
pixabay
ありえない食材同士の組み合わせが、実はおいしかった。なんてネタはネット上にゴロゴロしている。人によって味覚が違うので賛否両論あるにせよ、最近ではコーラに牛乳なんてのがあった。日本だとバニラアイスに醤油、なんてものもある。さて今回はコーヒーにマヨネーズだ。
マヨネーズを製造・販売しているアメリカの企業『ヘルマン(Hellman’s)』が、Twitterで「コーヒーにはマヨネーズでしょ」と呟いたところ、ユーザーを激しく困惑させ、大きな論争を引き起こしたようだ。
広告
コーヒーにマヨネーズを推すマヨネーズ会社のツイート
10月7日、マヨネーズ製造・販売会社のヘルマンが投稿したツイートに、ユーザーらはざわついた。Mayo in your coffee.
— Hellmann's (@Hellmanns) October 7, 2021
That’s it, that’s the tweet.
コーヒーにマヨネーズ。これで決まり。その後、困惑するユーザーらにヘルマンは「いやいや、タイプミスじゃありませんよ。コーヒーにマヨネーズ。それは、洗練された新たな味覚です。」とツイート。
更には、コーヒーにマヨネーズを入れる利点として、「マヨネーズ味のコーヒー、またはコーヒー味のマヨネーズが楽しめる」と主張。Nope, that wasn’t a typo.
— Hellmann's (@Hellmanns) October 7, 2021
Mayo in your coffee.
It’s called having a sophisticated pallet.
確かにマヨラーならやってみたくなる提案かもしれない。ついでにいうとヘルマンのリアルマヨネーズは酸味控え目で確かにおいしい。The benefits of putting mayo in your coffee include:
— Hellmann's (@Hellmanns) October 7, 2021
-mayo in your coffee
-coffee in your mayo
しかし、この発想はいったいどこから来たのか?

TikTokでコーヒーにマヨネーズを入れて飲む男性の動画が拡散
実は、10月1日にTikTokに投稿された動画が発端だという。動画では、ケンタッキー大学のアメフト選手ウィル・リーバイスさんが、向かいに座る女性から「コーヒーにクリーマーを入れる?」と尋ねられている。
しかし「いや、俺はいいよ」と断るリーバイスさんに、「じゃあ、ブラックで飲むの?」と聞く女性。
すると、リーバイスさんはテーブルにあったマヨネーズを豪快にコーヒーに絞り出して入れ、スプーンでかき混ぜて飲む。
このわずか17秒の映像は、ユーザーらに大きな衝撃を与え、マヨネーズ会社のヘルマンは歓喜したようだ。
斬新過ぎるアイデアに苦しむユーザーら
これまで過去に、マヨネーズに関する複数の投稿をシェアしているヘルマンだが、今回ほど論争を引き起こしたことはなかった。コーヒーにマヨネーズを入れて飲むという斬新なアイデアは、米歌手のディオンヌ・ワーウィックでさえ反応。「絶対に我慢できない」とそのアイデアを一蹴した。
ヘルマンのマヨネーズが大好きというファンのユーザーらは、ヘルマンに対して忠誠心と愛を貫くべきだとわかってはいても、どうにも受け入れ難い様子だ。To those asking why… They want us to put mayonnaise in our coffee. I won’t tolerate it. https://t.co/JbZUcHLjBc
— Dionne Warwick (@dionnewarwick) October 7, 2021
しかし、実際にマヨネーズ入りコーヒーを作ってみたユーザーもいたようで、その味はというと、「結局飲めなかった」と追記している。
ちなみに、コーヒーとマヨネーズといった組み合わせ同様、マヨネーズとバナナのサンドイッチというアイデアも、2016年にインターネット上で「最も食べ合わせの悪いサンドイッチ」の上位1位になっていた。Is this what you wanted to see because you’re getting it pic.twitter.com/DRR50H8Ndf
— pool party stan account 🇨🇦 (@jager_jagr) October 8, 2021
いずれにしても、ネット上では常に新たなトレンドやアイデが生み出されており、受け入れるか否かは個人次第。Would you eat a banana and mayo sandwich?
— GQ Magazine (@GQMagazine) April 5, 2016
マヨラーとしては最強の組み合わせを生み出して汚名返上といきたいところだ。納豆にマヨネーズとか、カレーにマヨネーズとかはもう定番だしな。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
海外のマヨネーズは全卵が多いそうなのでキューピーで試す際には注意が必要
2. 匿名処理班
一般的なコーヒーミルクは油だし、マヨネーズも油
マヨで酸味あがりそうだけど、酸味推しのコーヒーも多いから意外といけそう
3. 匿名処理班
マーガリンとかバターとか買い揃えるのが面倒だからマヨ一択にしました
食パンに付けて焼いて食べます。シーチキンとタマネギとキュウリと共に。
4. 匿名処理班
もうマヨネーズ吸っとけよ。
あと、日本のマヨネーズは美味しいぞ。
5. 匿名処理班
マヨネーズが英語でMayoって言うの初めて知った
6. 匿名処理班
おかしいと思われる組み合わせを勧めるなら、それぞれの適量を書かないと却って不味さを広めることになるぞ、特に飲み物は。
ただ発想は面白いので、今度インスタントコーヒーの粉をマヨネーズに混ぜてみようかなとは思った。
7. 匿名処理班
寒冷地では
バター浮かすし
チーズもあり。
🍜ラーメンかよっ。
8. 匿名処理班
市販のマヨネーズは意外に塩分が濃いので合わないような気がする
手作りで塩の量を限界まで少なくすればあるいは…もともと酸味があるコーヒーが好きならば
いや、やっぱ、勇気ないわ
9. 匿名処理班
甘みが少ないイチゴにマヨネーズ
10. 匿名処理班
コーヒー風味のマヨネーズは確かに何かしら使えるものはあるかもしれない
マヨネーズ風味のコーヒーはただただ嫌だ
11. 匿名処理班
でもマヨバナナは食べてみたい
12. 匿名処理班
キリマンジャロやモカとかアフリカの浅煎り豆が入ってる酸味強い系コーヒーが好きな人なら飲めそう
と思ったけど香りが台無しになるから結局無いな
13. 匿名処理班
開発部の人間マヨネーズを試食しすぎて
何でも許容出来るようになったんだろう
14. 匿名処理班
マヨラ13か
15. 匿名処理班
※11
マヨバナナサンドの味はありえないまでのインパクトはない
日本では滅多に売ってないが本場にはある甘みのない調理用バナナなんかを使えば、もしかするとおいしくなるのかも知れんと思った
ただ、普通のバナナでつくるのならヨーグルトとか生クリームとかであえてサンドイッチにしたほうがぜんぜんおいしい
16. 匿名処理班
マヨネーズ入れるなら卵その儘入れるわ…
甘めなら卵入れるのは普通に旨いし
17. 匿名処理班
実験してみた
マヨネーズの塩分と油分のせいかスープっぽい味わいになった
一口も飲めないほど不味くはないけれど、もう一度やりたいかと言われると…
18. 匿名処理班
現実にコーヒーにバター入れることが昔流行ったので
その亜流だろ
発想としてはチンケ
19. 匿名処理班
ええ?!コーラに牛乳って炭酸マミーになるのに・・・みんな知らないんだな
20. 匿名処理班
キューピー以外を使うから不味いんだろw
21. 匿名処理班
アメリカでもマヨって略すんだ・・。
22. 匿名処理班
インスタントコーヒーに酢を1匙入れてみ
酸味のある高級焙煎コーヒーになるから
23.
24. 匿名処理班
マヨラーさん、多いけど、極力避けてる私には無理無理。嫌いって言うよりなにもかもがマヨ味になっちゃうのがダメなんで。
25. 匿名処理班
>>17
レポ乙
スープっぽいに納得した
26. 匿名処理班
そういえば『コーヒーに塩』で一悶着あったね。
27. 匿名処理班
水で溶いたマヨを少量ならコーヒーフレッシュに近くなりそう
28. 匿名処理班
ヘルマンで駄目なら、日本のマヨなら余計に合わないだろ。
ヘルマンってなんの特徴も無い乳化した油だものな。
日本のは酸味が強いからとんでもない味に成りそう。
29. 匿名処理班
※6
これよね。
「コーヒーに塩」なんて組み合わせもある。
それだけ聞くと気持ち悪いけど、
本当は小指の先に載るくらいの微量をパラパラと入れるだけ、とか。
微量の塩で味覚が引き締まるから、本来の珈琲の味を楽しめるようになる。
30. 匿名処理班
>>3
それは美味しそう♪
31. 匿名処理班
>>26
コーナーの本場エチオピアでは、地元の人はそうやって飲むらしい。辺見庸の「もの食う人びと」という本に書いてあった。
辺見氏本人は割りといける的な事を書いてたな。でもバターコーヒーはお好みでは無かったらしい。
そしてマヨコーヒーは……ないわ〜(- -;)
32. 匿名処理班
アメリカ人は変わった味覚の人が多いのか?
あ、でもカツオのたたきにマヨネーズはアリだ。
33. 匿名処理班
カフェネーズ、マヨーヒー、マヨカフェ、マーヒー、マヨネーヒー、マーヨー↑
なんか胸焼けするわ。
34.
35. 匿名処理班
紅茶にマヨもまずかったからおすすめしない。
36. 匿名処理班
パン屋を経営しております。
食パンにアプリコットジャムとマヨネーズを塗ってトーストはオススメですよ。
37. 匿名処理班
>>19
コーラ牛乳とカルピス牛乳は神
38. 匿名処理班
コーヒーにマヨも衝撃だが
突然のディオンヌ・ワーウィックにもビビった
もう亡くなったと思ってたわ 今80歳か
39. 匿名処理班
コーヒーと乳製品はベストパートナーだからバターは美味しそうかも思えるが
マヨネーズは特に卵は合わないと思うんだ
塩とお酢だけならワンチャンあるかもしれん
40. 匿名処理班
>>19
キリンレモンの牛乳割り、ドクターペッパーの牛乳割りも美味しい
牛乳って意外と炭酸飲料に合うのよね