人形が流れ着く海岸ホラー
 海を巡ってたどり着くのゴミの中には思いもよらないものがあったりするが、最近アメリカの海岸で見た目に怖い人形がやたら漂着する事案が起きている。

 テキサスの浜辺を調べる研究チームがしょっちゅう出くわす恐ろしげなドールたち。

 波に洗われ色あせて変わり果てた姿の人形は彼らにとって悪夢でしかない。ところが拾った人形をFacebookに投稿すると思いがけない反応が巻き起こったという。

変わり果てた人形がいくつも漂着。テキサス州の浜辺

 変わり果てた人形がいくつも見つかるミステリースポット。それは米テキサス州湾岸部のアランサス国立野生生物保護区にある。

 テキサス湾のカーブと海に注ぐ2つの河口から成る湾岸領域一帯には、昔からさまざまな植物や動物が生息する。

 こうした生き物の保護や繁殖のために設立されたこの保護区は、アメリカで最も生物多様性に富んだエリアの1つとして有名で、研究者の間でとても人気があるという。

ここ2年で頻繁に。地元の海洋研究者が報告

 今回の異様な人形の発信元も保護区をよく知る研究者の1人。

 地元テキサス大学の海洋科学研究者で、この保護区の周知活動に取り組むジェイス・トンネル氏によると、近年この浜辺には海の生物のみならずさまざまな種類の人形が漂着してるという。

 彼のチームは週に2度、およそ64キロメートルにわたり浜辺を調査しているが、ここ2年間で不気味な人形をいくつも見かけるようになった。
我々の本来の仕事は科学的なもので、人形は悪夢みたいなものでした

Facebookでフォロワー急増。まさかの購入希望も!

 そんな人形をふとFacebookに公開したらフォロワーが一気に増えた。意外なネットの反応にトンネル氏はこう語る。
個人的に一番怖いのは毛髪が全て抜けた人形です。最初に見つけたのも髪をすべて失った人形の頭でした。

その時はなんの人形かなんてわからないまま投稿しましたが、集まったフォロワーのおかげでラブドールだと知りました
 チームにとっては浜辺にしょっちゅう打ち上げられる不気味な漂着物。それがネットで注目を浴びると購入を望む者まで現れた。

 最初に人形の頭部を発見したのは2021年1月で、その投稿を見た一般のフォロワーがなんと35ドル(約4500円)で買ってくれたため、ウミガメの救助活動の募金にしたという。

 そこでチームが思いついたのが、活動資金を稼ぐため毎年行うオークションへの出品だった。以来彼らは調査のたびに人形を拾い集めており、今まで見つけた人形はおよそ30体にのぼるという。

海流の影響で集まりやすい傾向。最近は人形拾いを楽しむように

 テキサス大学海洋科学研究所が2年前から実施中の調査によると、この湾岸領域の浜辺に集まるゴミの量は、メキシコ湾の一部であるフロリダやミシシッピの浜辺の10倍も多いそうだ。
 ゴミが集まる原因はユカタン半島からフロリダの沖に流れる「ループ海流」にある。トンネル氏によると、この海流から生まれる渦がテキサス湾までゴミを運んでいるという。
1
image credit:Jace Tunnell
 当初はグロテスクな見た目に価値を見出せなかった研究チームも、最近は人形拾いを楽しくやってるもよう。波に洗われ放題だった人形も、漂着先で役立つなんて思いもよらなかっただろうなー
References:mentalfloss / upi / facebook / facebook / facebookなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
過去10年で海岸に打ち上げられた8の奇妙な生物

漂着ミステリー。海岸に流れ着いた金属製の箱状の物体。その正体は?

エイリアンの落とし物?金属っぽいけど触ってみるとふんわりソフトな謎の漂流物が発見される(アメリカ)

なんじゃこりゃぁあ!?海岸で見つけた16のすんごいモノ

テイクアウト用の使い捨て容器が、海岸に漂着するゴミの88%を占めていた

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 22:45
  • ID:Yf07MUGZ0 #

買われたはずの個体と再会したりしてね

2

2. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 23:07
  • ID:lqlJML960 #

ミステリーじゃないじゃん
流れ着くゴミが多いから人形のゴミもその分多いって話じゃん
というか落ちてるゴミを人形に人為的にくっ付けたりしてるだろ

3

3. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 23:10
  • ID:6ID5v.H90 #

デスストランディングかな?

4

4. 匿名処理班

  • 2022年05月06日 23:37
  • ID:fda34MeZ0 #

結構キてる人形ばかりだけど、どのくらい売れるんだろう
買われた後にどう活用されてるかも知りたくなるな

5

5. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 00:11
  • ID:1GhrKnPa0 #

誰かがまとめて捨てたんだろ

6

6. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 00:26
  • ID:07FApIAk0 #

漂着物といえば、ひよこのおもちゃを積んだ船が新没して、多量のひよこが漂流。
その漂着先と経過時間で太平洋(かな?)の潮の流れの研究に役立ったて話思い出した。

7

7. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 01:06
  • ID:.qGcK3HE0 #

プラスチックゴミが一番多いのがアメリカなんだってね

8

8. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 02:03
  • ID:Y3sVBrIX0 #

同じ型の電話機が流れつく浜があって、調べたら電話機満載のコンテナが
嵐で船からロストし洞窟に漂着。破損したコンテナからゆっくり漏れ出たものが
潮の流れで浜にって話があったよね

9

9. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 03:11
  • ID:uM88Fwbx0 #

人の形をしているから
経年劣化すると怖い
そして何故か哀しみの感情も湧き起こる

10

10. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 03:14
  • ID:BCrwW.KM0 #

メキシコの人形の家のやつが管理できなさ過ぎて川に落ちて流れた来てたり?

11

11. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 03:16
  • ID:uM88Fwbx0 #

赤ちゃん人形はそれほどではないけど
少女を模した人形や市松人形は怖い
古いと特に怖い
状態が良くて綺麗でも怖い
弟切草のCM怖い

12

12. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 04:04
  • ID:YZFCPRaJ0 #

※1
捨てても手元に戻ってくる呪いがかかっていたとしても、その都度お金になるならむしろ歓迎かもw

13

13. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 06:16
  • ID:.F9nZ.ll0 #

どの人形がいちばん怖いでしょう?コンテスト開催中

14

14. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 06:54
  • ID:2nNXu3bI0 #

販売のために制作してるんだろうけど、まぁそれでウミガメが救われるならいいんじゃない

15

15. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 07:50
  • ID:uOFdjfhD0 #

猿の惑星

16

16. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 12:10
  • ID:srWRNl6H0 #

>>2 いや、人形のゴミが突然増えたのがミステリーって書いてあるやん
元々ゴミが多いかは関係なく数年前から突然人形が増え出したって部分がミステリーな訳

17

17. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 13:54
  • ID:HnnVSiww0 #

人形なら良いが、人体が流れつくほうも思いついた

18

18. 匿名処理班

  • 2022年05月07日 23:57
  • ID:ZXzEk1p10 #

>>17
足が流れ着いていたカナダ(だったっけ?)はどうなったのだろう?

19

19.

  • 2022年05月08日 10:56
  • ID:VU0JlXA.0 #
20

20. 匿名処理班

  • 2022年05月09日 00:39
  • ID:mTmnAQbX0 #

>>9
分かります。
赤ちゃんのものはなんだか怖いというより切なくなる

お名前
Sponsored Links
記事検索
月別アーカイブ
Sponsored Links
Sponsored Links