
「Pedia_Roid」(ペディアロイド)は、歯科学生らが子どもの治療を学ぶためのシミュレーターロボットだ。
我慢ができず急に動いたり、時に白目をむいてけいれんすることも。子どもの歯の治療は大人より難しく、歯科医のほうも冷や汗をかくことがあるという。
そんなハラハラ事例をリアルに再現できるペディアロイドは、海外でも注目を集めているようだ。
広告
見た目にリアル。小児歯科のシミュレーターロボット
見た目からしてガチリアル!子どもそっくりなPedia_Roid(ペディアロイド)は小児歯科の訓練用に役立つシミュレーターロボットだ。このロボットは、京都を拠点とするロボットメーカー株式会社テムザックが手がけた全身モデルタイプ。
身長110cm、体重23kgの年齢5〜6歳の子どもサイズでPCやタブレットで遠隔操作する。

なおこのロボットはすでに福岡歯科大学に導入されており、危機管理実習や臨床技能の習得に役立っているそうだよ。
テムザック(tmsuk)の公式動画
Pedia_Roid|小児患者型ロボット「ペディアロイド」製品紹介
急な発作に対処する練習で医療事故の予防に
ちなみに海外で話題になっていたのはこちらの動画だ。
This Is a Robot, Not a Child
まああれだ。いきなり白目をむいた発作のシーンとかは若干ショッキングだが、このロボットで経験を積めば実地で出くわす急変にも即対処でき、医療事故の予防にもつながるだろう。

一方、日本にこんな医療用ロボットがいるなんて!と海外勢も驚愕。リアルすぎて怖いという声もあがっているもよう。
サービスロボットメーカーのテムザックは、医療分野はもちろん、災害救助のほか、車椅子の人にも便利なユニークなモビリティロボットなど、生活支援ロボットも手掛けているそう。Pedia_roid from Tmsuk is kind of a "scary" robot but its purpose is to train you for emergency care #CES #Japan #EchangeurUSA @jblefevre60 @Guillaume_Rio
— Nicolas Diacono (@nincoroby) January 5, 2022
@Akaeserg @sallyeaves @PawlowskiMario @mvollmer1 @gvalan @ipfconline1 @Akaeserge @kalydeoo @Ym78200 @Nicochan33 @chboursin pic.twitter.com/B0o9ATifR0
人に役立つロボット作りに邁進中のロボット企業テムザックが気になる人は公式HPをチェックだ。
References:designtaxi / youtubeなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2.
3.
4. 匿名処理班
目が・・・目がぁ・・ ! !
5.
6. 匿名処理班
エクソシストって映画思い出したわ
7. 匿名処理班
実際にはギャン泣き+頑として口を開けない
そしてもっと大暴れするので
お母さんにも診察室に来てもらうまでがセット
そして暴れ疲れて大人しくなるまで診察出来ない
8. 匿名処理班
不気味の谷の一番深い場所…
9. 匿名処理班
家の近所の歯医者!
あんたの治療は虫歯自体は全然痛くないけど(麻酔効いてるからね)、まったく関係ない前歯とリューターの柄の間に唇が挟まってメチャクチャ痛いんじゃ、それこそ軽い殺意を覚えるほどにな!
10.
11.
12.
13. 匿名処理班
歯医者でタオル被せられる理由がわかった
こっちはただライト見てるだけだけど、これは確かにタオル置きたいわw
14. 匿名処理班
リアルで目を白くした事故なんて見たくないし
いくら実習とは言え怖いな
15.
16.
17. 匿名処理班
ディスプレイで目を作ってるのね
18. 匿名処理班
せめて目は閉じててくれ…
19. 匿名処理班
足のジタバタと目の動き
リアルとチープ
これらが混ざりあって、とっても不気味に仕上がってる
20. 匿名処理班
こういうのを海外がネタにする時って、どうしても変な日本のイメージが出てきて、日本はラブドールやセクサロイド方面でも未来を行ってる!みたいになるのがちょっと面白いというか恥ずかしいというか
21. 匿名処理班
リアルはこんなもんじゃない、けいれんや暴れが生ぬるい。けいれんなら奇声あげる人もいるし
22. 匿名処理班
すごい
白眼部分が白すぎるのが若干違和感
もうちょっと自然な色にしたらいいのに
23.
24.
25. 匿名処理班
すまない。
自分がどれだけ最低の人間かを改めて思い知る記事だったよ。
26. 匿名処理班
なんで女の子なんだよ
男の子じゃダメなのか
ズボン履かせろよ
27.
28. 匿名処理班
※26
男の子だともっと派手に暴れさせなきゃいけないじゃん?
かなり高額だろうし、うっかり台から落ちて故障でもしたら…
29. 匿名処理班
いつもありがとう
君のおかげでちゃんと練習ができて今年も立派な歯医者さんが何人も育成されたみたいです
と、年に一度は誕生日かなにかの記念日に感謝を言いたくなるよ
ちゃんと専用の部屋か保管スペースに座らせるか寝かせてあげて、部屋を出るときは今日もありがとうねまたあしたって挨拶するんだ
30. 匿名処理班
日本のロボットは特に必要のない場面でも人型にこだわるが、これはまぁ正しい使い方ではあるのかな
31. 匿名処理班
どこが作ったのかと思ったらテムザックだったのか。援竜みたいなのばっか作ってる会社と思ったわ
32. 匿名処理班
※9
あるある、めっちゃ痛いですよね・・・
33. 匿名処理班
そうか歯医者さんって歯の治療だけじゃないんだな
お世話になっております
34. 匿名処理班
人間の大人の女性の患者さん
痛がりなのか怖がりなのか解らなかったけど
静脈麻酔してるのに「ヴヴヴヴヴ〜」って呻きながら
動いて腕を上げて器具を口から取り払おうとしたり
起きあがろうとするし
半分眠っているような状態なのに
たまに瞼が開いて眼球はあっちこっちキョロキョロして
めっちゃ怖かった
危ないから大人しくしてくれ…
35.
36. 匿名処理班
おいちゃんは40年くらい歯医者さんに逝ってない。上の歯が何本か一部欠損している気がするけど、それは気のせい。決して虫歯ではないので、歯医者さんに逝く必要がない。目視で確認していないので、虫歯はゼロ
37. 匿名処理班
不気味の谷ギリ抜け出せてない感
38. 匿名処理班
※26
見た目じゃわからん。
男の娘かもしれん。
39. 匿名処理班
>>26
人形の外見が男の子だと
無意識のうちに乱暴な扱いをしてしまいそうなので
より丁寧な対応をするようにとか
女の子だと可哀想で治療を躊躇ってしまうけど
可哀想に思ってもきちんとやるべき事を
出来るようにトレーニングする為とか
そういう配慮で女の子なのかもよ
40. 匿名処理班
※9
舌が長い人?舌は奥に引っ込めようよ、
41. 匿名処理班
>>7
いつもお疲れさまです…
42. 匿名処理班
>>25
俺は石を投げない。
43. 匿名処理班
>>34
麻酔は体質で合う合わないあるよ
それけっこう危ない状態に思える
44. 匿名処理班
>>7
昔ギャン泣きした上に大暴れしてごめんなさい🙏
45. 匿名処理班
>>7
幼少期の自分です、、申し訳ない、、
46. 匿名処理班
人型ロボットなんて実用性無い、なんて言われてた頃もあったけど、ちゃんと適材適所で役立ってるのが嬉しい
47. 匿名処理班
※7
そして歯医者さん大嫌い発言等の暴言の数々、うっすら身に覚えがございます。
それにでも治療下さった当時のお医者さんのおかげで今もほとんどの歯が無事です。
ありがとうございました。