
image credit:Andrew Gee MP/Facebook
9月末、オーストラリアのニューサウスウェールズ州で強い勢力の竜巻が発生し、家屋や樹木など多くの被害を引き起こした。その竜巻に1組の夫妻が飼っていたポメラニアンも巻き込まれ、20メートル上空を回転しながら飛ばされ、行方がわからなくなった。
小さな犬が竜巻の威力に叶うはずはないと、愛犬の無事を諦めていた夫婦だったが、なんと300メートル先で奇跡的に生き延びている姿が発見されたという。
広告
Real life Toto survived being sucked into tornado returns home from vet | ABC News
竜巻で飛ばされたポメラニアン
9月30日、オーストラリアのニューサウスウェールズ州バサーストとリスゴーの30km間を、強い勢力の竜巻が通り抜けた。リスゴーに近いメドー・フラットに住むスコット・マッキノンさんとパートナーのアン・ビークロフトさんは、竜巻によって家を破壊されただけでなく、愛犬でポメラニアンのポムポムも飛ばされる最悪の事態に巻き込まれた。
林業労働者で115kgという頑強な体格のスコットさんでさえ、嵐で体が宙に浮き、飛ばされないように必死で台所のベンチにしがみつかなければならなかったほど、竜巻の威力は強かった。

image credit: youtube
しかし、1.5kgしかないポムポムにはなす術がなかった。小屋は完全に吹き飛ばされ、ポムポムは隣人の家畜の牛数頭と共に上空20メートルを回転しながら舞い、遠くへ飛ばされた。
ポムポム、奇跡的に生き延びて発見
スコットさんいわく、竜巻が去るまでの30秒は「まるで地獄のようだった」という。車や木々やサイロや金属、牛などが上空に回転しながら舞う様子は、まるでオズの魔法使いのようでした。なんと、ポムポムは自宅から300メートルほど離れた地点で、奇跡的に生きていた。
ポムポムが使っていた毛布は、30メートル上の松の木に突き刺さっていました。
大きなネズミほどのサイズしかないポムポムは、竜巻に飛ばされた後は生きてはいないだろうと思い、もう諦めていました。
とにかく、他の生存しているペットや家畜を助けなければと、その救助活動に奔走して1時間ほど経った頃、遠くから犬の鳴き声が聞こえたのです。
ポムポムは、肋骨を数本骨折し、肺に穴が開き、歯が欠け、顎が外れるという重傷を負っていたが、2週間獣医のもとで治療を受け、無事に退院した。
現在も家の再建に向けて作業中
嵐から2週間経った現在も、スコットさんや周りの隣人たちの整理作業は続いている。竜巻の後、雨が続き大きな雹が降った他、停電が発生していたこともあり、作業は遅れてしまったが、スコットさんは家の再建に向けて希望を持っている。
家の残骸は、約20km離れたタラナという町まで飛ばされていたことがわかりました。この竜巻では、3人の負傷者が出て多くの家屋や電線、樹木が破壊された。スコットさんは地域の住民らと協力し合いながら作業を進めているという。
ここ数週間ずっと破壊された家の整理をしていますが、まだまだ作業は続きます。
長い道のりになるでしょうが、毎日嵐に襲われるわけではないので、地道にやっていくしかありません。
なお、ポムポムはスコットさんが家を再建するまでの間、彼の父親宅に預けられ、ゆっくり回復を目指すということだ。
written by Scarlet / edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1.
2. 匿名処理班
多分ポムポムしてたから助かったんやろなw って冗談半分に見てたら結構大怪我してたからほんとに奇跡だったんだな。よかったねぇ
3. 匿名処理班
日本の地震が震災の中で一番怖いと思ってたけど、こっちも想像を絶する怖さだった
4. 匿名処理班
あの長いふわふわの毛が、パラシュートかクッションの役割を果たしたのかな
5. 匿名処理班
ポメラニアン(和名:わたぼうし)
6. 匿名処理班
トト、ここはカンザスじゃないみたいよ。
7. 匿名処理班
うわわ満身創痍じゃないですか
チワワは1メートルの落下でも命落とすって聞いたしホントに運が良かったね
8. 匿名処理班
質量小さめなので助かったのだろうか
順調に回復しているようでなにより
9. 匿名処理班
アメリカは災害もダイナミックだな
10. 匿名処理班
笑っちゃいけないんだけど字面とそのシーンを想像するとどうしても笑いそうになる
ごめんポムポム…無事でよかったね
11. 匿名処理班
ワン太郎
きれいになって帰ってきた。
12. 匿名処理班
大きなネズミが大きすぎませんかね…。
13. 匿名処理班
※3
日本でもつくば市で家のベタ基礎ごとひっくり返って大惨事になったことがあるよ。ゲリラ豪雨みたいな強烈な気候が増えるにつけ、日本でも竜巻被害が多くなりそうで怖いよね。
14.
15. 匿名処理班
ポムポムとスコットさん達が生活再建して平穏に暮らせますように(-人-)
16. 匿名処理班
※3
米国人「ニホンには地震なんてクレイジーな災害があるのに、なんでニホンジンはしがみついてるんだい?」
日本人「アメリカ中部によく起きる竜巻なんて食らったら最後なのに、なんで好き好んで住んでんだろう?」
17. 匿名処理班
ポムポムの体重=1.5kg
ポムポムのサイズ=大きなネズミほど
1.5キロの大きなネズミ?!
Σ(゚Д゚≡゚Д゚)!?
18. 匿名処理班
>>9
オーストラリアよ
19. 匿名処理班
※6
上手い!!
20. 匿名処理班
日本でもここ数年よく竜巻注意報とか見る様になったけど注意のしようがないw
あれって要するに「覚悟しときましょう」って意味だよね・・お〜こわ
21. 匿名処理班
BF2042を先取りした犬じゃん
22. 匿名処理班
無事に戻れるなら一度巻き込まれてみたい
23. 匿名処理班
これは軽いがゆえに助かったんだねえ
本当によかった
トラウマにならんように優しくしてやってな
24. 匿名処理班
サムネのポムポムが「いやぁ〜疲れましたわ…」な、お顔に見えるw
無事でよかったな!
25. 匿名処理班
エエ顔してる
修羅をくぐり、地獄を生き延びて来た犬だけが持てる顔やね
26. 匿名処理班
なぜ誰も牛の心配をしないんだ?
27. 匿名処理班
ポムポムがんばったねぇ
ちっちゃな体に怪我だらけなのに生きる力が強い子だよ
見つけて貰えてほんと良かった
28. 匿名処理班
ポムポムってやたら言いたくなる名前だな。
ポムポム、ポムポム。
29. 匿名処理班
生きてて良かった…!
でも想像以上に重症だけど2週間の入院でどうにかなるものなの…??
30. 匿名処理班
竜巻に飛ばされて〜ってオズの魔法使いみたいだね
本当にあるんだな
しかしよく生きてたなぁ…軽いからかなり高く巻き上げられたと思うんだけど
木なんかがクッションになって助かったのかな
牛はきっと助からなかっただろうけどポムポムだけでもゆっくり養生してくれ
31. 匿名処理班
>>6
リアルオズの魔法使い
32. 匿名処理班
(たぶん)自分の家のものだっていうのが20キロ先まで飛んでったって凄まじいな
33. 匿名処理班
「犬も仕舞ってください」
34. 匿名処理班
ポムポムがディザスター映画の生還者みたいな顔つきしてるのが少し痛々しい
動物でも嫌な経験はけっこう引きずるのに想像を絶する恐怖を味わったんだろうなと
もとの性格は知らないけど明るい子だったらまた明るい表情を見せられるようになってほしいね
35. 匿名処理班
>>12
ネズミの基準が違うんだと思う
冗談抜きで
36. 匿名処理班
なんか達観してるな
37. 匿名処理班
※26
察してやれ
38. 匿名処理班
ポムポムはポメラニアンの姿に化けた悪い魔法使い
39. 匿名処理班
>>22
全身骨折、内臓破裂、前歯全壊、顎の骨粉砕、耳の鼓膜損傷etc.
まあ命が無事なら、気にしない気にしない♪
40. 匿名処理班
知らん人も多いんだろうが、ドブネズミとかって結構デカいんだよ
モルモットよりデカいのがチョロチョロしてたりするんだよ めっちゃ怖いぞ
41. 匿名処理班
ぐちゃぐちゃにならんで良かったな・・・
早く元気に治るといいね!かなり重症だったみたいだけど、助かったのはもしかして体重が軽かったのもあるのかな?
いやでも爆速でぐりんぐりん回ってるし、他に吹き飛ばされたもんも一緒になってるから、ホントに何で命が助かったんだろうね?恐らくこうだったからじゃない?みたいな論理的な推理聞いてみたい。
42. 匿名処理班
>>7
ポメラニアンよ!
こう見えて原種に近い犬種なので小型犬だけど頑強だというよ
43. 匿名処理班
「つかれたぁ・・・」って顔をしているように見えるwww