
先月、イギリス在住の犬の飼い主がシェアした動画が大反響を呼んだ。
その動画は、天国に着いた飼い主を迎えに来てくれる愛犬の姿をイメージしたもので、多くのユーザーがいつか来るその再会の場面を想像し、涙したようだ。
広告
虹の橋を渡った犬と飼い主の再会方法
イギリス、ケンブリッジに住むTikTokユーザーは、プルートという2歳になるオスのロットワイラーを飼っており、プルートの日常をソーシャルメディアでシェアしている。飼い主はプルートが先に虹の橋を渡って、自分をこんなふうに迎えに来てくれるというイメージ動画を投稿した。
その動画には、再会への喜びを表すような感動的な音楽が流れる中、草原の向こうから犬が勢いよく飼い主に向かって走り寄って来る姿が。
「あなたは天国に着きました。親友はこんなふうに迎えに来てくれます」というキャプションがつけられたその動画は多くのユーザーの心を動かし、350万回の再生回数となった。
動画に感動した人々から多くのコメント寄せられる
愛犬とのいつか来る別れを想像している飼い主は、少なくないだろう。しかし、天国で大好きな愛犬と、こんなふうにまた会えるのならば、ほんの少しでも愛犬を失った悲しみが癒されるかもしれない。

pixabay
動画を見たユーザーらからは、次のような声があがっている。
・泣いた。written by Scarlet / edited by parumo
・1年半前に愛犬を失ったの。でも、この動画を見て天国であの子がこうやって待っててくれているんだなって思ったら、泣けちゃった。
・私は、自分の親と、2年前に旅立った愛犬が自分をきっと待っててくれているって信じてる。それまで、今の人生を楽しんで生きたい。
・私が2歳の時から一緒にいた犬が5年前に亡くなったんだけど、こんなふうに待っててくれてたらいいな。
・ああぁ…愛犬に会いたい。
・土曜日の朝9時半にこの動画見て、涙している自分がいるよ…。
・いつかその時が来たら、私も愛犬に会いたい!
・この動画にあるようなことが本当に天国で起こったらいいな。
・虹の橋を渡って行った私の農場の大好きな動物たちが、きっと待っててくれているんって思えたわ。
・いつかのこの時を楽しみにしておこう。
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
渡るのではなくその下で待っているんじゃなかったっけ?勘違いかな?
3.
4. 匿名処理班
「いつかきっと天国で再会できる」と信じている飼い主は決して少なくないだろう。
だが飼い主が天国に行けるとは限らない
5. 匿名処理班
まだ2歳なのに、飼い犬が死んだ後のこと想像して動画撮ったんか、、、
ようわからん感性だわ
6. 匿名処理班
俺は虹を纏いながら現れるって教わったぞ
7. 匿名処理班
※4全くその通り、無垢で可愛いペットたちは間違いなく天国だが、飼い主は微妙は人多いね。私も何とかペットと会いたいんだが
8. 匿名処理班
俺は地獄行きだろうからせめてお裁きの時に証人として猫達呼んでください一目だけでいいんで会わせてくださいってお地蔵様見かけるたびにお願いしてる
9. 匿名処理班
なんか思った感じと違った
天国ってもっと暖かそうなイメージ
10. 匿名処理班
最近亡くなった犬がこんな風に走ってきてくれたら…と思ったら泣けた
会いたい
11. 匿名処理班
※2
そうですよ。Rainbow Bridge という、原作者不詳の英詩です。
三つのバージョンがあるようですが、以前、「第二バージョン」を訳してみました(下手くそですが)
「虹の橋」
天国とこの地上をつなぐ橋があって /「虹の橋」と呼ばれているのです。
それは,いくつもの美しい色に彩られているから。
虹の橋のすぐ脇に開けているのは /「牧草地に,青々とした草の生い茂る丘や谷間。
愛した生き物たちが亡くなると,この場所へとやってくるのです。
ここでは食べ物も,水も,穏やかな春の日々も,絶えることがありません。
年を取り弱った生き物は,また若さを取り戻します。
病気をした者も,傷ついた者も,痛みを抱えた者も,すっかり元気を取り戻します。
けれどたった一つ,欠けていることがあって /「地上であれほど可愛がってくれた,かけがえのないあの人がいないのです。
だから毎日駆け回り,遊び回って過ごしているのだけれど /「不意に一匹が遊ぶのを止め,目を見張ります!
鼻がうごめき,耳がそばだちます! /「瞳を輝かせ,仲間たちのもとから走り出します!
それは,あなたの姿を目に捉えたから。
そしてかけがえのない友とまた出会ったあなたは /「友を腕にし,抱きしめるのです。
友は顔をなめ回し,キスをしてくれます。くりかえし,くりかえし。
そしてあなたは、親友であり,心から信じた生き物の目をのぞき込むのです。
そして一緒に虹の橋を上っていき
もう二度と,別れ別れになることがないのです。
12. 匿名処理班
ロットワイラー飼ってるから滲みるわ…
うちのもまだ2歳やが大型犬は長寿が見込めないから、割と日常的に犬の死後の事を考えてしまうもんなんだわ…
13.
14. 匿名処理班
私は虹の橋を信じてないけど、猫が死んでしまったとき自分がこういうの信じてる人間だったら良かったのにと思った。2度と逢えないんだなと思うのが辛すぎて。
15. 匿名処理班
自分には宗教心は無いけれど、もしこれが叶うのなら死を決して恐れはしない。
13年前に亡くなった先代の子、31年前に世を去ったその前の子。それぞれ保護犬と拾ってきた野良の子犬だから、産まれた時は知らないし、不幸にして最期に立ち会うこともかなわなかった。
今ここにいる老齢に差しかかった子共々、何時かみんなで一緒に会ってみたい。
16. 匿名処理班
自分は虹の橋を渡る資格がないから愛犬に会えないだろうな
17. 匿名処理班
うちは猫だったんだけど、やっぱりこういうところを天国みたいだと思った
(↓のはモンゴルの大草原を猫が歩いてる動画がある)
猫「ただ前に進むのみ!」威風堂々と脇目も振らず大草原を歩く猫
ttps://karapaia.com/archives/52301989.html
18. 匿名処理班
あれを観て、やっぱり動物飼うのはやめようと思った。
なんかたまらんわ・・・。
19. 匿名処理班
うちのはいつも通り一本釣りしたマグロみたいにビチビチ跳ねながら体当たりしてくるんだろうか…
おかげで玄関開けるときに踏ん張る癖ついちゃったんだよなぁ
20. 匿名処理班
鼻が悪いせい(鼻炎)も有るが家の犬は畑仕事の間にトイレ行って戻ってきたら凄い怪訝な感じで毎回5メートル位まで近づかないと走ってこないから虹の橋で待ってても自分を見つけてくれそうにないと思ってしまう。
21.
22. 匿名処理班
>>16
渡る資格がないのなら、橋の下で会ってやれよ。
地獄はそれからでも遅くない。
23. 匿名処理班
猫はなあ
お迎えじゃなくて待ってるからお前が探しに来いって思ってそう
24. 匿名処理班
虹の橋のたもとで尻尾をブンブン振って満面の笑みで待っていてほしい
25. 匿名処理班
>>14
私も信じられないたちなのでわかる
なので亡くなった犬が陽だまりで腹出して寝てた姿を思い出すようにしてるよ
生きていた時、幸せじゃなかったらあんな格好で寝ないだろうから
26. 匿名処理班
>>16
犬は地獄まででもついてきてくれると思うよ
可哀想なので追い返してしまうだろうけど
27. 匿名処理班
こういうの弱いんだよ・・・
いまからでも会えるような人生を送るか・・・
28. 匿名処理班
>>23
うちの故ねこさんは絶対に走ってこない
しっぽ立ててニャンって一声鳴いてゆっくり歩いて来る
それか座って見てる笑
29. 匿名処理班
※4
洗礼前に亡くなった乳幼児も無垢だが、キリスト教では洗礼を受けていないから天国には行かない、代わりに辺獄に行くとされている。ならペットも同じだろう。そして、特別善行を積んだわけでもないが、地獄へ落ちるほどの罪を犯したわけでもない飼い主もね。
30. 匿名処理班
飼い主が死ぬまで天国に入れないなんてちょっとした罰ゲーム。
さくっと天国に入ってよって思うので、虹の橋の話が大嫌い。
うちはフェレットだからお迎えなんて来ないし、私は地獄行きだと思うので、もう会えないのねん。
31. 匿名処理班
>>29
幼児の辺獄は基本的にカトリックの考え
日本人は何かと「キリスト教」でまとめがちだけど
32. 匿名処理班
はーーーーまた会いたいなー
33. 匿名処理班
俺は死んだ後また会いたいという気持ちはあまりないなあ。なぜなら定期的に夢の中で愛犬に会ってワシャワシャしてるからね。
34. 匿名処理班
お前ら
早く会いに行ってやれよ
待たせて可哀想だぞ
すぐに行け
35. 匿名処理班
※23
うちのは生前、私を見つけると全力で走ってきたよ
36. 匿名処理班
※8
本当に地獄に行くような人は、お地蔵様にお願いなんかしないと思うけどな。
まぁ本当に自分が地獄に行くような悪人だと思うなら、天国できみの猫達にすり寄られてすぎて息ができないという責め苦を味わうが良いよ。
37. 匿名処理班
※34
ひどい、信じられない。
38. 匿名処理班
※34
ネット上の軽口のつもりなんだろうが、こんなこと言う人間にはなりたくないなあ
39. 匿名処理班
天国ってどんなんだろうといつも思う。雲の上を歩くのか、単に意識が宇宙空間を漂ってるのか、そもそも空間とか次元とか可視的な存在なのかすら云云かんぬん
40. 匿名処理班
うーん……
生まれ変わる準備をするので天国でも忙しいかもだなー
待ってるなら多分生まれ変わる準備に付き合わせるかも……
41. 匿名処理班
死んでまで犬やってもらわなくていいな
安らかに眠ってほしい
42. 匿名処理班
>>11
私もペットロスで後追いしたくなった時に[虹の橋] と[雨降り地区]に出会いました。
どのサイトでもかならず`転載は可能ですが一字一句変えないように` とありました。
愛するペットとの別れで深く傷ついてしまった人々が更に別の人の為に引き継いで来られたものだと感謝しています。
[虹の橋を渡る]のではなく[虹のたもとで待っていてくれている]が、私の拝読した全てのサイトでの転載でした。
43.
44. 匿名処理班
※30 大丈夫、そもそも天国なんてものはないから。
いや信じたい人は勝手に信じてればいいと思うけど私はそんなものないと思ってるから
虹の橋の話もどうにも気持ち悪くて仕方ない。
私もこれまで総勢20匹フェレット飼ってた。
過去には犬はもちろん、色々飼ってて今は猫飼ってる。
フェレットの最後の子が亡くなってからペットロスになって数年苦しんだけど
野良猫たちに救われたので、
今は猫の保護活動やってる(時々)。
「ペットロス」という言葉が定着したころに虹の橋の話が
突然出てきた。
海外では実際に自殺した人もいるから
こういう人を出さないためにできた話だと聞いてる。
個人的には嫌いだけど、これを観て救われる人がいるならそれでいいと思う。
ともかく乗り越えるのが大事だからね。
45. 匿名処理班
※5
こんなに可愛いのに、長くても後20年位で私より先に死んでしまう…って急に怖くなる気持ち、わからないかな〜?
虹の橋の話で心が慰められる人がいるなら、本当にあるかどうかなんでどうでもいい