毎度おなじみ、アメリカ、ミネソタ州にあるキツネの保護施設「
Saveafox Rescue」での日常のワンシーンだ。ここには救助・保護されたキツネたちが、しっかりとした健康管理をされながら暮らしている。
夜行性のキツネたちにとって夜のおやつタイムは大好きな時間だ。窓から顔を出し、名前を呼ばれて順番にうずらの卵をもらっているよ。
So many foxes at my window!
窓から顔を出しおやつをもらうキツネたち
窓に集まって来たキツネたちのお目当ては、おいしいおやつをもらうことだ。家の中から1匹ずつにウズラの卵を与える女性スタッフ
キツネたちは自分の名前をわかっているようで、名前を呼ばれると近づいてきておやつをもらう。全員のキツネの名前を憶えている女性もすごい。
中にはシャイな子、呼ばれてないのにまたおやつをもらいに来る子もいたりするのもかわいらしい。それにしてもみんな殻ごと食べてるけど大丈夫なのかな?
アメリカ、ミネソタ州にある「
Saveafox Rescue」では、毛皮を取るために劣悪な環境に置かれていたキツネを救助したり、孤児や怪我、病気のキツネたちを保護する活動を行っている。
エキノコックス等の検査も行われ、スタッフたちが愛情をもってお世話している。一度人に懐いてしまったキツネを自然に戻すことは難しく、このまま施設で一生を過ごすか、正しい飼育知識と愛情を持った里親希望者に譲渡している。
written by / parumo
あわせて読みたい
何を話しているんだろう?2匹のキツネが楽しそうにキャフキャフおしゃべり(※要音声)
まだかなまだかな?撫でてほしくて窓から顔を出し、玄関先で待っている愛くるしいキツネ(アメリカ)
尻尾ふりふり、お腹丸出し。撫でて撫でてと甘えてくる人懐っこいキツネたち(アメリカ)
人間の赤ちゃん?ワライカワセミ?お腹をなでられて喜ぶキツネの鳴き方が超絶キュートで幸せな気分になれる
どんな夢を見てるの?寝ながらおしゃべりするかわいいキツネ(要音声)
コメント
1. 匿名処理班
可愛スギィ(≧Д≦)
2. 匿名処理班
里親になれるのか
3. 匿名処理班
かわゆい
4. 匿名処理班
また「笑い袋」たちなんだろう?
と、思ったら・・・みんな超〜お行儀よかった、御見それしました。
5. 匿名処理班
外国の狐はエキノコックスは無いんかね?
6. 匿名処理班
うずらの卵殻ごと・・・室蘭焼き??
7. 匿名処理班
※5
毎回思うけど、何故本文を読まないの?
ちゃんと検査してるって書いてあるじゃん・・・。
8. 匿名処理班
ウズラの卵はゆでてあるもの?
生じゃないよね?
9. 匿名処理班
柴犬系の雑種は
柴犬よりも耳とマズル、手脚や胴体、尾など
全てのパーツが細長くなって
柴犬よりも狐っぽくなる
そして
オーストラリアのディンゴは
柴犬系の雑種にそっくりである
10. 匿名処理班
>>5
記事本文にはエキノコックスの検査済みと書いてある、ここから推測はきでないかね
11. 匿名処理班
コーンばんはーー!
12. 匿名処理班
※5
最後まで文章を読みなさい
13. 匿名処理班
懐くと可愛いもんだな
14.
15. 匿名処理班
>>11
goodjob👍️
16. 匿名処理班
ウズラは生たまごです。saveafoxではよく、おやつタイムに生の鶏卵をキツネたちに配っていますよ。殻もカルシウムだから体によいとか。
ファームやホームステッドでは、ニワトリやガチョウの卵をキツネやコヨーテ、アライグマが勝手に持って行ってしまうし、一緒に住んでいるブタや飼い犬も生タマゴを分けてもらって大喜びしている動画もよく見かけます。生タマゴはとても人気があるおやつです。
17. 匿名処理班
3色キツネ
18. 匿名処理班
(☆ω☆)「おやつですな!」(目が爛々
19. 匿名処理班
>>16
見るまで勝手にゆで卵だと思いこんでた(笑)そっか、殻ごと行くのかー。栄養たっぷりの夜のおやつだね!
20. 匿名処理班
ウズラの卵一個で腹の足しになるのだろうか?
21. 匿名処理班
>>20
おやつって書いてあるだろ
君はおやつで腹いっぱいにするのかもしれないけどさ
22. 匿名処理班
>>16
アライグマだけ卵運びを想像してしまった
カワイイ
23. 匿名処理班
みんな順番に一個ずつもらって
もっとくれくれ言う子もいないし
静かで礼儀正しくておばちゃんびっくりだよ