
商品提供には厳しい規定時間を設けているので、何時でも一定の水準のものを食べられるはずなのだが、中には「出来立て」を要求する顧客もいる。
このほど、マクドナルドの店員が「揚げたてのフライドポテト」を要求して来た顧客に対して、どのように対応するかということをTikTokに動画を公開した。すると多くの物議を醸したようだ。
McDonald's worker shows how he treats 'rude' customers who 'demand' fresh fries
顧客が揚げたてフライドポテトを要求した場合
マクドナルドで働いているというTikTokユーザーのDeandreByarsさんは、客に揚げたての新鮮なフライドポテトを要求された時にする対応を、TikTokで紹介した。DeandreByasさんは、「要求の厳しい失礼な客」とキャプションを綴り、キッチンでは新たに揚げる代わりに、加熱ステーションに残っている調理済みのフライドポテトをすくい上げ、フライヤーバスケットに入れて数秒間油に浸している。
つまり、揚げたポテトを2度揚げしているのだ。

image credit:Deandre Byars (@dresav92)/TikTok
通常、多くのファストフード店では、顧客にすぐに食事を提供できるよう、注文に応じて調理する代わりに商品はまとめて調理され、保温ケースに置かれ、注文があった際にバッグに詰められるまでそこに保存される。各店はプロトコルに沿って新鮮な食べ物を提供するため、ラベルにはどのぐらいの時間保温されているかが表示され、制限に達すると保温状態の長くなった食品は廃棄するというシステムを利用しているところが多い。
ただ、顧客の中には更に新鮮さを求める人もいるため、注文に応じて調理をしなければならないこともあるようだ。
DeandreByarsさんの厨房動画は、多くの物議を醸した。
McDonald’s worker reveals how he reheats fries for demanding customers https://t.co/q1Ii8wYY4M
— The Independent (@Independent) October 21, 2021
賛否両論に分かれたユーザーの意見
動画を見たユーザーからは、次のような声があがった。・客の要求通りにできないのなら、ちゃんとそれを伝えるべきだろう。この批判に対し、DeandreByarsさんは「要求することと、尋ねることは違う」と返答。スタッフに対して、要求を通そうとする失礼な態度は止めてほしいと訴えている。
・顧客が、保温されたものじゃなく、新鮮な揚げたてがいいと言っているんだから、スタッフは作り直さなくちゃならないのは当然だろう?
・新鮮な揚げたてのフライドポテトを求めることのどこが悪いの?スタッフなのに、最低限の仕事で済ませようってところが透けて見える。
一方、このような意見もある。
・揚げたてじゃなくても、冷めてなくて固くなく、ねっとりしていないのなら別に気にしない。ちなみに、大きな反響を呼んだのが原因か、現在DeandreByarsさんのTikTokアカウントは削除されている。
・再加熱すると、塩が油を台無しにするので健康上安全じゃなくなる。
・塩がポテトにかかっているから、時間が経つとねっとりするんだ。塩抜きで頼んで、塩は持参すれば100%新鮮なフライドポテトが味わえるよ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
オチで笑った
2. 匿名処理班
ノンフライ調理器あればしおしおになっても
元の揚げ加減に戻るぞ
3. 匿名処理班
この手順がマニュアルに書かれているものなら、マックはそれとなくリークしておくべきだな。
そうでなければ、この従業員の落ち度と思われてしまう。
4. 匿名処理班
ガキがしそうなことだな。
5. 匿名処理班
しつこい客の対応としては別にいいんじゃないかと思うが、動画にした時点で完全に負けだよな
6. 匿名処理班
ファーストフード店でそこまで要求するのはワガママでしょ
食べる物に変なモノ入れられたくなければ
作る人には敬意を払おうね❓
7. 匿名処理班
そもそも揚げおきが店の都合でやってんだから揚げたてくれって言われたら作り直すべきだろ
8. 匿名処理班
早さも出来立ても安さも求める方がおかしい
早く出来立てが欲しいなら人件費の為のコストを払うべき
早く安いものが欲しいなら出来立ては諦めるべき
出来立てで安いものが欲しいなら待つべきだ
9. 匿名処理班
揚げたてを提供してるので間違ってない
出来たてを要求しない客側に落ち度があった
10. 匿名処理班
出来ないのなら出来ないと言えば良いし、やるならまともな対応をしよう
11. 匿名処理班
2度揚げで外はサクサク、中はホックリかもしれん
12. 匿名処理班
いいじゃない、二度揚げしたポテト美味しいよ?
トランス脂肪酸とかそういうのはどうでもいいって人はやってみ。
13. 匿名処理班
そもそもメニューに揚げたてポテトというのが無いのなら、よほど酷い状態のものでない限りどんな物を出すかは店の自由。揚げたてを出すことが出来るかどうか聞く位なら自由だと思うが、出せと要求することはお門違い
14. 匿名処理班
知ってる人は「塩抜き」で注文する
15. 匿名処理班
揚げ物の二度揚げはどこも間違ってないけどな
16. 匿名処理班
※6
それならば最初から揚げたての注文を断れば良い
断らずに引き受けた時点で揚げたてを提供する義務がある
17. 匿名処理班
個人的な好みでいうと、もう少し二度揚げ長めでもいい…。堅揚げが好きなもので。
18. 匿名処理班
「揚げたて」を求めたなら揚げなおした場合でも揚げたてだろうが
19. ..
常に二度揚げにするといいな
20. 匿名処理班
揚げたてとかファーストフードに求めるサービスじゃないだろ。
常に揚げたてが欲しいならそういうサービスまで含めた値段設定の店を選んだ方がいい。
21. 匿名処理班
バーガーキングのお客様対応待ちかな
22.
23. 匿名処理班
たしかマックのポテトは二度揚げがデフォなのでこれは三度揚げですね
24. 匿名処理班
>>7
だったら安価な値段を期待するなよ、
25. 匿名処理班
マニュアル通りにやってれば問題ない
だがマニュアルでは二度揚げではないだろうな
ちな揚げたて要求したが全然あつあつじゃなくて萎えた
26. 匿名処理班
コンビニでバイトしてた時はこれすごく嫌だったな
忙しい時に限って来るんだもん
お願いだからケース内ので我慢してといろんな感情がぐるぐると回った
27. 匿名処理班
過剰なサービス要求をするのはもはや客じゃないよ。
終電近くに酔っ払いの相手させられる駅職員とか暴力振るわれることが結構あるらしくて気の毒。
何様だよほんと。
28. 匿名処理班
2度揚げしても出来たてなのでは?
29. 匿名処理班
※8
早く出来立てが欲しいなら人件費の為のコストを払うべき
このオプションがないから仕方ない
例えば20円プラスしたら出来たてが食べられます!
っていうメニューがあれば別だが
30. 匿名処理班
コンビニだがバイトしてる時たまに居た、少々お時間が掛かりますがよろしいですか?と聞いてご了承頂ければ揚げたてを提供してたわ
実際揚げたてとじゃ味に差がある事はコッチも把握してたし妥当な要求だと思ってたが、別に夕方の忙しい時間でも片手間に出来る作業だったので何も感じなかったなぁ
31. 匿名処理班
早さを求めているのか、出来立てを求めているのか、安さを求めているのか。比重が購入者によって違うのだろうが、出来立てを求めるのなら早さと両立し辛いのは当然の話で、次のポテトを揚げるタイミングでお渡ししますで良いのでは?安さの為に大量に揚げて保管しているのだから。そして次の客に対応する。
32. 匿名処理班
チップ文化なんだから出来立てって言うオプションメニュー作って金取ればいいじゃん
33. 匿名処理班
>>16
だから揚げ直してから提供してんじゃん
揚げたてなんだから何も間違ってない
34. 匿名処理班
>>10
でもこういう客に「できない」って言ったら、他の店舗はやってくれただの責任者出せだの騒いでもっと時間がかかるからなぁ。ポテトが揚げたての方が美味しいのなんて誰でもそうだけど、多くの客は店側の迷惑を考えてわがまま言わないのに、あえて揚げたて要求する時点で“普通”の思考のお客様ではないから真っ正面から対応してもお話が通じないと思う。
35. 匿名処理班
ファーストフード店とかたまにしかいかないから
揚げたてのポテト食べたいわ
モスなら大丈夫だけどマックのポテトの方が好き
36. 匿名処理班
フライパンで焼けがカリカリに戻るよ
37. 匿名処理班
結局塩抜きで注文するのが最強なんだな。
38.
39. 匿名処理班
安い客ほどうるさいって言うよね
40. 匿名処理班
まさに塩対応ならぬ油対応だな
41. 匿名処理班
>>16
揚げたて要求してくるような自己中で面倒な客相手に断るの体力いるし適当にあしらう方が頭いいやろ。誠実じゃないってんなら、まだ食べれるポテト廃棄させたり、他の客に揚げおきポテト押し付ける客の方が誠実じゃないと思う。
42. 匿名処理班
※29
お前の揚げたてを作る数分間だけ
どこからともなく追加の人員を召喚できる訳じゃないんだから、
それが希望ならマックのような価格帯のファストフード店でなく
注文を受けてから作る店に行って
相応の代金を払って注文すればいい、って話では?
43.
44.
45. 匿名処理班
日本マクドナルド広報部の品質保証
「お客様にお召し上がりいただくマックフライポテトのおいしさ基準として、7分という時間を設けております。ご注文いただく数を予測して調理し、いつでもおいしいマックフライポテトをお召し上がりいただけますよう、努めております」
結論
7分以内だと顧客は揚げたてフライドポテトを要求出来ない
店員がはっきり拒否すればいいんだよ
中途半端に要求をのむ店員が悪い
46. 匿名処理班
ケチャップの味見する話で、マックの揚げたてポテトが沢山要り用になったんで、
近くのマックに行って店員がフライヤーにポテト投げ込む瞬間を待って注文する場面があったな。
47.
48. 匿名処理班
揚げたてだから別に間違ってないよな?
49.
50. 匿名処理班
別にねっとりは気にしないな
水分が抜けてパッサパサになった状態はもう食い物じゃない
51. 匿名処理班
二度揚げも美味そう
52. 匿名処理班
保管時間過ぎたら廃棄するシステム上、作り立てのポテトを提供する事はその前に作ったポテトを廃棄する可能性を上げる事に繋がるからこの客の要求は聞かなくていい。
マックの公式にも
「弊社では、ポテトの保管時間には厳しい規定の時間を設けており、その時間内であれば、「揚げたて」と同等の品質と考え、お客様にご提供しております。」て回答があったよ。
53. 匿名処理班
>>6
店が断らないと
歯を入れる前に誠実になる努力が評価されることを念頭に置くべきでは
54. 匿名処理班
揚げたてを要求しただけで、二度揚げはダメとは言ってませんね
55. 匿名処理班
>>7
そういうシステムの上に成り立ってる店なんだから、揚げたてが食いたきゃそういう店に行けや
56. 匿名処理班
二度揚げのほうが美味くて栄養価高いから問題を感じない
無駄に店員をコキ使いたいって目的での注文なら相応のチップが必要だと思う
57. 匿名処理班
モスは揚げたてしか出さないけどね。
58. 匿名処理班
いや、塩振ってあるのを二度揚げはだめでしょ?
次に揚げるポテトのこと考えると嫌じゃない?
塩なしのを二度揚げするのは別に良いわ。
59. 匿名処理班
まあマクドナルドとかのファーストフード店でメニューにないサービスを要求してくるやつなんて基本的に地雷臭い
60. 匿名処理班
>>7
そもそもなんでお前の都合を当然と思うの?
61. 匿名処理班
むしろ揚げたてって二度揚げのことを指すんだと思ってたわ
62. 匿名処理班
2度揚げは悪いことじゃない
唐揚げを低温で揚げてさらに高温で揚げるとうまい
63.
64.
65. 匿名処理班
油って連続で使うと温度下がるんやで。
たまになら問題ないけどイレギュラーなタイミングでみんながみんな揚げたてアツアツを要求してたら加熱間に合わへんで。いつも揚げたてのモスが超混雑してる時だとわかりやすい。作り置きの方がまだマシと思える低温ポテト&調理時間の足りてないバーガー食うと並んだことを大後悔する
66. 匿名処理班
しおしおのポテト好き
67. 匿名処理班
>>57
モスバーガー凄いよな
68. 匿名処理班
揚げたての注文ができるかどうかはっきり提示しとかないとな
客も店員も曖昧だからこういう問題になるんだと思うわ
請け負うなら全部請け負って無理なら全部突っぱねたらいい
有料のサービスとして設けてもいいと思う
69. 匿名処理班
>>29
そういう店を探せばいい
少なくともマックはオプション云々も込みでソレではない
70. 匿名処理班
>>34
他所ではやってくれた、に対しては「そのようなサービスは内規に反しておりますので、どの店舗か教えて下さい」のような対応すると黙る、らしい
71. 匿名処理班
タイミングよく揚げたてに遭遇したらラッキーと思うぐらいがちょうどいい
72. 匿名処理班
新鮮なフライドポテトという概念が理解出来んわ。
こいつらにしたら2度揚げした鶏からは新鮮じゃ無いって事?
どっちにしろ、マクドのポテトは2度揚げした位の方が旨いだろ。
フライドポテトを2度揚げしたら健康が云々言ってる奴は正気なのか、先ず、揚物の時点で健康云々する様な食物じゃねーよ。
73. 匿名処理班
>>14
作り置きには塩がかかってるから
揚げたてだってテレビで見た
74. 匿名処理班
ねっとりは結構好き
75.
76. 匿名処理班
五日〇店は西区とかと比べて毎回ポテトが固いんだよ。
たまに商品入れるの忘れてるから毎回チェックもしなくちゃいけない。
まずは手頃な揚げ加減にしとけや。
77. 匿名処理班
大手のファミレスとかでもフライヤーあるとこはこんなもんだぞ、キッチンとの仕切りで見えないけどソースや塩を振らずにある程度の内に使い切るだろう量を揚げ置きする。そういうところで働いた経験が無いんだろうなとは思うけど、なんてことない作業でも嵩めば激務になるんよ
78. 匿名処理班
マクドナルドじゃないけど、おいしい作り立てが食べたいからランチはいつも11時過ぎくらいに行ってる
馴染みのお店なんかはこっちが来る時間に合わせて色々良くしてくれるけれど、それだってそのお店に通って顔馴染みになったからだし
お店のサービスレベルを理解して、こっちで調整することも必要だと思う
79. 匿名処理班
店のルールでできないって言っても「いいからやれ」って高圧的に要求してくる客いるからな
断った時点で別の店に行けばいいのにそういうのに限ってやたらしつこく粘る
動画上げちゃった時点で同レベルになっちゃってるけど、まぁこのスタッフのことは同情する
80. 匿名処理班
※78
ファストフードの顧客がみんなそう思ってくれれば世の中上手く回るだろうね。良いと思う。
でも安い店には安い客層が付いてしまうんだ・・・
81. 匿名処理班
マックごときにそこまで求めるか
セコい客だな
82. 匿名処理班
>>68
一定のクオリティを安価で即座に提供する店であって、例え有料でもそれにオプション盛ってたら他のオーダーに支障が出たり人手がかかるから止めた方がいいわ
83. 匿名処理班
むしろ二度揚げしてカリカリになった熱々ポテトをください。
84. 匿名処理班
二度上げのマックポテトってそんなに不味いの?
揚げたてとまったく違う物だと瞬時に判断できるほど違うのか?
氷で薄くなったコーラで流し込むから気にした事なかったけど、ファストフード店にそんな品質と接客を求めるならもっと高級なところ行けばいいのにね
85. 匿名処理班
揚げたて食べたかったら、混雑する時間に
行けばいいのでは
回転が早いからシナシナのに当たらないと
思うが
86. 匿名処理班
二度揚げポテトって美味いんだろうか
一回冷めてねちょっとしたポテトをレンチンしたものが好きなんだが
87. 匿名処理班
夜10時に頼んだ時シナシナの冷めたやつよこされた時があるけど他の店の割り込みOKで作るのも遅いクソなデパート併設店を知ってるからそこまでムカつきはしなかった。
88. 匿名処理班
>>健康上安全じゃなくなる。
あ・・・はい
89. 匿名処理班
>>32
それやると普段出してるのは出来立てじゃないのかって話になっちゃうからな
マックのポテトは基本的には出来てから数分しか経ってない“出来立て”しかないし
90. 匿名処理班
二度揚げした方が旨いまである
91. 匿名処理班
店員は何も悪くないよ・・・可哀想
92. 匿名処理班
裏技的なので揚げてポテトを注文できるのは知ってたが注文したことは無い。
まあ実際に味が違うし揚げてたてポテトの場合は熱いから気を付けてと言われるから、何か熱過ぎるとクレームみたいなのがあったのかもと思っている。
93. 匿名処理班
>>13
マクドはメニューには書いてないが調整出来る様にマニュアルが出来てる。
具材(パティ以外)、ソース、調味料の量を0〜2倍に変更出来る。
その場合新しく作る。
ポテトの揚げたてもメニューには書いてないが注文出来る。
この場合でおかしな事をしてるのは塩の付いたまま再びフライヤーに入れてる店員、これは確実にマニュアル違反。
94. 匿名処理班
シェイクはマック、ポテトはXXX、バーガーはモス。
て、やつを姉貴たちがやってたわw。
何人かで割り当てて、車で買いに行って、家で食べるの。
数回やって飽きたようで「楽しかったけど手間が合わない」だって。
でも最後までチキンはもめて、コンビニで買ったとか。
95. 匿名処理班
>>94
チキンはKFCじゃないの?
96. 匿名処理班
油って一回清掃して取り替えないといけないからな〜
それからポテトを揚げるのが真の、、、新の出来たてポテトよ
しかも一番最初のだけな二回目以降は出来たてポテトじゃないんよ
97. 匿名処理班
動画にして発信してる時点でなあ
やるなら「この客が相当なクレーマーで断っても居座って要求を続けた」っていうのを強調した上で投稿しないと責められるのも仕方ない
98. 匿名処理班
出来ないなら出来ないと言え、という意見あるけど。
出来ないと伝える→ゴネる客現れる→めんどいから2度揚げし始める
こういう経緯だとおもわれ。
横着してる可能性もなきにあらずではあるけど。
仮にマニュアルにあるとしても、めっちゃ客多いくせに人員すくない時は、そこまでのサービスを求めるなよ!ってキレたくなる気持ちはわかるし、何なら現場判断で断ってよい、と自分は思う。ファーストフードはファーストであることを第一目標にすべき。
でも、ゴネる奴ってほんとにゴネる。話が通じないレベルでゴネる。常識って人によってちがうらしい。勘弁してほしい。
……塩つきのまま二度揚げは、ちょっと、油の状態が気になるやね。
99. 匿名処理班
※82
どういう店であるかはお前が決めることじゃなく店が決めることだよ
100. 匿名処理班
>>7
店のマニュアルに沿って対応するのが正解
101. 匿名処理班
今は知らないけど、某コンビニチェーンでは
客の前で二度揚げして、できたてとしてお出しするのが普通だった
40秒くらいはかけてたけど
102. 匿名処理班
二度揚げは余分な水気が飛んでカリッと仕上がるからポテトがより美味しく仕上がるんだよ。
普段はこんあコストと手間が掛かることはやらねーんだ。
素人は黙ってろ!
とでも反論しとけばよかったのにな。
103. 匿名処理班
※別の店行けよマクドじゃなくてよ
そんなんだからクレーマー気質なんだろ
104. 匿名処理班
二度揚げした方が、カロリーも増えてお得じゃない?
105. 匿名処理班
ポテトならまだいいかもしれんけど、昔ケンタの二度揚げやられたことがあるよ。やはり肉が固くなってるからまずいよ。テイクアウトかと思ってなめられたかな。
106. 匿名処理班
マニュアルがシステム化され(すぎ)ている販売側と、モラルからはみ出そうとする消費側がぶつかれば、そりゃ火花のひとつも出ますわな。
ファーストフードに限った話じゃないと思うけど、機械じゃなくて人間なんだから、お互いもう少し寛容になれる余地があるといいんですが。
107. 匿名処理班
一部の「中の人」があげる裏技とかカスタマイズのおかげで、多数の現場の人がいらぬ苦労をしてるんだろうな
マックポテトはカリカリもしおしおも好きだけどね
108. 匿名処理班
ファーストフード店に要求する客のほうがおかしいんだけど、伝える方法を誤ったせいで雉も鳴かずば射たれまいみたいなオチになってしまったな...
109. 匿名処理班
細いポテトは二度揚げすると水分が飛びすぎてしまって余計に固くなるから手順どおりの揚げたてとは違うんよな。俺は揚げたて食いたい時は深夜に行って塩抜き注文するようにしてるわ。結構手間なのは知ってるんでランチやディナータイムじゃ普通に買う
110. 匿名処理班
ファストフードにそんなこと求めるなよとは思う。
良い物食べたいならそれ相応の店に行ってそれ相応のお金を払うべき。
というか、出来たてが食べたいーってチップでも払えば作りたてを出してくれただろうにね。
111. 匿名処理班
ファストフード店で一流店のサービスを要求する馬鹿にはなりたくないな。
こうした「客もどき」が求めているのはカリカリのポテトではなく、店員を困らせて得られるちっぽけなプライドでしかないのだから。
112. 匿名処理班
フライドポテトに多く含まれるアクリルアミドという物質は遺伝毒性や神経毒性や発がん性などがある
どこまで気にするかはあなた次第なのかもしれない
113. 匿名処理班
必ず揚げたてでって頼んでるわ
揚げたてなら二度揚げでも別に良い
114. 匿名処理班
この手のめんどくさいやつに当たったことあるけど、そん時は二度揚げと同じ対応したな
サービス外のこと言ってくるやつほんと外食しないで欲しい
マニュアル以外のことはイレギュラー対応になるって理解しろや、スタッフに迷惑掛けてるのに上から目線の奴がほんと腹立つ
115. 匿名処理班
イヤなら買わなけりゃいいだけの話
よっぽどのことが無ければマクドナルドなんぞで食わんよ
116. 匿名処理班
>>112
そんなん気にする奴はポテト食わんわ
117. 匿名処理班
廃棄ポテト揚げなおしたのうまいよね
一回完全に冷ましてからだとよりカリカリ
何故かは知らん
118. 匿名処理班
揚げたてを出すってサービスが料金に含まれてないなら、断るのが当然。
そこをわざわざ二度揚げしてやるって神対応でしょ。
119.
120. 匿名処理班
>>14
それよく聞くけど、提供される紙箱に入った奴にちょうどいい濃度でまんべんなくまぶすって大変じゃないか?
持参した紙袋にポテトとあらかじめ量った塩入れて振るとかすればいいんだろうけどそこまでするのめんどいし、そうしてる間にもポテトはシナっとしてくだろうし。
121. 匿名処理班
二度揚げ有能じゃんと思ったけど塩掛かってる奴をフライヤーに戻すのはダメだよね…
122. 匿名処理班
>>53
歯を入れる?は?
123. 匿名処理班
揚げたて出してくれるところに行けば良いのに。揚げたて提供する店に行くには時間、もしくはお金が無かったのか。
この店員も動画撮ってる暇あるなら普通に揚げてやれよ、とも思うけどね。客の態度がそんなに悪かったのかな?当時の状況がどんなものだったのか全く分からないからなんとも言えないよね。
とりあえずマックで揚げたてを食べたい場合は塩抜きすれば良いと言う事を学んだ。そして世の中には揚げたてなんかよりも、ふにゃふにゃポテトが好きな人種も居るらしい。
124. 匿名処理班
揚げたてを食べたいって理由だけで塩抜きを注文するのは大迷惑らしいぞ。
食事制限とかの関係もあるから塩抜き対応してるけど、それするには保温器とかを一度完全に清掃して塩を取り除く必要があるからかなりの手間。
揚げたて欲しいのなら正直に揚げたて欲しいって言ってくれた方が店員の作業量は大分減るみたい。
塩抜きと違って断られることもあるっぽいし、今回は何故か変な対応されてるけど。
125. 匿名処理班
※7
店は「揚げたポテト(作り置き)」を売ってるのであって「揚げたてポテト(注文生産)」を売ってるわけじゃないでしょ。
126.
127. 匿名処理班
むしろ二度揚げのが食いたい。
正式なオプションにして欲しい
128. 匿名処理班
元従業員からすると、そもそもマックのポテトは既に一度揚げられた状態で冷凍された物を店舗で揚げて仕上げているため通常の仕様で二度揚げなんだけどな……などと関係ない所でモヤるのだった。
これまた関係ないけど私は時間が経ってもちもちになったポテトが一番好き
129. 匿名処理班
ケンタのポテト派
130. 匿名処理班
アメリカのマクドナルドにはcook to orderという、作り立てを依頼する正式なオプションサービスがあるそうです
元の投稿者がどこの国かわからないし記事中のtwitterはイギリスの会社みたいだからイギリスとかだとないオプションなのかもしれないけど、作り立てをお願いした人が一概に悪いとは言えないかも
cook to orderを受けてくれると思って注文したのかもしれない
131. 匿名処理班
2度揚げのほうが美味しそうだなぁと思ったけど
塩振ったポテトをまた油に入れるのは良くなさそうだな