リンゴとパン粉のトースター焼き
 リンゴを使ったスイーツが大好きならば、絶妙の食感が楽しめるアップルグラタンがおススメだ。生地に使用するのはパン粉。

 バターでソテーしたりんごにパン粉をかけて焼くと、バターを吸った香ばしいパン粉とリンゴが絡み合い、アップルパイとはまた違ったおいしさのハーモニーを生み出してくれる。

 とっても簡単なので、是非トライしてみよう! 
広告
※カラパイアクッキングの料理レシピは「#ネトメシ」で全部見られるよ。
 ブックマークに登録してね!

アップルグラタンの作り方

1
■材料(3.5cm×18.0cm グラタン皿1枚分 30分前後)
・リンゴ 小さめ2個ぐらい 約1cm幅のくし形16枚ほど
・無塩バター 30g カットしておく (別に適量を皿に塗る 分量外)
・生パン粉 食パン 1枚 8枚切り (市販の生パン粉でもOK)
・グラニュー糖 大さじ2 (きび砂糖、砂糖でもOK)
・シナモン 適量
・洋酒 ブランデー 小さじ2 (ラム酒やコアントローなどお好きなものを)
・レモン汁 2,3滴

(トッピング)
・生クリーム 100ml (市販のホイップクリームでもOK)

■器具
・フライパン
・トースター
・アルミホイル
・フードプロセッサーなど (パン粉を作る場合)
・オタマ、スポーンなど
・泡だて器 (生クリームを作る場合)
・ボウル  

下準備

2_3_4_5
・パンからパン粉を作る場合は、フードプロセッサーにちぎったパンを入れ細かくする。
・パン粉をアルミホイルの上に置き、トースター750wで5〜6分きつね色になるまで焼く。
・バターを約1cm角にカットし、グラタン皿にバター(分量外)を塗っておく。
・パン粉をグラタン皿に1/3ほど入れておく。
・リンゴは皮をむき、1cmほどのくし形にする(16枚ほど)
・ホイップクリームを作り冷蔵庫で冷やしておく。(加糖はお好み)
■ワンポイントアドバイス
・有塩バターを使うと若干塩味が強くなる。
・パン粉を焼くときは焦げないよう気をつける。
・リンゴは焼くと水分が抜けるので少し厚切りがおすすめ。

リンゴをキャラメリゼして風味付けする

6_7_8_9
・フライパンにグラニュー糖を半量敷き、中火〜弱火にしてリンゴを並べたら残りのグラニュー糖を振り、薄く焼き色がつくまで両面を焼く。
・カットバター、シナモン、ブランデー、レモン汁を加え、さらに5分ほど両面がきつね色になるまで焼く。
■ワンポイントアドバイス
・リンゴが焦げないよう注意する。

パン粉とリンゴを交互に敷き詰め焼く

10_11
・焼けたリンゴをグラタン皿に移し、パン粉とリンゴを交互に敷き詰める。
・フライパンに残っているソースをスプーンで回しかけトースター750wで焼き、表面にきれいな焼き色がついたら取り出す。
・ホイップクリーム、余ったリンゴなどをトッピングし完成。
■ワンポイントアドバイス
・焼き色はアルミホイルなどをかぶせて調節する。

アップルグラタン 完成!

20
 表面はカリカリサクっと香ばしく、中はふわふわなパン粉と味わい深いしっとりリンゴがタッグを組んだ絶妙スイーツのできあがり。

 キャラメリゼしたリンゴ果汁とバターでできた濃厚ソースが、ライトなパン粉にほどよくなじんでコクのアクセントに。シナモンが効いた甘いリンゴと一緒にいただけば、アップルパイとはまた違った食感のおいしさが楽しめる。
19
 口の中で完成する魔法めいたスイーツにハマることうけあい。この食感といい味といい、えもいわれぬおいしさなのでぜひ試してほしい。
16
 生クリームの代わりに、できたてのアツアツにバニラアイス添えもおいしそう。基本手ごろな食材だけでできるので自分好みのアレンジを見つけよう。
ls
 さてオチていこう。

 今回は残りの材料からうまれた3匹のハリネズミ。心を許しきってるがゆえのへそ天ポーズで登場だ。
25
 こちらのハリネズミは、球形に冷凍したホイップクリームに焼きパン粉をまぶしたものに、顔や体に見立てた追いホイップクリームを絞り出し、ゴマの目、千石黒大豆の鼻、カットリンゴの手をつけ、くり抜き器でくり抜いたパンの耳を差し込んだもの。

 ほらごらん。めしあがれ!なんて出されてもとまどうくらいの愛くるしさに悶絶だろう?
23
 にもかかわらず残りのソースをたっぷりからめて口に運びたい衝動が抑えきれないのは私だけ?これが世にいうハリネズミのジレンマってやつ?(違

料理:インスタグラムではマル秘レシピも!@クマ姉さん、ディレクション:リスポワールD、プロデュース:パルモ

 さて、クマ姉さんにこんな料理作ってほしい!または自分のレシピを紹介したいというお友達は、カラパイアの投稿フォームからカテゴリー「カラパイアクッキング」を選択して投稿してね!!採用になった人にはカラパイアノベルティグッズをプレゼント。みんなのお便りまってます!
bf5fdce4
▼あわせて読みたい
リンゴとチーズは最高の相性!焼きりんごのチーズケーキの作り方【ネトメシ】

柔らかジューシー!トースターで簡単調理、パルメザンチーズ香る「チキン・シュニッツェル」の作り方【ネトメシ】

これはおいしい完全食、冷凍保存もOKな、フライパンで焼く「ほうれん草の焼きチーズコロッケ」のレシピ【ネトメシ】

間違いなくうまいやつ。クラッカーで作る簡単「キッシュ風ブロッコリー」の作り方【ネトメシ】

サクサクで香ばしい!トースターで簡単にできるやみつきクリスピー・ピーナッツクッキーの作り方【ネトメシ】

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年11月14日 13:45
  • ID:o16pO.S70 #

食べればアップルパイ

2

2. 匿名処理班

  • 2021年11月14日 15:43
  • ID:hj.Vr0ib0 #

オチが可愛いだと…⁉︎

3

3. 匿名処理班

  • 2021年11月14日 17:22
  • ID:0NkkBBfD0 #

約束された勝利の味だ…

4

4. 匿名処理班

  • 2021年11月14日 18:54
  • ID:1RDeCZyh0 #

ワインにも合いそうだわ

5

5. 匿名処理班

  • 2021年11月14日 19:00
  • ID:m.VJthFY0 #

画像だけ見てオサレな唐揚げだなぁと思ったらスウィーツだった…

6

6. 匿名処理班

  • 2021年11月14日 20:26
  • ID:F2R1jSvd0 #

甘くないアップルパイ食べてみたい…

7

7. 匿名処理班

  • 2021年11月15日 00:11
  • ID:RWi0gHu80 #

※5
自分も唐揚げだと思ったし
そうじゃないと知ってもやっぱり唐揚げに見える

8

8. 匿名処理班

  • 2021年11月19日 23:00
  • ID:hQOYovGU0 #

おいしそう

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements