
image credit: youtube
今年もハロウィンでは世界各国で様々なイベントが行われた。アメリカでは人肉味の猫用おやつが限定販売されたが、スウェーデンの食品ブランドは、10月31日の1日限りで“人肉の味がする”植物由来のハンバーガーを販売したそうだ。人肉は果たしてどんな味がするのか。それは作り手にも未知の世界だろう。しかし、同社は時間をかけて人間の肉の味を研究し、秘密のスパイスを加えてベジバーガーを人肉味に仕上げたようだ。
広告
Oumph! presents: The Human Meat Plant Based Burger
スウェーデンの食品ブランドが人肉味のバーガーを限定販売
スウェーデンに本社を置く「Oumph」は、10月31日のハロウィン限定のパフォーマンスとして、人肉の味がする植物由来のバーガーを作成・販売した。
image credit: youtube
動物の苦痛を軽減する環境に配慮した食事方法として、植物ベースの代替品を提供する事業を行っている同社のシェフ兼共同創設者アンカン・リンデンさんは、このように語っている。
人肉味のバーガーは、アイデアとしては衝撃的ですが、当社は消費者に食べ物、特に動物から作られた商品の起源に疑問を抱かせることを意図しています。リンデンさんは、人肉味バーガー作成のプロジェクトが消費者に好奇心と少しの嫌悪感を呼び起こすことを期待し、不快感を与えることをアイデアとしていることを明かしている。
人間も動物の一種ですが、共食いはタブーです。では、私たち人間が日常的に消費している牛や豚とどう違うのでしょう?
ではその味はどうなのか?
SNSで宣伝されたこの人肉味バーガーについて、ユーザーらからは当然の質問が寄せられた。食べたことがないのに、どうやって人肉の味を再現するのか?これについてリンデンさんは、次のように回答している。
味については、数えきれないほどの時間を費やして研究しました。人肉を味わったことはありませんが、秘密のスパイスをレシピに加えました。プロモーションビデオでは、ハロウィン限定商品らしく、ホラー感たっぷりに仕上がっている。
結局のところ、植物由来の人肉ですから、誰も殺されずに済むし、誰も刑務所に行かなくていいのです。
実際に食べた人によると、なかなか美味しかったようだ。
Oumphでは、公式に「ハロウィンの1回限りの販売」として、植物由来の人肉バーガーは継続することはないと発表している。Just eaten the @eat_oumph Human meat plant based burger in Stockholm! Very tasty! #delicious #oumph! #veganfood #halloween2021 pic.twitter.com/F0dqv25P79
— Jamie (@stockholmred) October 30, 2021
ちなみに、人肉の味を調査したスミソニアンマガジンによると、それは牛肉のように見えるが、豚肉または子牛肉のような風味を持つと結論付けている。Our #Halloween limited edition #HumanMeatPlantBasedBurger killed it last
— eat_oumph (@eat_oumph) October 31, 2021
night, and we are happy to announce we’re out of stock and it’s been officially discontinued. 🎃#PlantBased #Oumph pic.twitter.com/T5MoIiuELN
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2.
3.
4. 匿名処理班
は?バーガー売ってる側が肉側の苦しみを語るなよ。そもそも植物も生き物だ。口で食べる生き物は何かしらの犠牲の上で生きてんだよ。綺麗事を語って商売してんじゃねぇよ。
5. 匿名処理班
待てよ
血の味はともかく人肉の味なんて99%のごく普通に生きた
人にはまったくわからんし、豚肉で作っても問題ないだろ
それがわかる奴はそのまま警察に通報したほうがいいぞ
6.
7. 匿名処理班
スウェーデン食わぬは男の恥
8. 匿名処理班
マクド道化師のコスプレしたアンソニーホプキンスが
「病みつきになる味です」ってCMしてほしい。
9. 匿名処理班
塩気がキツくてエグいんじゃなかったっけ
10. 匿名処理班
面白い試みではあると思うが
極限状況下での本スレ中のタブー行為は緊急避難として認められた事例があるし、過去を遡れば古代文明では亡くなった人や信仰している神様との合一を目的とした神聖な儀式として公然と行われていた行為だし、タブーの一言で一律に否定する物事では無いと思うんだが……
他生物を食物として犠牲にする事に嫌悪感を覚える感性を否定も非難もする気は無いけど、啓蒙活動として特殊すぎる事例を引き合いに出すのは、言葉は悪いかも知れないがカルト宗教に似たイメージを連想してしまう
11. 匿名処理班
???「以前私が食べた人肉とは似ても似つかない味です。よって☆は一つとさせて頂きます」
12. 匿名処理班
ビジュアル的にも美味そうに見えないんだよね
13. 匿名処理班
ハロウィン限定の1日だけのネタメニューでしょ?
気楽に考えれば良いのに
14. 匿名処理班
佐川君に試食させて感想を聞いてみたい。
15. 匿名処理班
ん?昔難破船に乗っていた時に出された海亀肉の味がするぞ…
16. 匿名処理班
古式ゆかしくザクロの味でいいんじゃないの
17. 匿名処理班
牛や豚は人間ではない。人間が牛や豚を食べても共食いにはならないでしょ。
18. 匿名処理班
>味については、数えきれないほどの時間を費やして研究しました。人肉を味わったことはありませんが、秘密のスパイスをレシピに加えました。
味の答えになってないな
適当に人肉味って言ってるだけじゃん
19. 匿名処理班
ウロボロスステーキ食べて味研究すればよかったんじゃない
自分で自分食べる分にはセーフでしょ
20. 匿名処理班
>>18
人食い人種は存在したから、まだ生きてる人がいるかもしれない。
21. 匿名処理班
人肉は旨いらしいね。
食べたいとは思わないけど。
22. 匿名処理班
実際に食べた事のある人に味の監修してもらえばいいのでは
23. 匿名処理班
人と豚は近いって聞いた
参考記事)ブタが人間の臓器ドナーになる日は近い
24. 匿名処理班
調査の中にブラジルの飛行機事故生存者への聞き取りはあったのだろうか
25.
26. 匿名処理班
>>18
昔
「美味しい人肉の食べ方」みたいなレシピ本が
あったらしいぞ
そういう方面から調べたんじゃないかな
27. 匿名処理班
>>15
アナタの首の後ろに、緑色に光る輪っかが見えるんですが……
28.
29. 匿名処理班
※14
20年以上前から糖尿病で食事制限らしいですよ。
(佐川君が肉食えなくなったって一部で話題になってました)
ちょっと前にドキュメンタリー映画にもなっていましたが
今は寝たきりで弟の介護無しでは無理な体になっているらしいです。
30. 匿名処理班
>>16
一時期流行ったよね。ザクロのジュースとか蒟蒻ゼリーとか。
31. 匿名処理班
ちょっとまて、人肉食べたことあるやつが試食したってことか?w
32. 匿名処理班
>>13
結局これ。
ここのシェフ兼創業者がいちいち余計なことを言っているからややこしくなってる感
33. 匿名処理班
ベジバーガーで人肉味とかすごいな。昔、ソフトキャンディーのりんご味にりんご果汁、ぶどう味もりんご果汁だったの思い出すわ
34.
35. 匿名処理班
ネタでもなんでも勝手にしていいけど
嘘で興味を引いていることに不快感
36. 匿名処理班
昔、中国で墓から掘り出したのを餃子にして売った事件があったし、基本的に豚肉に似てるんじゃないかな
臭いのでスパイスたっぷりぶち込んだらしい
因みに大ヒットしたらしいのでたぶん美味い
37. 匿名処理班
なぜ以前私が食べたウミガメのスープと同じ味がするんだ!?
38. 匿名処理班
肉質は生きてるときは鶏に近いですねぇ…
39. ロミアス
本当に食べてしまったのか・・・
40.