健康なのが一番!というのはもちろん間違いないのだが、さまざまな病気と闘っている生き物たち、障害に負けずに生きている動物たちもたくさんいる。今日はイギリスのロンドンから、両目を失いながらも、愛情に満ちた飼い主さんの下で幸せに暮らしている猫をご紹介しよう。
Woman nervously adopted a blind shelter cat. Then there were surprises.
ドミトリーが生まれたのはギリシアの路上だった。そこでかかった感染症で、彼は両目を失うことになった。
ある日、猫を飼おう!と保護施設を訪れた飼い主さんは、生後10か月だったドミトリーを紹介された。初めてドミトリーと出会ったとき、彼は飼い主さんの足にそっと抱き着いてきんだそうだ。そして一生懸命、彼女の身体を登ろうとした。
彼女がドミトリーを抱き上げると、彼は飼い主さんの髪の毛をはむはむし始めたんだって! その瞬間、飼い主さんはドミトリーとの確かな絆を感じたんだ。
もちろん、目の見えないドミトリーにとっては、不便なこともたくさんある。それでも家具の位置やジャンプしてもいい距離などを、ドミトリーはすぐに理解していったそう。
目が見えないこと以外、ドミトリーはほかの猫と何も変わらない。虫を追いかけたり部屋の中を駆け回ったり。飼い主さんが帰宅するときは、いつも玄関で迎えてくれるんだそうだよ。
ドミトリーと飼い主さんのハッピーライフを見守っていきたいお友達は、ぜひ彼の
Instagramを訪ねてみてほしいな。
written by ruichan
※この記事はカラパイアの姉妹サイト「
マランダー」に掲載されたものです。面白い動物情報を集めた
マランダーの方にも是非訪れてみてください。
あわせて読みたい
盲目猫のカサンドラさん、飼い主さんにキスされてちょっとベロが出ちゃう
目は見えないけど感じるよ。盲目の子猫、ダンス講師の飼い主のもと人間の気配を学ぶ
目と耳が不自由な犬の為に裏庭へのドアを開けてみた。犬は隣家のバーベキューのにおいを楽しんでいた、その姿に関する海外の反応
「疲れたね、ちょっとお昼寝しようか」盲目の犬をいたわる心優しい猫のベッドタイム
ぼくが君の目になってあげるから大丈夫!両目を失ったアメリカン・エスキモードッグを導く親友ポメラニアン
コメント
1. 匿名処理班
ちょいちょいってつまみ食いしてるのがかわいいな。嗅覚?で距離をはかるんだろうか、たいしたもんです。
2. 匿名処理班
眠いようにも笑ってるようにも見える柄してる
かわいいね
3. 匿名処理班
目が見えない分、耳をよく使うようになってて
他の猫よりも鳴き声でコミュニケーションを取ろうとしてるのがとても可愛い
4. 匿名処理班
「見えないけど、あなたの事、わかるよ」
5. 匿名処理班
全盲なのにどうやって虫を追いかけてるんだろ
音?
6. 匿名処理班
通っていた獣医さんのとこで飼ってる猫ちゃんも盲目でした。初めての病院で怯えてるうちの猫を抱え込んでベロベロ舐めてくれたなぁ。お陰でリラックスして診察が受けられました。ありがとう猫ちゃん。
7. 匿名処理班
※5
羽音かなぁ?
8. 匿名処理班
目が見えなくて相当不便なはずなのに予想外に普通で驚いた
視覚以外の感覚できちんと周囲を理解出来てるようだ
9. 匿名処理班
>>5
猫はそもそも聴覚がとても発達してるので
虫がわずかに這い回る音で位置が特定できる、耳で狩りをする生き物だよ
10. 匿名処理班
耳と鼻のきく猫にとって人間ほど視覚は重要じゃないのかもね
11. 匿名処理班
心でつながるという事ですね。目頭熱くなりました
12. 匿名処理班
飼い主さんとのラブラブ加減が伝わってきて、こっちまで幸せな気持ちになっちゃう。
13. 匿名処理班
幸せそうなドミトリー。お耳が大きいから見えない分このお耳でいろんな事をキャッチするんですネ飼い主さんの声虫の音。
我が家も片目の見えない2歳の女の子を里親施設から迎えました。なるべく家族で毎日名前を呼んで家族の声を覚えて貰えるよう。性格は優しい、遠慮がちに甘えて来るのが癒やされてます。ドミトリー優しさに包まれながら何時までもしあわせに。