
上空を飛び回ったり、電柱や建物に止まるならわかるが、人間が行きかう駐車場の車の上に止まっているあたり、大胆不敵である。
広告
Texas Parking Lot Turns Hitchcockian as Birds Swarm
駐車場の車を占拠する鳥の群れ
1月8日、アメリカ、テキサス州中部、フリスコにあるショッピングモールで目撃されたのは、黙示録を思わせるかのような恐怖の光景。何千羽もの鳥の群れが、駐車場の車を占拠していたのだ。

この映像を撮影したケナ・ミッチェルさんによると、これらの鳥はスズメ目ムクドリモドキ科に分類されるオオクロムクドリモドキで、現地ではグラックルと呼ばれている。全長は12-13cmほどで、全身は虹色に輝く黒色をしている。
それにしてもすごい数。鳥の鳴き声も不気味な演出となっている。
フンも相当な量だったに違いない。ミッチェルさんの車にもかなりの数のグラックルが止まってそうで、間違いなく洗車が必要な状態だったという。
というか、テキサス州では昨年も駐車場で、同様の光景が目撃されており、もはや冬の風物詩となっているようだ。






コメント
1. 匿名処理班
明るいから鳥が来るらしい
日本でも同じ事があって鳥フンだらけで
近隣住民が困っていた
2. 匿名処理班
ヒッチハイクしたい「鳥」でどうでしょう
3. 匿名処理班
鳴き声すごいな
渡り鳥ならここをキャンプ地としてるのかなあと思ったが
調べたら公園や農耕地などの開けた場所に生息してる鳥だそうで駐車場も開けてるからナルホドなと思った
ここに居を構えちゃったのは恐らく人が多いから天敵になる生き物が寄ってこないとかそういう理由かなあ
4. 匿名処理班
うちの近所の駅前でも 夕方になるとムクドリの群れがイワシの群れのように飛び回り 電線に留まって糞をしながらおしゃべりしてる。
5. 匿名処理班
奈良市に住んでるんだけど、以前夜になると街路樹がムクドリだらけになって、大変だったこと思い出したよ。
まあ切ったら切ったで、枝の無い街路樹が不気味とかクレームついて、どないせえっちゅうねんって話しになったんだけど(笑)
ただ、ムクドリは虫も大量に食べるから、難しいところだねー。
6. 匿名処理班
神奈川でもムクドリの群れがすごいことあったよ 日本でも見られる光景だね