
誕生日を迎えた日、両親からプレゼントが贈られた。アメリカの子供たちは、誕生日やクリスマスなどにプレゼントをもらうとその場で開封するのが通例だ。
包み紙を開けると、おもちゃやボールが出てきた。12歳の少年へのプレゼントにしたらちょっと変だ。それでも感謝の気持ちを伝える少年は「まるで犬のおもちゃみたいだね」と笑顔で言う。
すると母親は「そうね、犬が使うものよね、犬が必要だよね」と言い、後ろから父親が何かを抱えて登場する。
広告
9年越しの願いが叶う瞬間、少年へのサプライズ
この日12歳を迎えたアメリカの少年は、キッチンで母親に渡されたプレゼントを開封する。するとそこには、押すと音がするトランシーバー型のおもちゃや、ふわふわのバスケットボールが出てきた。12歳の少年へのプレゼントにしてはちょっと違和感があるが、それでも少年は「かっこいいね!」と笑顔で感謝の言葉を伝える。
ボールを取りだすと「犬のおもちゃみたい」と口にする。



だが当時はまだ幼過ぎたこと、犬についてもっと良く知り、飼う以上は最後まできちんと面倒をみられるよう、両親はタイミングを見極めていたのだ。
そしてついに、9年越しでその時がやってきたのだ。
少年は犬に近づきやさしく撫でると、涙を流した。

9年間ずっと犬を飼いたいという思いを持ち続けた少年だもの、これからずっと、大親友の犬と一緒に人生の時を刻んでいくことだろう。His Birthday wish came true... and it was the best wish ever 🥰 pic.twitter.com/U7XWwXcEky
— Madeyousmile (@Thund3rB0lt) August 11, 2022
written by parumo@cincygirl513 Replying to @dianamillerphotography #aboyandhisdog #puppysurprise #puppylove #birthdaypuppy #bestfriends #dogs ♬ Toy Story: You've Got A Friend In Me - Geek Music
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
こんなん泣いちゃう
2. 匿名処理班
プレゼントをもらった時の反応で
とても優しい子なんだってわかるから
きっとこの子犬もとても幸せになるだろうな。
3. 匿名処理班
まだ12歳やのにイケメンやなー
4. 匿名処理班
こういった犬猫のサプライズプレゼント動画は、「ちゃんと飼う準備や教育をしてるのだろうか」と不安になることがあったけど、このご両親は少年の成長を待っていたんだね
安心した
5. 匿名処理班
かわいい(かわいすぎて語彙力を失う)
6. 匿名処理班
もらい泣きしてしまった!
7. 匿名処理班
サプライズ!もいいけど、本人に選ばせてあげたらいいのにーとも思う
8. 匿名処理班
こういう形で動物をプレゼントする人の気持ちが理解できない
ペットショップでお金出して買いました感がする
犬といってもいっぱい種類があるのだから保護施設に行って選ばせてやれば、子供と犬との相性もわかるし、犬にとっても幸せなのに
9. 匿名処理班
素敵なご両親だなあ……🥹
私は小学5年生の時に友達ん家の犬が産んだ子犬を勢いでもらって帰って、どうせ飼ったら駄目だと言われると思ってたら『飼っていいよ』って親が言ってくれた時はすっごい嬉しかったなあ。。。
思い出させてくれたパルモさんに感謝。
10. 匿名処理班
この犬は少年にとって良い友達、弟、家族となるであろう
そしてやがてお別れがやってくる
11. 匿名処理班
>>8
やたらと保護施設にこだわるヤツおるけどちゃんと飼おうとする意思があるなら別にええやろ
ペットショップに売られてしまっている時点で誰か飼わんことには永遠に売れ残りなわけやし
ほんま面倒臭いヤツやな
12. 匿名処理班
この年齢での出会いなら、一度大学で家を離れても、その後独り立ちしてまた迎えに来られるかもしれない。それが叶えば、本当に最期までお世話できるでしょう。
この先に拡がる、少年と小犬の長い長い未来を祈っています。
13. 匿名処理班
>>8
お前のコメントで全て台無しだわ
お前と一緒に暮らすやつは
幸せにならないな
14. 匿名処理班
子犬だからってペットショップとは限らん。
妊娠してる状態で保護されて、施設で生まれ落ちた子もいるかもしれんし、ちゃんとしたブリーダーから買った子もいるだろうし。逆張りする自分カッケーのつもりかな?
15. 匿名処理班
※8
自分の妄想で他者を非難するのはおやめになった方がよいですよ。
16. 匿名処理班
※8
ペットショップ購入と主観で決めつけてさらに非難…
あなたの考えの方が理解できない〜
17. 匿名処理班
※8 アメリカではすでに一部の州ではペットショップでの動物の売買禁止なところもあるよ。認められた優良ブリーダーか保護施設のどちらかの可能性も高い。
18. 匿名処理班
この手のサプライズは子犬や子猫を箱の中に入れてることが多いけど
お父さんが子犬を抱いて連れてくるあたりに
生き物に対する気遣いを感じるのでとても好ましいと思った
19. 匿名処理班
ウォータードッグという仕事を初めて知った。この子犬はレトリーバーとのミックスだそうだからブリーダーからの入手とか?
共働きだった母親がリモート勤務な職になり家にいられる事にもなったので、というのもめぐり合わせでしたね。ペットの留守番は飼育認められなかったりもするようですしそういう関係もあるのかな。
最新のふたりの様子を集めた動画が楽しさ全開。一緒に遊んで一緒に寝る。
トランシーバーもう一台あると犬とストレンジャーシングスごっこができるな。
20. 匿名処理班
優しい子だよね
12歳の自分がああいうおもちゃもらったら怒ったと思う
犬がメインなんて知らないからさ、なんだよこれ、何歳だと思ってんだよって
いい家に貰われて幸せな犬だ
たくさん愛されて、きっと幸せになる
21. 匿名処理班
>>8
お前みたいな奴は人も動物も幸せにできんよ
22.
23. 匿名処理班
※12
私も大学で家を出た後はどうなるんだろうと思ったけど、
あなたのコメントで、それもそうだなと思い、ホっとしました。
社会人になった後も、又新たな思い出が一緒に作られるていくと私も信じています。
24. 匿名処理班
※10
それさえも受け入れて乗り越えられるだろうことを予想してプレゼントかもな
25. 匿名処理班
>>2
ゲーム世代の子に一見幼児向けみたいな玩具渡しても「は?何これ」ってならない良い子。この子もご両親も素敵な人で、このワンちゃん幸せだよね。
26.
27. 匿名処理班
親 ・・・ 喜べ。犬をプレゼント。高かったんだぞ
子供 ・・・ これじゃあだめ。もっとかわいいのがいい。返品して
親がこうだと子供もこうなる
28. 匿名処理班
男の子の笑顔が最高にかわいい…
29. 匿名処理班
手のひら側はバイ菌だらけなので
お目々こする時は手の甲でゴシゴシしなさいって
ばっちゃが言ってた❗️
30. 匿名処理班
涙の尊さを感じる…
31. 匿名処理班
※8 他者の気持ちを理解出来ない自分に危機感を覚えない君は注意した方が良い
何故そうなのかを理解は出来るが自分はやらない、では無い君は多くの人を無自覚に傷つける
確かに子供に多数の選択しから選ばせれば納得する結果を得られるだろう
だがサプライズでのみ得られる感動を理解出来ない君は、ツマラン人間と言わざるを得ない
32. 匿名処理班
>>28
パパの嬉しそうな顔も見てよ!!
たまらんやろ!!!
33. 匿名処理班
※8
私は支持するよ。動物を”感動”のダシにする行為自体が受け付けない。
34. 匿名処理班
先にも書かれていたけど、父親がだっこして登場するのがいいね。単なるサプライズじゃなくて、新しい家族を迎え入れていると感じた。
35. 匿名処理班
なにをどう教え育てれば12才の誕生日に犬のおもちゃもらってあんなかわいい反応出来るようになるんだ
犬へのリアクションもだけど、そもそもこの少年天使すぎる…
36. 匿名処理班
※33
ずっと飼いたいと思っていた動物を、自分で管理できる(だろう)年齢になってプレゼントすることが「動物を”感動”のダシにする行為」なのか?
それは動物を飼うことによって、喜ぶ人が出る事自体全てで「動物を”感動”のダシにする行為」と言いたいのですか?
つまり、人間が動物を飼う行為全てが個人の感情を喜ばせるために「動物を”感動”のダシにする行為」なんだろうか?
37. 匿名処理班
どこの国か知らないけど12歳でピュアな美少年って奇跡過ぎる
良い両親、家庭の子なんだろうな
38. 匿名処理班
ウチの5歳の娘は誕生日プレゼントあげてと無表情でラッピングバリバリやぶいて欲しかったと言っていたオモチャをあげたのに1時間で飽きて悲しくなったわ
39.
40. 匿名処理班
少年の嬉し涙に、私もついつい泣いてしまった
良かったね少年、しっかり愛情注いで犬と共に成長しいってね!
41. 匿名処理班
最初の包み紙に入ってたのは、犬の玩具だったのか、、、
42. 匿名処理班
トーチャンが大切で可愛い我が子の幸せを喜ぶとても素敵な顔してはる
この顔見ただけで視線の先には愛おしいものがあるんだなって分かるよ
43. 匿名処理班
犬を飼いたいと言ってもすぐには与えず、キチンと責任をもって世話ができたりする年齢まで待たせた親御さんの責任感が素晴らしいし息子さんのピュアな心にも感動してしまう。