猫にとってそのネズミは餌ではなかったようだ。地下鉄構内にあるサンドウィッチ店「サブウェイ」の前にいたのは1匹の猫と1匹のネズミである。猫はネズミの体をツンツンと叩いてやさしくキス。その後2匹は仲良く店内を物欲しそうに眺めていたのである。
Real life Tom and Jerry spotted 'conspiring' outside Subway restaurant in hilarious video
サブウェイにはネズミの大好物(アニメ設定)のチーズがある。猫の大好きなチキンやハムなんかもある。もしかしたらかつてこの2匹はお客さんからのおこぼれにあずかっていたのかもしれない。
ネズミをつんつんと前脚でやさしく叩いたあと
猫とネズミは顔を近づけた
そのあと2匹ならんで店内を見入っていたようだ
猫とネズミが助け合うことで生きていけるそんな都会的野生の暮らしとかがあるのかもしれないな。
▼あわせて読みたい
完全ストーカーモード。どこまでも猫を愛するネズミのいる風景
あ、ぼくの・・・ネズミに餌を占拠された猫。あっさりと餌をゆずり水をちびちび飲んでじっと我慢
「安心してください、狩りませんから」猫とネズミが仲良く喧嘩する奇跡の光景
説得交渉の末猫と友好条約を結んだやり手のネズミ(アイルランド)
やばい捕まる!猫に追われるネズミが 一世一代 の賭けに出る!その衝撃の結末は?
コメント
1. 匿名処理班
なにこれ・・・(*´Д`*)キュン…
2. 匿名処理班
かかかかか。かわいい
3. 匿名処理班
トムとジェリー思い出すな
4. 匿名処理班
うわああああ。ふたりに好きなだけチーズを!
穴のあいたチーズとぷるんぷるんの綺麗な色のジェリーを!
5. 匿名処理班
確かにカワイイし微笑ましい。
が、衛生上の懸念も抱かざるを得ない・・・
6. 匿名処理班
このあと(猫が)美味しくいただきました。
7. 匿名処理班
ネズミ「あっ! あれチーズチキンっチュ! 食べたいっチュ!」
ネコ 「まあ落ち着くニャ」
8. 匿名処理班
この二匹の馴れ初めを知りたい
9. 匿名処理班
おこぼれと比べてネズミ不味いのかな
10. 匿名処理班
飼い主待ってるとかじゃないよね…?
かわいすぎる…
11. 匿名処理班
「あんた先客さん?ほら前に出んと」
「楽しみだねー」
「そやねー」
12. 匿名処理班
リアルトムとジェリーが拝めるとは
13. 匿名処理班
共通の獲物(チーズ、チキン、ハム)を前にして、手を組む(元)天敵…
14. 匿名処理班
ある時は餌。ある時は友。
15. 匿名処理班
か、可愛い〜(*´д`*)
けどお店的にネズミはちょっと…ね
16. 匿名処理班
猫は野良かな?
痩せてるけどネズミを捕獲しないなんて、本当に仲良しなんだなぁ
そして背伸びしても店内が見えないネズミくん可愛い
17. 匿名処理班
オレはネコを誤解していたのかもしれん
18. 匿名処理班
メンタルリセット!に最適すぎるわ、この二人の絵。
19. 匿名処理班
これは餌やっちゃうね…
20. 匿名処理班
なんか長い付き合いそうだ
兄弟認定でもされたんだろうか?
21. 匿名処理班
ネッコ「ほらみてみ、あとでお前もあんな風に俺に食われるんやで」
22. 匿名処理班
トムジェリなら、この後チーズもチキンもジェリーがかっさらってさらにトムをドアに挟んで痛い目に合わせて笑いながら駆けていくよねー。
23. 匿名処理班
「アニメ設定」と書かれているのがうれしい、元ネズミ飼い。
ネズミはきっとバンズのほうが好き。
24. 匿名処理班
希望をブチ壊すようで悪いが、この猫は多分このネズミをいたぶってる最中だと思う。獲物を遊びながら何度も猫パンしてだんだん弱らせていって、最終的に動かなくなったあと食べる(飼い猫だと食べない時もある)のでこのネズミも多分もうだいぶ弱っててあまり動けなくなってる所かと。動画中で猫パンしてるのは「まだ生きてるか?もっと動いて楽しませろ」という意味合いだと思う。
25. 匿名処理班
>>24
よくそこまで悪い方向に妄想できるな…
26. 匿名処理班
このあとって感じだな
27. 匿名処理班
※26
悪く考えすぎ。
1.ネズミを追いかけていたら餌をもらえる場所に着いた
2.「ネズミ=ご飯がもらえる場所」とネコが学習
3.2匹で餌待ちするとさらに餌がもらえた=共生の為に休戦
ってのが、ありえる状況判断。
28. 匿名処理班
他に餌が十分にありつける状態で遭っちゃうと餌として認識できなくなるんかな
29. 匿名処理班
ネズミは店内を見ることができない
どう見ても猫がネズミを捕食中で、たまたまサブウェイの前まで追い込んでいたのを録画しただけ
やさしくキスなんてのは妄想だよ
30. 匿名処理班
店内にあるものがネズミより美味いと知ってるのかもしれない
31. 匿名処理班
良い話アレルギー患者多すぎだろw
心温まるエピソード聞き続けると死ぬんか?君ら。
32. 匿名処理班
うーむ、これは可愛いといえば可愛いんだが…。ネコがネズミを捕らなくなっているという事なのかなぁ?今のネコはグルメになっているというか、食べる事に関しては何ら心配しなくて良い環境に居るのが普通だと思うから、それが良い事なのか悪い事なのか良く判らないよ。でも、ネズミの食害等による人間側の被害は増えて行く気がする。だって現代のネコは段々とネズミを餌だと思わなくなっていると言うか、狩る必用性も無くなって行っていると思うから。少なくとも人間のネズミ対策は大変になって行くだろうね。
33. 匿名処理班
追い込んでたところなり食われる寸前なりするならネズミ逃げるっつーの
人間が飼ってる状態の猫とネズミが一緒に遊んでたりするのと一緒だろ、もらえる餌がある以上わざわざ狩って食ったりはしない おもちゃにもしてないあたり気に入ってるか気にしてないかどっちかだろ
34. 匿名処理班
残飯が豊富で他に餌があるからってだけだろうな
餌がなくなれば慈悲も無く捕食対象になるでしょ
35. 匿名処理班
駆除して
36. 匿名処理班
可愛い過ぎる…
この後無事にご飯を貰えているといいな
37. 匿名処理班
リアルライフトム&ジェリースポッテッド に笑ってしまった
38. 匿名処理班
小動物に目の前をちょろちょろされたら、動きたくない時以外ついやってしまいたくなるのが猫の本能なのに、こんなこともあるんだなぁ
ずっと一緒にいるのかたまたま一緒になったのか気になる
39. 匿名処理班
他愛は人間だけのものじゃないって沢山の動画が上がってるのに、
動物はこうあるべきとしか見れない人間は傲慢だよな。
40. 匿名処理班
何にだって例外はあるだろ
この猫にとってはネズミは捕食対象じゃなかったってだけ
でもネズミは菌が凄そう
41. 匿名処理班
子供とおかあちゃんみたいな後ろ姿だな
「まだ〜?」
「だぁめ、順番、順番よ」
42. 匿名処理班
これぞ本物のトムとジェリーですな
43. 匿名処理班
こんなん見たら絶対おこぼれあげるわ
44. 匿名処理班
じゃれ合ってるよりもかわいい感がある…
45. 匿名処理班
「ほらほら見てください人間さんハムくれないとこのハム食べちゃいますよー」
「チーズくれないと食べられちゃいますよ−」
「つってもハムじゃないけどね^^」
「ちがうけどね^^」
46. 匿名処理班
猫のほうが過去に人間に飼われたことがあるか、半飼猫かのどちらかのような気がする。
完全野良だったとしても飲食店の集まっている地域に縄張りはれる子はリスクの高い狩りより、おこぼれ貰う効率の良さを選択するってことはままあるからなぁ。
47. 匿名処理班
二人ともうちにおいでよ🧀🍗
まとめて面倒見ちゃう。
48. 匿名処理班
まとめて養ってあげたい…
49. 匿名処理班
昼休みに思わずニヤッとした、かわいいなぁ
50. 匿名処理班
ロシアの虎と黒山羊といい・・猫科に異変。
もうちっとガッ!とガガッ!といかねば。
トムとジェリーにたまーに出てくる雌猫ちゃんが一番好きって余談(名前トゥーなんとか)
51. 匿名処理班
ひねくれたコメが多くて笑ったw
空気読めない人とか皮肉やさんてまわりから嫌われるから言葉にせずに飲み込んだ方がいいよw
日本だったらお迎えしちゃうわw
まぁ誰かが二匹まとめて飼ってくれてるだろうね
52. 匿名処理班
変な関係。。。
53. 匿名処理班
レミーの美味しいレストラン🎦を思い出した!
実は、ネズミが作っているのか?(笑)
54. 匿名処理班
飼い猫だからネズミを狩る習慣がないとか…猫と犬は共存できる
55. 匿名処理班
ネズミって本当はチーズが苦手らしいぞ
穀物と果物があれば積極的にチーズは好んで食べない
56. 匿名処理班
ちゃんとご飯にありつけたのか気になるw
※17
猫別に痩せてないと思うよ ちょうどいい体形
57. 匿名処理班
鼻をくっつける挨拶だな。
世の中には絶望と悪意しかないと思い込んでる人は、一度カウンセリング受けると楽になるよ。
58. 匿名処理班
まず誤解があるが、猫の中にはネズミをとれない性質のものがいる
母猫に狩り方を教わらなければそういう奴はネズミをとれない
59. 匿名処理班
※57
このトピは、実は色々な側面を含んでいると思うんだ。
「ネズミ可愛い」、「普通の猫とネズミの関係」、「人間とネズミの関係」と色々有る。ここに書き込みをしている人の中には、過去にネズミとの攻防戦を繰り返した経験の有る人も居ると思うんだが、そういう直接的な内容がなく皮肉くらいで済んでいるのは、十分に空気を読んだ結果という考え方もできると思う。(ネズミに手痛い被害を受けた事の有る人に対して「ほんわかムードの書き込みするか、飲み込めよ」と言うのは無理でしょ?)
60. 匿名処理班
最初、向かいあわせになっているところをみていると、少なくともネズミは猫に対して警戒しているように見えるな
猫がネズミに興味をもちを持ち、すくい上げたところ、意外にも反応がうすいから猫がネズミへの興味を失ったと解釈した
61. 匿名処理班
いいね!5万で笑った
年始から物騒なニュースばっかりだったからね
62. 匿名処理班
うちの温室育ちさんはトカゲ程度の大きさならバラバラにするけど、小鳥サイズになると「イヤー!」とか言って部屋に逃げてくるからネズミが目の前に現れたら腰抜かすだろうなぁ。
63. 匿名処理班
この後猫さんはネズミさんをおいしく頂きました。
64. 匿名処理班
ライオンも腹いっぱいの時は目の前に獲物が通っても動かないでしょ
猫それぞれの性格とか気分によっても小動物にどう対応するのかはだいぶ違うよ
むしろ狩る意志があるときはソフトタッチなんてしないし爪出さないのもありえない
これはまったく共存してるシーンだよ
猫はともかく野生のネズミが逃げないのはどーいうことだろね
65. 匿名処理班
仲よくケンカしな♪
66. 匿名処理班
「全然見えんちゅー」
「誰も来にゃーにゃ、まーのんびり待つにゃー」
67. 匿名処理班
※5
店の前にいるだけで衛生面がってどこに住んでんの?無菌室?
68. 匿名処理班
まぁ日本だとネズミを媒介とした病気に縁がないからしょうがない
69. 匿名処理班
ウチの猫は子猫の時分に拾ったため親猫から狩猟の手ほどきは全く受けていないが、我が家の庭を訪れた小鳥や昆虫をハントしては自慢げに見せに来る。
よって飼い猫だからといってネズミを捕らないということはない。本記事の猫がネズミを襲わない理由は分からないが、メルヘンな理由ではないと思う。
70. 匿名処理班
ザイーガのコメント欄がなくなったので、そちらにたむろしていた皮肉屋たちが、一転カラパイアに流れてきてるっぽいなと最近感じてたが、やはり思い違いではなかったようだ。
71. 匿名処理班
日本人は衛生面以前に、命の尊さを学ぶべきだな・・・
72. 匿名処理班
※64
生き物には本能というものがあってだね。
猫じゃらしを追いかけるのも狩りの本能なんだよ。
おさわらなくても狩るものは狩る。
単に個体の考え方が違うだけ。
73. 匿名処理班
※65
合理的な考察を控えて欲しいとかじゃない。
ただ、
ネズミで嫌な思いした人、嫌いな人がこの記事にわざわざコメするのもねぇ。
結局はどんな考察しても本当の事なんて分からなしな。
74. 匿名処理班
※35
ネズミを狩るとなると体力を消耗する、怪我をする恐れもある。
体力を使わず、怪我もせず、サンドイッチが貰える状況なら
狩はしないだろう。人が思ってるより犬猫は賢いのだよ。
75. にゃんこりん
難しい動画だねー
ネズミが逃げ場を失って張り付いてるようにも見えるし
猫がもう少し餌にありつけるから頑張れとこずいてるようにも見れる。
一緒にご飯をを食べてるところまであればグッドだったのに。
76. 匿名処理班
猫に捕獲対象として見られているんだったらネズミがもっと慌てそうなものだよ。
ネズミが悠々としているから、ネズミと猫は顔見知りなんだろう。
ネズミも全ての猫がこんなものだと思うと痛い目にあう。
このぬこさまは野生をどこかに置き去りにしてきたんだろう。
77. 匿名処理班
客観的事実
・ネズミは店の中が見えない
・ネズミは猫に背中を見せている
・ネズミは隅に追いやられている
・猫がネズミを匂ったりするのは捕食行動の一部
・猫がネズミを触ったりするのは捕食行動の一部
・猫がネズミをすぐ殺さないのは捕食行動の一部
どんな根拠でネズミと猫が仲がいいとか言うのだろうか?
根拠を教えて欲しいものだ
78. 匿名処理班
田舎のネズミと都会のネズミってイソップ童話を思い出した。この動画では都会のネズミと都会の猫しかいないけどな!
79. 匿名処理班
客観的事実
・ネズミは店の中が見えない
・ネズミは猫に背中を見せている
・ネズミは隅に追いやられている
・猫がネズミを匂ったりするのは捕食行動の一部
・猫がネズミを触ったりするのは捕食行動の一部
・猫がネズミをすぐ殺さないのは捕食行動の一部
・2匹が室内飼いで仲が良かったとしてもこの場所まで一緒に来るなんてありえない
それならこの2匹が顔見知りで仲がいいという可能性は限りなくゼロだ
初対面のネズミと猫が仲がいいとでも?
どんな根拠でネズミと猫が仲がいいとか言うのだろうか?
根拠を教えて欲しいものだ
80. 匿名処理班
※37
同感。飼い猫が一緒に飼われてるインコを食べないのも、水族館のサメが水槽内の魚を襲わないのも他に食い扶持があるからなんだよな。
81. 匿名処理班
2匹とも、店の良さを知っているんだね!
相談して来たのかな?
82. 匿名処理班
両方ともかわいいけど、ネズミが窓から覗いている姿が特にかわいい。
83. 匿名処理班
空気を壊すようだが、こういう動物動画を見るときに擬人化するのは感心しない。ネコはネコとして、ネズミはネズミとして行動する。
見たところ、このネズミは既にネコの獲物。ネコは殺す前に獲物をいたぶって遊ぶことがよくある。画質が悪いが、ネズミは尻尾をネコに踏まれて逃げられないように見える。伸び上がった姿勢は、壁を登ってネコから逃げようとする悪あがき。ネコが店内に注目しているのは、店内にもまた別のネズミがいるのを見つけたのかもしれない。
残念だけど、この二匹が仲良くサンドイッチのおこぼれに与るシーンは実現しないと思う。
84. 匿名処理班
荒んでるなあ……
85. 匿名処理班
後のトムとジェリーである
86. 匿名処理班
これ、魔法で変えられた元人間達が出逢って連んでるんだよ。
87. 匿名処理班
追いかけなくても食べれるエサがあるならわざわざ逃げるエサを食べる必要はないしね
88. 匿名処理班
ネズミだけだったら「うわああああああ」だけど
ネコがいることで「あはああああああん」に
89. 匿名処理班
飼われているネコとハムスターの仲良し動画には私もほっこりするし、アニメのトムとジェリーには笑います。
でもこの動画は、どう見ても地下街でゴミ漁って生きてるネズミとそれを捕えて生きてる野良ネコでしょう。その二匹が仲良くなる状況というのが凡そ思いつきません。たまたま仲良しに見えなくもない数十秒を切り取って、そこに「ネコとネズミが仲良くサンドイッチのおこぼれを待っている」という物語を貼り付けるのは、人間の側の願望の押し付けだし、命懸けのシビアな生活をしている彼らに対する侮辱でもあるでしょう。
善意の解釈が事実を隠蔽することもあります。私は甘い妄想に浸っていたくはないので、頭おかしい人認定されてもドン・キホーテ的突撃をする側に与します。
90. 匿名処理班
偏見と知ったかぶり多くてワロタ
鼠を捕まえない猫なんてあっちこっちに居るわ
自分が知ってる事だけが全てだと思ってんだろうなwwww
猫は初対面のやつは餌対象じゃなくても匂い嗅ぐし
鼠は最も警戒してる時は、相手に対して横を向く
客観的事実すら間違ってる奴がいるな
91. 匿名処理班
尻尾を見る限り、最初は興味があったがすぐに興味を無くしたのが見て取れる
92. 匿名処理班
ご英断、パルモ様
93. 匿名処理班
か、か、か、か、可愛すぎる………っっっっっ!!!!!
94. 匿名処理班
※73
ずれてるぞ
95. 匿名処理班
美味しいもの、食べたいよね、、
96. 匿名処理班
お互いに顔見知りみたいだね
友達かも知れない
97. 匿名処理班
感情的に、二匹が仲良しだと解釈したくなるのは分かるし、自分もそうだけど
それを否定するコメントにマイナス評価がつきまくったり心がどうの言う人が多くてびっくりだよ
一般にネコとネズミは捕食-被捕食の関係なんだから、後者の可能性の方が高いのは事実だろうに
98. 匿名処理班
へ〜
野生でもこんなことがあり得るんだね
猫は人間に餌をもらってる野良なんだろうな
99. 匿名処理班
うちの近くの野良も鳩にビビりまくってるからなあ
100. 匿名処理班
「ぼくだけが知っているほんとうのこと」を教えたくてたまらん人が多いんだな。
この動画で、ネコとネズミの友情物語を感じることが
そんなに悪いこととも思えんし、
ほんとうにネコとネズミが何を考えて行動しているかを知らなければならないわけでもないのに。
101. 匿名処理班
猫「なんも貰えないみたいだから他いこうぜ…」
鼠「あれ食ってみてぇ」
って言ってるみたい(^д^)
102. 匿名処理班
真実はわからんけど、猫本来の習性に沿った観点を述べるだけでマイナスだらけってのもどうなのかとは思う
103. 匿名処理班
捕獲されている最中とか、ネズミがどんだけ鈍くさい生き物だと思ってるのか……
104. 匿名処理班
リアルトムとジェリーだわなぁ〜(* ̄∇ ̄)ノ
105. 匿名処理班
※26
なんだか否定されてるけど
俺もそう思ったよ うちの猫のいたぶり方にすごい似てる
一瞬そっぽ向いたりして逃したりしてからまた少し攻撃したりする
106. 匿名処理班
貧乏でも貴方がいるから幸せ(笑)(泣き)
107. 匿名処理班
取り敢えずこの猫や鼠より育ちの悪そうなひねくれた人間が居ることは解った
108. 匿名処理班
※12
関西弁が妙に似合うw
109. 匿名処理班
たぶんもともと残飯あさりとか人間にもらうことしかしてこなかった猫なのかもね
飼い猫は鳥を遊びで殺しても食べないし、そもそも遊びでも殺さない(殺せない)個体もいる
で、ねずみが猫を見てすっとんで逃げてたら本能的に追いかけてただろうが、ねずみも猫を見て逃げなくて結局一緒にいるようになったのかもね
ペットだとあるある
110. 匿名処理班
つか、みんな猫の習性しか述べないが体力が多少落ちてようが、ねずみが天敵だらけのところにあんなにのんびりしないよ
猫もだが人間も天敵なんだからね
少なくともねずみはあそこに餌があるのを知ってるし、猫を逃げるべき相手と見てない
ハムスターと違ってどぶねずみは多少弱っててもすばしっこい
111. 匿名処理班
うちネズミ類(デグー)飼ってるけど、犬猫もかいたいんだ。だいじょうぶかなー。karapaiaさんの異種ラブ見てたらだいじょうぶそーだなーと勇気デル。
112. 匿名処理班
※126
犬の性格によるな。
うちで飼っている犬はデグーが駕籠の中にいるときは寄り添ったり、覗き込むんだけど、デグーを放すと追いかけ回していたからね。デグーはキャー、キャー、言っていたよ。
しかし犬が食べ残したドライフードをデグーと犬で並んで食べたり、人がいないときにデグーが二時間ほど脱走してもなんともなかった(と言うよりも、デグーのほうが玄関に走って迎えに来るほど)だったから、仲はよかったと思うよ。
デグーのほうは先に死んじゃったけど、犬はしばらくデグーを探していたしね。
113. 匿名処理班
散々言われてるが、ネズミ襲わないネコなんてゴロゴロいるよ。
それを知らないってのは逆に無知を晒してる。
水差すようなカキコミは、結局周りより物知りでもなにし確証もないのに、賢ぶりたいって気持ちを抑えられないだけ。
114. 匿名処理班
ネコにとってはネズミよりパンの方が美味いってだけだろ
沖縄につれてこられたマングースがハブを食べなかったのと同じ
115. 匿名処理班
捕食者と被捕食者が仲良くやってるなんて、社会の良さを痛感するね。
社会がなければ弱肉強食、人間ですらISのように人間を狩り始める。
この社会を守らねばならないね。
116. 匿名処理班
この猫さんはもっとおいしい餌をもらっているからネズミは食べないんだろ
餌じゃないなら狩りしてしめて遊ぶ(〆たら終わり)か、ただの追いかけっこ遊び(無限)にするか、気ままに共存するかでしょ
117. 匿名処理班
こういう動画見て理屈っぽい批判言う奴ってつまらないな。ディズニーを金の無駄とかボッタクリとか言ってシラけさすタイプだろ。
118. 匿名処理班
心に染みて切なくなった。
119. 匿名処理班
何をわざわざ議論することがあるのか…
それにしてもかわいいなあ
120. 匿名処理班
あああああご飯あげたいよおおおおおお!!!!!
121. 匿名処理班
面白そうな記事を見て、コメントでがっかり…って事多いなあ。
言いたいことはいっぱいあるけど、まずメルヘンな想像をする人=事実を知らないってわけじゃないから。
「わあ、見て、虹の橋がかかってるよ!」
「虹が橋なわけないだろ。あれは物質じゃなくって光が空気中の水滴で…」
「…(´・ω・`)」
みたいな感じになってるのが分からないって、文字同士のやりとりだからなのかなあ?
それで本当は知識で上回ってる人が「可能性は低いけど…」って知識総動員でなんとかフォローに回ると、「いや可能性低すぎだろ」だからまいるよ。
122. 匿名処理班
お前らねこを野外活動させたことあんの?
ねこの天敵はライバルのねこ
ねずみはアウトオブ眼中
123. 匿名処理班
手・・・手がやさしいいい。
124. 匿名処理班
人間がいる場所が汚いから、その場所で暮らすとネズミも細菌や雑菌を運ぶ媒体になってしまうだよねぇ。 実際に人間の生活圏から遠い所にいる野鼠は汚くなかったりする。
125. 匿名処理班
よく他種の動物が子供を育てたりするからネズミは、この猫に育てられたんじゃないか?
126. 匿名処理班
パンとチーズはねずみが食べ、チキンはねこがいただく
ねことネズミならサンドイッチを分け合えるのかも
127. 匿名処理班
「野良の状態にある猫はネズミを獲るもの、それが自然の摂理」という勘違いは往々にしてありますが、全ては環境そして個体差に左右されます。
哺乳類に限らず「遊び」に代表される種々の「無駄」「不可解」とされる行動が、例え厳しい自然の中にあっても観察される例は少なくありません。
この状況を「捕食行動の一環」と決め付けるのは、あまりに人間を特別視し過ぎなのではないでしょうか。
まあ、某漫画のラストにあったように、確かに人間は他と比べて「ヒマ」な生き物ではあるのですが。
128. 匿名処理班
※136
気持ちは分かりますが、こういった視点で論じる事も必要です。
ただ少し可能性を狭めすぎているという点で、実は本人が思う程現実的な意見でないのは確かですね。
129. 匿名処理班
ふとこのコンビの動画をまた見ようと来たけど、消えててさみしい;;
130. 匿名処理班
※26
>この猫は多分このネズミをいたぶってる最中
ちがうよ。
ネコ「ほらもっとかわいさアピールしろ。そうすれば二人分のおこぼれがもらえるぞ」
ネズ「ヘ、ヘイ旦那」って最中に違いない
131. 匿名処理班
なんか色々意見はあると思うが、自分は普通にほのぼのした (^^)
野生のネズミが猫がこんなに側にいて全く警戒心も無く、顔を近付けても平然として逃げようとする姿勢が見れない。
顔見知りなのかどうかまでは判らないが お互い敵対(?)してるようにも見えないけどね。
それにしても、このネズミ一生懸命たっちして店内を覗く姿がもう可愛いすぎw
やっぱり二匹して、おこぼれ貰うのを待ってるんじゃないの?
いつも貰ってるんで味しめて♪
132. 匿名処理班
数年前にダイソー前で営業してる猫がいたよ。
そして自分を含め、数人が列をなして購入してきた餌を貢いでた。
133.
134. 匿名処理班
死にかけのネズミをいたぶってるだけじゃないのか