
靴は誰が運び去っていったのか?この付近には野生のキツネが生息しているのだが、監視カメラにキツネがサンダルをくわえて歩いている姿が捕らえられた。
夜な夜な靴を盗み出す窃盗常習犯の動物と言えば「猫」が知られており、今回も猫の犯行が疑われたが、まさかまさかのキツネだったのだ。
広告
Foxes Caught On Camera Stealing Shoes In Delaware County
夜な夜な靴やおもちゃを盗み出していたキツネ
ペンシルベニア州南東部、デラウェア郡の住民たちは困惑していた。5月から2か月にわたり、靴やペットのおもちゃが消えていくのだ。そしてついにその犯人が特定される。ある住民の監視カメラにサンダルをくわえたキツネの姿が捕らえられていたのだ。
住民たちが設置している監視カメラにはキツネの姿が捕らえられていたものの、まさかキツネが窃盗犯であるとは思いもよらなかったようだ。
What does the fox say? pic.twitter.com/CUqPRyuyRX
— Beccah Hendrickson (@Beccah6abc) July 12, 2022
集められた盗品はどこへ?
キツネたちが集めに集めたコレクションはどこにいったのか?そのすべては、エイドリアン・メイルの家の庭に集められていたのだ。メイルさんの家の柵には穴があいていて、庭には小道がある。
事実、キツネの犯行現場をとらえたのは、メイルさんの家の監視カメラである。キツネたちは、きっちりと毎夜、決まった時間に靴、新聞、犬用おもちゃ、スポーツ用品などを盗んでは収集していたようだ。
メイルさんはFacebookなどを通して、キツネの盗品コレクションを公開し、持ち主に取りに来るよう呼び掛けているという。
キツネは集めた盗品をどうするつもりだったのか?靴はまず履けないだろうし、遊び道具にするつもりだったのだろうか?🦊 SWIPER NO SWIPING! 🦊
— Beccah Hendrickson (@Beccah6abc) July 12, 2022
Some sly foxes are preying on shoes, newspapers, and more in Media. Taking them off of porches and dropping them in another neighbors yard! @6abc pic.twitter.com/nwdHtTt4DM
メイルさんはキツネが盗んできた物品を持ち主に返すのに大忙しだが、キツネたちの戯れを暖かい目で見ているという。
References:Caught on video: Thieving foxes swipe shoes, newspapers from porches in Media, Delaware County - 6abc Philadelphia / written by parumo
追記:(2022/07/20)タイトルを一部訂正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
おまいだったのか
2. 匿名処理班
ゴンお前だったのか
3. 匿名処理班
狐に包まれてえなあ
4. 匿名処理班
狸は見かけるけど狐は生まれてから一度も生で見たことない
普通に身近で住んでいる地域が羨ましい
5. 匿名処理班
ギヅネ゛
6. 匿名処理班
タイトルがギツネになってまっせ😁
7.
8.
9.
10.
11. 匿名処理班
ゴンや、片足ずつ持ってこられても
履けないんだよ…
12. 匿名処理班
前も同じニュースをココで見たぞ?と思って過去記事見たら2020年8月7日に靴泥棒キツネの記事があったが、そっちのキツネはドイツ在住で別キツネだった
キツネ界隈では割とメジャーな趣味なのか?
13. 匿名処理班
※4
自分のとこはイタチは見るけど、たぬきときつねは見ない
たぬきが見れるなんて羨ましいよ
14. 匿名処理班
>>12
あら、前に日本国内のニュースでも見たよ
たしか京都のどこかだった
15. 匿名処理班
狐をもふもふスーハーしたい
16. 匿名処理班
イヌって靴すきなイメージあったしキツネもなんだ〜と思ってたら猫もなんだ
あのサイズの動物ちゃん達にはちょうどいいグッズなんだろうか。適当な大きさ、適当な重さ、咥えやすい形。なるほど
17. 匿名処理班
※15
止めときなさい かなり臭いぞ
18. 匿名処理班
日本でも似たようなニュースあったな
確か、人間の足の匂いがしっかりついた靴がキツネにとっては餌だかフェロモンだかと似たような匂いがしてとても魅力的なんだとか