
カラパイアでも過去にいくつか紹介しているが、今回の相談者は、2人の子どもを持つ母親だ。
急遽旅行することが決まり、席を予約せずに電車に乗り込んだ親子だが、席が空いていたことから、他の乗客が購入した指定席に座っていた。
しかし、後にその座席を予約していた乗客が現れトラブルが勃発。男性に激しく非難された母親だが、席を移動しなかったという。そのことに関して皆の意見を聞きたいようだ。
空いていた他人の指定席に座った母子3人
投稿主の母親は、新年早々、4歳と7歳の子供を連れて叔父のもとを訪ねることになった。急遽決めた旅行だったため、指定席を購入せずに乗り込んだ。7時間の長旅だったことから、子供たちはとても疲れていたようだ。車内はさほど混雑しておらず空席があった。母親は疲れた体をとにかく休めようと、空いていた指定席に子供2人と座った。
飲食をして少し寛いでいたが、電車が停車駅に止まる度に乗客が乗り込んできて、母親は自分たちが座っている席を彼らが予約していないことを密かに望みながら、静かに座っていたという。
すると1人の男性が通路を行き来し、ヘッドレストにある座席ナンバーを確認するために座っている乗客らに「ちょっと頭を動かしてもらえないか」と尋ね始めた。
この時、私は男性の他の乗客への態度を失礼に感じました。電車は満員ではなく、他の席もあるのにと。他の席に座ればいいではないかと思いました。しかし、その男性は予約していた自分の指定席を探していたのだろう。そして、結果として彼の座席には、投稿主の7歳の娘が座っていたことがわかった。

image credit: youtube
男性に他の空席に行くよう提案した母親
男性は、子供が座っている自分の指定席を確認し、「ここは自分の席だから」と移動するよう伝えた。しかし、母親は子供と一緒に席を立とうとはしなかった。男性は、他の乗客に話していた時と同じ失礼な口調で、子供に言ったんです。娘は、驚いて私の顔を見ました。この母親の言い方と態度が、男性をかなり不快にしたようだ。
通路を挟んだ私の隣の席には空席がなく、娘は7歳なので1人で移動させるわけにはいきません。
だから私は娘に「そのままでいいから」と伝え、男性に「周りには数席以上の空席があるのだから、そこに座ってはどうか」と提案しました。
一旦、その場から離れた男性を見て、母親は男性が空いている席に座りに行ったと思ったが、数分後に車掌とともに戻ってきた男性は、母親に文句を言ったという。
男性は、私たちがお金を払って予約した彼の指定席を盗んだと怒鳴り出しました。すると、女性職員は「心配しなくていいから」と言い、男性に空いている席に座るよう提案した。
家族3人分の乗車切符を確認している女性職員に、私は自分たちがとても疲れていたこと、電車にはまだ空席があるから、つい空いていた指定席に座ってしまったこと、特に問題になるようなことではないと思ったことを説明しました。
男性は怒り、不満をぶつけた。大きな声で「自分の指定席が盗まれた!」と怒鳴り続けた。

pixabay
結論として、職員は彼が乗車を続けるべきではないと判断し、次の停車駅で男性を降ろしました。
しばらく、私の子供たちは震えていました。男性の怒鳴り声が子供たちを怯えさせたのは事実です。私は、この旅をとても悔やみましたが、その時点ではどうすることもできませんでした。
私の中では男性は怒りっぽい性格で、私とじゃなくても誰とでもあのように口論しそうな人に見えました。
でも、この出来事を振り返ってみて、私は「自分って嫌なやつだったのかしら」と悩んでいます。
ユーザーらからは母親に非難殺到の声
Redditには、この母親に対して多くの非難の声が寄せられている。・男性は、お金を払ってその座席を予約して購入したんだよね?職員がなぜ、あなたに席を移動しなくてもいいといったのかが理解できない。何のための指定席なの!?さて、あなたはどう思う?
・あなたは「嫌な奴」と言える。だって、男性の席を盗んだも同じでしょう。しかも、男性に席を移動しなかった。完全にあなたが悪い。自分も子供が3人いるけど、仮に空いていてそこに座っていたとしても、指定席を購入した人が現れれば移動するよ。最低だね。
・指定席を買った人が、自分の予約してある席に座れずに移動して、もしそこが誰かの指定席ならどうするんだ?また、その人がどこかへ移動するのか?なら、なんのための予約席だよ!?
・あなたみたいな人がいるから、電車の旅が不快になるのよ。寝る前に投稿を読んで嫌悪感でいっぱいになって、すっかり目が覚めたわ。
・子供を言い訳にして自分の行為を正当化しているだけ。
・子供を連れているなら、なおさら電車の座席はちゃんと事前に予約しておくべきだろう。こうなった時のために。
・あんたたち3人が移動して別の席を見つければいいだけよ。
・自分の指定席を取られて文句を言う人に対して、いかにも被害者面しているけど、悪いのはあなたの方でしょう!?
・指定席って、普通は通常よりお金を払わなければならないのよ。それなのに、よく男性に空いた席に座れなんて言えるよね。
・これは、指定席を買った男性に対してあまりにも不公平だろ。職員の対応も間違っている。指定席の意味を理解していないとしか思えない。普通なら、母親に「子供と一緒に座れる席を探してみるからとにかく移動してください」と言うべきじゃないのか?
・男性に対してすごく気の毒に思う。
・私が男性なら、この鉄道会社に苦情を言うね。指定席を取られて、挙句に降ろされる筋合いはないよ。
・結局、自分が疲れていて移動するのが面倒だったからだよね。この話って、自分の状況を理解してもらいたいがために、まるで自分に非はないみたいに説明しているけど、彼の立場になって考えるということを一切していないね。空席があったなら、そこへ移動すればいいじゃないか。
・私なら、男性の席を占領していた7歳の娘をすぐに自分の膝の上に乗せて、男性に謝る。
・長旅で疲れていたのは、あなただけじゃないでしょ。もしかしたら男性も疲れていて、自分の指定席で眠りたかったのかもしれないし。あなたも職員も最低だよ。
・つまり、車内は満席ではなかったけど3人一緒に移動できる指定席じゃない空席がなかった、ってことなんだろうけど、それでもこの状況はあなたが悪い!
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
マジなら頭おかしいだろww
2. 匿名処理班
ボロクソじゃん…
3.
4. 匿名処理班
頑張って理解しようとしているがこの母親の言っていることが理解できない
5. 匿名処理班
日本人にこんな質問したところで100%答えは決まってるだろ。
6. 匿名処理班
海外版新幹線の三景だな
7. 匿名処理班
海外版虚をつかれたですね
8.
9.
10. 匿名処理班
言いたいこと全部言われてた
11. 匿名処理班
予約席トラブルは日本でもあるし、原則として他人の予約席に座っていた人が悪いという結論になるけど、この話は予約した男性が席に座れない挙句に列車から降ろされるっていうのが悲惨すぎる。
もちろん車内で暴れるくらいなら降ろされるだろうけど、そりゃあ予約した客に適当な空席に座ってくださいって言ったら怒って暴言吐くくらいの反応はするだろう。日本の鉄道会社が同じ対応したら炎上しそう。
12. 匿名処理班
どう思うって…この母親と職員の対応をどう擁護しろと笑
単なる泥棒でしかない
13. 匿名処理班
さても何も女が悪いしか言えない
疲れてようが何しようがその席にお金を払ったということはそういう事、子持ちだろうが特権はないし相手が望むなら変わらないといけない。
座席に座る権利を買った男は被害者で、この女はただの子持ちで嫌な奴。
これで話は終わり議論の余地なし。
14.
15. 匿名処理班
女がゴミ過ぎてどうしようもない上に職員の対応も最低だな
先に座ったもん勝ちなら指定席って何なんだよw
16. 匿名処理班
「私はその座席で居心地の悪さを感じながら、この新幹線の中での三景をどう考えたらいいのか自問した。」
17. 匿名処理班
母親から獣のようなパワーを感じる
数少ないやべーやつと関わってむざむざ殺されたくないので僕は戦わない
18. 匿名処理班
女性と子供は弱者なので優先的に座らせるのは当たり前。
強者である男性は通路に立っているべき。大声で罵倒するなんてもってのほか。
男性は逮捕されなくてラッキーだったと思うべき。
19. 匿名処理班
こんな親に育てられる子供可哀想
この母親みたいな常識無い嫌な人間になるんだろうな
あと鉄道職員なんなの?
下ろすならこの親子だろ
20.
21. 匿名処理班
虚をつかれた
22. 匿名処理班
長旅で子供連れているのに
何故指定券を買わないのか
23.
24. 匿名処理班
優しい世界は誰かに不便や不快を強いては成立しない。少なくとも、車掌が取るべき行動は、女性とその子供達がくつろげる座席を別に確保する事だよね。
ここにある情報だけで判断する限りは、コメントしてる大勢の人の指摘通りだろうと思うよ。この女性は認知バイアスに身を委ねてしまい、自身を正当化しようとしてるけど、理性では自分がおかしい事に気付いているよね。
個人的には、車掌の正気と知性を疑うねw 他に家族が座れる場所を用意できたのは車内では彼女だけだからね。
25. 匿名処理班
>でも、この出来事を振り返ってみて、私は「自分って嫌な奴だったのかしら」と悩んでいます。
いやいやわざわざ振り返らなくても100%そうだよ
お前が移動しろって話
もし指定席が開いていたらお前が買え
26. 匿名処理班
指定席の男性が不憫でならない
27. 匿名処理班
虚を突かれた定期
28. 匿名処理班
これをまとめた意味が分からん
29. 匿名処理班
前提として、事情を話せば人ってわかってくれるものだから、「子どもと長旅で疲れていまして、また母子一緒に座れる席がないのでこの席を譲ってください」と話せばよかったはず。
でも母親のほうが指定席の男性に対して、はじめから「他の乗客への態度を失礼に感じ」たことで、事情を話すこともせず、失礼な態度の人には相応の対応をすればいいと思っちゃったんだろうな。
でも一番失礼なのは、自分勝手に指定席座っているこの母親で、そのことを母親本人が全く自覚していないことが第三者から見て一番驚きだわ。
30. 匿名処理班
読んでてイライラしただけだった
31. 匿名処理班
ベトナムの高速バスで同じ経験したことがある
何のために指定料金払ったのか理解出来ない
移動するのは勝手に座ってるお宅らだろう
32. 匿名処理班
こんなとんでもなくアホな対応する職員がいるの?
33. 匿名処理班
「子供いるから」を免罪符にするな
34. 匿名処理班
生活版系まとめサイトとかでよく見るヤツやね。「セコケチ」だっけ? 自分から腹を立てにいくのがバカバカしくてあまり見ないようにしているんだけど、海外にも似たような掲示板があるんだな。
35. 匿名処理班
胸糞悪いな
36. 匿名処理班
車掌に対応がオカシイ
クビにすべし
37.
38. 匿名処理班
外国版三景……てかそのまんまで草。
39. 匿名処理班
ワイが同じ立場ならもうこの鉄道には乗らんな。
契約を守らん上そのツケを被害者に負わせるというのはあり得ん。
40. 匿名処理班
ない。
もしこの男性が別の席に座ったとしたら、その後乗車してきた
その席を予約していた乗客に「自分の席に勝手に座った奴」扱いされる。
「電車にはまだ空席があるんだから他の席に行け」というのなら
自分たちがその「まだ空いている席」に移動するか、
諦めて下車して別の電車の座席を家族分予約するしかない。
41. 匿名処理班
男性側の状況になった時
その場で女性にかけるべき言葉を知りたい
自分ならその場では驚いて何も言えない
後から悶々と怒りを募らせるしかない
42.
43. 匿名処理班
席を取られた側の人の投稿かと思ったらまさか盗った側の奴の投稿かよ
しかも超被害者ヅラ擁護くれくれと言わんばかりでびっくりしちゃった
44. 匿名処理班
日本には盗人猛々しいって言葉があるなぁ
この母親のいる国には似たような言い回しが生まれないような文化の国なんだろうか
45. 匿名処理班
まさに略字の通り「あ痛たた… 」なスレッド
そういうことは自分で考えろ!大人なんだから、もう!
46. 匿名処理班
親子連れも女性職員も意味わからん
我儘な客ってのはどこにでも居てそれを裁くのが職員の仕事じゃん
指定席に一般が居るなら指定料金を求めて空席を案内すべき
親子連れも急遽決めた旅行だからって指定を取るのは窓口でだって出来るし
車掌がいるなら乗ってからだって出来る
ケチで怠惰なのを子供で免じて貰おうってのがせこい
47.
48. 匿名処理班
鉄道会社を訴えるわ
49.
50. 匿名処理班
こんな場合でも、予約席の男・人の予約席を勝手に座った家族の両方からの意見を聞きたいところだね
51.
52. 匿名処理班
1000割母親が悪い、子供がだのと御託を並べても結局男性の態度が悪いのでとか正当性の欠片も無い
他の席が空いているのであれば自分が移動するべき(本来はそれすらルールから逸脱してるが
自分の行いが問題を引き起こしたと理解出来ていないので投稿したのだろうが、1から10まで間違ってる。法治国家の国民なら法に則り行動して頂きたい。
53.
54. 匿名処理班
釣りだと信じたいが世の中には想像を超える っているからなあ
もし本当なら、その被害男性とこの加害女性に育てられる子供に、世の中の理不尽に負けないでくれと言いたい
55. 匿名処理班
嫌な奴どころかただの強盗犯では?
56. 匿名処理班
一応だけど旅客は車掌の指示に従わなければいけない訳で、車掌が空いている席に座るよう提案したのなら指定席料金を払い戻してもらって別の席に座ればいいだろう
納得がいかないのなら後日にでも鉄道会社に抗議すればいい。母親も勿論だが車掌が一番どうかしている
57. 匿名処理班
外国で、コロナ過収束しないのが、何となく判った気がする。
58. 匿名処理班
えーと?議論する以前の問題では?
59. 匿名処理班
ひょっとして男性が降ろされたくだりは嘘なんじゃないの。
本当はこの女性のほうが車掌に注意されて移動させられて、それがムカついたから誰かに自分は悪くないと言ってもらいたかったとか。
この女性の話がすべて事実なら、鉄道会社は男性にチケット代を返金しなければいけないくらいのやらかしだし。
60.
61. 匿名処理班
>>22
本当にそれ。
忙しくて買う時間がなかったとしたら、鉄道会社の職員に相談すれば良い。
「料金を払うので空いている指定席に座れないか」とか「指定席の人が来るまで座っていても良いか」とか。子供を盾に女が被害者面しているようにしか見えないわ。
62. 匿名処理班
これは書き込みしたのは実は被害者の男性というオチとみた
指定席ネタは海外にもあるんだね
63.
64. 匿名処理班
ネタでなかったらよくもこんな身勝手な発想で生きていられるなと思う。掲示板の人達がまともでよかった。
65.
66. 匿名処理班
男を降ろそうとする職員に、男にサービスを提供する必要があること、
席を譲りたいならその職員が責任をもって親子に別の席を確保する必要があること
を伝えるだけ。
つか、Redditにもこんな小町みたいな創作ネタが横行してるのかね。
67. 匿名処理班
てか、子供がこれ見て親がやってたからいいと間違った教育されて親になったら赤っ恥かく事に気づかないか?
68. 匿名処理班
母親「他の席が空いているのだからそこに座ればいいのでは?」
男性「あなたがそうするべきなのでは?」
69.
70. 匿名処理班
ボケた年寄りか出産目前の陣痛で苦しんで動けない妊婦以外、子供だからとか言い訳にならん。
自分ならすぐに子供と移動するし、子供もそれが正しい行動って認識できる。
子供と出かけてめちゃくちゃ疲れてる帰りの電車なんて、割と誰しもが経験するけど結局家路に着く体力くらい残ってるから、空席だらけの席を移動するくらい簡単では?
71. 匿名処理班
こんな事が議論として成立してる時点で、世の中アホが多いんだなと思ふ
72. 匿名処理班
指定席の意味が解ってない
日本なら自由席、指定自由席、自由席グリーンなら解らんでもないけど、指定席だからなぁ
73.
74.
75.
76. 匿名処理班
あたし女性で子供二人いるしママよ!?なんで席譲らないといけないの!?
っていう感じなんだろうなぁ
77. 匿名処理班
>>18
自分も女だけどどうかと思うわその思想
78. 匿名処理班
で、ネットの意見を見たこの奥さんはどう感じたんだろう
79. 匿名処理班
どう思う?と言われても母親側が悪いし車掌も対応間違ってる。ホントにそのまんま、ただの泥棒。
そして被害者ヅラしてるのもどうよ。
あと子供の前なら尚のこと、母親は潔く謝って席を移動するべきじゃない?
将来お子さんも同じ対応するわ絶対。
80. 匿名処理班
※50
でも「予約していない席に勝手に座った(さらにそれを自覚していた)」という最小限の事実だけでもう、他に考慮すべき余地はない気がする
それに書いているのはまさに席を奪った側で、普通こういうのは相手を悪く自分を善く書きそうなもんだけど、それで男性側に強いて、強いて問題とするなら大声ということしかないっていう・・・
いくら子供保護が強すぎる海外ったって、親をスルーして子供に声掛けたらそれだけでアウトってことはないだろうし、大声だってその後の車掌に他座れって言われたからだし
81. 匿名処理班
盗人猛々しいの典型
女家族が悪いのはもちろんのこと、女車掌はもっと悪いな
業務もしっかりやらない、降ろすとか訴えられちまえw
82. 匿名処理班
どこの国?
予め旅行スケジュールを立てて予約できるものは全て予約してから出かけるタイプだから、こんな目に遭うなら絶対行かないわ
83.
84. 匿名処理班
なんかコメントしようかと思ったけど、全部言われてたわ。
85.
86. 匿名処理班
女性職員はこの母親が危険なほどヤバイ人物と感じ取って、男性に譲歩を頼んだんじゃない?
何言っても無駄なキティなのがわかったんじゃないかな
そういう人に正論述べたら騒ぎがより大きくなって、罪なき子供が一番傷つきそう
大人で正常と思われる男性を犠牲にしたことに変わりはないけど・・・
87. 匿名処理班
台湾の場合だけど指定席でも空いてる場合普通に座ってもいいという慣例があるらしく誰か座ってたら切符を見せてどいてもらって下さいとの事。
日本のように完全指定席じゃない国だと起こりうるトラブルだね。
88. 匿名処理班
結局は言い方なんだろう
降ろされてしまったのも座席の事は最早関係なく大声で騒いだからだ
事を円滑に進めたければ相手が間違っていても下手に出なければならないこともある
89. 匿名処理班
>>2
あなたのようにまともな人がコメント欄にいて良かった。
私も母親への批判はいくらなんでも酷いと思う。その人を悪と見做したら正義を振りかざして徹底的に叩く、そんな権利誰にも無いのにね。
90. 匿名処理班
ここで敢えて女性側をフォローするなら、弱者救済
女性職員がそのままと判断するくらい子供が酷かったのかもしれない
何より、すでに彼女は鉄道会社に座席の利用権利を与えられている
これも契約のうちだ、みんな無視してるけど
それ以上に、元の椅子にこだわり過ぎた男の方に問題アリ
他に席がないならたしかに金の無駄だが、実情はブッキングで他の座席に変更されたようなもんだ
そこで興奮しだして追い出されるのは本末転倒
強いて言えば鉄道会社の失敗
それ以前に、単なるアオリっぽく感じるな
正義マンの蔓延するネットに母親が悪びれずにこんなこと書けば、炎上一直線だろうに
まとめサイトでも延焼するのはここもそうだしな
91. 匿名処理班
この母親結局指定席に居座り続けたようだけど、指定席料金払ったんだろうか
払ってないよね、男性の払った分横取りしたんだし
この点でも車掌の対応はおかしい
92. 匿名処理班
釣りじゃないの
海外版の
93. 匿名処理班
何が私嫌な奴?じゃ
ぶっ飛ばしたいわ
94.
95. 匿名処理班
>>89
席取られた奴にはある
96. 匿名処理班
>>89
自由席券で指定席座ってそう
97. 匿名処理班
>>89
スレ名見ろ
そういう場だから
98. 匿名処理班
>>90
すでに、じゃなくてこれにより権利を与えられているだ
マチガイ
99. 匿名処理班
ゆずらなかった点だけを取りだせば、母が悪い。
しかし、態度の悪さも、また、それ自体悪い。
職員がそう判断したということからも、男のほうは態度そして人格的に悪かったのではないか、という可能性もある。
結局、情報だけでは、ああだこうだとどうとでも言える。その時の状況、双方の様子、現場を見なければ、結局分からない。
100. 匿名処理班
>>2
米90にも書いたが、非は鉄道会社だろうけど、どうにもアオリ臭くてなんだかなと思ってる
101. 匿名処理班
泥棒では?
102. 匿名処理班
男性の態度を問題にする
「子供が」怯えていたと言って情に訴えようとする
でも後ろめたさもあるから防御線を貼った上で相談する形でネットに「あなたは悪くない」の一言を求める
ここまで典型的な女様だと女性嫌いな人の創り上げた創作かな?と思ってしまうというかそうであってほしい
103.
104. 匿名処理班
>>78
怒りと悔しさで全身が震えて涙が止まらなくなって過呼吸起こしたんだろうね
105. 匿名処理班
>>89
「私ってもしかして嫌な奴?」という質問に答えているだけでは?
過剰な反応や罵倒がコメント欄にあったか?
106. 匿名処理班
※48
でも結局公式には車内で女子供を怒鳴りつけ暴れた不遜な男を、車掌が安全のために途中で下したという事にされて、そう処理されちまうんだろう。
訴えた所で、代替案を示したのに納得せず、車掌の指示に従わなかったからお前が悪いの一点張りでおしまいだろ。
別の席を用意したという時点で鉄道会社的にはきちんと対応したという事になるから、それでも元の席に固執し代替案を受け入れなかったのは男が悪いってことにされちゃうんだな。
法律とか裁判て正義を追及する所じゃなくて利害を調整するところだから、お前に非は無いが、世の中理不尽だから理不尽を受け入れてお前が我慢しろ的な判断が結構多いんだわ。
107. 匿名処理班
>>5
案の定、いかにも日本人らしいコメントで溢れててほんと不気味だね。
正義を振りかざしながら、煽り運転を勝手に迷惑認定して運転手の方を批判するリンチ(私刑)と全く同じ。
他人に迷惑かけるなっていう呪縛に洗脳されてる日本人が理解するには話だろうけど。
108. 匿名処理班
>>89
謎なんだがなんで金を出して指定した場所に勝手に座ることがよしとなってるんだ?
その席のためにお金をだして座る権利を買ってるんだから席を空けない女の落ち度だろ?
他に席が空いてるから権利を持ってないやつが移動するのは当たり前。
109. 匿名処理班
小さな子供連れていれば何しても許される免罪符だと思っている奴って多いよね
110. 匿名処理班
>>89
人の指定席を奪い取るのは泥棒だ
子供を盾にして同情を引こうとするのは卑怯者だ
批判されるのは当然
あなたの感覚はまともではない
111. 匿名処理班
※90
大谷のスライダー並みに曲げてきたな
112. 匿名処理班
この車掌の対応の話って本当かな?
113. 匿名処理班
投稿者の都合の良い内容に改変されてるだろうけど
その状態でも投稿者が完全に悪いうえに開き直ってる状態だからな
しかも、職員の対応がどう考えても訴えられてもおかしくないレベルでおかしいし
炎上を狙って書いたネタじゃなかったら
投稿者と職員共にマジでヤバい奴等過ぎる・・・
まあ、ネタでもこんなのを書いてる時点でそうとうにヤバいけど・・・
114. 匿名処理班
>>18
なら金を払って席を予約するべきでしょ
115. 匿名処理班
降ろされた男性って料金払い損なの?
116.
117.
118. 匿名処理班
>>72
グリーンってチケット無しだとデッキに入ることすらダメじゃね?
119.
120. 匿名処理班
>>77
私も女だけど、馬鹿にされてる気がして
腹が立った。
121. 匿名処理班
※89
母親のどこに正義があるのか言ってみて
122. 匿名処理班
この車掌どうなってんだ?
会社が金を払っている客を優先しないなんて方針な訳は無いと思うが…?
123. 匿名処理班
タイトルだけで即決。はい嫌なやつです。
しかも指定席って乗車券に上乗せしてリザーブするんだよ?
この母親も厚顔無恥だなあと思うが
なんで職員も男性を追い出す判断にしたわけ?
もしこの方法が通用するなら指定席っていらないよね?
※89
うーん。明らかにリザーブ済の席に親子が勝手に座ってて
ちゃんとお金払って予約した男性が来たのにどいてくれない時点でどちらが悪いかは流石にあなたにもわかるよね?
ではそれを踏まえた上でどういうふうな言葉をその母親に言ってあげればいいと思う?
※24
まさしくそのとおりだと思う
124. 匿名処理班
降ろされた男性は流石にランクの高い指定席か別の車両に案内されたと信じたい
125. 匿名処理班
>>46
この男性は訴訟すべき。
126. 匿名処理班
普通なら席を移動すべきだけど、この場合は男が悪いね。
というより子供がいるのに怒鳴るのがおかしい。
相手は女性と子供なんだから優しく接すればよかっただけの話。
マナーというよりモラル、配慮に欠けている。
だから乗務員も男性に席を譲るように言ったんだよ。
127. 匿名処理班
席を譲っても良いが、その差額分を払って貰う事が条件
払わないなら子供だろうが女だろうが膝の上に座って目的地まで立ち上がらない
128. 匿名処理班
>>18
それがまかり通るなら最初から座席は女性と子供専用にすればいい。男性に購入する権利があるのに何故購入したものを使用する権利がないのか。男は金だけ払えと?
そんな歪んだフェミニズムは結局は女性を苦しめるだけだと思うけど。
129. 匿名処理班
>>118
グリーン券は持ってても座れる席は自由の意味。東海道、東北、高崎、常磐各線にあるやつね。中央席にもできるらしいが。
130. 匿名処理班
頭悪そう
いちいち聞かないとわからんあたり
131. 匿名処理班
どう思う?って
虚を突かれたと思う。
132. 独身ですが、なにか?
いっやぁ〜、将来、このお子様たちがどういう
風な大人に育っていくのか、推測できますね。
133.
134. 匿名処理班
当然の権利を奪われたら怒るのはごく自然なことだよねぇ。ただしその怒りの矛先をどこにどのように向けるかが大人の務めなわけで。男性があまりにみじめに思えて仕方ない、男性以外の関係者があまりの馬鹿対応なので。つーか男性以外の関係者は社会的なレベルにおつむが達してないので周りに迷惑かけまくりすぎるので世に放逐しないのがよろしいかと。
135. 匿名処理班
親になったら駄目な人間やね。
136. 匿名処理班
何のために予約をしているのか理解できないやつが多すぎwwww
137.
138. 匿名処理班
こんな人が現実にいるとは思えない。
ただの釣り・・・・と言いたいが、信じられないような人って実際いるんだよねえ。
139. 匿名処理班
どう思うも何も、この女を擁護する理由が一ミリも見当たらない。
とてもお腹が空いていたら、他人の注文した食事を勝手に食べても許されるのかい?
その人には『他の人の食事を食べてください』って言うのかい?
これを許容した職員もおかしい。この気の毒な男性が、きちんと鉄道会社にクレームした事を祈る。
140. 匿名処理班
>>107
経験者様ですか?
141.
142. 匿名処理班
※107
典型的な「主語の大きい人」だね、君
ネット上の過激な思想家と君は大して差がないよ。根っこの部分は同じくらい。自分だけ分かってるつもりで見下してる気なんだろうが同類だよ、お仲間さん
143. 匿名処理班
虚をつかれた
144.
145. 匿名処理班
子供を言い訳の材料にしているよね
最低な母親
146. 匿名処理班
>>89
煽りだよね?なんのために高いお金払ってる指定席だと思ってるの?
147. 匿名処理班
最低最悪
こんな人は鉄道を使わないで欲しい
車で行動して
148. 匿名処理班
>>2
指定席に座れなかった分差額をキチンと返金してるならわかるけど返金したのかな?
してないなら鉄道会社がやってる事は詐欺行為だし鉄道会社が悪い。そしてこの女性も他人が購入した権利を厚かましく奪ってるんだから当然悪い。
149. 匿名処理班
※72
日本にも「座席指定なしの指定席車両乗車券」ってのがある
常磐線とかで導入されてる
(そういう制度が導入されていない一般的な指定席に勝手に座ったらキセル扱いになる)
海外ではけっこう一般的なスタイルであいてる指定席に座っていいっていう奴
ただ、それにしても指定券持ってる人が来たら席を空けないといけないので、この話が本当なら車掌の対応がおかしい
たぶん、実際は自分の方がどかされた女が書き込む時に話盛って書き込んでるんだと思う
150. 匿名処理班
※22
この母親は子供を盾にした確信犯だと思います
151. 匿名処理班
対立煽りに乗せられるなよ
152.
153. 匿名処理班
居直り強盗じゃん!加担する鉄道会社は詐欺師じゃん!
154. 匿名処理班
この女強盗犯だよ、なんで擁護される様な発言があるのかな?
しかも反省しない、盗まれた男に謝罪の一言も無い。
累犯なら実刑です。
155. 匿名処理班
>>56
払い戻しじゃなくて代わりの指定席券を発行しなきゃダメだろ。
156. 匿名処理班
>>11
まぁ普通に同じことされたら裁判するね
157. 匿名処理班
>>18
いろいろと皮肉めいてて草
158. 匿名処理班
『他に席が空いている』なら、母娘の方が移動すればよかったんだよ。
159. 匿名処理班
>>4
理解できたら終わり
160. 匿名処理班
子どもたちが怖い思いをしたのは母親が原因である
161. 匿名処理班
>さて、あなたはどう思う?
・・・・・。
いや、この母子も対応した女性職員もフツーに頭おかしいでしょ。
他に空いてる席があるのだったら母子のほうに移動をうながすのが当然にして正しい対応。
作り話でないとすれば、この女性職員は乗客に対する不適切な対応で懲戒免職にすべきだと思うわ。こんな判断も誤るなら勤務させるべきではない。
欧米の人権やフェミや弱者保護ってストーカーの愛みたいに病んでるよね。
┐(´д`)┌
162.
163.
164. 匿名処理班
盗人の開き直りかw
165. 匿名処理班
この女もヤバいがそれ以上に車掌がおかしい。
マジなら訴訟もんの対応じゃん。
166. 匿名処理班
>>107
5は日本人なら言わずもがなという意味じゃない?
煽られる方にも原因があると言いたいのかもしれんが煽り運転は証明できれば日本では今は重い罰則がつくから勝手な迷惑認定ではないよ
日本人は少しのことで叩きすぎな傾向があるけど他人に迷惑をかけたくない民族性が災害時でもコロナ禍でも秩序を保てたり良い面もあるよ
167. 匿名処理班
指定席の意味がないじゃん
払った金額、払い戻しだね。
指定席に厚顔無恥に居座って、尚且つ被害者ヅラしている
主婦に指定席の金額を払ってもらうか、席を退くかの二択なんだけどね。
普通は。自分可哀想の視界の人はこんなにも視野が狭くなるのか。
自分可哀想=正義だと思っているんだろうなぁ。
168. 匿名処理班
「小さい子供〜赤子を連れた女性」には関わるなというのが鉄則。
何らかのノイローゼでイライラしているかよくわからないことを言ってくる可能性が大
169. 匿名処理班
香港行った時にマジでこれやられたわ。
困ってたら車掌のおばちゃんが来て座ってた を物凄い剣幕で怒鳴りつけて退かしてくれたけど。
これが普通の対応よな。降ろされた男性マジで可哀想
170. 匿名処理班
鉄道会社が一番のゴミ。運行資格無し
171. 匿名処理班
こんな事されたら次から自分も指定券買わずに指定席座るよ。
この母親と同じ事を言って車掌にはこう対応されたと言えば通るんだから。
172. 匿名処理班
帰省時のラッシュ時にグリーン車に乗ったとき、別の車両から流れてきたアベックが空席に座り始めた。
暫くして巡回の車掌さんが予約してないのを確認して「すぐ移動して下さい」と促してた。
アベックは一度別の車両に行ったが、暫くしたらまた戻ってきた。
また暫くして車掌さんが回って来て、今度は「移動しなさい!料金いただきますよ。」と叫んだ。
余りの大声に圧倒されたか、アベックはすぐに移動した。
JRはちゃんと仕事してるなと思った。
173. 匿名処理班
>どう思う?
じゃねーよw
清々しいほどこの女が悪だわ
この女に1000万の罰金若しくは10年の懲役を求刑したいと思います
174. 匿名処理班
長旅で疲れるにしろ、それまで飲食して寛いでいたんだろうに。
寛いでいたのを屁理屈言って、子供を盾にとって、弱さを見せつけてゴリ押しで動きたくないだけじゃないか。
弱い=優遇されて当然、の前にルールは守れよ。
自分可哀想だけだと視野が狭くなるな。
175.
176. 匿名処理班
母親ちゃんと金払って席とるなり移動するなりしろよ
男もそんなにイキるなよ
車掌はもう少し上手く問題さばけよ
子供が一番の被害者かもしれん
177.
178. 匿名処理班
この母親、男性と立場が逆だったら、もっとギャーギャー言いそうだなww
179. 匿名処理班
指定席とは
180. 匿名処理班
子供を理由に他人の席を盗む行為は罰せられるべき
181. 匿名処理班
予約席は拡張された縄張りなんだよね
勝手に断りもなく侵入して自分のもののように扱う。まあ暴行事件に発展してもおかしくない行為だよね
こんなことで……という意見もわかるけど、それは損益に関係ない立場だから思えるわけで
実際に自分がその立場になったら顔を思いっきり踏みつけてやりたくなるよ
特に男は縄張り意識が強い傾向にあるんだから、素直に謝罪をして立ち去るのが無難
そうすればこの怒鳴った人も悪態をつく以上の報復をしようとは考えない
記事の母親は被害者が引き起こす事件も多いことを知っておいたほうがいいよ。状況に甘えてるだけで危険がなくなってるわけではないんだから
特に子供にも危害が及ぶかもしれないんだからもっと慎重な言動をしないと、子供は脆いんだから
182. 匿名処理班
>>5
何いってんだコイツ
183. 匿名処理班
聞くまでもなく、指定席の男性が哀れ。
子供がいるからとか、何様だよ。
自由席ならともかく、割り増し料金払って指定席を買っているんだから、普通の乗車券ならどかないとあかんやろ。そんな事も知らないなら乗るな。
184.
185. 匿名処理班
ハッとした
186.
187.
188.
189. 匿名処理班
>>26
折角予約した席に座れずわざわざ呼んできた職員には話が通じず、終いには電車を下ろされと良いことが何一つもない
挙げ句に席を占拠して喚いていた母親がネットで相談してるとかいったいなんの冗談なんだろか
190. 匿名処理班
>>107
????
このコメントよく承認されたな
スレ投稿者の女並みに何言ってるのかわからない
191. 匿名処理班
>>41
私なら相手に直接声を掛けないな
車掌に相談して対応してもらうか、チケットを見せて他の空いた指定席に変更してもらう
頭がおかしい人とは直接関わらないに限るからね
路上の〇〇を自分から踏みにいくようなものじゃん
192. 匿名処理班
ものすごいコメント数。みんな「嫌な奴」に群がってる。
193. 匿名処理班
カラパイア好きだけど、こんなくだらない記事あげてるのにガッカリだ。
194. 匿名処理班
男の態度とかの問題じゃない
金出して買った指定席にはどんな人間だろうと座る権利がある
逆に指定券を買ってないやつはどんな理由だろうと指定席に座る権利はない
195. 匿名処理班
>>16
男性も「この席は空いてますか」って7歳の娘を見ながら母親に問いかけるべきだったな
196. 匿名処理班
>>4
職員は母親の味方をしたけど、全然意味がわからない。
しかも男性を下ろすなんて気の毒過ぎ。
男性はこの後どうしたのかな?
鉄道会社に抗議して職員に処分が下ればいいけど
197. 匿名処理班
>>18
釣りとしては完成度が低い
198. 匿名処理班
>>29
「指定席を譲って下さい」はおかしい。
それでは男性が支払った料金は?
199. 匿名処理班
罵倒され続けるも動けないほど疲れてたって
昏倒でもしてたんかいw
座り続けたいなら男性に金を払って席を買い取れよ
金を払わず座席もどかずでは泥棒と言われても仕方ない
日本の電車なら親子連れが来たら、大概他の乗客が無言で座席つめてくれるけどな
200. 匿名処理班
自分の都合が最優先、人のことなんか知らんって、
どんな育ち方したらこうなるん?
201. 匿名処理班
え?これ、親子連れに譲らなかった側の投稿じゃなくて?
指定席に居座った立場で投稿するとは何という厚顔無恥な…
Redditの反応はまともでほっとした
202.
203. 匿名処理班
食い逃げしといて「お腹が減っていたから」は言い訳にならない、それと同じ
204. 匿名処理班
ここのコメント欄を鑑みると
自分の価値観がマトモなんだとわかって安心する
205. 匿名処理班
指定した席を使う権利を買ってるんだからそれを奪う行為になる。
そもそも”交渉”の余地はなく、駅員さんに”対応”をお願いしないといけない状況。
畑を荒らすイノシシに失せろと叫んで何になりますか、マタギを呼んで牡丹鍋にしましょ。
206. 匿名処理班
嫌な奴どころか犯罪
一番の問題は車掌の対応
自分がこの男性なら動画撮って鉄道会社本社に訴えるし払い戻し要求する
207. 匿名処理班
コメントすごい伸びてるなあ。当然母親が悪い。
ところでその国は銃が合法化されてるのかな?それなら自分は母親に直接声をかけることは控える。
次の瞬間には銃を向けられる可能性があるので。
208.
209. 匿名処理班
百歩譲って男性が指定席を他と変えてもらう事を了承したとして、この親子はその指定席に座るための追加料金を払う必要があるんじゃないかな?
210.
211.
212.
213. 匿名処理班
いっぱいマイナスつけられてるやつ
同一人物だな
少しは文章の書き方変えろよw下手くそすぎる
214.
215.
216.
217. 匿名処理班
指定席ってまあまあ高いし疲れて座りたいからわざわざ買ってるわけだしなあ
子供をダシに同意求めようとしないでよ、そこが不快
218.
219. 匿名処理班
虚をつかれた定期な。
220. 匿名処理班
自分の感覚だと、これは圧倒的に母親が悪いですね
もし自分が割高な指定席を購入して、疲れてそこに座ろうとしたら知らない人がいて、他に行けと言われた……こんなの納得できないと思いますから、他人にも言いません
たぶんこのお母さんと年代の近い女ですが微塵も理解できません。お母さんが「ごめんなさい」と言って親子で移動するべきでした
子どもが見ているなら余計になぜ?と思いますし、こんなお手本を見せてしまうのならこの方は親に向いていない
こういう理不尽なクレームに「小さな子どもの傷ついた心」を盾にするのはすごく卑怯だと思う……
221.
222.
223.
224. 匿名処理班
自分が男性の立場で、仮にこのお母さんがすごく大変そうで気の毒な感じだったら、車掌さんに他の空いてる席に振り替えてもらうかもしれないけど。
お子さんと並んで座れる席は他に空いてなかったのだろうし、小さい子供と離れて座るのも大変だろうし。
だが文面読むかぎり最初から喧嘩腰でお前がよそにいけと言わんばかりのこんな人に譲ってやる気は起こらんだろうと思う。
225.
226.
227. 匿名処理班
つまり、何か感じ悪いからってくらいの理由で席盗んだんやな
228. 匿名処理班
そらぼろくそに言われるでしょよ。
母親は特権階級かな?
229. 匿名処理班
外国にも っているんだな。指定席料金はちゃんと払ったのだろうか?
もし払っていなかったのなら単なる「無賃乗車犯」でしかない(呆れ)。
230.
231.
232. 匿名処理班
>>89
子供連れてれば何やっても許されるべきだと思ってるタイプ?
少なくともこの話の母親はそのタイプだがそれは間違ってる
そして間違ってることを指摘されるべき場所で正しく指摘されてるだけだ
233. 匿名処理班
急な旅行とはいえ乗車券は買ってんだから、他にも空席があるんなら、乗る前に指定席買えただろ。
というか、わざわざ指定席車両に空席探しに入る時点で泥棒猫確定。
234. 匿名処理班
>>28
本当それ
元の掲示板のコメントも「嫌な奴」一択だし
235. 匿名処理班
※女車掌は、「彼がどこの区間まで指定席に乗車できるか把握しているか?」「その区間ずっと空席になっている指定席を把握できているか?」によるな。でないと、男がトラブルに遭う。あと、この母親がほかの席に移れと主張するのは、上記の条件を満たしていないからダメだ。
236. 匿名処理班
よく結婚できたな
237. 匿名処理班
3人分の指定席料上乗せして払えばええし
男性分は返却しなきゃならんわ
しかし降ろすって車掌の判断は正当性が全くないやろ。契約不履行は男性側でなく鉄道側やろ
238. 匿名処理班
こういうのがいるから他のまともな母娘まで嫌な目で見られるんだよな
239. 匿名処理班
作り話。
240. 匿名処理班
>>198
女性側が返金するしかないのでは?
もしそれがなかったとしたら
女性と鉄道会社を相手取って裁判になるかも
241. 匿名処理班
仕事でめちゃめちゃ疲れてたので先輩と自腹で指定席取ったら(平社員は指定席代精算できないので)老夫婦が勝手に座ってて、退いて欲しいと指摘したら「近頃の若い女は」的なこと言われて座ったものの2人してイライラして全然休めなかったのを思い出してしまった。こっちはやりくりした生活費からちょっとの休息のために指定席代捻出してんのに、なんで知らんジジイの温もりと知らんババアの煎餅カスの残った席に座らなきゃいけないんだよ。記事の事例の男性と一杯やりたい気分。
242. 匿名処理班
怒鳴ったというのがどのくらいのレベルだったのかわからないが、そんな男に理不尽な要求をして子供に危害を加えられたらどうするつもりだったのか。
母子共々そこで人生が終わっていたかも知れないのに、この人は親になる資格がないな。
まあ怒鳴ったというのが本当か嘘か…自分を正当化して大袈裟に書いている可能性もあるな、他人が買った席を平気で横取り出来る図々しい人間だからね。
243. 匿名処理班
私っていやな奴?
自分の行為に自信がありゃそんなこと聞く必要なんざないね。
答えは、あんたはとても嫌なやつだ、だね。
244. 匿名処理班
>>189
母親に対してバッシングの嵐なのが不幸中の幸いかも
245. 匿名処理班
>>197
こんなにあからさまなのにな
釣られた奴は腹が立った時一回深呼吸する癖をつけた方がいい
246. 匿名処理班
>>21
まさにこのコピペ
247. 匿名処理班
盗みを働いといて開きなおるとか怖すぎやろ
子供の教育にも悪い
248.
249. 匿名処理班
>>41
ロマンスカーでも新幹線でも同じような状況になったことある。どちらも相手は子連れの外人で、すごい勢いで子どもがみえないのか!みたいな文句を言ってきたけど席の予約の証拠見せながら「どけ」って言ったら文句言いながら退いていったよ。ロマンスカーのときは車掌さんに伝えておいた。
250. 匿名処理班
こんな炎上案件、何故記事にしたのよ…
251. 匿名処理班
どこの国にでもこういう人っているんだな
252. 匿名処理班
この親子がよそに行けば済む話で それで済んだんだよ
この頭おかしい親が居るお陰で話がおかしくなった
253. 匿名処理班
やっぱり喧々諤々になってるな〜と知ったふうなツラして笑うしかない
こういうとき、理屈としてどちらが正しいかを完全に置き去りにして、乱暴に見える方を悪者とみなし、非難されている方に味方しようとする精神的な働きがあるけど
この心理的な逆転について学術的名称ってあるのかしらん
254. 匿名処理班
全ての人がそうじゃないのはわかるけど、こういうことがあるから子連れは苦手
255. 匿名処理班
こんなわかりやすい善悪もわかならないようなら、いつも周囲の人間とトラブルばっかり起こしてるだろうな。迷惑すぎる奴。いなくなってほしい。
256. 匿名処理班
マラミュートが滑落した男性を暖めて助かった記事読んで、ワンコ乙って胸いっぱいになったのに…
257. 匿名処理班
また虚を突かれてしまったのか
258. 匿名処理班
とても有利な状況で今時車内で怒鳴り声を上げた時点で男性は負け確だったけどこの母親は現代の人間社会に生きるべきじゃないね
259. 匿名処理班
コメントの数すごいですね。
私もいつもは記事だけ読んでほっこりしたり大笑いさせていただいたりするだけで終わるのですが、こちらの記事はついコメントも見てしまいました。
と言いますのは、この母親を正しいと思ってる人っているの?!
いないよね?!
あ、やっぱりほぼいないわ…良かった…って思いたかったからですね。
子どもを理由にしたら、なんでも許されると思っている人って感じ悪いですよね。
260.
261. 匿名処理班
映画館によく通ってると年1.2回ほど座席わざと間違えて座ってる輩が開始間際に口論してる場面に遭遇するけどせっかくの映画が台無しになるから勘弁してほしい
複数人で来てて連番取れなかったのに並んで座ってるやつや真ん中に近いほうにズレて座ってるやつ
262. 匿名処理班
はい
泥棒というとても嫌な人間の一種ですね。
263. 匿名処理班
予約と料金の意味
264. 匿名処理班
明らかに母親がおかしい
男はもっと丁寧な言い方をすべきだったと思うが、購入した席を使えずに降ろされるのは間違っている
265. 匿名処理班
”指定席”の意味が分からないのかね?
266. 匿名処理班
この投稿者は男性から指定席の券を譲ってもらえばある程度丸く収まったのでは・・・
急遽旅行行くってのも電車とか取れないケースに遭遇しても仕方ないわけだし、お子さんがいるなら気を使ってあげてもよかったのではと。
節々に自己中心的な性格が垣間見えるよ。
267. 匿名処理班
子供がいるから立ってられないお金払うから譲ってくれならわかるけどタダで居座るのは泥棒でしょ
268. 匿名処理班
職員が一番くずなんだよな。
いい恰好したかったのかね。
何も悪いことしていない男性が一番割食ってる。
これ空いてる席に男性が座って同じように予約してる人がきたら金払って予約席とってる男性は
いやな気分にしかならんやろ。
269. 匿名処理班
どう見ても母親が異常だよ
270. 匿名処理班
海外だから母親をかばう人も多いかと思ったらそんなことなかった
母親も職員もよくないと思うけど俺一人だったら他の席に移る
すごく嫌な気分になるだろうけど
271. 匿名処理班
嫌な奴ではないよ
それ未満だ
272. 匿名処理班
この母子は、指定席料金払って無いよな
273. 匿名処理班
1番のポイントは空いている席に座る様言った時に、指定を変えたかだな
(そうしないと座った席の指定を持った奴が来るかも知れないから)
その上で言ったのなら、変わってやっても良かったかも
ただしそれを受ける受けないの権利は男性に有るし、そもそも外国じゃ暴力をふるったとかじゃなくただ大声で抗議しただけで列車から降ろされるのか
274. 匿名処理班
>>11
強盗だし射殺されてもおかしくないよな
275. 匿名処理班
彼女が座るべき椅子は電車でなく。刑務所の椅子である。
276. 匿名処理班
>>149
そのパターンだと思う。他に空いてる席もあったみたいだし普通の言い方すればきっと降ろされることなかったよなあ。
実際自分も同じような目にあったことある。二人で窓際の席を予約してたから席をあけるように頼んだけどおっさんがどいてくれなくて押し問答に。でも車掌さんがおっさんを説得してくれた。
277. 匿名処理班
>>24
海外にしろ日本にしろ、車内の職員を個人的な席探しに付き合わせていい物なの?
新幹線には車内コンシェルジュでもいるの?
あと車掌って運行に関わる超重要ポストじゃないの?
278. 匿名処理班
>>107
?日本人らしいコメントて、他国の人なら何も責めずに寛容とか攻撃的じゃないと考えるんだろうか。
何処に行っても似たような反応だよ。ただこういう時に日本人はーと言い出すのは日本独特かもね。
279. 匿名処理班
ルールって何のためにあるかって話だな
車掌の対応も理解不能
280.
281. 匿名処理班
>>107
煽り運転をやったら犯罪で、他人に迷惑をかけるなってのは当たり前のことなんだけど…
この人は「みんな呪縛に洗脳されてる!」とか言って平然と迷惑行為をしてるのかな
282. 匿名処理班
どう考えても嫌な奴で草
常識と思いやりをどこに置いてきたんだ
283. 匿名処理班
日本の生活系スカッとでもそうだけど、ネットに書き込まれる指定席に勝手に座っちゃうトラブルって子連れが定番なのは不思議
ほとんどの親御さんは理解できないだろうけど、子供持つと判断力が鈍る人が出てくるのか…
はたまた独身子無し中年(自分もだ)が僻んであることないこと書き込んでるのかw
現実の話なら怒鳴られたり凄まれたり警備員につまみ出され子供怖い目に遭わせたり最悪お縄になるリスクを背負ってまでよその人の指定席座っちゃうの本当に理解できない
284.
285. 匿名処理班
自分は怒鳴ったり感情的に話してない書き方だけれどあくまで主観で書かれているしね。
私なら鉄道会社訴える
286. 匿名処理班
こういうのは小町や5chでしょっちゅう見てるから
カラパイアでまで見たくないのよ
287. 匿名処理班
泥棒じゃん。逆にこの母親がこの通り子連れで予約席に行ったら知らない人が座ってて動こうとしなかったら「じゃあ私達は別の席に移動しましょう」なんてならなねぇだろうな
288. 匿名処理班
何でこんなにコメント数が多いんだ?震えるわ。
289. 匿名処理班
多分作り話かかなり盛ってるだろ 日本にもそういう嘘松話よくあるけど言葉すらろくにしゃべれない子ども連れて新幹線なんかどんなバカ親でもよほどの理由ないと乗らないって 泣きじゃくったり走り回ったりでトラブル巻き込まれるリスクかなり高いから勝手に指定席座るような自己中な親もそういうのに巻き込まれるのいやがる まともな親はそもそもきちんと指定席買う
290. 匿名処理班
>>286
カラパイアでまでみたくないってのはわかるけど、カラパイアの方々はその小町やら5chやらは見てないと思うよ
291. 匿名処理班
それ以上恥晒さない方が良いよ〜
貴様のやっていることは「窃盗」だからな
292.
293. 匿名処理班
いやそりゃ盗まれた言われて当然やし、怒るでしょそりゃ
男の人が予約で払った金をその場で払うから席を譲ってほしいと交渉したとかなら、まだマシと思うけど
294. 匿名処理班
座席システムよくわからないけど、7才の子なら別れて座れるでしょ。大体指定席券ないなら指定席勝手に座っちゃダメでしょ。譲られるとか言われてどくならまだしも、居座るって何様?しかも投稿するなんて異常極まりない。
295. 匿名処理班
>>29
事情話されても子連れハラとしか思えません
296. 匿名処理班
※16
分かるやつにしか分からないネタやめーやw
297. 匿名処理班
どう思うか?
まあ、自分がその立場だったらと置き換えて考えてみるか
俺がその母親だったら・・・まず座らないな
俺がその男性だったら・・・車掌に注意してもらって駄目なら上に話を通してもらうな、勿論録音しながら
298. 匿名処理班
>>さて、あなたはどう思う?
どう思うじゃね〜よw
299. 匿名処理班
どこの国の鉄道会社だ、こんな頭のおかしい車掌乗せてんのは
300. 匿名処理班
>>89
正義の暴走って言葉好きそうだね
301. 匿名処理班
男が怒鳴ってるのは頭悪いと思う。ただ、折角探して連れてきた車掌が頭おかしい対応してるから興奮したんだろうなって情状酌量したい気持ちは少しある。車掌があたおかって分かった時点で携帯で運行会社のお客様窓口に車掌の名前込みで苦情を入れるのが良かったんじゃ無いかな。メール窓口しかなかったなら車掌とチケットの写真添付で。
女は明白に悪いし頭おかしい。男がお金払ったんだからその指定席は男の財産なんだよ、消費財。泥棒するって、最悪に失礼な態度を最初に女が取ってるんだから失礼な態度を取られて当たり前。
ルール破りを押し付けてるんだから、押し付けた相手もルール破って、例えば暴力的な手段に出て席を取り返されても文句を言う筋合いは無いんだよ、文明人じゃない手段だけど。
弱者様だから優先しろルール破らせろって言う馬鹿結構いるらしいけど、ルールって弱者を守るために、強者と対等になれるために作ってる面があるのに本気で知能を疑う。もしルールが十分じゃ無いならルールを変える必要がある。それが社会を良くするってことじゃないの?
外国とはいえ恐らく同年代の同性。暗澹とした気持ちになるよ。
302.
303.
304. 匿名処理班
指定席の予約者が来たから空いてる指定席に座らせたろ!!←🤔
305. 匿名処理班
てか目視できる範囲に他に空いてる席があるなら自分が移動すればいいじゃん、それすら億劫だとかズボラすぎるだろ。
しかも指定席って把握してた上でしょ?思考回路謎すぎ。男性は鉄道会社訴えていいと思う。
306. 匿名処理班
>>2
ネットって一対多の問いかけになるから
これみたいに、自ずとリンチになる
論調はさておき気をつけませんとな
307. 匿名処理班
※29
とりあえず指定客は一人なんだから母親が立てば良い
「疲れていたので今まで座っててすみません」と言われれば自分は怒りはしないけど
ただ次に来た指定客に「子供のために席変わって」と言ったなら母親の味方はしないけど
308. 匿名処理班
指定席を取るのは悪いけど、男の人も相当やばい感じだったのかな
でないと職員もそんな降ろしたりしないだろうし…
でも非常識な女性だから、話をでっち上げてる可能性も高そうだ
309. 匿名処理班
>>89
それは違う、おかしいと思う貴方にとっては2の方が「まとも」なんだね
じゃあ、そうじゃない方は?
私もと言ってるけど、"も"にあたる主張は一切ない
つまりそれは貴方の主張だ
「自分以外はまともじゃない、これが正しいんだ」そう言いたいだけですよね
310. 匿名処理班
>>89
批判はと言うが、じゃあ悪くないと肯定する事しか認めないと?
その批判の中身は、誹謗中傷ではなく正しく批判なんだから
簡単な話をする
つまり、貴方は誰かが批判される状況を「悪とみなしたら正義を振りかざして徹底的に叩く」行為だと決めつけて叩きたいだけ
誰をしていない主張を「私も」と語り、「〜のにね」と対話者に語りかけるよう語る
叩きたいくせに他者の影に隠れないと語れない
嫌らしすぎる
311.
312. 匿名処理班
>>18
例えばアスリートの女性と、運動を殆どしない男性
その場合も同じですか
強い人も弱い人もいて、それは人でしか語れない
大雑把な話 世界の半分って括りで語って正確な訳がない
弱者と言うのは気を使うべき対象としての強調としても、男性を強者は確実に決めつけ
結論男性が悪いって言いたかっただけでしょ?その為に女子供は弱く男は強いとか差別挟むの不快
313. 匿名処理班
>>245
釣りだと断ずる根拠がないんだからどうにも
どうせ言った次の日には忘れてるから、言わせておけば良い
コメントの向こうの人間が釣ろうとして言ってると受信だか透視だか出来る貴方は、気にしなければ良いだけ
314. 匿名処理班
これが許されるなら指定席の意味がない
315. 匿名処理班
※312
男女差別だよなあ
俺は男だろうと女だろうと、非力でか弱そうだったり体調悪そうだったら気ぃ使うぜ
嫌いなやつには使わんけど
316. 匿名処理班
>>232
横浜線の古淵駅から乗ってきたベビーカーを押したママさんに席を譲って横ののドアのところにに移動したら「そこにベビーカー置くから💢」と言われ「すいません」と言ってさらによけた。
そのあと気づいたんだけど席を譲って「ありがと」も言われてないしキレ気味に文句言われたし、オレなんで「すいません」て謝ったんだろう。なんかすごいムカついてしまった。
子育て大変なんだろうけど、もう少しモラルとかマナーとか感謝の心を持ち合わせて欲しい。
317. 匿名処理班
>>2
スレとかコメントする人たちはみな、男性が受けたような理不尽な経験はあるが、女性がしたような理不尽な行為はしたことがないから共感が得られない、だからふつうに意見を求められて当たり前に思ったことを書いた人たちが多かっただけじゃないかな。たとえ少数でも2や89のような変な人が擁護してくれる期待があるから、自分が嫌な奴か聞いたんだろうね。それ自体があまりに下卑た発想だ。
318. 匿名処理班
>>107
もし女性と同じ状況だったとして、そのあと子供3人を抱えた母親が職員を連れてきて「疲れていて子供もひとり多いから席を変わるように」命じたら退くのか?理不尽に思わないか?迷惑をかけてもいいと思って疑わない別の女性と職員だったら、男性と同じように文句をいっても降ろされるぞ。
319.
320. 匿名処理班
>>16
前にあった新聞の投稿欄よな。子供が座っている自由席を指差して「ここ、空いてますか?」って聞いた投稿者はおかしいよな。明らかに空いていないし、自由だからそこに座る権利を有しているのは先に占有した者だ。
どうしても自分が座りたいなら「ここ、座らせてもらえませんか?」でいい。
座れたことに対する感謝もなく、前もって指定席券を買っている人や指定席にペットのための席を用意した人に対しては批判的。他人に親切を期待するくせに自分はなにひとつ他人に対して親切をする考えがない。利己的な高齢者そのもの。
321. 匿名処理班
母親を擁護するヤツの顔を見てみたい
322. 匿名処理班
1歳の息子がいる母親だけど、この母親の話のどこにも賛同出来ない。子供二人連れて長時間の移動なんて疲れるの分かりきってるんだから、事前に指定席のチケットを買うか自由席で子供だけでも座らせるとか出来ることはあったはず。
なのに空いてるからって理由だけで誰かが買ってるかもしれない指定席に座った挙句居座るって凄いな。男性を怒らせたのも子供たちを怯えさせたのも、全部この母親のせいだよ。男性と子供たちが可哀想だよ。
323. 匿名処理班
1にも2にも車掌のせい
ジャッジメントの権利があるのは車掌なんだから「適切に」ジャッジしろよ
空いてる席に座れなんてのはジャッジじゃなくて単なる職務放棄。こんな車掌はクビにしろ
この場合家族連れから適正な料金を徴収した上で彼らに別の席を探すのが基本的解決策。
もし筋を曲げて家族連れをそこに座らせ続けるというなら
アップグレードするなりして男性客を納得させる配慮は最低限必要。
これは「子供連れ相手」ってだけで2回も筋を曲げることになるから
良い解決策だとは思わないけど、それすら出来ないなら管理人として不適格
324. 匿名処理班
>>277
車掌さんは指定席内の空き席リスト持ってるからね。自由席車両ならともかく、指定席車両ならどこが空いてるか知ってるはず。日本は、だけど。
海外はどうか知らない。
325. 匿名処理班
>>316
お気の毒に…
親切にして逆ギレされるなんて
326.
327.
328. 匿名処理班
数年前、私の指定席に座っていたおばさんに自分の席だと声をかけたら「どうぞ」と言われたのを思い出したよ。最初はおばさんは間違って座っているのだと思っていたけど、謝ることもなく立ち去ったから確信犯だったのだろう。「どうぞ」の言葉にモヤモヤしたなあ。
329. 匿名処理班
>>301
女目線の話だから実際怒鳴られたかどうかすら怪しいよ。
それにこんな対応されたら怒鳴りたくもなる。さらに怒鳴られても平然としてるんだから本当にこの女は頭おかしい
330. 匿名処理班
母親はお金を出していない。余ってはいたのかもしれないが、席が離れてしまうならまだ他の席の空いてる席を買うから男性にそちらに移動してくれないかとお願いする手もあったのに、その男性に単にほかの席に座ったらどうかと言うなんて(他の人が購入してるかもしれないし、これから途中で買われるかもしれないのに)まず金を出して子供ダシにして交渉しろよ。それでも断られたら諦めろよ…。権利ないんだからと思ってしまう。
331. 匿名処理班
自分も子供いるからわかるけど、荷物めちゃくちゃ多くなるんだよね。
それで移動が面倒臭くなるのも凄くわかるけど、そこで自分を正当化するのはやっぱり違うな。
人の座席を奪うっていう120%間違った事してる訳だし、もし自分が元々そこの座席を押さえてた人だったら同じようにキレちゃうと思うw
332.
333. 匿名処理班
※71
"成立"はしてないだろ
世の中アホは多いが
334.
335. 匿名処理班
>>107
煽り運転は迷惑に決まってるでしょ。
アンタBか?それともZか?
336. 匿名処理班
こういう輩がいるから「だから女は」みたいな言い方を男連中にされる。
この母親も鉄道職員も、女の恥さらし。
337. 匿名処理班
これだから子連れは嫌い
子供を盾にしてやりたい放題
ほんっと社会の害悪だ
338. 匿名処理班
>>238
まともな子連れなんか見たことない
339. 匿名処理班
ワイドショーの迷惑な人紹介みたいな記事でガラパイアで扱うのは珍しいね。
340. 匿名処理班
悪いやつってだいたい子供盾にするよね
341. 匿名処理班
モメるのは当然。指定席の仕組みを勉強して
自由席よりお金を出して、座席を確保してたんだから。そして指定席は意外と埋まってる。7月なら尚更。つかここ2年コロナだが?
男性はすぐに座れず職員を探し、別の指定席でまたモメる可能性がある。母親も嫌な思いをしてお互いにいい事がない
男性の態度にあれこれ言う資格はない。さらに葬式等の急な帰省でもない。弁解の余地なし
342. 匿名処理班
※338
言いたいことはわかるけど、まともな子連れも確実に存在するぞ
立て続けのコメントお疲れ様
他の方はこの返信を最後にスルーで
343. 匿名処理班
>>2
嫌なやつか?NO。常識がない面の皮の厚い人
ただ、俺が男性なら職員が別の席をOKと言うならそちらに移る。席を盗ったこと、指定席券を買って無い不公平感には労力の無駄なので追求しない
職員と母親に「こちらも長旅なのに、こんなトラブルは迷惑だ。きちんとしてくれ」くらいは最後に言う
344. 匿名処理班
どこにでも障害者はいる。
被災した男性は不運だったね。
このケースの問題点は、車掌の対応。
車掌と鉄道会社を訴えてガッポリ儲けて障害者親子に感謝して終わればハッピーエンド。
345.
346. 匿名処理班
日本語変換がおかしいのか、嫌な奴?って発想が全てを表してる。
完全な非常識とあまりにも無知。
性格云々の話ではない。
それすら判断できないくらい頭が悪すぎるんでしょうね。
そこはお気の毒。。。
347. 匿名処理班
※337
1を見て10を知った気になっちゃだめ
小さいお子さんのいるお母さんは、
ただでさえ手のかかる子供の面倒見つつ外出先では周りに気を使わないといけないから
ものすごく負担が大きいのは想像するに難くない
それでも大多数のお母さんは頑張って周りに失礼のないように行動してる
この記事のような母親は子供と自分の都合にだけ頭行っちゃってる極端な例だよ
348.
349. 匿名処理班
駅職員もこのオバハンが手を付けられないヤバい奴だと悟って対応してた可能性。
だって、明らかに何一つ間違ってない男性をこれだけ悪者扱いして晒すような輩だし、移動なんてさせようもんなら自分が指定席に座ってた事隠して鉄道会社実名で晒すとかしかねないじゃん…
それやったら鉄道会社が炎上しかねないって判断した可能性はあると思う。
350. 匿名処理班
嘘にしたっていくらなんでも穴だらけでお粗末すぎでしょ
どんなにバカだってこんな投稿したら同意なんて得られる訳がない
100%自分が悪者にされて袋叩きにあうのが目に見えてるじゃん
申し訳程度に男性批判に見せかけてはいるけど蓋を開けてみれば
バカ母に援護する『女性』職員ってのはさすがにやりすぎだろ
これじゃぁ逆に女性への偏見と憎悪に満ち溢れすぎていて
なりふり構わず貶めようとしてるのがバレバレだよ
351. 匿名処理班
コロナ渦だから騒ぐと席の問題と関係無く降ろされる可能性はあるぞ
352. 匿名処理班
自分で嫌な奴だってわかってるじゃん。
353.
354. 匿名処理班
見なきゃよかった気分悪い
355. 匿名処理班
子連れの盗人とか最悪だろ。
悪事に子供を加担させるのも虐待だ。
356. 匿名処理班
>>107
「他人に迷惑かけるなっていう呪縛に洗脳されてる日本人が理解するには話だろうけど。」
ちょっとなにいってるかわかんないっスね。無理が抜けてるっスか、それも無理して日本語使おうとするからッスよ。普段の自国語でいいんスよ。
357.
358.
359.
360.
361.
362. 匿名処理班
母親に本人と子供の指定席の料金払わせて男性は別の席に移ってもらうだけ
363.
364. 匿名処理班
治安が悪いから親子を離せないんでしょう。
叫び続けて降ろされる男も擁護したくないし、指定席を譲らない親も親だしな。
365. 匿名処理班
なんで他に空いてる席があるのに、自分が移動しないで他人を動かそうとするのか。
他人の席だってわかっているのに、その席にこだわり続けるのが気持ち悪い。
その親子が別の席に移るんじゃダメなの?
他にも席は空いてるって自分で言ってるくせに。
自分が折れたら負けみたいに思って意地になってるみたい。本当に性格悪すぎ
366. 匿名処理班
>>107
あんたが一番不気味
日本人ディスりたいだけでしょ
他人のコメントに対するコメントしてるだけで
記事の内容には関係ないじゃん
367. 匿名処理班
話がかなりズレるけど、子供連れて7時間も電車乗るのは相当キツいな。
アメリカには高速鉄道がないんだっけ?
大変だからこそ指定席を購入すべきって話だからこの母親を擁護する気はさらさらないけど。
368. 匿名処理班
女性客と女性職員による男性客差別。
女性差別をなくそうっていう意識はいいことだけど、最近はやり過ぎてる気がする。
男の金や権利を剥奪してまで女に優しくしようとするのは異常。
「疲れてるから」なんて、男だって疲れてるでしょうに。
他の席使えって簡単そうに言うなら、自分がそうすればいい。
369.
370. 匿名処理班
鉄道職員の対応が有りえんわな
で図々しい親子は指定席料金は払ったのか?
371. 匿名処理班
>>168
手負いのヒグマみたいなもんだからね
子連れには
近寄らない
目を合わせない
声をかけない
自分はこれを徹底してますよ、不快になりたくないので
372. 匿名処理班
>>236
結婚しなくても子供は作れます
373. 匿名処理班
>>196
経験があるが、鉄道でこのような状況下では時に
「対立する関係者の単なる見た目・雰囲気、激情度」
「ルール詳細の是非ではなく、ありがちな展開の当てはめ」
が、係員や呼ばれた警官の判断・引きはがし行動に反映することがある。場に慣れた彼らでも一旦その誤解モードに入ってしまうと
“身なり”はまだしも、単に“その時間帯にどちらが多くいそうか、いなそうか”とか、
今回のようなあまりの非常識に直面して思わず“笑いながら”、あるいは逆に“激怒して”抗議したりすると、
それと比較して妙に平然と応対するソシオパスみたいなルール違反者とか何でも子供を盾にする母親、嘘泣きっぽい女…
とかの方が優先して事情を聞くべき又は擁護すべき側→反対側は潜在的悪者とされて処理が進んでしまい、こちら側はますます怒り爆発といったケースがある。
そうならないよう争い事が不可避となったら切り替えて落ち着いて、これまでの相手との経緯や常識的に言い分を分かってもらえるだろうの期待は持たずに、法廷に立っている自分自身の弁護をする弁護士の視点で係員・警官にあたる、またはその前に場を立ち去るのが結局は良いだろう。
374. 匿名処理班
>>320
自由席がいっぱいだから指定席車両に移動した
この文章の初っ端からすでに間違いなのがすごいよな
375. 匿名処理班
>>239
本当はもっとやばいってことか
376. 匿名処理班
>>288
そう言って自分からコメントを増やすおちゃめさんめ
377.
378. 匿名処理班
日本だと明らかに母親が悪い案件
国によっては、空いてる指定席は自由席扱いが当たり前だったり、指定券買っても乗車したら席番号なくて全席フリーだよって運転手に言われる高速バスがあったり、指定された席に先客いたら他の空いてるとこ座ればいいや(指定された席であっても他人が座ってる席よりは空いている他の席の方がいい)精神の連鎖で指定席=座れる権利みたいな価値観のとこもあったりするそうだから、この母親が「私って嫌なやつ?」とか日本じゃちょっと信じられないことを言ってるのも、その辺が理由なのか…?
でも、どんだけいい加減でゆるいお国柄の国だろうが、指定券買ってる人が指定された席に座るって言ってきたら譲るってのが万国共通の認識じゃないのかね…?
じゃないと、指定券買う人いなくなるじゃん…
379.
380. 匿名処理班
※373
鉄道側の判断は簡単だよ
切符(指定席券)を持っている方が正しい、ただそれだけ
381.
382. 匿名処理班
母親へのコメントが常識的で良かった。
こんな親で子供が可哀想。
383.
384. 匿名処理班
これ、海外の行き過ぎた女性優遇、子供優遇って話なのかな
日本ではまず有得ないこと
何度か経験あるけど、自分が予約した席に他人が座って飲食してるだけでも不快
そういう人間に限ってしぶしぶ席を立つ時に、自分のゴミを片付けない
ルールを守らない奴はマナーも持たない
385. 匿名処理班
>>190
女は関係ねーだろ
386. 匿名処理班
※385
投稿者が男なら男だ。指示語を「女」にするのは単なるディティールであって、「メガネ」「茶髪」「革ジャン」でも同じだろ。
387. 匿名処理班
常識のない一部の母親ってさ、妊婦の段階から周りが気を使ってくれているっていう環境を自分の特権と勘違いしちゃって子供が大きくなるまで何年も配慮されて生きているからそこから抜け出せないんだよね
ベビーカー押してると周りが十戒のように道を開けるから相手が杖ついてようが退けって勢いだしね
子供がもう手がかからなくなってるのにいつまで経っても優遇されて当たり前って感覚でいるうちの姉貴みるとそう思うよ
388.
389. 匿名処理班
日本だと見回りのチケット確認の車掌さん来るよね。まわりガラガラなのに、その男性の席に座る運、その男性によけてと言われてもよけない図太さ、車掌さんの対応、彼女は車掌さんによってワガママを許され男性から守られたから甘えたんでしょうな。男性は何も悪くない。車掌さんと彼女は男性に対して反省しなければなりませんね。決められたルールは守りましょう。
390. 匿名処理班
>>300
この人自身が歪んだ正義感を持っているように見えるけどね
391.
392.
393. 匿名処理班
7時間の長旅を知ってた事。
予約者が来なければいいと願ってた事。
子供は親に逆らって生きて行って欲しいものだ。
394. 匿名処理班
マジ?釣りじゃなくて?海外ってどこ?契約社会、契約の文化・概念の無い国なの?
395. 匿名処理班
チ∃ンは自分達が悪い癖に被害者ヅラするよね
396. 匿名処理班
予約した席は、当然男性のもの
子持ちの女は子供も含めて全員退かなければならない。
もし男性が譲歩すれば乗務員もほかの席に案内出来る。
譲歩しなければ子連れ女をほかの席に案内すればよい
空いていなければ立ち席で辛抱しろ。
長旅解ってて予約しなかったのが一番悪い。乗務員の対応も最低クレームもんだ。
397.
398. 匿名処理班
え?
だったら指定席の金払え っていう問題。
席を盗んだ とか以前の話で 指定席料金が無賃のこの母親が犯罪を犯してますよ
399.
400. 匿名処理班
仮に男性が大人しく別の席に移ったとしても、この親子連れか金払わずに指定席に座る泥棒という事実に何の影響もないのにな。よく文句言えるもんだ。
401.
402.
403.
404. 匿名処理班
こんなんただの煽りだろ。
車掌がそんな対応することはありえない。
405.
406. 匿名処理班
>>107
ガガイのガイ
407. 匿名処理班
駅員の方で空席が調べられるなら、移動先を探して速やかに親子3名を移らせる
そして無論、料金は支払わせるが、支払う気がないなら指定席から追い出すしかない
408. 匿名処理班
この母親が嫌なやつかと聞かれてそれに答えるならば、ちゃんと席を購入していた男性を悪者扱いして自分を正当化しようとする本当に嫌なやつ。
409. 匿名処理班
これ、まかり通ったら誰も指定席買わなくなるのでは。男性がとるべき態度は怒鳴ることではなく、車掌の判断が間違ってると思うなら、車掌と女性の前で『皆さんが指定席を買った自分ではなく、そちらの女性に権利があるというのなら、私は空いている指定席に座りましょう。その上で予約した方が現れたなら、速やかにその席を譲って下さい。それが出来なければ、鉄道会社に連絡させていただきます。』かな。
410.
411. 匿名処理班
>>89
盗っ人で草
412. 匿名処理班
>>197
釣りじゃなくて投稿者の思うところだからでは?
413. 匿名処理班
釣り針が大きい
414.
415. 匿名処理班
指定席は勝った人優先だろ。アホじゃん。
416. 匿名処理班
>>385
「スレ投稿者の女」って言ってるだろ
視界狭すぎて笑えない
417.
418. 匿名処理班
こういうサイコママが増えるから子連れへのアタリが強くなるんでしょ
そして気の弱くて反論できないママばかりがいじめられる
サイコママをいじめようなんて強気な人間、男も女も日本人には荷が重いんだから
419. 匿名処理班
日本に限らず頭のおかしい人はやっぱり世界中にいるんですね
420.
421. 匿名処理班
>>11
空席があるのに指定席を予約せず、料金払わない客をそのまま乗せといていいのか?
という、素朴な疑問。
422. 匿名処理班
この男性の敗因は、ほかの客や乗務員に対しても態度が悪くてうるさかったことだな。
どんなに正当でも、大声で騒ぎだした時点で周囲に客にとっては男性のほうが「迷惑なやつ」になって、その場に味方がいなくなる。
423.
424. 匿名処理班
そんなに座りたいなら自由席行くか、車輌接続部に座ればいいじゃないか
425. 匿名処理班
確信犯だね
有料席をいかにずる賢く無料で座るとと言う行為が確信犯
初めての対応ではありませんね
日頃から常習的に行っている行為だからこそ落ち着いてる言動
子供にもその行為は伝授させているのですか!見本となる大人ましてや親がそんなだから子供が大人になった時同じことをその子供に見せる連鎖
悔い改めよ
426.
427. 匿名処理班
泥棒と連呼し続けてやる私なら
428. 匿名処理班
私ならその場で鉄道会社に連絡して、女を指定席を奪った泥棒、職員をその泥棒の共犯者として訴える と伝えるかなぁ。
429. 匿名処理班
これ、男性客が降ろされるパターンって実は男性客が指定席購入してなかったって事しかなくない?
同じケース起きたら自分なら鉄道会社訴えてお金いっぱい貰えます😓おいしい。そんな事しますかね?