
今年10月、中国である男性が逮捕される事件が起きた。男性は何一つ身におぼえがなかったため釈放されたが、指名手配中の脱獄犯と激似していたのである。
人違いで逮捕などたまったものではない。にもかかわらず彼の受難は終わらなかった。指名手配犯に高額な報奨金がかけられたため、男性を見かけた人々の通報が殺到。なんと3日のうちに5度逮捕される目にあったという。
自分そっくりの脱獄犯が指名手配に
指名手配犯とそっくりだったがために散々な目にあった男性。その発端となったのは中国を騒然とさせた脱獄事件だ。今年10月18日、吉林省の刑務所から北朝鮮出身の朱賢健(39歳)という男性が脱獄した。
脱獄した朱賢健受刑者

有力な情報提供者には70万元(約1250万円)ものお金を出すと呼びかけた。
日本円でも相当な金額だが、現地の平均月収は2000元(約35,000円)ほど。この呼びかけで大金を逃すまいとする人々がすぐそばにいるかもしれない脱獄犯の顔と行方に集中した。
瓜二つで誤認逮捕されまくり。3日間で5回も!
そんな時、警察に捕まったのが脱獄犯と瓜二つの男性だった。捕まるような覚えは何一つない。なのにどうして?とうろたえる男性をよそに、見た目から疑いをかける警察。
つまりは誤認逮捕だが、二人は確かによく似ていた。顔の作りだけでなく表情といい髪といい同一人物とみまごうほどだ。
誤認逮捕された吉林省の男性(右)

image credit: Sina Weibo via globaltimes
そんなわけで渦中の男性は地元の人から通報されまくり、わずか3日で5回も逮捕された。いくら激似でも同じ相手に同じことを繰り返す警察もどうかと思うが連携とか情報共有とかしてないんかい。海外メディアによると、中国のネットユーザーの間では無罪で捕まる男性に同情し、身分証明を身につけるようすすめる声もあったという。
犯人逮捕でようやく一安心。
どちらにしろそっくりだったばかりに、地元の人に後ろ指をさされ、警察に通報されまくった男性は本当に気の毒だ。だがようやく朱受刑者の逮捕されたことで彼の悲劇は終わった。
騒動を巻き起こした脱獄犯は41日間の逃亡劇の末、11月28日に再逮捕された。
中国メディアによると朱受刑者は懲役11年3か月の刑期満了まであと2年足らずのところで脱獄をはかったという。
参考:当局に再逮捕された朱受刑者
North Korean fugitive recaptured in China
この件について各国メディアでは北朝鮮への強制送還の延長や他の国へ逃亡を意図していたとみる向きもある。なお脱獄により朱受刑者に課される罪や刑期は後ほど明らかになるそうだ。
そっくりな他人の犯罪に巻き込まれる恐怖。最悪の経験をした男性
見た目そっくりな他人の犯罪にまきこまれ、人生最悪の経験をした男性もこれで平穏な暮らしを取り戻せただろうか。そっくりといえば反射的にドッペルゲンガーが頭に浮かびがちだけど、この世に自分とそっくりな人は3人どころかもっといるって説もある。
てか今ならAIの画像生成技術で自分そっくりな顔をネットで見かける確率もなきにしもあらずだし、考えたらちょっと怖いかも。
References:odditycentral / globaltimesなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい



コメント
1. 匿名処理班
とんだ災難だし、なんとなく幸薄そうなお顔してらっしゃる
2.
3. 匿名処理班
映画とかではよくあるシチュエーションだけど
災難以外の何物でもないわな
4. 匿名処理班
記事の内容はいいんだけどサムネがめっちゃ気持ち悪い
ゾワッとする
5. 匿名処理班
世にも奇妙な物語
6. 匿名処理班
初めて入った居酒屋で
カウンターに座るなり
「ツケを返せ」と
言われたことが3回ある。
誰だよどこのオレ。
7.
8.
9. 匿名処理班
日本の警察署とかにも、この人物の情報提供者には○○万円!とか懸賞金掛けてあるけどアレで捕まった事ってあるのかしらん?
10. 匿名処理班
逆に本物捕まるまで連絡つくようにして保護しておいたほうがよかったのでは
3日で5回は相当な手間でしょうよ
11. 匿名処理班
指名手配犯の小暮ひろしは大学の同期にそっくり。しかもそいつの名前も小暮ひろし(漢字は同じかどうか分からない)。でも年齢だけが違うんだよね。警察が年齢の記載ミスをするとも思えないし。
12. 匿名処理班
同姓同名が破産して、ローンが組めない人ってのもいる。
姓名判断で縁起のいい同じ名前つけるから。
13. 匿名処理班
※10
2度あることは…ってレベルじゃないもんなぁ。本文中にもあるように、「この人は違う」って情報を共有しておきなさいなって話だわな。
14. 匿名処理班
確かにそっくりだ
これは間違えるわ
15. 匿名処理班
俺のそっくりさんは皆死んだからな
16. 匿名処理班
似てるけど、耳の形が違う気がする
17. 匿名処理班
わたしにもドッペルゲンガーが居る。東京在住(私は京都)で同じ時期に無印で働き、「転勤になったの?」って三回くらい旅行者に言われ、やめた後も「子供さん元気?あなたも旅行?」って五回くらい声かけられ、去年遂に「お孫さんこっちに進学されたの?遊びに来たの?」って言われた。向こうはきっとリア充勝組なんだな。複雑だけど会ってみたい。
18. 匿名処理班
中国の刑務所で刑期残り2年ってのも凄い
19. 匿名処理班
>男性を見かけた人々の通報が殺到。なんと3日のうちに5度逮捕される目にあったという。
これって中国の犯罪者通報システムが非常に上手く機能しているから通報があったということ。顔認証も高度化してるしな
間違いだったとはいえ、数少ない中国を称賛できる点である
20. 匿名処理班
>>19
高額な懸賞金がかかってるからと言うのもありますよね。
21. 匿名処理班
金目で冤罪かよ
22. 匿名処理班
「後ろ指を指される」ってそういう意味じゃなかんべ
23. 匿名処理班
幼い頃に生き別れになった双子の兄弟。片方は北朝鮮に行き、そして脱北者に。もう片方は中国で善き人民として地道に暮らし、やがて運命の歯車は……
というストーリーを妄想(暇なもんで)。
24. 匿名処理班
中肉中背で比較的整った顔なら、他人と間違われてもよくある顔だってことで済みそうだけど
尖ったルックスだと、なかなか誤解がとけなさそう
自分は後者寄りだから少し怖い
25. 匿名処理班
>>10
保護という名の拘束になりかねないからなんとも言えませんな
26. 匿名処理班
>>19
それが強い国ほど非民主的な価値観の公安が政権と一体で監視社会作ってるけどね。
ロシアみたいに
27. 匿名処理班
※19
その犯罪者通報システムのせいでこんだけ誤認逮捕を連発してるのに賞賛できるか?
むしろエラーを排除する機能のない欠陥だらけのシステムじゃねーか
顔認証もハイテクだなとは思うが、もし将来日本に導入されたらと想像した時に素直に導入した政府を賞賛できるか?
俺は顔だけで信用度と紐付けされて、万が一犯罪者と似た顔があれば犯罪者扱いされるかもしれないシステムなんて恐ろしくて無理だ
28. 匿名処理班
知らない人から知らない人の名前で3回くらい呼ばれたことがあるのと
知り合いからその人の親族や知人に似てると言われたことも3回くらいある
転勤が多いのもあってその6回が6回とも全て別人を指しているのは間違いない
よほどどこにでもいるような外見なのだろう……
29. 匿名処理班
※19
密告がシステム化されていた日本の戦時中みたいな雰囲気なぞまっぴらです。
根拠もなく憶測や思い込みがもとで人権を侵害されるようなことはどの国でも許されない。たとえ法治国家をうたう国であっても、誤認によるSNSでの炎上なども形を変えた同様の事態だと思えば、その空恐ろしさは容易に想像できる。
ただ逮捕されるだけならまだいい。突然犯罪者のレッテルを貼られたことで、鳴り止まない無言電話、通りすがりの暴力に常に怯えることがどれほど人を追い詰めるか。そういう想像力も働かないのですか?
かの国民の生活力の強さはある意味尊敬に値しますが、顔認証を含め統治するシステムには強引さばかりで称賛すべき点なぞ見当たりません。
30. 匿名処理班
耳の形が全くちがうのに
脱走犯の耳の形は上がとがっていて魔物っぽいしょ、耳たぶも全くない
人相学的にもあまりよくない
まちがえられた人は耳たぶが大きい、こちらは仏さま風
もちろん人相的には良相、福耳です
お回りさんもこの辺り注意すればよかったのに
31. 匿名処理班
中学時代、一学年下に自分によく似た子がいた
「あんたにそっくり」と色々な人に言われた、
その都度「似てねーわ、あんなブス」とか毒づいてたのだけど
ある日ついに自分でも間違えたw
トイレの鏡に映った自分の姿を「あ、あの子だ」とおもっちゃったのよねw
あの子どうしてるかな? まだ似てるかな?
32. 匿名処理班
前にもそっくりなんで誤認逮捕されてた黒人の記事あったけど
そっちは実は顔自体はそんなに似てなくて、髪型とヒゲが同じだったってだけだったな…