
日本でもムクドリの群れが電柱や木に大挙していることはあるが、この黒い鳥たちは大胆にも駐車場の地面や車の上を陣取っている。
その恐怖に駐車場を利用していた女性は逃げ去っていくほどだ。
広告
WEB EXTRA: Birds Take Over Houston Parking Lot
2020年1月29日、テキサス州ヒューストン、マイヤーランド近くのスーパー「クロガーストア」の駐車場に大挙したこの黒い鳥はスズメ目ムクドリモドキ科に分類されるオオクロムクドリモドキだ。
アメリカでは「グラックル(grackle)」と呼ばれている。全長は12-13cmで、全身は虹色に輝く黒色をしている。
数羽程度ならかわゆしと思えるかもしれないがこの数!


大胆にも駐車場の地面や車を占拠しているところがすごい。

グラックルは農村部や都市部に生息していて、都市部の場合、大きな群れで集まる傾向にあり、特に、食料品のゴミ箱や止まるためのライトポストがあるショッピングセンターやファーストフード店の駐車場を好むのだという。

洗車してすぐには止めたくない駐車場だな。
追記(2020/02/05)タイトルを一部修正して再送します。
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
むしろ女性が鳥たちを蹴散らしてるように見えたわ
2. 匿名処理班
どうしてこんなに、増えちまったんだょ〜???
3. 匿名処理班
ヒッチコックは実写じゃないのか?ってのは既に散々書かれてるだろうけど一応
4. 匿名処理班
ムクムクにしてあげる
5. 匿名処理班
リョコウバトさんはこれの比じゃなかったんやろなぁ。
6. 匿名処理班
投網で何匹か捕まえれば(後で逃がす)いなくなるんじゃない?
7. 匿名処理班
ムクドリモドキ「鳥インフル流行ってるらしいで!」ワイワイガヤガヤ
ムクドリモドキのWHO総会w
8. 匿名処理班
これじゃ車停めるのにもクロウするな
9. 匿名処理班
C-3POみたいなおばちゃん
10.
11. 匿名処理班
ヒッチコックの実写版ってどういうことだよ。鳥は普通に実写の映画だろ
12. 匿名処理班
餌まいて恐怖シーンを味わいたい様な気が。
13.
14. 匿名処理班
フンもだけど、鳴き声うるさいだろうな((+_+))
真夏にうちの前の電線にずらあああ〜っと集まってたけど、エアコンつけっぱでしめっぱだから何とかなったけど、あいつら夜でもなんかの表紙に騒いですごくうるさい!!
15. 匿名処理班
生存戦略的に効率が良いんだろうな
多い事は良い事だというのはFactorioで学んだ
16. 匿名処理班
カイツブリみたいな白目がちの目がかわいい。色もきれいだけど、こんなに大勢で無遠慮だとちょっと困りものだね。
17. 匿名処理班
※14
うちの近所の駅は、ロータリー内の街路樹が
夜間ムクドリのねぐらになって、あまりの
うるささと糞害で、市が街路樹を全部
切り倒してしまった。
昔からある、立派な木だったんだけどねー。
まあ、静かにはなかったけど。
18. 匿名処理班
金沢城のカラスとかもすごいらしいぞ
特に冬は
その昔城内に罠仕掛けたら夏は全然捕まらなかったけど冬になったら捕まったそうだ
19. 蜘蛛のファンです
ウチの田舎にも一時期いました。可愛いけどテクノ音?
みたいなピキュピキュって声は確かに気になりますよ。
最近あまり見ないから淋しくなりました。
20.
21. 匿名処理班
※14
そうそう、アイツラにはフンガイしちゃうよな。
22. 匿名処理班
リョコウバトは食べ尽くされたけどムクドリは美味しくないの?