テスラのヒューマノイドロボットのプロトタイプ
 イーロン・マスク氏が、9月30日(現地時間)にテスラが開催するイベント「AI Day」で、ヒューマノイドAIロボットのプロトタイプを公開した。

 マスク氏は昨年8月、ヒューマノイドAIロボットの開発を進めており、今年そのプロトタイプを発表することを公言していたが、約束は果たされたようだ。

 「オプティマス(Optimus)」と名付けられたそのロボットは、ステージ前方へ歩みながら観衆に対して手を振り、ダンスを披露。

 さらにその後、オフィスで箱を運んだり、工場で棒状のパーツを動かしたりと、さまざまな作業をこなす様子を紹介する映像も上映された。
Tesla AI Day 2022

手先が器用で、柔軟にタスクをこなすロボット

 オプティマスには2.3kWhのバッテリーが搭載され、テスラ社製のチップ(Tesla SoC)で動作する。Wi-FiやLTEによる接続も可能であるとのこと。

 ボディ各所の関節は、たった6種類のアクチュエーターで動作しているという。これは、各関節から得られたデータをもとに、共通点を特定することで可能になった。

 手はまさに人間のような作りで、テスラのエンジニアはこれを「Biologically Inspired Design」(生物にインスパイアされた設計)と呼んでいる。バッグを持ったり、小さなパーツを正確につかんだりするのにぴったりであるそうだ。  オプティマスを自律して動作させるソフトウェアは、テスラ社の自動車用のものを調整したものだ。

 人間の動作をモーション・キャプチャし、逆運動学的なアプローチでオプティマスにその動作を反復させる。

 さらにネットを経由した調整を加えることで、柔軟にタスクをこなし、変化に富んだ環境でも動作できるようになるのだという。
8

ヒューマノイドロボットが文明を変える、とマスク氏

 「私たちが知っている文明が根本的に変化するでしょう」とマスク氏は語っている。オプティマスのポテンシャルは、経済的生産性を2桁もの向上させるほどのものであるという。

 マスク氏はさらに、ロボット事業が「やがて自動車事業よりも重要なものになる」可能性があるとも予測している。

 その用途としては、映像で紹介されているような作業だけでなく、料理やガーデニングの手伝いをしたり、あるいは性交渉のパートナーになる可能性もあるとのこと。
5

早ければ来年に生産開始、価格は2万ドルを想定

 しかも驚いたことに、そんなすごいロボットが早ければ来年にも生産開始されるかもしれないという。

 ゆくゆくは数百万台の大量生産も可能で、コストは自動車1台よりも安く、2万ドル(約290万円)未満になる見込みであるとのことだ。

 まだプロトタイプなので、内部の構造や配線が見えてロボロボしい感じだが、最終的には流線形のフォルムのパーツで身を包み、お手伝いロボットとしての実力を発揮してくれるのかもしれない。
9
 我々が思い描いていたヒューマノイドロボットとの暮らしってやつが、ついに実現しちゃう時が近づいてきたようだ。

 自動車を買う感覚で、お手伝いロボットを購入できちゃうとか、感慨深いな。

References:Elon Musk unveils humanoid ‘Optimus’ robot at Tesla’s AI Day | Tesla | The Guardian / Elon Musk reveals Optimus TeslaBot prototype during AI Day 2022 - The Verge / written by hiroching / edited by / parumo
あわせて読みたい
うちもヒューマノイドロボット作るわ。イーロン・マスク、お手伝いロボット「テスラ・ボット」を開発することを発表

怒ってます。ヒューマノイドロボットの鼻に指を押し付けた時の反応が人間じみていた

医療現場を救うために生まれた、超リアルなヒューマノイドロボット看護師「グレース」

二足歩行ロボット「アトラス」がアップをはじめたようです。華麗なる後方宙返りでパルクールに挑戦

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 20:04
  • ID:nqlat3O30 #

オリエント工業に学ばないとな…

2

2. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 20:53
  • ID:RgG5zM7y0 #

私はロボット

3

3. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 21:01
  • ID:13alNVz90 #

歩きかた能やん!

4

4. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 21:04
  • ID:gTb6xfG00 #

腕の動きは人間っぽいけど歩き方はまだまだロボットだな
もっと自然に歩くことはできないのか?

5

5. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 21:24
  • ID:1g42QEPD0 #

軍事か性産業が最も貢献しそうだな

6

6. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 21:39
  • ID:RM8xYIbI0 #

ASIMOと比べてそれほど進歩してなくね?
期待はずれだわ・・

7

7. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 22:00
  • ID:9YS9JnJg0 #

>オフィスで箱を運んだり、工場で棒状のパーツを動かしたりと

これって、あらかじめ決められた動作でしょ?

何メートル先のこんな物体を、こうやって持つようにあらかじめプログラムされてるだけじゃねーの?

産業ロボと何が違うの?

8

8.

  • 2022年10月04日 22:06
  • ID:..r3SAKI0 #
9

9. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 22:06
  • ID:uN3lsVpG0 #

待ってるで(ニッコリ)by介護業界

10

10. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 23:19
  • ID:xWzJpoVN0 #

こういうのは日本企業の方がかわいいな
アシモ、復活してくれないかな

11

11. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 23:38
  • ID:4TzfeDo.0 #

ウクライナに和平案出して猛反発食らってたな

12

12. 匿名処理班

  • 2022年10月04日 23:59
  • ID:PiaS2DY20 #

アレ、退化した?

13

13. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 00:13
  • ID:fZ9jPeNr0 #

逆に考えるとASIMOは時代を先取りしまくってた。
あの頃の最先端技術大国ジャパンはどこ行っちゃったの

14

14.

  • 2022年10月05日 01:47
  • ID:deWkPm7h0 #
15

15. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 01:57
  • ID:JiO2RIvC0 #

ドモアリガトミスターロボットまた会う日まで

16

16. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 05:08
  • ID:f3DTrGsp0 #

※13
研究室レベルでこと「歩かせる」という動作に限定すれば
昔からホンダ…もとい日本のよりMIT Leg lab(後のBoston dynamics)の方が既に一歩先行ってたような…
結局今の有様は地道に基礎研究を続けた国と商業化を急いだ国の差が出ちゃったって事じゃないかね

17

17. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 06:57
  • ID:H1eOq1Ua0 #

作業の要所や個人のプライベートなところで使われて、うっかりハッキングされたりしたら事件や惨事に繋がりそうで怖い。

18

18. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 07:40
  • ID:A1eaMDdG0 #

>>6
指なかったしねぇw
等身が高くなるだけでも
結構ハードルは上がってる気がする
大人がやって来た現場に入り込めるし

19

19. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 08:17
  • ID:dq8cqk2Q0 #

サイバーダイン社が台頭してくるのはもうちょっと先かな

20

20. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 08:55
  • ID:eZBhQKxf0 #

なんか20年前もこんな動きのやつ見たことあったような
ロボットは結局バッテリーの問題にぶち当たるんだよね

21

21. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 10:55
  • ID:GnWHI0E70 #

※7
「今できないからやらない」は先を越されて「おれが最初に考えたのに!」で終わるヤツだな

22

22. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 11:21
  • ID:ykkudGHu0 #

正直ちょっと期待外れでした
次世代モデルに期待

23

23.

  • 2022年10月05日 17:21
  • ID:wjABqEmV0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 20:59
  • ID:uPe2gKNZ0 #

ロボコップ2です!

25

25. 匿名処理班

  • 2022年10月05日 23:09
  • ID:qnS.ZJ5D0 #

日本で不耕起栽培やろうとすると雑草が本気を出しちゃうので草狩りが一番の労力になる。
(アメリカでは大規模で行われている不耕起栽培があまり広まらない理由のひとつ)
背が高く芯の硬い草だけを識別し、選択的にかつ持続的に刈るにはこういうロボットが向いてるかもしれんね。
その後刈った草をマルチにして敷き詰める作業もロボットができるならもはや言うことなし。。。
(作物よりも背が低く邪魔にならない雑草はむしろ土壌を団粒化&肥沃にするという理屈なのでそのまま。草刈り機だと全部刈ってしまう)

26

26. 匿名処理班

  • 2022年10月06日 03:07
  • ID:9d4eKgYS0 #

まぁこんなもんだよな
等身大人型メカの姿勢制御って相当むずいんだろうな当たり前だろーけど
しかし小型であるからとはいえ市販改造サーボ機をプログラムで自然に歩かせるDrGuero氏やおなじみボスダイのアトラスくんと比べるとどうしても見劣りしてしまうな

27

27. 匿名処理班

  • 2022年10月07日 17:39
  • ID:jlPIfS300 #

※13
ASIMOは現在では原発などの極限作業用ロボットだとか、工場で使われるパワードスーツの開発に応用されてるぞ
「日本は終わりだー!」みたいにコメントする前に、少しは調べてくれよ

28

28. 匿名処理班

  • 2022年10月12日 15:03
  • ID:AmXODa.H0 #

>>27
いや、ASIMOは例として出しただけでASIMOの話はしてないから。よく文章を読んでくれよ

29

29. 匿名処理班

  • 2022年10月13日 17:13
  • ID:TOYUwrEF0 #

※5
真っ先にこれだよね(笑)
イノセンス思い出した

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links