2匹の犬がチームワークで飼い主を救う
image credit:facebook
 先月末、2匹の飼い犬、ラブラドールとゴールデンレトリバーを連れて、山でハイキングをしていた71歳の男性が突然倒れて意識を失った。

 飼い主の異変を察した2匹は犬的判断で二手に分かれ、1匹の犬は飼い主に付き添い、もう1匹の犬は誰かに助けを求める為、すぐに走り出した。

 犬たちの見事な連携プレイにより、男性は無事救助されたという。
広告

飼い主が急に倒れた!2匹の犬がとっさのチームプレイ

 先月30日、イングランド北西部のブレイスウェイトハウという丘陵地で71歳の男性が2匹の犬とハイキング中に倒れ、意識を失った。

 黒いラブラドールーとゴールデンレトリバーを連れていた飼い主男性は、初めのうちは前を歩いてるハイカーを追い越すぐらい元気だったという。

 ところが突然の発作で昏倒して動けなくなったのだ。

 いきなり倒れた飼い主にただならぬ事態を察知した2匹の犬。彼らは瞬時に別々の意味のある行動をとった。

 ゴールデンレトリバーがは動けない飼い主に寄り添いその様子を見守り続け、ラブラドールは一刻も早く誰かに助けを求めるために走り去っていったのだ。

 どちらかが残り、どちらかが助けを求める。この最善の方法を犬たちはお互いに理解していたようで、阿吽の呼吸で咄嗟に役割分担が決まったのだ。
2
image credit:facebook

犬に導かれた女性が飼い主を発見

 ラブラドールは少し前にすれ違った3人組のハイカーたちのことを覚えていたようで、彼らの居る場所に戻っていった。

 犬は彼らに近づくと立ち止まり、何かを訴えるかのように吠え、こっちに来てほしいとうながすような仕草を見せたという。

 犬のただならぬ様子に、何かが起きていることを悟ったハイカーの女性は、犬に導かれるようにその後をついていった。

 するとそこには、倒れている男性と、それを心配そうに見守るゴールデンレトリバーがいたという。

 女性はすぐに緊急電話で救助隊に通報した。

男性の意識は戻り、救急車で病院へ

 幸いなことに男性の容態は比較的軽かったらしく、この地域を管轄するケズィック山岳救助隊が着く前に意識を取り戻していた。

 男性は到着した医療班の診察を受けた後、自力で丘を下り、待機していた救急車に乗り込んだ。

 そして精密検査のため病院に運ばれたそうだが、大事には至らなかったようだ。
1
image credit:facebook

訓練を受けていない犬が協力して飼い主を救おうとするその賢さにびっくり

 犬たちの飼い主を思う忠誠心と、機転を利かせて連携プレイで助けようとするその賢さに感動した救助隊はFacebookでこの出来事を報告した。

 そこで、犬の要求にこたえ、救助を呼んだやさしい女性と、飼い主の命を必死で救おうとした素晴らしい犬たちに心からの感謝を伝えた。
 ちなみにこの2匹は救助犬ではなく、何の訓練もうけていないというのだから驚きだ。

 ラブラドールもゴールデンも賢い犬種ではあるけれど、飼い主を思う強い愛情が見事なチームプレイにつながったのだろう。

References:news / facebookなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
犬は確かに、飼い主を助けたいという気持ちを持っている(米研究)

実際のところ犬は人間のことをどう思っているのだろう?脳スキャンで明らかになった犬の本音は、「それでも人間を愛してる」。(各国研究)

「水は危険!助けなきゃ!」ロープ遊びで池に落ちた飼い主を助けようと、咄嗟に池に飛び込んだ2匹の犬

散歩中に飼い主が突然発作、犬が体を張って車を止め、助けを求める(カナダ)

溺れた?溺れたの?心配性のゴールデン・レトリバー12匹が飼い主の身を案じ全員総出で水に飛び込む

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1.

  • 2021年11月06日 12:25
  • ID:jaO51u6K0 #
2

2. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 12:42
  • ID:MV.j67E.0 #

助かってよかったねー。
ホント、♪ 犬さん Good Job!! ありがとう〜

追い越されたハイカーとすれ違ったハイカー(救助者)は同一?
「すれ違った」の意味の取り方なのかな、別々だよね。

追い越されたハイカーは途中で違う方向に行ったんだろな(だから追いつかない)。
で、前方から来て、すれ違っていったハイカーに犬が追いついたんだろう(犬は来た道を戻った)。

でハンターXハンターの再開は…
いや、なんでもない、なんでも。

3

3. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 12:46
  • ID:P8fVQd8a0 #

素晴らしいお話。きっとたくさんの愛情を受けて育ってきたんだろうなぁ。女性もGJ!

4

4. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 12:47
  • ID:kbghxlm70 #

こんな犬を連れて居たらどんな道でも心強いね。
でもそれは飼い主さんが犬に確かな愛情を注いでいるからこそなんだろうな。
美しいなぁ!

5

5. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 13:11
  • ID:1ASWovJz0 #

※2
多分追い越したハイカーとすれ違ったハイカーは別人
どちらにしても倒れた人の進行方向とは逆の方に人がいる事は間違いないので、そっちに走ったラブはお利口さんだわ

6

6. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 13:19
  • ID:tCxdbGdC0 #

どちらも賢い犬ランキング上位だもんね
もちろん飼い主との信頼ありきだけど
いい子いい子!

7

7. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 13:43
  • ID:pB5.uWrE0 #

カシコイーヌ

8

8. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 13:47
  • ID:DszDpOPd0 #

犬的判断すごい

9

9. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 14:00
  • ID:IOxDY2tL0 #

犬たちが「困ったら人間に頼る」って思ってくれてるのが他人事ながら嬉しい。

10

10. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 14:03
  • ID:nAz4U8CY0 #

ハスキーだったら、こうは上手くいかなかったかも……

いや、好きだけどさハスキー。

11

11.

  • 2021年11月06日 14:07
  • ID:Om3th5vx0 #
12

12. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 15:25
  • ID:WQODWd5Z0 #

犬はやっぱり良いなぁ。゚(゚´ω`゚)゚。

13

13. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 16:22
  • ID:kh.cgH4P0 #

>>9
わかるwキュンキュンするw

14

14. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 17:38
  • ID:DoIG1lMN0 #

ゴールデンのチューバッカがうちに来る日は近いよ
まず一番最初に教えるのは
私のそばで寝ること!

15

15. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 17:47
  • ID:KCBLFicy0 #

※9
犬は、本当に具合が悪い時、ヒトの所にやって来て「助けて、何とかして」と訴える。その信頼に応えられるかどうかが、問われているのよね。
ありがとうね。

16

16. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 21:51
  • ID:16xzztDY0 #

うちの子も、体の大きさと微妙な特徴からゴールデンレトリーバーの血が引いていると思うんだけど、保健所から引き取った子なので定かではない。でも先代の柴犬によく似た雑種よりも、人間の指示を比較的聞いてくれる傾向だな。
助けてくれるかどうかは、先代の子は散歩中私が山羊に襲われたとき、真っ先に逃げやがったのを思い出す……。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年11月06日 23:46
  • ID:Ar4wq.Rq0 #

賢い、優しい・・・

18

18. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 00:28
  • ID:4vIIYx4X0 #

>>16
先代犬「はっ!危ない!ご主人の一番大切なものを護らなくては… 『俺』かっ‼︎」

賢い(^ω^)

19

19. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 09:45
  • ID:ti3wu5d40 #

イギリスか〜普段からしつけがしっかりしてそう

20

20. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 12:44
  • ID:Os3JC6An0 #

※10
先代犬は½ハスキーだったけど
昔、父が雪道で散歩中滑って意識を失った時に耳元で吠える声で目覚めたそうだ。

21

21. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 13:49
  • ID:mGN5c51N0 #

誇らしげなのがまたかわいい

22

22. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 19:41
  • ID:TNx.KXo10 #

※21
私のこの二頭への感謝と尊敬に疑いはありませんし、今近くで寝ている家のゴールデンを愛しておりますが、この写真の表情はご褒美を貰おうとしているのだと思います。(笑)
家のゴールデンが一番賢そうな表情を浮かべ集中するのは、おやつを待つ時。この時ばかりは、何も言わなくても自分できちんと座るんですよ。まあそれだけ賢いのですけど。この二つの犬種は、食に対するこだわりが故に訓練が良く入るのではないかとも思っています。

23

23. 匿名処理班

  • 2021年11月07日 19:46
  • ID:wqwHjwma0 #

言葉が話せないだけさ😉

24

24. 匿名処理班

  • 2021年11月08日 01:46
  • ID:T.oqZ6mf0 #

>>20
個体差ですよね

25

25. 匿名処理班

  • 2021年11月09日 02:06
  • ID:cPzqaao70 #

ゴールデンよりラブのほうが必要な運動量が多いと聞いたことがある。
より足腰が丈夫な方が走り、そうでないほうが残る、という役割分担なのだとしたら互いの特性をよく理解してのファインプレーでもあるな。

26

26. 匿名処理班

  • 2021年11月09日 15:30
  • ID:inlaBwas0 #

めちゃくちゃえらいやん
私に爪の垢でもください

27

27. 匿名処理班

  • 2021年11月11日 09:41
  • ID:YEidOcY80 #

※16

それより散歩中ヤギに襲われるという状況がすごく気になりますw
野生のヤギ?日本のどこでしょう?w

28

28. 匿名処理班

  • 2021年11月11日 14:31
  • ID:IgYHCpe.0 #

すれ違ったハイカーが犬好きだから犬の言いたいことが伝わったんじゃないかと
それにしても連携取って動ける2匹は優秀だね
うちの犬たちはいたずらとおやつの時しか連携しかしてない

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements