
image credit:romansamurai/Imgur
その犬は飼い主と深い絆を結んでいた。犬は飼い主の帰宅時間を把握しており、11年間欠かさず、窓際で帰りを待ちわびていた。飼い主は家に入る前に犬の姿を確認する。すると仕事の疲れが癒され、無事に1日を終えたことに感謝することができたという。
ところが、2019年に病により犬は16歳で虹の橋を渡っていった。それから3年がたち、ようやく飼い主は愛犬の死と向き合うことができたようで、その思い出をSNSに書き残した。
トビーとの最初の出会い
アメリカのイリノイ州シカゴに住むローマンさんが、愛犬トビーと出会ったのは今から14年前のことだという。トビーは、当時交際していた女性の犬で、その時2歳だった。

image credit:romansamurai/Imgur
当初、ローマンさんはトビーにあまりいい印象を抱かなかったという。というのも、トビーはローマンさん宅に来て早々にリビングで粗相をしたり、ローマンさんの気を引こうとやんちゃな行動を繰り返したりした。それらは全てローマンさんにとって悩みの種となり、トビーを叱ることが増えたという。
しかしある日、ガールフレンドから「トビーをそんなに叱らないで、人間の子供のように接してあげて」と言われ、扱い方を変えてみることにしたローマンさん。
「どうせ、トビーは理解なんてできっこない」そう思っていたのだが、その気持ちは覆されることなる。
ローマンさんが接し方を変えて以来、トビーとの仲が急速に変化したのだ。
数年後には強い絆が育まれ、ローマンさんにとってもはやトビーはなくてはならない存在になった。

image credit:romansamurai/Imgur
11年間、窓際で飼い主の帰りを待ち続けたトビー
数年後、ローマンさんはガールフレンドと破局したが、自分の家を彼女に与え、その代わりにトビーを譲り受けた。それほどまでにローマンさんはトビーと深い絆を結んでいたのだ。それから、ローマンさんとトビーだけの生活が始まった。
トビーがいつも傍にいてくれることで、ローマンさんは孤独を感じることなど一度もなかった。

image credit:romansamurai/Imgur
検眼士として働くローマンさんの通常の勤務時間は、8〜10時間。トビーは、飼い主の帰宅時間を把握し、窓際に座ってローマンさんの帰りを待つ日々を送った。







トビー、虹の橋を渡る
しかし、年老いたトビーは癌を患い、拡張型心筋症を含む3つの主要な手術を受けなければならなくなった。術後も健康状態は芳しくなく、2018年10月にはトビーの癌がステージ4になっていること、腎不全であることをローマンさんは獣医師から伝えられた。

image credit:romansamurai/Imgur
虹の橋を渡ったトビー
2019年2月になる頃には、トビーは自力ではもう何も飲み込めないほど弱っていた。これ以上、トビーの苦しむ姿を見るのは辛い。ローマンさんは、トビーを楽にしてやるために、安楽死という苦渋の決断を選択した。
虹の橋を渡っていったトビー。
出会いは互いにあまりいいものではなかったが、その後芽生えた強い絆によって、トビーとローマンさんは、11年間愛と幸せに溢れた時間を共に過ごすことができた。

image credit:romansamurai/Imgur
トビーというかけがえのない家族を得たことで、ローマンさんの11年間の人生はとても暖かなものになった。だが、最高の相棒を失った悲しみは、あまりにも大き過ぎた。
トビーが旅立って、3年の月日が経った今でも、ローマンさんは帰宅すると家の外からつい窓を見てしまうという。

image credit:romansamurai/Imgur
この11年間、毎日そうだったように、今も変わらずトビーが自分を待ってくれているかのように思えるのだ。しかし、そこにもうトビーの姿はない…。このストーリーを知った人々からは、大切なペットを失う辛さについて多くの共感の声が寄せられている。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
泣いた
2. 匿名処理班
15歳の老犬がいるので、他人事とは思えず切なくなってしまった…
我が家の老犬は耳もほとんど聞こえないしボケて時間の感覚もなくなってきてるのかお出迎えなんかしてくれないけど、私の帰宅に気づくとよたよたとソファから降りてきて顔を擦り付けてくれる
この時間を大切にしたい
3. 匿名処理班
泣けるドラマが1本作れそうな話でちょっと泣いたわ
昔飼っていた愛犬の事を思い出してまた少し泣いてしまった
4. 匿名処理班
犬ネタは俺に効く・・・
5. 匿名処理班
分かっていたけど電車の中で読むべきではなかった…
6.
7. 匿名処理班
ただただ涙が溢れた
8. 匿名処理班
彼女よりも犬を大切にしてたっていうのがまたw
本当すげーよ
9. 匿名処理班
写真がどれもまた愛に溢れていて素晴らしい
10. 匿名処理班
ホンマに辛いやつはやめろ
11. 匿名処理班
(´;ω;`)
12. 匿名処理班
愛された犬は目が優しい。
ウチにいた犬を思いだしたわ・・
13.
14.
15. 匿名処理班
号泣した
16. 匿名処理班
最高の飼い主に巡り合って良かったな
17. 匿名処理班
可愛い子!
うちの犬は晩年リンパ腫であちこち腫瘍ができて毎日下痢してた
力んで歩きながら排便してしまうので家中点々と液状うんちだらけ
毎朝トイレシーツはもちろんキッチンマット、洗面所のマット、廊下のうんちを拭くのが日課だった
亡くなって5年くらいはクセで家の中を歩く前にうんちを目で探しちゃってた
病気でかなりつらそうだったけど天国で元気にフリスビー追ってるといいな
18. 匿名処理班
「飼い主の帰りを待ち続けた」って、窓際かよw
犬猫のペットを飼ってる人なら分かるけおど、
ほとんどのペットが飼い主の帰りを待ってるぞ。
だいたいが車の音で帰りに気付いて窓際か玄関へ。
19. 匿名処理班
うちも二年前に心臓病で死んだんだ
俺の車の音を聞くと玄関まで走って座って待ってたよ
今家に帰ってドアを開けても居ないんだ、また会いたいよ。
20. 匿名処理班
写真が、本当に待ってるってわかって切ない
21. 匿名処理班
うちの犬は5才と3才。
あとどれだけ一緒にいられるかな。
22. 匿名処理班
人も動物も、絆をつくるのは「愛し方」だよなぁ・・・
この尊い11年は一生貴方の傍らにある。切なさわかるよ(涙
23. 匿名処理班
一度わんこを愛することを知ってしまったら、家と引き換えにしてでもわんこを選ぶの、すごくわかる。運命の飼い主さんに出会えて、幸せな犬生だったね。
24. 匿名処理班
こんなの泣くに決まってるじゃん
18年間二階の窓から私の帰りを待ってくれていて1番に駆け降りてくる愛猫
午前様の時には明らかに怒った声で出迎えて、不機嫌だった妻も思わず笑い出す始末
愛猫も虹の橋を渡っていってしまったい…
25. 匿名処理班
飼い犬や猫はは暇だから動くものを見ないとつまらない
お外の景色を眺めているのでしょうね
26.
27. 匿名処理班
うちの猫も、毎日玄関でお出迎えしてくれてニャアニャアゴロゴロ、私にべったり張り付いて、親からは金魚のフンなんて言われて…。
そんな猫を看取ってから、一番辛いのは家に帰る時だったな。
28. 匿名処理班
5日前に天国に旅立った愛犬も
最後の日までヨロヨロしながら大好きな夫を
玄関まで迎えに行ってた。
夫が「ただいま」って抱きしめてあげたら
すぐ息を引き取った。最後までいい子だったわ。夫の帰宅が間に合ってよかった。
犬は健気で尊い。
29. 匿名処理班
※28
涙腺決壊しました…
本当に犬は尊くてかけがえのない家族ですよね。
30.
31. 匿名処理班
※28
大好きなパパに「お帰りなさい」を言うために頑張ったんだねぇ
本当にいい子です
本当に…
ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!
32. 匿名処理班
家の犬が、なくなったときを、思いだし、ものすごく、悲しい。
33. 匿名処理班
ローマンさん
貴方の愛を必要としている子犬が、どこかで待っている筈です。探してあげて下さい。
トビーもきっと喜びます。