
スペインでは犬のフンを放置した飼い主には罰金が科せられるのだが、ある女性が国内旅行中、犬のフンを処理せずに帰っていった。
ところがこれがDNA検査により判明し、その半年後、650km離れた自宅に、6万6千円ほどの罰金通知が郵送されたという。この距離は日本で例えるなら東京ー広島間くらいある。
旅先で放置した犬のフンを特定され罰金通知
スペインのバレンシア州バレンシア県パテルナに住む女性は、ある日突然、500ユーロ(約66000円)の罰金通知を受け取った。その罪は、飼い犬のフンを処理しなかったことによるものだ。日付は半年前の昨年8月26日となっていた。
女性はこの時、自宅から650mほど離れたアンダルシア州マラガ県ベナルマデナに飼い犬を連れて旅行に出かけており、旅先で犬のフンの処理を怠ったのだ。通知には、糞が放置された通りの名前が記載されてあった。

pixabay
犬のフンをDNA検査し、飼い主を特定
なぜ半年前の、しかも自宅からはるか遠く離れた場所での犬のフンの放置が発覚したのか。スペインの自治体では、飼い犬のDNAの提出が推奨されており、犬のDNAデータベース収集と維持を専門とする企業『ADN Canino』でDNA解析が行われたからだ。
2014年に設立された同企業は、自治体と協力して、主にペットの放棄や虐待を防ぐためにDNAサンプルを使用している。
また、同じ技術を使って犬のフンの後始末をしない飼い主を特定することもできるという。

pixabay
女性が住むパテルナでも、去年9月にこのシステムが導入された。女性は万が一ペットが自宅からいなくなってしまった時のための保険として、犬のDNA登録を行っていたため、データベースで特定することができたのだ。ベナルマデナ当局は女性が旅先で残した飼い犬の糞のサンプルを採取し、ADN Caninoデータベースに照合を依頼したところ、ペット登録された犬のDNAと一致したため、犬の飼い主である女性に罰金通知が送付されたというわけだ。
半年前の、しかも旅先での犬の糞に対する罰金通知をまさか受け取ることになるとはさすがに女性は思っておらず、衝撃を受けたようだ。
しかしこの1件は、スペイン全土で飼い犬の糞の後始末をしない無責任な飼い主への良い警告となったことが伝えられている。
References:La Vanguardia / written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
人の糞ならバレない
2. 匿名処理班
※1
常習犯だと調べてしまい、その調査費用も請求されるぞ
そうなると裁判で訴えられどうなるのかな
3.
4. 匿名処理班
日本でもどんどんやってくれ。
5. 匿名処理班
みせしめが広まってしまうと
DNAを登録する人がいなくなり
当初の目的から外れそう
登録者が少なくなれば迷子のときに困るだろうに
6. 匿名処理班
絵に描いたような「一罰百戒」で、お見事。
7.
8. 匿名処理班
DNA!DNA!
9.
10. 匿名処理班
長いバカンスがある国は、バカンスのときにペットを預けるのを面倒がって捨てる人も結構居るからな
DNA登録は欧米では完全義務化したほうがいい
11. 匿名処理班
>>5
ちゃんと糞の処理すれば罰されることもないので大丈夫だと思うけど
12.
13. 匿名処理班
>>5
購入にせよ譲り受けにせよ犬を手に入れる人に義務化しておけば良いのよ
かかる費用は割に合うかわからないけど効果はありそうだね
日本でも未だ道路脇に放置してく飼い主も多いから、その抑止力として採用されないかな
14. 匿名処理班
日本も全てのペットやペットショップに義務つけないと
魚類爬虫類までな
15. 匿名処理班
定期的に家のすぐ下の側溝上に
犬のウンを放置していく人が近所にもいる
一昨日もされたけど放置してる
また別の場所で側溝の穴に犬のウン蹴り落としていたおっさんに、「私も犬飼っているけどありえない」と注意すると
お前もやっているのだろと意味の分からない逆ギレをされた
ウチの犬ゴールデンレトリバーだからウン大きくて側溝の穴に入れようと思ったら大惨事になるんだな
16. 匿名処理班
フン害に憤慨したのか
17. 匿名処理班
犬の登録項目に加えて義務化しちゃおう
と言うか日本でも是非
18. 匿名処理班
フーン、しかしフンの処理を怠るようないい加減なやつはDNA登録をしないことも多そうだから
推奨でなく登録義務化されるとよいね、捨て犬対策にもなるし
19. 匿名処理班
※5
「みせしめ」とか言うから犯罪がはびこるんだよ
そもそもこれは冤罪でもなんでもないのに、なんで悪い人間のほうをかばってしまうのか
20. 匿名処理班
前に、散歩中に飼い犬の糞を拾ってた飼い主・・・
拾ったは良いが、近くの自販機の缶ペットボトル専用のゴミ箱にねじ込んでた。
あれもダメだろ・・・
21. 匿名処理班
🐶「ふ〜ん。」
22. 匿名処理班
>>20
きちんとビニール袋に入れて縛ってあるなら
普通のゴミ箱に捨てるのはギリ🆗だと思うけど
缶ペットボトル専用のゴミ箱はアカンよな…
23. 匿名処理班
田舎なので、スコップを持って犬の散歩をしている人がよくいるんだけど、あれも大迷惑
ちょっと土をかけたり、草むらに放ったりして見えなくすればマナーを守った気でいるのが腹ただしい
日本でもDNA登録を義務化してほしいね
24. 匿名処理班
片づけない方も片づけないほうだけど
探し出すほうも探し出すほうだ
25. 匿名処理班
※24
おさんぽ犬に責任は無いと思うので
電柱に「飼い主がクソ」と貼ったら
怒り狂って自ら出てきたことがある。
26. 匿名処理班
第三者が嫌がらせに犬の糞採取して各所に撒いたら罰金地獄にできるじゃん
ひどい罰則だな
27. 匿名処理班
>>26
その第三者は飼い主が出して犬のクソが入ってるかも分からないゴミを漁るか、飼い主の敷地に侵入してまで犬のクソ取らなければいけないわけだが。嫌がらせやるにはリスク高過ぎやろ
28. 匿名処理班
義務化なんだけれど各市(自治体?)がそれぞれの条例でやってるってレベルであって国として義務をかぶせている状態ではない感じ?
とある地域では義務化2年で登録犬の50%に至らないって嘆いているようだけれど、すでに飼っている犬の登録にDNA欄が増えたから検査して登録してください、唾液採取だから痛くないし今なら料金補助もあるよ?あとからだと自費よ?ってお手紙来てもなかなか全員は行かなそう。50%はできている数字な気もするのだけれど。
とある地域では街中の違法ンチが80%減少というから効果劇的ではあるんですね。
登録情報にアクセスできるバッジ(QRタグ?)を犬の外出・お散歩時には形態する義務はどの程度守られているのであろうか。
29.
30. 匿名処理班
>>14
好き勝手に増殖しているわが家のメダカとグッピーを捕まえてDNA鑑定受けさせる姿を想像したら可愛くてニヤニヤ
でも痛くはないのかな痛かったら小さいし可哀想だなあ
31. 匿名処理班
うちの近所にもマナー悪い飼い主いるからこれやってほしい
いつも通る道がその飼い主の散歩コースぽくって毎日見かけるから本当うんざりしてる
普段、赤の他人に話しかけることなんてしないけど、もしその場面に出くわしたら怒鳴りつける確信があるくらいフラストレーションたまってる
32. 匿名処理班
ちゃんと責任は果たさないとな
33.
34. 匿名処理班
※28
日本獣医師会発表の狂犬病予防接種率と変わらないからすごくよく見えてしまう不思議
35. 匿名処理班
煙草ポイ捨ても唾液のDNAで特定して罰して欲しい
36. 匿名処理班
※35
書こうとしたら既にあった
37. 匿名処理班
最近、駅までの通勤で歩く川沿いの遊歩道に処理されていないフンが目立っていて悲しい
すれ違う時に、この飼い主なのかな…とか考えてしまう
以前は、電車に乗る前の気持ちの良いひとときだったのだけど朝からイラつきたくないから歩くのも有志の掃除参加もやめようと思ってる
もう歩かんし、草ボーボーでええわ