猫は動物の中でも個性豊かというか個体によって性格がまるで異なる。アグレッシブな猫もいれば、臆病な猫もいて、みんな違ってみんないいのだが、中にはネズミを怖がる個体もいるようで、ちょっとビビリなところのあるオス猫のマンゴーは、自分のエサを小さなネズミに盗み食いされ放題。
ネズミが自分の餌を食べている間、チビチビと水を飲んで我慢してしのいだそうだ。
猫とネズミの関係は、本来ならば捕食者と餌。ネズミを生け捕りにし、自慢げに飼い主に見せつけたり「ほら食え」と提出してくれる個体もいるが、マンゴーさんは違う。
マンゴーさんが、自分のボウルにたどり着いてゴハンにありつこうとした時、そこにはすでに小さな野ネズミが到着しているのを発見した。しかし彼は、自分に本来備わっている狩りの能力を披露せずに、この小さな訪問者にエサをあっさり譲ってしまった。
あ!ネズミ。遠くから見てるだけ・・・
英ブライトンに住む飼い主のクリス・ブラウンは、"マンゴーは厚かましい侵入者をどう扱えばいいかわからなかったんだ。"と語った。"階段を降りた時、マンゴーが自分の餌のボウルのそばで座ってじっと何かを見つめてるのが目に入った。それでそっちをちょっと見たら、ネズミがそのボウルの中に座ってて、平然と好き勝手にそのエサにかじりついてるのが見えて驚いたよ。"
じーっとネズミを見つめるマンゴ。そしてふぅ・・・
ネズミにご飯を食べられている間、ただ水を飲むしかなかったマンゴさん。
そしてこのネズミも、猫をまったく恐れないところに問題がある。
水を飲んでちょっとは空腹が癒えたのか、マンゴーはそのネズミに興味を持つ程度の元気を取り戻したが、それは彼の"狩猟本能を示す"というよりも、"友達をつくる"ことに関心を持ったように見えたという。
マンゴの餌をすっかりごちそうになったネズミにちょっとだけ近づいていったマンゴ。
ここで野生の本能が目覚めるかと思ったが、興味深く見てるだけ。友達になりたかったのかな?
結局マンゴは、ネズミに触ることはせず、ネズミはお腹いっぱいになって帰って行った。
一度味をしめたネズミだもの、きっとまた来るであろう。そしてその時またマンゴさんは、自分の餌をごちそうして、今度は友達になれるのだろうか?
via:dailymail 原文翻訳:R
▼あわせて読みたい
鳥怖い、ネズミ怖い、臆病猫の映像ダイジェスト
トム&ジェリーよりもトム&ジェリーすぎる猫のネズミのリアルライフ
不覚にも・・・全ての食事をカモメに奪われる猫のやるせない表情
コメント
1. 匿名処理班
僕のご飯なのに(´・ω・`)
2. 匿名処理班
種族を超えた仲だな
3. 匿名処理班
ねずみ「今度は家族を連れてきたよ!」
ねずみ2「ごちになりまーす」
ねずみ3「チーッスお疲れ様でーす」
ねずみ4「あ、先週ぶりですね、覚えてます?」
・・・
4. 匿名処理班
ネコさんもかわいいけどネズミもかわいいね
ドブネズミの種類じゃなくて森とかに住む種類かな
5. マンゴぉ!
そりゃアンタちゃうよ〜プクプク太らせてこのネズミを食うつもりだよ
6. 匿名処理班
微笑ましいっちゃ微笑ましいが
このネズミはこんなに警戒心が薄くてこの先生きていけるのか
相手がマンゴーさんじゃなかったら瞬殺だろう
7. 匿名処理班
とてつもなく和んだ
8. 匿名処理班
オス猫って子供とか小さいものに対して
怖がるというか、遠慮がちになるとこがあるよね
9. 匿名処理班
お嬢様かw
10. 匿名処理班
トムのいとこのジョージだな。
「ねえトム〜、本当にネズミはいないだろうね?僕はネズミが大嫌いなのよ…」
11.
マンゴさん控えめ
12. 匿名処理班
ネズミが住んでる家なんて嫌だ
13. 匿名処理班
後で捕食するために、食わして太らせているのかな?
14. 匿名処理班
もっとウマそうに太るんやで(ニッコリ)
15. 匿名処理班
かわええwwww
16. 匿名処理班
このねずみもペットなんじゃないの?
こんな立ち方のペット用ねずみがいたはず
17. 匿名処理班
トムとジェリーを思い出す
18. 匿名処理班
いやいや、ネズミを怖がる飼いネコはいるだろうが、ネコを恐れない野ネズミはいねえよ
これ、飼ってるネズミだろ
19. 匿名処理班
実はネズミを太らしてから食べるという戦略
20. 匿名処理班
ヘンゼルとグレーテル…いや、何でもない
21. 匿名処理班
太らせてから喰う気だな?w
22. 匿名処理班
猫は猫同士でもご飯譲ったりするね
あと全部食べず残してる
後で自分で食べるためなのか、仲間のためなのかは知らないけど
23. 匿名処理班
家中に病原菌撒きちらしのネズミは、さっさと処分した方が良い。
24. 匿名処理班
どう見てもずっと一緒に飼われてたペットネズミです。
25. 匿名処理班
かわええ
26. 匿名処理班
うちでも同じことあった
うちのサイベリアンの餌いれの中でネズミが入って
キャットフードを器用に前足で持ってカリカリカリ
うちのがぬ〜っと現れてネズミをぱっと捕まえて
器用に前足で持ってネズミを頭からカリカリカリ
27. 匿名処理班
なんで動画無いの?なめてんの?
28. 匿名処理班
なんだ静止画か
29. 匿名処理班
ネコ「なんだこいつ?飼い主のペットか?ペットなら鬱陶しいけど殺せないな。
飼い主もそばで見てるしそういうことなんだろう。」
飼い主「勝手に食ってるのに追い払ったり殺さないなんてなんて微笑ましいんだ」
30. 匿名処理班
ネズミ、ハムより可愛いナリ
31. 匿名処理班
優しい子なんだねー
でも、病気にならないか心配
32. 匿名処理班
マンゴーさんは良く出来た猫だなー
後このネズミの大胆さから見るとトキソプラズマの可能性もあるかも
33. 匿名処理班
トキソプラズマ持ちのネズミだと猫を恐れなくなるとは言うね…
34. 匿名処理班
臆病なんじゃなくてやさしいだけやろ
35. 匿名処理班
太らせてから喰うニャ★
36. 匿名処理班
本当はね、衛生面を考えるとネズミを退治!!と言いたくなる…所だが!!
いいじゃないか!!平和じゃないか!!可愛いぃぃジャマイカ!!
37. 匿名処理班
似た話が何かの海外番組であったね〜。天敵であるヒヒの赤ちゃんを殺さずに保護してた雌豹かなんかだったかな。結局サバンナの夜の寒さに耐えられずヒヒの赤ちゃんは死んでしまったけど、その後も雌豹は死骸を食べなかったっていう。
どんな生き物にも母性のようなものがあるんだとナレーターが言ってたよ。ネズミを可愛いって思ったのかなw
38. 名無し
おもしれえー1げっと。
39. 匿名処理班
彼もまた、良質なタンパク質です。
40. 匿名処理班
フォアグラ方式ー!?
41. 匿名処理班
うちのクロさんなら全部食うわ。
42. 匿名処理班
かわいいwww
いずれ2匹仲良くご飯を食べる光景が見れたらいいのになー
43. 匿名処理班
猫「太らせて食べるのだ」
44. 匿名処理班
違うの 今日は体調が悪かっただけ
次 来たら 殺ってやりますよ
45. 匿名処理班
ネズミもかわいいなあ
46. 匿名処理班
ねずみ食べたら病気もらうかもしれないし…飼い猫はねずみ食わなくてOK
47. GoN
奥手なボクがキャバに行くとこんな感じです。
48. 匿名処理班
草食系男子ならぬ草食系猫か…
次はイクミャオだなw
49. 匿名処理班
ネズミって意外とかわいい顔してる
50. 匿名処理班
猫嬢「私、生肉はいただかないの」
51. たかりや
マンゴーサン、ありがとね。また来るから(^o^)/えさいっぱい貰っといてね
52. み
か、かわいすぎるー!!
このネズミは何て種類のネズミなんでしょうか…?(´・_・`)かわいい…
53. 匿名処理班
ピグミージェルボアに似てるな
可愛い
54. 匿名処理班
このネズミに寄生虫がいて 最終宿主の猫にわざとたべられるように仕向けられてるんじゃないの? トキソプラズマ??だっけネズミをコントロールする寄生虫。
55. 匿名処理班
この根性無しの腰抜けネコが。
お前は何のために生きてるんや。
ねずみも取れないネコはいらんよ。
もはやネコじゃないな。
56. 匿名処理班
猫が人間に獲物を届けるのは飼い主に殺意を抱いてる時、ハンティング能力を見せつけて己の力を誇示していると読んだ事あるのですが?
57. 匿名処理班
人にも感染するからなー
俺がもてないのはきっとトキソプラズマのせい(´・ω・`)
58. 匿名処理班
人間がネズミを放置してるのも問題
59. 匿名処理班
うちの猫も雄はわりとこんな感じでネズミにもおっかなびっくり、ハンターとしてはまったく仕えない奴が多かったな
おっとりしていい奴ばかりだったが…
反対に雌は子供に餌を捕ってきてやらにゃならんからか、優秀なハンターが多い
60. 匿名処理班
明日の為に今日の屈辱に耐えるんだ
それが男だ!