
なぜ回転させたのか?回転させることに意味はあるのか?いろんな思いが頭をよぎるし、この高速道路は異次元へとつながってんのかよ?と思うレベルだ。
広告
何が起きてる?突如回転し始めた車の後部
高速道路を走っていたら、突如目の前を走る車の後部がぐるんぐるんと回転しはじめたらどう思う?ねぇどう思う?そんなパラレルワールドで起こるようなことが実際に起きたのだ。

その後車の後部は定位置へと戻っていったようだ。

でもこんな突拍子もない魔改造車に遭遇したい日だってあるよね。珍百景に応募したらすぐに採用されそうでもあるよね。
あわせて読みたいneed pic.twitter.com/B6Lnro61U4
— andrew (@dontprayyforme) September 21, 2021





コメント
1. 匿名処理班
染之助染太郎師匠の営業車がこんな感じだったよな。
2. 匿名処理班
ゲランシグワールド!ゲランシグワールド!
ヤメロ!ヤメテクダサイ!
ワームホールをせつぞくするりょこうに
このようにさらにじくうをふあんていにするクルマを
さらにくわえることはやめてください。
うちゅうがこわれてもいいのですか?
ゆるしたら、さいていでもニホンだけが
うっふふっふ、なんだか”かお”だけ〜でもいいのですか?
でもあのきもいくだものはくってみたいです。
3. 匿名処理班
アームみたいなのが折れたら怖いな
自分ならすぐにレーン変える
4. 匿名処理班
シュ〜ン…って意外と丁寧に収納されるのが可笑しいね
散々荒ぶっておいて
5. 匿名処理班
正直笑えないんだが…
6. 匿名処理班
すごいしカッコいいけどこの車の後ろにいたくないなwww
多少スピード超過しても追い越したいわ
7. 匿名処理班
トランスフォーマーみたいに変形するんかと思ったわ。どういう意図で作ったのか聞いてみたい。
8. 匿名処理班
カスタムって不思議だね
アートだね
9. 匿名処理班
中が実用性のない空っぽなのが残念。
トップで吹っ飛んでくるリスク考えたら
危ないだけじゃねこれ。
10. 匿名処理班
バネみたいにグネングネン跳ねさせるのはよく見るけど
こんなウィーンガシャって動かすのは初めて見た。
油圧ってスゴイなあ、何でも出来るんだなあ
11. 匿名処理班
無意味すぎて好き
12. 匿名処理班
車を見ての通りローライダーのピックアップでダンスベッドっていう定番の改造だね。
この改造意味あんの?って言われるとあれだけど…まぁカスタムカーはそんな世界だからw
13. 匿名処理班
アメリカらしくて良いね
14. 匿名処理班
取り敢えず真後ろから離れるよ
15. 匿名処理班
車検はないにしても…安全運転義務違反とか。
(整備不良もとれないだろう)
16. 匿名処理班
単純に危険。
そりゃ車線変更するわ。
17. 匿名処理班
むしろ高圧線のほうに注目してツインピークスみたいと思ったのは私だけ?
18. .
あの状態で走っていい物なのか
19. 匿名処理班
「でもこんな突拍子もない魔改造車に遭遇したい日だってあるよね。」⇐いや そんな日は無いと思うが
20. 匿名処理班
1990年代にニミトラック系のローライダーで流行ったダンシングベッド。
後ろに横に前にと荷台部分を動かしてたんだけど、だんだんと過激化してトドメの回転アクションが追加されたんよね。
踊るヒマワリのフラワーロックをクルマでしっちゃったようなもんだ。
油圧パイプが壊れて戻らなくなったり回転が止められなくなったり荷台が吹っ飛んだりすることもあるから走りながら動かしちゃダメよ。
21. 匿名処理班
煽り対策としては秀逸
22. 匿名処理班
日本だと車検に通るのかなこれ・・・?