
今月中旬も、ロサンゼルスのセブン・イレブンに100人近い若者が押し入り、店を荒らして商品を略奪していった。
店内の監視カメラ映像にはその時の衝撃的な様子が記録されていた。
広告
‘Flash mob’ looters incident at 7-Eleven on Aug. 15th, 2022
セブン・イレブンに集団で若者が襲来
8月15日の午前0時40分頃、ロサンゼルス南部のハーバーゲートにある「セブン・イレブン」が、集団窃盗『フラッシュロブ』の襲来を受けた。ロサンゼルス警察によると、100人あまりの集団はまず、円を描くように加速をつけながら意図的にタイヤの牽引力を失うことで舗装に一連のスキッドマークを残すという迷惑運転を行い、交差点を封鎖して道路を占拠した。
その後、車から降りて大勢でセブン・イレブンへと押し入り、略奪の限りを尽くした。

従業員に商品を投げつけた集団は、カウンターに設置されていたコロナ対策のスクリーンを破壊し中に入り、タバコや宝くじ、飲み物、スナック菓子などカウンターの内外にある商品をばらまきながら略奪。


警察は容疑者の情報を市民に呼びかけ中
ロサンゼルス警察は、声明で次のように述べている。『フラッシュモブ』は今や自然発生的なサプライズを楽しむものから、、『フラッシュロブ』として凶悪窃盗犯罪へと変貌しています。これだけの大集団となると、容疑者の特定は容易ではないだろうが、警察では危険運転による安全義務違反、略奪、窃盗、器物破損などの容疑で、彼らを全て逮捕する予定であり、現在も市民に情報提供を呼びかけている。
このようなことが、新たな流行になるのを絶対に防がなければなりません。
この事件は、ロサンゼルスの郡地方検事、ジョージ・ガスコン氏が、再犯者に厳しい罰則を課す州法「スリーストライク法」を緩和する計画を発表した矢先に行われて、ガスコン氏に対する批判も集まっている。
References:Los Angeles 'flash mob' of looters caught on video ransacking 7-Eleven/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
さすが自由の国アメリカ!
人権意識の高い世界に誇れる国ってすごい
2. 匿名処理班
これで先進国
3. 匿名処理班
集団化すると罪意識薄れちゃうのだろうなぁ
その中で目立とうとする人同士が競い合ってどんどん収集付かなくなる怖い
4. 匿名処理班
普段はオレが〜!と個人主義なのに、こういう時は集団で行動できるというのがね…不思議。
5. 匿名処理班
罪が軽すぎるからこうなる
遊び感覚で犯罪を犯す
日本でもいずれ同じ道をたどる
6. 匿名処理班
フラッシュモブに見せかけた暴動だよ、これ
7. 匿名処理班
まあ、フラッシュモブも初めから迷惑だったから、そんなに変わらない。
8. 匿名処理班
これ三振法関連か!
これは最高刑が一年超の犯罪を3回犯した者は問答無用で終身刑になる法律
あまりに厳しすぎるだろ!て批判と受刑者の労役が人権侵害にあたるという批判(+刑務所がパンク状態という実情)から三振法なくそうって風潮出てたんだろうけど…
三振法なくなるなら終身刑なくなるぜヒャッハー!!となったからこの事件が起きた
そう捉えられたからガスコン氏が批判されてるってことか
…下手すりゃこの時間のせいで三振法の緩和がふりだしなりそうね
9. 匿名処理班
ジタバタするなよ♪
世紀末が来るぜ〜♪
10. 匿名処理班
タイトル見てこわーってなったけどロサンゼルス(カリフォルニア州)って見て察した
11. 匿名処理班
>>5 逆
これまであまりに厳しすぎた(三振法)
それが緩和されるというニュースが出てヒャッハーになった
まぁ治安悪いよね
12. 匿名処理班
しょぼい窃盗は無罪になるんだっけ?
13. 匿名処理班
貨物列車強盗とかもあったよね。
あれは首謀者捕まったんだろうか?
普通に生きてくだけで怖いしアメリカの警官がすぐ銃を撃つのも分かるわ。
14.
15. 匿名処理班
この手の罪を罪と思わない扇動タイプはさっさと処刑し
もし同じことやったらお前らもこうなると見せつけさせる
所詮こいつらは人の形したケダモノであり、普通の人は
強盗なんてするなよと教育受けてるよ
16. 匿名処理班
さすがカリフォルニア、伊達に世紀末州名乗ってないわ
17. 匿名処理班
>>ロサンゼルスの
カルフォルニア州は、950ドル以下の窃盗は逮捕されないよ、州法で逮捕しないと決めたからね
18. 匿名処理班
うわー…増々行きたくない所になったな…
19. 匿名処理班
※11
日本語OK?
>それが緩和されるというニュースが出てヒャッハーになった
罪が軽すぎるからこうなるんだろうが
20. 匿名処理班
>>8
「重すぎる刑罰は犯罪抑止の効果がない」って言うやつが結構いるけど、やっぱそれは間違いだな。
日本でも死刑廃止されたら犯罪が増えると思う。
21. 匿名処理班
犯罪者を裁くキャパシティがいっぱいいっぱいということを見越しての犯行だろうね。
バットマンが必要だな。
22. 匿名処理班
フラッシュモブから変貌うんぬんと言うより、
単 な る 集 団 強 盗
23. 匿名処理班
逮捕されなくても学校や職場にはいられなくなるんじゃないの
24. 匿名処理班
これはもう人間ホイホイを開発するしかないな
25.
26. 匿名処理班
こうはなりたくねえじゃん?
27. 匿名処理班
まあスリーストライク即終身刑じゃ厳しすぎだし刑務所パンク不可避なのは間違いないから見直しは当然だろう
新たな罰則が妥当なバランスであればそのうち落ち着くよ、あるていどは
28. 匿名処理班
>>11
しかもカルフォルニア州
あそこは950ドルまでの窃盗は州法で逮捕しないと決めたからな
29. 匿名処理班
>>12
無罪ではないけど、950ドルまでの窃盗は逮捕も訴追もされないんだよな
30. 匿名処理班
ロサンゼルスに住んでる人の平均だぞ
31.
32. 匿名処理班
こういうのは〇〇〇〇とか〇〇〇〇〇で一掃したら気持ちよかろうなあ
33. 匿名処理班
>>17
カリフォルニアでは小売業が成立しなくなるわね
Amazonで通販…も貨物列車が襲われるんだっけか
じゃあカリフォルニアの人々はどうやって生活に必要なもの手に入れるんだろう?
武装した農家の農場から買い付け?
34. 匿名処理班
ぼ ぼ ぼくらは集団窃盗団〜♪
35. 匿名処理班
こういう動画見ると、警察官なり保安官なりの銃の引き金が軽くなるのもやむなしって思っちゃう
36.
37. 匿名処理班
ガスコン氏悪いか?
38. 匿名処理班
銃乱射事件は年間400件越え、フィラデルフィアのゾンビストリートや世紀末州やら、年収の半分を家賃に取られたり階段で転げただけで数千万の治療費の請求が来たり、収入格差、地域、人種で分断が起こって内戦の予感がしていたり・・・流石にアメリカはもう国内がガタガタすぎる。
正直、これで中国と対峙できるのか、不安しかない・・・
39. 匿名処理班
>>24
そうやって作られたのがラスベガスなんですよねぇ…砂漠のど真ん中で考えなしに散財させ逃げられなくするリアル人間ホイホイ
40. 匿名処理班
>>35
保安官って聞くと西部劇連想するけどアメリカじゃ今も現役の制度なのよね
アメリカって科学技術は進歩しても人間の方が西部開拓時代から大して進歩してない様な気がしてならない
41. 匿名処理班
>>38
三振法のブラック過ぎる裏側見てるとかつての南アメリカみたいな農奴制目指してるのかよって思っちゃう
(ちょうど今エネルギー食糧共に不安だし)
余談だが南北戦争後に奴隷制は禁止されたが、囚人の労役は禁止しなかった
三振法のルールはその(意図的に残された)穴を突いて出来た法律だったりする
42. 匿名処理班
やっぱり銃いるわこの国
片っぱしから撃って撃退しないと
43. 匿名処理班
また来るぞコイツら
店のガラス面は鉄格子で覆って
コイツらが来たら従業員と客は避難して通報
店の出入り口は鉄格子ガラガラ〜して閉じ込めて
催涙ガスとカラースプレーと臭い匂い浴びせて
逃げても判るようにして一網打尽や
44. 匿名処理班
バッタの大群と何ら変わりない
単体だと大人しいが
沢山集まって群体になると凶暴化する
理性や良心の呵責など無く
彼らにあるのは欲だけ
45. 匿名処理班
渋谷のハロウィンもめっちゃ民度低くなる
みんなでやれば怖くない、で
責任を分担する人数が増えれば
大した罪にはならないでしょって思ってる
46. 匿名処理班
>>33
既に大手のスーパーマーケットは撤退してる
47. 匿名処理班
ひどすぎる…ヒャッハーの世界がまかり通ってるじゃん
アメリカっていろんな面で逆行が止まらんよな
48. 匿名処理班
>>23
すでに失うものが無い人だろう。
「無敵の人」は日本だけの存在ではない。
49.
50. 匿名処理班
>>15
だが今のアメリカだと下手に処刑したらやれ人種差別だ、やれ弱者迫害だと非難を浴びるのは当局側で、結果経緯を全く知らない人による大規模デモと暴動に繋がりかねない。そうすると無関係の市民の命や財産も危険。
結局のところアジア系ののしあがりをモデルケースに弱者側でそこから抜け出す努力をしないと解決しないんだろうなぁ。
アメリカ好きだから何とか踏ん張って欲しいよ。弾圧とか過度なリベラリズムとかでない方法で。
51. 匿名処理班
>>23
学校や職場になぜばれると?と言うか所属しているコミュニティ全体がこれを是としているならむしろ戦利品を称える気がするよ。
52. 匿名処理班
>>13
黒人が警官に撃たれたら大問題になるのに、犯罪者に撃たれて殉職した警官の事は問題にしないのはおかしいですよね。
53. 匿名処理班
>>33
すべての商品を棚では950ドル以上にしてレジで割引してるお店があるって聞いたけど多分富裕層向け。完全に分断されてる
54. 匿名処理班
>>51
そんなコミュニティ嫌だー
より大きな社会で一層つま弾きになるばっかりじゃないの
55. 匿名処理班
人間がサル化している
残念だね
56. 匿名処理班
楽しそうに笑顔で略奪してる女性と、怯えて店の隅っこで動向を見守る女性の対比が切ないし怖い
57. 匿名処理班
>>20
どうかな?
死刑になりたいから殺人を企てた少女が最近いたばかりだよ
58. 匿名処理班
>>4
個人主義者が集団行動をとれないと考える方がおかしいと思いますが…
個々の利益が阻害されなければ個人主義者でも集団行動できるでしょ
略奪した後に全利益を集めて平等に配分する、とかだったらやれないと思いますが
59. 匿名処理班
※57
死刑になりたいから殺人を企てる人と死刑にならないから殺人を企てる人、潜在的に多いのはどちらかな?
普通に考えて前者が思うというのならまず変えるべきは刑法なんかじゃないと思うけど
60. 匿名処理班
>>28
これ本当に無茶苦茶だよね。
日本円換算で10万円もっと窃盗しても捕まらないとか狂ってると思うよ。
真面目に生活してしてる人にすれば馬鹿らしくなってくるだろうし。
カリフォルニアの政治家の無能さは全米No.1だと思う。
社会の崩壊を狙ってこの法律を作ったとしか考えられないや。
61. 匿名処理班
ブラックロブじゃねえか
62. 匿名処理班
>>57
あのさぁ、そんな特異な一点だけで論理を否定するのは無理じゃない
まさかと思うけど、君は世の中の殺人事件の殆どが死刑になりたくて発生してるとおもってるの?
63. 匿名処理班
暴走族もそうだけど心理的には「集団の内の一人なら捕まらない」から好き勝手出来ると思うんだろうな。
イワシの群れと同じだね。
64. 匿名処理班
アメリカ移民が最初に経営するのがコンビニ、という話を聞いたが
「従業員に商品を投げつけた集団」というのは人種差別とかも絡んでるんかな
65. 匿名処理班
インフレで馬鹿みたいに物価上がってるのもあるんじゃないの
66. 匿名処理班
なんか餌の時間の猿山の猿を見てる感覚。
犯罪行為を目の当たりにしてる感じもしないし人の所業を目の当たりにしてる感じもしない。
餌に困ってない動物集団の狩りの光景って感じ。
67. 匿名処理班
>>65
ちゃうちゃう、それは関係ないし
インフラじゃなくて、商品価値は変わらずに価格があがるのは、貨幣価値が下がるデフレでは
68.
69.
70. 匿名処理班
>>67
デフレは物価下落やで。だからデフレになるとモノの価値が下がるから相対的に貨幣価値が上がる。
今は全世界的にインフレ。アメリカの積極財政やコロナ、ウクライナ事変が影響して物価がえらい事になっとるから金利上げとるんや。対して日本は緩和維持しとるから2002頃以来の円安になっとる。
71. 匿名処理班
定期的に起きているな
72. 匿名処理班
>>1 映像を見ると人権うんのん以前に人種割合が偏ってるね...この犯罪
人権人種平等を掲げるなら悪いことしちゃいけないよね...
73. 匿名処理班
誰もエコバックや袋を使ってないって指摘見てハっとした。
人間は集団行動してる時ってIQが下がったりするのかな?集団ヒステリーの時だけなのかな?
74. 匿名処理班
アメリカって実際ディストピアだよな
75.
76. 匿名処理班
>>38
貧困に対する対策は中国の方が先進的だね
アメリカ は世界一裕福な国なのに弱者をあまりにも簡単に切り捨てる
77.