暑すぎてうつぶせで手足を投げだすリス
 年々夏が暑くなりすぎて困る。今年は特に、熱波による猛暑が世界各地に広がっている。外で暮らす動物たちもこの暑さに大変な思いをしているようだ。

 アメリカ、テキサス州ではリスたちが地面にお腹を押し付け、うつ伏せ状態で手足を投げだしている姿が各地で目撃されている。

 決して死んでいるわけではないのでご安心を。リスたちはこの姿勢を取ることで、涼しい地面で効率よく体を冷やそうとしているのだ。
広告
Kind of cute: How squirrels are staying cool in the summer

こう暑くっちゃよう、うつ伏せで大の字になるリス

 アメリカ、テキサス州では猛暑が続いている。野外で暮らす野生動物にとっては深刻な事態だ。そこでリスたちは、体を効率よく冷却する方法を編み出した。

 お腹を地面にぴたっと押し付け、うつ伏せの状態で両手両足を広げる。こうすることで冷たい地面と接する面積を増やし、体を冷やしているのだ。

 ここでワンポイント英語。

 動物が腹ばいで手足を伸ばすこの姿勢には英語で『スプルート(Sploot)』というのだそうだ。もともとは犬のコーギーがこの姿をすることから派生したものだそうで、その後ネットで浸透していったという。

 現在進行形なので、リスたちはスプルーティングしているってことになるね。

 涼しい場所でスプルーティングするリスたちの姿  この日、テキサス州ダラスの気温は42度だったそうだ。  椅子の下でスプルーティング  死んでいるように見えるかもしれないが安心して欲しい。植木鉢の土の上でスプルートしているだけだ。  見る分にはユーモラスでかわいいけど、当のリスたちにとっては「暑くてやってらんねー」な状態なのだね。

 犬はよくスプルートするらしいが、家の猫はうつぶせ手足伸ばしをやったの見たことないな。逆に仰向けで手足伸ばしはよくやるな。こっちの専門用語とかはないのかな?

written by parumo
あわせて読みたい
なぜアメリカにはどこにでもリスがいるの?リス増殖に関しての知られざる歴史的背景

リス、酔っ払ってクラックラ。発酵した梨を食べて酩酊状態に(アメリカ)

助けてくれたこと、ずっと忘れないよ。10年前に救ってくれた一家のもとを訪問し続ける野生のリスの物語(アメリカ)

リス、酔っ払ってクラックラ。発酵した梨を食べて酩酊状態に(アメリカ)

バーガーキングの常連客、リスはVIP待遇。ドライブスルーで無料のポテトをもらう

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 17:04
  • ID:XSj.6mhI0 #

ホシガリス
ヨクバリス
グッタリス←New!

2

2. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 17:35
  • ID:74oN9bAU0 #

テキサス州ダラス
っていうテキストで始まるファミコンのゲームがあったなそういえば

3

3. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 17:50
  • ID:mM1uhJBM0 #

>涼しい場所でスプルーティングするリスたちの姿
背後が壁になる場所を選んでるアイツはプロだな(間違いないw)

4

4. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 17:52
  • ID:hftqvf3E0 #

こうやって体を冷やすのを覚えた個体が生き残り
進化していくんだろうなぁ

5

5. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 18:28
  • ID:UFaLV9cU0 #

井之頭公園とかよくみるやつ

6

6. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 18:54
  • ID:wL9s0lxY0 #

井の頭の動物園でも、この季節にはよく見られます。
腹這いぺたーんでくつろいでいますね。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 19:11
  • ID:7mZzWn4J0 #

※4
さらに進化したら地面迷彩の柄になっていくのかな

8

8. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 19:27
  • ID:.J0vAT.80 #

奈良の鹿が側溝で涼むのと同じだね。
毛皮脱げないから大変だよね。

9

9. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 20:50
  • ID:0C.aJcOT0 #

五体投地

10

10. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 21:24
  • ID:0IUskX5.0 #

うちで飼ってたハムスターも家の中探検させてたら、
涼しいフローリングでぺたんこになって涼んでたよ

11

11. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 21:39
  • ID:WAbVYt3D0 #

本リスたちは暑さの中気の毒だけど可愛いわ〜
うちの猫はフローリングで後ろ脚を揃えて伸びてるけど、前脚は普通にスフィンクス型してます

12

12. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 22:21
  • ID:z5XrJByH0 #

ヨガのリスのポーズだな。

13

13. 匿名処理班

  • 2022年07月26日 23:57
  • ID:5iCl9oS.0 #

🐿「暑いねん」

14

14. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 06:19
  • ID:qUHtlu..0 #

>>9
そうかリスは仏教徒だったのか

15

15. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 10:45
  • ID:PKa9ICZT0 #

日本じゃ
人のいない深夜の公園で
ネコがこれやっている。

16

16. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 10:52
  • ID:w0MHEiYW0 #

うちの犬も冷房の風が当たる冷たいフローリング床で腹を冷やしてたの思い出した

>>逆に仰向けで手足伸ばしはよくやるな。こっちの専門用語とかはないのかな?
このポーズもよくやってたけど、我が家では「犬の開き」と呼んでいた

17

17. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 12:03
  • ID:iQaWeYYN0 #

ウチの柴もよくやってるけど名前あったんだ
伏せの後ろ足伸ばしリラックスバージョンかと思って「その足あってる?」ってよくきいてた
床で冷やしてたんだねゴメンよ

18

18. 匿名処理班

  • 2022年07月27日 13:29
  • ID:qUHtlu..0 #

うっかり踏みつけられないように、気をつけて💦

19

19. 匿名処理班

  • 2022年07月31日 21:23
  • ID:zKZag5wv0 #

犬も暑いと玄関のレンガの上でよくやるよな

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements