 匿名処理班
俺の部屋これだけで埋まるわ
18. 匿名処理班
当分の間はおなかの上で寝られそう
19. 匿名処理班
熊のデカさにも驚いたけど部屋のデカさに驚いた
20. 匿名処理班
※17
腋に指が見えてるから、クマの後ろに隠れて抱え上げてるんじゃないかな?
21. 匿名処理班
日本のコストコでも売ってた(先週行ったらなかった)から見たけど
置けるスペースがあるのがうらやましいw
この人形かなーり重かったけど一人で運んだんかな?w
22. 匿名処理班
※17
お分かりいただけただろうか?
赤ちゃんを支える手が・・・
「絶対に赤ちゃんを落とさない!」という強い怨念が写真に写り込んだのでは、と専門家は分析する。
23. 匿名処理班
村上隆がヴィトンとコラボして作ったパンダのぬいぐるみもでかかった。値段聞いたら一千万円で、売約済みと言われた。
24. 匿名処理班
コストコで買ったのかな?
25. 匿名処理班
この大きさで3万は安いんじゃないか?
日本なら20~50万位しそう
26. 匿名処理班
赤ちゃんを膝に乗せたクマが笑っているように見えるw
それはともかく、欲しいいいい〜!孫いないけど私が欲しいい〜
これをソファがわりにしたい。
27. 匿名処理班
Minimum Age Recommended: 3 Year
と、通販のページにあるんだが
28. 匿名処理班
等身大カビゴンぬいぐるみと等身大リラックマと並べてみたい……
29. 匿名処理班
どこかで見たと思えば、あの所沢じゃねぇか!
30. 匿名処理班
従業員価格なんてないよ!
31. 匿名処理班
ダニがヤバそう…と思ってしまった
32. 匿名処理班
>もちろんマディちゃんは大喜び!
>(おじいちゃん目線)
草
33. 匿名処理班
「音速ダッシュ」が「音速ダシュ」になってる
34. 匿名処理班
※18
やめろ、吹いたわ(笑)
でも本当に孫大好きなんだな、熊の足元の赤ちゃんの埋もれ加減と表情も好き、良いな
35. 匿名処理班
でけーーーーーー!!!!!
ただ、こんな大きいぬいぐるみだと(普通サイズのぬいぐるみもだが)ダニが凄い気になってしまう...現実的なこと言ってスマン
36. 匿名処理班
このサイズで3万円は激安。
でも車はもちろん部屋にも入らん。
37. 匿名処理班
おじいちゃん可愛いなw
38. 匿名処理班
※11
amazon見たら1万5千円だったよ。
欲しいけど、デカすぎて置けねーよwww
39. 匿名処理班
品切れの際はカトマイ国立公園へ
新鮮な生の羆がアナタをお待ちしておりま...
40. 匿名処理班
日本の住宅事情だと購入は難しそうだから子供用のフォトスタジオとかにあったら喜ばれそう。
41. 匿名処理班
爺ちゃん、これが世界中で話題になってさらに嬉しいだろうなあ
可愛い孫と、奮発して必死こいて持って帰ってきた特大グマの組み合わせが可愛い可愛いと言われてんだから
42. 匿名処理班
コストコの3万も安いけど
Amazonの¥ 14,684のやつも2メートル50センチでこの値段てすごいな
43. 匿名処理班
このおじいちゃんに等身大トトロを教えたい
44. 匿名処理班
値段はそんなに驚かないが大きさには驚いた
つか、邪魔
45. 匿名処理班
所沢だ。