![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/a/5/a5ae8aab.jpg)
イギリスに住む3歳のメス猫、パンプキンは、人間で言ったら28歳くらいのちょうど適齢期な時期だ。女子力アップしたかったのだろうか?だもんだから盗んでくる品々もセクシーな下着とかが多かったらしい。
人間的に言うと窃盗は犯罪である。飼い主はこれらの下着を持ち主に返したかった。だが家の前にそれらの下着を並べておくにはあまりにもセクシー。だもんだからこんな手に打って出た。
下着ばかりを盗んでくる猫
イギリス、ウェールズの首都カーディフにお住いのパンプキンは、人には知られざる悪癖があった。それは、ご近所のお宅から夜な夜な下着を盗んできてしまうといったもの。しかもちょっとセクシー度数高めなもの中心だから飼い主一家も困惑しまくりだ。
「家の前に盗品を返却するための箱を置こうとも思いましたが、下着だらけの箱を家の前に置くのは抵抗があって…」と飼い主のゾーイさんは語る。
毎日増え続ける「お宝」を見て、ゾーイさんはご近所6件に手紙を出すことを決意した。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/6/b/6b3c5142.jpg)
ご近所の皆様へ犯人のマグショットがこちらだ。息子さんの手に抱かれてシレーっとしているのが泥棒猫のパンプキンである。その目線は次の獲物をすでに見定めているかのようだ。
大変お恥ずかしい話ですが、我が家の飼い猫が衣類を夜な夜な盗んでくるようになりました。先週は1週間の間に女性用下着6枚、ブラジャー1枚を持ち帰っています。
他にも、灰色のVネックセーター、靴下やTシャツ、ガーデニング用の手袋、子供用のレギンス、男性用の下着なんかもあります。
これらの下着を抱えて、皆さんのお宅を一軒ずつ訪問するのも恥ずかしかったので処分してしまった品物もあります。ですが、もし最近お宅から衣類がなくなったなら、ぜひ我が家のドアをノックしてみてください。
問い詰めても「むしゃくしゃしてやった、相手は誰でもよかった」とか言い訳しているようで要領を得ません。本当にごめんなさい。どなたか今後の事件予防に良いアドバイスをお持ちの方がいらしたらご連絡ください。
恥ずかしさ無限大。ゾーイ、ニア、マックス、グリフより。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/4/0/4079a7b4.jpg)
imege credit:Mirror
パンプキンが盗んだ品々がこちらである。人間のアンダーウエアが好きなのかもしれない。女性男性問わず、レギンスやパジャマなんかも盗んでいたようだ。
![net]](https://livedoor.blogimg.jp/karapaia_zaeega/imgs/7/1/71b0c848.jpg)
imege credit:Mirror
「この間は、女性用のショーツを盗んできたと思ったら、翌日そのショーツとペアになっているブラジャーをもってきて、驚いてしまいました。」とゾーイさんは犯行の実態を語る。なお、ゾーイさんは、パンプキンは干してある洗濯物を盗んでいるのではなく、猫を飼っている家の猫用の出入り口から侵入し、衣類を盗んでいる可能性が高いと見ている。
セクシーな下着類はサイズがどれも同じであることから、持ち主は同一の人物ではないかとゾーイさんは考えているようだ。
だが上述の手紙をご近所に配ったにもかかわらず、いまだにコンタクトをとってきた人はいないそうだ。
Mirror/CheezBurger/DailyMail/YouTubeなど/translated by kokarimushi / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ああ…トンでもない事を気に入ってしまったのね…猫に遊びを辞めさせるのは難しいだろうしなぁ
2. 匿名処理班
>だが上述の手紙をご近所に配ったにもかかわらず、いまだにコンタクトをとってきた人はいないそうだ。
ミステリーかな?
3. 匿名処理班
最初に下着を盗んできた時にお父さんが喜んでいるように見えたのかも
4.
5. 匿名処理班
うちの犬は脱ぎたての靴下なら誰のでも良い。しゃぶって噛んで伸ばしてと、好き放題遊んだらポイだww
6. 匿名処理班
さすがイギリスやな
イギリスの猫やな
さすがやな…
7. 匿名処理班
まさに泥棒猫
8. 匿名処理班
泥棒猫め〜デレデレ///
9.
10. 匿名処理班
何故なんだ? 集めてどうする気なのだ 猫よ
11. 匿名処理班
いや、迷惑かけてるってわかってるなら外に出すなよ
一軒一軒まわるの恥ずかしいとかとことん自分のことしか考えてねーな
12. 匿名処理班
そんな手紙もらっても申し出にくいわな…
13. 匿名処理班
そんな手紙よりも外に出さなければいいのではないかと近所の人は思っているはず
14. ナパチャット
飼い主「悪いニャンコですねぇ(すっとぼけ)」
15. 匿名処理班
嫌なにゃんこちゃんだなw
飼い主困ってんぞ
16. 匿名処理班
ひらめいた!
17. 匿名処理班
この泥棒猫!
18. 匿名処理班
ちゃんと飛び石に乗って歩いていてかわいい
19. 匿名処理班
うーん…おちゃめではあるけどこれはいかんね。衣類となると安いものばかりではないだろうし、実際に盗ってきている品も品だし、笑って許せる範囲を逸脱してしまっているかもしれない。
地域や文化にもよるから一概に押し付けることはできないけど、人間の社会やルールの中で猫を飼うのならやっぱり放し飼いは望ましくない、というのが最大公約数的な結論になるんだろうなあ。
20.
21. 匿名処理班
なんで下着だったんだろうかw
22. 匿名処理班
動画の様子が獲物を捕った感がでていて嬉しそう。
23. 匿名処理班
監視カメラの映像が無ければ
子供か、旦那さんの言い訳かと思うね。
24. 匿名処理班
俺のも盗られそうだからちゃんと隠しておかないと…
25. 匿名処理班
外に出さない様に。
事故・怪我・病気の確立が高まる。
26. 匿名処理班
この泥棒猫!
27. 匿名処理班
う〜ん……無罪!
28. 匿名処理班
完全室内飼いにしようよ
他人に迷惑かけたらだめ
29.
30. 匿名処理班
前世は下着ドロボウの人間だったんだ
31. 匿名処理班
これ、どっちも困る。飼い主も盗まれる方も。
猫ドアが標準でついてる地域だと、外干し不可能だとあきらめて戸が確実に閉まる部屋で干すしかないか……でも下着だけ盗るわけじゃないしなあ。
ところでお手紙の訳、やや脚色が。おいおい。
32.
33. 匿名処理班
かぼちゃちゃん、本当はかぼちゃぱんつやかぼちゃブルマを
探しているのかもしれない
34.
35. 匿名処理班
泥棒癖があるとわかったのなら外に出すのはやめようぜ
猫に道理は通じないんだからさ
36. 匿名処理班
返してもらうにも恥ずかしさ無限大で取りに行けないだろw
37. 匿名処理班
飼い主さんは手紙だけじゃなく本当はご近所にコンタクト取りに行くべきだと思う
猫にはかわいそうだけど外に出れないようにすることも検討した方がいいのかもなあ
家の中だけで買ってる猫もいるんだし
何より外に出すと変な病気もらってくる危険もあるので出さないほうが安全ではある
38. 下着はDNAの金庫
写真はインターネット世界にアップロードしてはいけないと思いまする。
39. 匿名処理班
パンプキン「デュフフ」
40. 匿名処理班
物を盗むと分かってるなら外に出しちゃ駄目だろ。
しかも、盗んだものを勝手に処分して、
迷惑をかけているという謝罪の言葉もない手紙をご近所に送るのも失礼だわ。
ご近所がみんな猫好きでも関わりたいわけでもないだろうし、
不快に感じてる人がパンプキンに危害を加える可能性とか考えないのかな。
41. 匿名処理班
何でこんなもの盗るんだか…
寝具の材料にでもするつもりだったのかな
42. 匿名処理班
この泥棒猫〜!!
43. ねこのへそ
そうか、むしゃくしゃして誰でもよかったのか・・・・
でも駄目だぞ、人の物を盗むのは。
どれ おじさんに貸しなさい、戻してきてあげるからね〜
44. 匿名処理班
いや、謝るんではなくて何で外に出さないようにしないのか
45. 匿名処理班
まあ「そのセクシーな下着の持ち主は私です(キリッ」とか、堂々と言いに行ける人は流石に少なかろうと思うけど・・・。
そして、そのセクシーな下着の持ち主が女性とも限らないし・・・。
46. 匿名処理班
旦那の犯行を猫ちゃんになすりつけている説
47. 匿名処理班
押し入れにはそんな下着がいくつも仕舞ってあるんだぜ。
48. 匿名処理班
パンプキンさん「こんばんは、サンタクロースだよ(裏声)」
しかし真面目にこれは困るなあ。ブラジャーなんて物によっては高価なのに。悪い遊びを覚えてしまったんだな。
49.
50. 匿名処理班
※47
だがしかし待って欲しい、イギリスの一般的なご家庭に押し入れはあるのかと。
51. 匿名処理班
猫を抱えてる息子さんの画像に70〜80年代の匂いがするのはなんでだろう・・・
52. 匿名処理班
有能
53. 匿名処理班
受け取りに行ったら、下着の趣味・サイズを認めることになるじゃん。
54. 匿名処理班
猫って下着好きだよね
うちの猫は使用済みの下着を洗濯かごに入れてると
そこに埋もれてうっとりしてる
55. 匿名処理班
※31
ちょっと盛りすぎだよな
56. 匿名処理班
猫の首輪に動画レコーダーを仕込むというのはどうかな?(どこから盗んでくるのか分る)
ドロボウ猫用レコーダー。
略して「ドロレコ」ww
57. 匿名処理班
別宅持ちじゃねーですかね。全部そこからの持ちだしなのでは。猫は好きな人の匂いついたもの好きだし。自分ちにもあると傍に置いて惰眠できるから洗われて匂いがとれちゃう前に洗濯待ちカゴ(床放置民の可能性)から持って帰ろ!あ、今日はコレがフレッシュ!(やめてー)
58. 匿名処理班
外に出さなきゃ良いじゃん、すげー迷惑
59. 匿名処理班
「おいコラ、泥棒猫を外に出すなや!」とか言うてる人ばっかより、
「おもしろい猫やん。あっ、うちのブラが!・・・まあええわw」とか言うてる人ばっかの方が、人生楽しめますわ。
60.
61. 匿名処理班
なんだか飼い主があまり申し訳ないと思っているように感じられないなぁ
62. 匿名処理班
(ええっと、あっち宅の下着は持ってきたから向こう用のストックは…うん今日はゾーイの下着持ってこうかな!)
63. 匿名処理班
まあ、ヨーロッパだと室内飼いがありえない、虐待!っていう国や地域もあるから、一概には勧められないかと…。
64. 匿名処理班
泥棒に外を歩かせるなんてとんでもないですよね
立派な知能を持った人間様も
これからは一回でも何かを盗んだら一生刑務所に入れるか全員自宅軟禁で一生過ごしてもらいましょう
人間が嫌いな人もいるのに人間に外を歩かせるなんて信じられません
謝るだけなんて信じられないです
盗みをした人の家族は被害者全員にコンタクトを取り謝って回るべきです
65. 匿名処理班
※53
でもさ、明らかにサイズの大きいハデな女性用下着があるような…
持ち主が誰かすでに目星はついているんじゃないの?
66. 匿名処理班
誰もコンタクトを取ってこないのも納得
その下着私のです。なんてとても恥ずかしくていえないもん
67. 匿名処理班
桶の下にパンツ配置して現行犯で捕まえたい
そして散々モフった後「私が犯人です」の看板を首から下げてリリースしたい
68. 匿名処理班
これが本当の泥棒猫ってか
69. 匿名処理班
※21
写真を見る限り、何かクシュクシュっとシワが寄ってる部分の有る布切れが好みなのかな?って感じ。
70. 匿名処理班
パンプキンが危害を加えられる可能性が
名乗り出るくらいなら再発防止に努めてほしいというのが近隣住人の本音では
71. 匿名処理班
※59
正直、サイズとか形とか機能とか色とか色々悩んで買ってるもんなので
全く笑えませんの
奮発して買ったお気に入りの一枚とか、気軽に買い直せる値段じゃないし
そもそも他人の手元に下着があって、しかも世界に公開されるとか絶対にやられたくない
72. 匿名処理班
「この、泥棒ネコっ。」
昔の日本なら、結婚式に乱入してきた女性のセリフだったけどなぁ。
73. 匿名処理班
このコ 警察署の近くで喫茶店きりもりしてねーか?
三姉妹なら確実なんだが...
74.
75. 匿名処理班
セクシーな下着は持ち運びやすいのかなって思ってたら、セーターまで盗ってると読んで判らなくなった。
子どもと映ってる写真を見てもそんなに大きな猫とは感じないし、良く運べたなぁ…と。
76. 匿名処理班
猫も趣味があるのね
うちでかってたねこはヘアゴム集めならしてたなあ
77. 匿名処理班
上下セットで五千円軽く超えるので、恥ずかしいじゃなく返しにいくべきだけど、持ち主もこれ自分の、とか名乗り出られないよね。
対処方法は一つ。猫を完全室内飼いにすること。これ以外ないよ。
78. 匿名処理班
自分の下着がこんな風にネットにアップされてたら恥ずかしくて取りに行けないわ。けど下着サイズが大きいのだと1万近くしたりするし回ってでも返してあげてほしいわ…
79. 匿名処理班
日本だと「室内飼いが常識!」みたいになってるけど海外はものすごい都市部でもなきゃそうでもないよ
80. 匿名処理班
落ち着け。
これはパンティーではない。ひもだ。
81. 匿名処理班
うーん、まじめに返却方法を考えてみたんだけど下着を持ってお宅を回るってのは有り得ない。恥ずかしさというより晒している感があってNG。結局、取りに来てもらうというのが相手にとってはダメージが小さい最善策だと思うけど、その際は奥さんか彼女が最初から最後まで対応するとかしないと、やっぱり相手は恥ずかしいだろうな。誰かスマートな返却方法を考えてあげてほしい。
82. 匿名処理班
※12
夫婦だけの秘密の下着かもしれませんしねえ。
(表立ってはそんな下着なんてとんでもない!というふうな)
83. 匿名処理班
なんだ俺の来世か
84. 匿名処理班
まったく悪いネコだな
さあこっちによこすんだ
85.
86. 匿名処理班
実は盗んでくるお宅が、「独身男性(56歳)単身住まい」とか言うオチじゃないだろうな
87. 匿名処理班
猫の家宅侵入は確かにヤバいけれど、猫が簡単に盗れるような下着のしまい方や干し方してあるって、だらしないんじゃないのかなあ…
一度盗られたら次から盗られないようにすれば良いのになあ。
同じ家に侵入してるとは限らないけどね。
88. 匿名処理班
猫知らないやつ多いな
外を知った猫、外が好きな猫を室内飼いするのは想像以上に困難なんだよ。
毎日外出たいとニャーニャー泣かれ、眠れないほどだし
ストレスであらゆることをし出す。病気になる猫だっている。
猫のために外に出さざるを得ないパターンも多いよ
外は危険だの迷惑だのは結局人間側の都合。危険より自由を選ぶ猫もいる。
89. 匿名処理班
鬼の首取ったように「室内飼いにしろ!」て言ってる人多いけど、室内飼いが常識なんていうのは日本含め極々一部の国の、しかも大都市だけの話だからね。
もともとネズミ対策で飼っている場合も多いし、そもそもあんな活動的な生き物を閉じ込めて飼ったりしたら虐待と言われる地域だってある。88さんの言うように大声で泣くだろうし、それを聞いたご近所が通報なんてこともありうる。病気や怪我が〜っていうのも結局人間の都合優先の後付けの理屈だしな。
あんまり自分の常識と感性だけでモノを言わない方がいい。
90.
91. 匿名処理班
個人的には、この飼い主の諸々の対応は良くないと思うし、リスクや被害を考えると室内飼いにするのが無難だとも思うけど、第三者が断定的に何かを求めるのは違う気がする。
仮に、周辺住民全員が猫に迷惑して室内飼いを求めているのだとするなら、赤の他人が「猫を閉じ込めるのは可哀そうだ」と文句を付けるのは筋が違うと思う。
逆に、周辺住民全員が笑って許しているのだとするなら、赤の他人が「猫を外に出すのは迷惑だ」と文句を付けるのは余計なお世話だと思う。
当事者間の問題じゃないかな。これは。
92. 匿名処理班
屋内で8年飼っていたインコを近所の外飼い猫に入り込まれて捕られた身としては笑えない。動物は好きだけれど飼うなら管理をお願いします。
93. 匿名処理班
「もってけ泥棒ーっ!」(※叩き売り迷言集より抜粋)
94. 匿名処理班
※16
通報した!
95. 匿名処理班
虎視眈々 タンタタン♪
96. 匿名処理班
日本とは違って外国では動物愛護の観点から外に出させるのは比較的自由だし、地域によっては地域猫としてみんなで面倒を見るところもおからなあ
日本みたいに室内飼い志向!猫もその方が良い!野良猫は殺処分!エサやるな見殺しにしろ
みたいな人間中心すぎる考えではない
まあ飼い主はジョーク言ってないで直接謝れとは思うけど
97.
98. 匿名処理班
迷惑だ外に出すなってやつとは仲良くなれそうにないわ。人間性から愛を感じられないよ。真面目で面白みが無くて神経質って感じがしてなんか嫌だ。向こうも俺となんか友達になりたく無いだろうけども。