
犬には誰に習ったわけでもないのに、無償の愛と忠誠心、献身さがある。そしてそれは飼い主が亡き後も変わらないのだ。
だからこそ、そんな犬を放棄する無責任な飼い主が存在することは、ただただ悲しい。
韓国で、置き去りにされた1匹の犬が、飼い主が迎えに来てくれることを信じて10年間待ち続けているというニュースが伝えられた。毎日ひたすら同じ場所で飼い主を待ち続ける犬の姿は、胸が締め付けられる思いだ。
広告
10年間毎日、同じ場所で飼い主を待ち続ける老犬ボクシル
韓国メディアが報じ、SNSでも拡散されるところとなったのは、1匹のメスの老犬Bokshil(ボクシル)だ。ボクシルの飼い主は今から10年ほど前に、ボクシルを置き去りにしてどこかへ引っ越して行ったという。
ボクシルに餌をやり続けている近所住民の女性の1人は、「飼い主は、犬を飼い続けられる環境ではなかったから犬を置いていったのではないか」と話している。
ボクシルは、その界隈ですっかり有名になった。
というのも、この10年間ボクシルは朝になると、徴兵所近くのアパート入り口で、通行人や近所の住民らを眺めながら、いつか自分を捨てた飼い主が迎えに来てくれるのをじっと待ち続けているのだ。

近隣住人がお世話し続け早10年、老犬となったボクシル
10年間、ただひたすら誰かを辛抱強く待つという忍耐は並大抵ではない。10年という月日が、人の老いを感じさせるのに十分なように、飼い主を待ち続けるボクシルもまたその10年の間に年老いてしまったことは言うまでもない。
ボクシルは、近隣住民によって見守られている。毎日誰かが餌と水を与え、そのお世話をしている。
ボクシルの健康を心配した数人の住民がボクシルを獣医院へ連れて行くと、ボクシルは老人性白内障を患っていることがわかった。
遠距離からだと人の認識が困難になるため、ボクシルは飼い主を待ち続けている場所で、時折見知らぬ人を飼い主と間違えて追いかけてしまうこともあるという。

安全な場所に移動させようとしても、その場所から動こうとしない
一度はボクシルを安全な場所に移動させようと試みたが、ボクシルの飼い主を待つ意思は強く、いつもの場所から動こうとはしなかったそうだ。日暮れになると、ボクシルは近所住民らが用意した犬小屋へと戻り、眠る。
しかし、翌朝になると、再びマンションの入り口前に姿を現し、飼い主を待つ。毎日その繰り返しだ。
ボクシルのことを知ったSNSのユーザーらからは、次のような声が寄せられた。
・どうして、誰もこの犬を引き取ったり、新しい飼い主を見つけたりしてやらないんだろう。
・誰かボクシルに暖かい家族を与えてやってほしい。もしみんながこんなふうに捨てられたペットを引き取っていけば、きっと路上からこんな悲しい犬や猫の姿はなくなるはず。
・飼い主の代わりにボクシルを世話してくれている人たちの親切には感謝するけど、ボクシルを捨てた飼い主が、この姿を見ることができたらと思う。自分の捨てた犬が、10年も待ち続けていることを知って心を痛めればいい。
いつか飼い主が現れるその日まで…
人間がどんなに騒いでも、ボクシルは飼い主を待つことを止めない。この10年間決して諦めなかったように、この先どんなに辛い状況に置かれようとも、ボクシルはいつもの場所でいつものように、いつか飼い主が迎えに来てくれることを信じて、待ち続けるのだろう。
その姿は痛々しいほどだが、これが犬という生き物なのだ。
いつの日かボクシルの願いが叶うことを、私たちはそっと見守り続けるしかない。
References:gtgoodtimes/ written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい






コメント
1. 匿名処理班
泣いた
2. 匿名処理班
こんなに飼い主に忠実なのによく手放せたな。怒りや悲しみ通り越して逆に感心するわ。
3. 匿名処理班
誰かこの犬を洗ってやれないのかな
4. 匿名処理班
10年放置って飼ってすぐ捨てたんだな
5. 匿名処理班
事情はあったんだろうけど……飼い主は犬を捨てて幸せになれたんだろうか。
6.
7. 匿名処理班
捨てるくらいなら最初から飼うんじゃねぇ!
自分がされたらどういう気持ちか、まず自分で考えろ!
8. 匿名処理班
純粋な心。純粋な愛。
近所の人たちが心の美しい人たちであることに本当に感謝します。
ただ、できれば誰か理解ある人が無理にでも引き取ってほしい。
交通事故が心配だから。
9.
10. 匿名処理班
写真とってないではやく保護しろよ。
11. 匿名処理班
誰か洗ってあげて
12. 匿名処理班
>>5
幸せになって良いわけないだろ。
13. 匿名処理班
犬の10年ってほとんど寿命やん…
14.
15. 匿名処理班
人間の罪は深いね。
16. 匿名処理班
お風呂に入れて清潔な寝床で寝かせてあげたい
18.
17.
19.
20.
21.
22. 匿名処理班
犬のそういう忠実さを知っているから犬を飼えない。
どんな動物でも飼えば捨てたり放置したりはしないけど犬の気持ちに100%応えてやる自信が無いから自分同様にマイペースな猫を飼ってる。
23.
24. 匿名処理班
ワイもいつか来る彼女を待ち続けて幾数十年
ワイの忍耐力も限界に近付いている
25. 匿名処理班
※10
ちゃんと本文読むかビデオを見てから言いなさいね。
26. 匿名処理班
悲しい
うちにおいでよって思うのに
それでも待つと拒否されるんだろうなと
なおさら悲しい
27.
28. 匿名処理班
病院連れて行ったんなら
ついでにシャンプーしてから戻しなさいよ…
29. 匿名処理班
誰もさらったり食べたりせず、それどころか餌と水を与えてる
元飼い主はひどいけどご近所さんは案外優しい人達だったんだね
30. 匿名処理班
捨てた人間が仮に犬嫌いだったとしても、もしもこのニュースが耳に入ったら何も思わないわけがない。また飼えとは言わんから今からでも会いにいってやってほしい。
31. 匿名処理班
犬の1年は人間の7年て言うじゃん…
どうか元の飼い主が現れて欲しい
32. 匿名処理班
体洗って毛をすいて綺麗にしてあげたい。
33. 匿名処理班
>>10
タイトルとサムネしか見てなさそう。
34. 匿名処理班
この子が新しい優しい愛情深い飼い主と一緒に残りの人生を過ごせることを心から願います。
捨てた飼い主は地獄に落ちろ。
35. 匿名処理班
せめてブラッシングしてあげて
36. 匿名処理班
盲目的に信頼するのは人間でも考えものだよなあ
37. 匿名処理班
犬の性ですね。虹の橋のほうが近いかな。でも犬食文化の国でも、お世話をしてくれる人がいてくれて有難い。
38. 匿名処理班
捨てた飼い主を待っているとの解釈は
周囲の意見だろ?
保護して新しい飼い主が大切にしてやれば
犬は絶対にその環境に馴染む。
39. 匿名処理班
猫なら勝手に次の家を探したりする傾向が強いけど、犬はなぁ……。かわいそうだけど、本人(犬)がここにいたいなら、無理に飼おうとしても嫌がるかもしれないし、連れていこうにも……って感じなのかも。
この子は有名そうだし飼い主もよほどのお年寄りとかじゃなければ、SNSなんかで目にしてそうなもんだけどね。
40.
41.
42. 匿名処理班
※5
飼い主は犬を捨てたんじゃない。
愛を捨てんたんだ。
幸せになれる訳がない。
43. 匿名処理班
※12
幸せになってほしいとは思ってないよ。
44. 匿名処理班
にわかには信じがたいね
45.
46. 匿名処理班
最初は帰りを待ってたのが、長年の間に理由を忘れて只の習慣になっているって事は?と思ってしまった
精神が荒んでいるのかな?
犬と会話出来る訳じゃないから、真相は分からんか...元の飼い主が来たらメッチャ嬉しそうになったら分かるか
懸賞金かけて実験する価値はありそう
47.
48. 匿名処理班
とりあえず飼い主を見つけてボクシルが待ち続けた場所に同じ時間繋いどけ。
49. 匿名処理班
捨てた飼い主は夏暑ければ冷房をつけ、冬寒ければ布団にはいる。腹が減れば冷蔵庫の中のものをあさり、快適に暮らしてるんだろう。この犬は暑さも寒さも空腹も耐えて一途に待ち続けてる。
50.
51. 匿名処理班
※24
バルモさんをもらってあげて
52. 匿名処理班
人間界も、賢者では生きずらいこの世
対応力無き者は、押し流され消える
先ずは生き残れ
53. 匿名処理班
犬の気の済むようにしてやれよ
このままでいいじゃんか
54. 匿名処理班
やめろ泣く
55. 匿名処理班
10年もの間、食べられなかったのはある意味奇跡
56. 匿名処理班
恐らく、白内障があるじてんで認知症もかなり進んで、もはや飼い主を待っているというより習慣でしょうね。長くない余生をそっとしてあげたほうがいい。
57. 匿名処理班
>>24
相手も同じように待っているから迎えに行け
58. 匿名処理班
頭に来る!
10年ってほぼ飼って直ぐに捨ててるじゃないか!
ご近所の人が世話してるっていうけど、里親探ししてあげてないの?
こういう無責任な飼い主は地獄に落ちればいいわ。本当に腹立たしいわ!!
59.
60. 匿名処理班
>近隣住人がお世話し続け早10年
なんで誰も洗ってやらんのや?
61. 匿名処理班
忠犬ですね✨韓国の。見守ってあげてください。
62.
63.
64. 匿名処理班
うちも犬がいて映像みてすごく悲しくなったけど、アニマルドクターの背景の作られた感にちょいとプロパガンダ感じたのは残念です。ですが愛犬は心のパートナーなので一生涯大切に!
65.
66. 匿名処理班
>>22
すごくわかる。
実家の頃は母が居たから良かったけれど、私は仕事もしてるし、常に人間を待ち続ける犬の気持ちに応えられない。
だから猫と暮らしている。
猫は猫で、すごくイイ。楽だ。
67. 匿名処理班
自分が見かけても飼ってやれないから何も言えないわ…
68.
69.
70. 匿名処理班
晩のおかずにするには不味そう、ってことなのね
71. 匿名処理班
言葉も出ませんね
「心を痛めれば良い」と言うけど
ペットを捨てられる奴が心を痛めるわけないんだよなぁ
72. 匿名処理班
涙が…
ウチの拾った猫はスーパーの駐車場に捨てられていた
駐車場を歩いてる若い男性の後を追いかけてばかりいたの
で元飼主が若い男性だったのかも
毎日気になって見に行ってたら、どしゃ降りの雨が降って
きたので保護した
子猫かと思ったら大人で栄養状態が悪く小さいと獣医さん
動物にとって飼主は親同然
どうか捨てるなんて残酷な事はしないで
73. 匿名処理班
ここに家を建てて一緒に住んであげよう
74. 匿名処理班
案外元飼い主はもう死んでるのかもね。
10年て言ったらそれもおかしくないくらい長いよ。
75.
76. 匿名処理班
>>15
人間というか、元飼い主な
77. 匿名処理班
※55 ※70
確かに犬肉を食べる習慣はあるけれど、
日本も昔はアキタイヌを食べてたし。
今もイルカ+クジラを食べてるし。
どちらも時代と共に減っているし。
(個人的にはどちらも無くなってほしい。)
78. 匿名処理班
犬を飼うってそういうことだよな…これから飼い主になる人達に知って欲しい出来事だ
79. 匿名処理班
泣けるわ。
80. 匿名処理班
この犬の半生は恵まれたものではなかったろう
だけど最後は夢を見せて送ってあげたい
81. 匿名処理班
>>77
あなたは何だかトンチンカンな事書いてるね。
82. 匿名処理班
>>38
あなたの用なサラッとドライな意見はこういう胸が痛い記事では救われるよ。
洗われてない毛並みとか目の病気を見るに、近所の人も「餓死されたら罪悪感が生まれるし可哀想だから餌をあげてるけど、それ以上の世話までは責任持てない」って感じなんだと思う。
事実同じ場所に毎日いるから「飼い主を待ち続けてる」って周りは解釈してるけど、
犬って街中ウロウロするんじゃなくて割とそういう性質だし、適切に保護して愛情注げばその家族に馴染むんだよ。元の飼い主を忘れてしまうって意味ではなくてね。
83. 匿名処理班
無責任に捨てた人間に今のこの犬の状況を見せてやりたい!
84. 匿名処理班
餌やってるからOKとか思ってそう
85. 匿名処理班
10年間、誰も引き取らず洗ってもやらなかったのか?
そこが唯一のツッコミどころだな
86. 匿名処理班
ダメだ辛い
人間でも10年は長いのに、犬にとっての10年はどんなに長いことか
しかも自分を捨てた人を待ってるなんて
こんなに残酷なことはないよ
87.
88. 匿名処理班
>>24
俺と一緒に来世に期待しようぜ?な?
89.
90. 匿名処理班
※3
自分が洗いに行けよ
他人を頼り行動しないのなら非難する資格なし
91. 匿名処理班
こんなにかわいい顔して待ち続けてくれているのに、切ないよ。
せめて、寿命が尽きる前に、飼い主と会えるといいね。
いや、こっそりでもいいから会いに行ってやってくれ。
92.
93. 匿名処理班
※12
※5は幸せを祈ってるんじゃなくて
どちらかと言うと非難する意味のほうでしょ
94.
95. 匿名処理班
三年前に自分を捨てて出て行った妻を未だに待ち続けている
96.
97. 匿名処理班
※90
それ君も同類。鏡に向かって何かを言うのはやめようw
98. 匿名処理班
飼い主見つけ出して泣くまで殴りたい。
99. 匿名処理班
みんなの優しい気持ちが、
日本の各地の保健所で里親さんを待ってる
犬猫たちにも向けられますように。。。!
里親募集サイト経由で保護団体・ボラさんから
引き取れば、また次の一匹を救う事ができます。
活動はほんとうに大変で、一匹づつコツコツと、
なんです。
100.
101. 匿名処理班
この子の犬生、幸せだったのかな。
仔犬のときに捨てられて。それでも飼い主をボロボロになっても待ち続けて。
犬の純粋な愛に応えてあげてほしいな。
可哀想だよ。
うちも連れ添った老犬が闘病の末亡くなった。
老犬に野外の生活は酷じゃないのかな。
102. 匿名処理班
※46
犬は100パー覚えてるよ
絶対に忘れる事は無い
ちなみに人間も嗅覚の情報は脳の深い場所の原始的な部分で記憶するから他の情報と比較すると極めて忘れにくいらしい
103. 匿名処理班
※77
なんで減ってほしいの?
犬猫は日本では一般的に食われないし
ペットとして飼ってる人からしたら心情的に理解できるけど
イルカ鯨はなんで?鯨って世界中で食べられてるし
間引きしないと魚食いまくって荒すから繁殖しすぎても害だよ
104. 匿名処理班
捨てていった飼い主がわかっているなら、突き止めて責任とらせればいい。食用にされず10年間面倒をみてもらえたのはラッキーとしか言いようがない。
105. 匿名処理班
捨てた飼い主なんかよりも、餌目当てで通っているのでは?
106.
107. 匿名処理班
※103 やっぱり好きだからかな。。。?
たぶんほとんどの哺乳類・鳥類に対して、
自分はそう感じるんだと思う。
アザラシも同じ種が場所によって保護対象だったり、
害獣だったりするよね。
でも野生動物を食べなかったら、
たいていの人間はその分飼育動物を食べるか。。。
どちらも、殺す時になるべく苦しくない方法が
発明されたらいいなと思います。
108. 匿名処理班
ちっとも美談じゃない、哀れだ
109. 匿名処理班
体にハートマークがあるのが切ないなあ…
完全な妄想だけど、
「ハートマークかわいい!」という理由で衝動飼いし、
「大きくなったらなんかイメージと違う」って理由で捨てたんじゃないか、とすら思えてくる
初めから命だと思ってなかったんじゃないか、って
110. 匿名処理班
※97
※90は別に誰かに洗ってほしいとは言ってなくね
111. 匿名処理班
・・・・ガチで泣いた(号泣
112. 匿名処理班
親に言われて子どもが泣く泣く捨てたとかで10年後、20歳になったある日行ったらまだいて再会して連れて帰ってハッピーエンド、とかであって欲しい。
10年間餌をやり続けるって結構大変だし、飼いたいっていう人はいたけど、
この犬は元の飼い主じゃないと納得出来なかったんだと思うな。