サブウェイでタトゥーをいれたらサンドイッチ無料
 ライバル企業との競争が激しいファストフード業界は、顧客の購買意欲を掻き立てるための大胆なプロモーションやユニークなキャンペーンに多忙だ。

 アメリカのサンドイッチチェーン『サブウェイ(SUBWAY)』は、シリーズメニュー「フットロング」の発売を記念して、「フットロング」のロゴのタトゥーを入れた人に無料でサンドイッチを提供するキャンペーンを1日限定でイベント会場で開催することを告知した。

 無料になる期間は入れたタトゥーの大きさによって異なり、30cm×30cmのタトゥーを入れた1名には、生涯サンドイッチが無料で食べられるだけの、5万ドル(約680万円)相当のギフトカードが贈られるという。
広告

サブウェイが開催する限定タトゥーキャンペーン

 サブウェイでは、12種のサブウェイシリーズメニューの発売を記念し、7月27日の午前11時〜午後5時、ラスベガスで特別限定イベントが開催される。

 このキャンペーンでは、サブウェイシリーズの「フットロング」のロゴのタトゥーを入れた人合計9人に、サンドイッチが無料で提供されるという。

 タトゥー施術は、ラスベガスにあるタトゥースタジオ「Bad Apple Tattoo」スタッフにより行われるそうだ。

タトゥーのサイズにより無料になる期間が変わる

 尚、このキャンペーンは先着8名までで、サンドウィッチが無料になる期間は、タトゥーのサイズによって異なる。

 フットロングと同じ30cm×30cmのタトゥーを入れた1名には、生涯サンドイッチが無料で食べられるだけの、5万ドル(約680万円)相当のギフトカードが贈られる。

 少し小さめの7.6cm×7.6cmを肩甲骨、前腕、ふくらはぎに入れた人には1年間サンドイッチが無料になる4380ドル(約60万円)相当のギフトカードが、更に小さめの5cm×5cmのタトゥーを手首、上腕二頭筋、足に入れた人には1か月間無料になる372ドル(約5万円)相当のギフトカードが贈られるそうだ。

 サブウェイによると、対象は21歳以上のアメリカ在住者で、受付は午前8時〜午後1時までで、サブウェイのファンならどの地域からでも参加可能だそうだ。

 また、当日のイベントでは、タトゥー施術以外にDJを呼んでのダンスパーティーもある他、イベント参加者全員に15cmのサンドイッチが無料で配られるということだ。
 そういえばロシアでも、ドミノピザが、同社のロゴのタトゥーを入れれば、先着350人にピザを100年間無料で提供するというキャンペーンを2018年に実施した。

 この時には応募者が殺到し、2ヵ月間続くはずだったキャンペーンがなんとわずか5日間で終わってしまったわけだけど、タトゥーに抵抗のないアメリカなら、サブウェイのキャンペーンも秒で終わりそうな予感だ。

written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい
ドミノピザのロゴのタトゥーを入れればピザが100年無料キャンペーン!応募者が殺到してわずか5日間で終了(ロシア)

【続報追加】「ツナサンドに本物のツナが入っていない」と顧客がサブウェイを訴えた件と、メディアによるDNA検査結果

結局どっちなの?サブウェイのツナサンド問題、公式サイトが設置され「確実にツナです」と主張。ただしマグロではなくカツオ

トイレに食材を置き、足で踏みつける動画をSNSに投稿したサブウェイの店員が解雇(アメリカ)

サンドウィッチ店「サブウェイ」の前で仲良くおこぼれを待つ猫とネズミ

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 19:16
  • ID:hftqvf3E0 #

700万もらえるからってチェーン店のデカデカ刺青入れる考えは日本だと無いな

2

2. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 19:48
  • ID:5QXQUmE50 #

>タトゥーに抵抗のないアメリカ

そんなことは無い

いつもいつもアメリカに対しては偏見の目で見すぎ

3

3. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 19:52
  • ID:1nDuC94L0 #

腕にトイレットペーパーとかビールとか普段買う商品の名前をたくさんタトゥーで書いておいて、必要な時にサインペンでチェックマークを入れて買い物リストにするのをどこかで見たな。
これも全メニュー書いておけば注文の時便利かも。

4

4. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 20:04
  • ID:zBKSUzIG0 #

タトゥーシールなら100歩譲って有り

5

5.

  • 2022年07月26日 20:39
  • ID:W1NM3o.50 #
6

6. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 20:39
  • ID:wSerbx1m0 #

もうそういうのやめようよ。生涯残るんだよ。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 20:40
  • ID:7WOI3fv30 #

そこまでやらせて700万円貰える枠1名って…

8

8. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 20:56
  • ID:q.gVQmFU0 #

アメリカでも、これみよがしに墨入れてるのは「その程度
のヤツ」って思われるよ。首から上に入れていたら、たと
えそうでなくてもギャング扱い確定。

アメリカで貧困層の入れ墨除去手術を支援する団体って
結構あるんだけど、社会全体が寛容ならこんな活動する
団体は出てこないわな。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 21:46
  • ID:IeIJ28Hg0 #

これほど後々恥ずかしくなるとハッキリしてるタトゥーも中々無い

10

10.

  • 2022年07月26日 21:57
  • ID:xrzHtOvT0 #
11

11. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 22:04
  • ID:efPyXN6i0 #

流石に事前に希望者を募集してから決まったところで施術するのね。
とは言え一生残っちゃう物だから目立つとこに企業ロゴはどうだろう。
一番大きい30×30造辰討なりでかいよねえ。

12

12. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 22:47
  • ID:.8XHu2xF0 #

かっこいいからで入れるより実利がある分いいと思うけどな

13

13. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 22:57
  • ID:TxdnPYs40 #

700万円を現金でもらえるなら考えてもいい

14

14. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 03:08
  • ID:sEYR9MS10 #

日本だと銭湯とか旅館の浴場に入れなくなるんだよなあ

15

15. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 06:11
  • ID:yuNr74g.0 #

行け!サーモンドリーム!お前の出番だ!

16

16. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 08:12
  • ID:dkQqGnPD0 #

裏街道でなく、サブウェイ

17

17. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 08:26
  • ID:AG.m4Zni0 #

タトゥシールで不正が横行しそう

18

18. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 09:29
  • ID:a8JIoBYv0 #

※12
タトゥー自体入れたくていれることと、金欲しさに入れたことに対する
人の目は同じではないからね。まあ、人目が気にならないなら良いだろう
けど。

19

19.

  • 2022年07月27日 09:56
  • ID:R37DoUR60 #
20

20. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 11:15
  • ID:lMm7H5Gj0 #

タトゥーって反骨精神の表れだと思うんだけど
そんな人が自分の体を大企業の広告にすることに抵抗を感じないのかな

21

21. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 14:36
  • ID:1X54JkJL0 #

>>20

(゜ロ゜)反骨精神でいれてる人の方が少ないんじゃないかな?ほとんどの人は気軽に入れて後悔することになるかと。
アメリカでも8年ぐらい前から、除去者が増加しているらしいですから。

22

22. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 14:42
  • ID:MR.pR9950 #

台湾のスシローの鮭に改名よりもハードルが高い

23

23. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 14:45
  • ID:1X54JkJL0 #

!Σ( ̄□ ̄;)こんなの入れたら絶対後悔する。後で除去したいと思ったら、お金かかるし痛いしで結果得しない。マイナスだ(汗)

個人的にはタトゥーはどうかと思う。。外国の軍人が、自分の部隊名を彫るとかはいいけど。
女性で全身いれるとか、せっかくの美しい肌が見えなくなって、ち◯びどこ行った!?みたいなのはもったいない。個人の自由と言ったら自由だけど。アメリカでも除去者が増加しているらしいので、入れる人も多い反面、後悔する人も多いと言うこと。
((((;゜Д゜)))

24

24. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 17:17
  • ID:eg1ipFe10 #

歩く広告というわけか
つまり広告料だな
これはビジネス

25

25. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 18:32
  • ID:8T9SuGf30 #

>>20
もともとは、船乗りが海で死んだ時、遺体が自分とわかる為のマークなんですよと大昔聞いたことがあります。

26

26. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 18:47
  • ID:tZOZtkZj0 #

後悔しかしないわ

27

27. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 19:40
  • ID:8FNRZblx0 #

700万円分もらったあとで消してもいいの?
それとも、無料チケット使うたび確認されるのだろうか

28

28. 匿名処理班

  • 2022年07月28日 01:24
  • ID:PdlqrvjO0 #

応募者殺到か…どこにでもいるんだね
こういうのなんとかホイホイってやつ?そんなにサンドイッチばっか食わねーし
でもサブウェイおいしいよね、もっと店舗増えてもいいと思うけど
ただ家でも作れるしここでしか食べられない感が弱いのかな

29

29. 匿名処理班

  • 2022年07月28日 04:09
  • ID:EnsucC0K0 #

>>3
メモ帳ではいかんのか…いかんのだろうな…

30

30. 匿名処理班

  • 2022年07月28日 15:36
  • ID:IiUaUrii0 #

入れたはいいが、先着入りできなかった時が悲惨じゃない?(笑)

31

31. 匿名処理班

  • 2022年07月28日 19:13
  • ID:G9nPLcz50 #

将来後悔というと、恋人の名前を勢いで入れて、別れてから困るとかいうパターン結構多いらしいね
それを思えば、本当にサブウェイ大好きな人ならそういう人間の名前よりは後悔する確率が低そうだし実利もあるし、まだいいのかも…

32

32. 匿名処理班

  • 2022年07月29日 08:24
  • ID:PpoQ8Zte0 #

※30
記事を読んで。
希望者を募ってから決まったところでタトゥー施術とあるよ

33

33. 匿名処理班

  • 2022年07月29日 09:48
  • ID:4LAavEiy0 #

アメリカ在住なら即入れてたわ

34

34.

  • 2022年07月29日 15:59
  • ID:hwco.NLS0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2022年08月04日 20:04
  • ID:hwpAR2ef0 #

ギフトカードもらえなくても元々勝手に入れてる人たちが名乗り出てきそう

36

36. 匿名処理班

  • 2022年08月25日 05:27
  • ID:MJT8Chho0 #

>>25
刺青なんて世界中にある。それぞれ色んな意味がある。
ただ、現代においてそんなもの必要か?

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements