ああ
 アメリカ中部ミズーリ州ジョプリンで今月22日夕方、巨大竜巻が発生。家屋約2000棟が損壊、少なくとも116人が死亡し、約400人が負傷したという。人口約5万人を抱える同市の約3割が被災しており、死傷者数はさらに増える恐れがあるとのこと。
広告
ソース:Deadly tornadoes strike again - The Big Picture - Boston.com
 米気象局の観測記録が残る1950年以降、1回の竜巻としては、中西部のミシガン州で1953年に起きた竜巻と並んで最悪の死者数となった。人口約5万人の同市のうち、約3分の1の地域で被害が出た。竜巻通過時の暴風は、秒速約85メートルに達したという。現地では強い雷雨などが続き、州兵ら約1000人態勢による救助作業は難航している。米国では4月末にも南部アラバマ州などで多数の竜巻が起き、計約340人が死亡した。

がれきの山になった自宅を探索する住民
bp1
秒速85メートル(時速にすると306キロ)の竜巻が通り過ぎた後のジョプリン
bp2
負傷者を運ぶ救急隊員たち
bp4
市内の約30%を破壊した竜巻で被害を受けたジョプリンの聖ヨハネ病院。窓ガラスの大部分が破損している中、被災者はこの病院に運ばれた
bp5
医療センターの救急隊員たちが現場を捜索
bp8
破壊されたジョプリン地域医療センター
bp9
被災した女の子を抱きかかえ運ぶ救急隊員
bp10
通りを歩く被災者たち
bp11
被害を受けたウォルマートストアを捜索する作業員
bp12
避難するノースミネアポリスの住民
bp15
瓦礫が刺さった車
bp17
屋根の飛んだ住宅地
bp16
自宅の駐車場から必要なものを運ぶ住民
bp20
嵐の雲
bp23
吹き飛んだ屋根の下、家の整理をする住民
bp22
瓦礫の中にいた犬を救出し喜ぶ家族
bp24
YOUTUBE動画:一人称視点で見るミズーリの大竜巻
ニュースで報じられたミズーリの竜巻
関連記事:
米国内で相次いで巨大竜巻発生中、セントルイス国際空港内の監視カメラがとらえた竜巻通過映像



ミシシッピ州で発生した幅1.2キロもある巨大なトルネードの映像



迫り来るトルネードを追いかけてみた


この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

    Advertisements

    コメント

    1

    1.  

    • 2011年05月24日 20:32
    • ID:ikuOoxvL0 #

    なんか最近日本でこういう写真見たことあるぞ

    2

    2. sawatcho/メカリド

    • 2011年05月24日 20:49
    • ID:Vz7mhmwM0 #

    映画のセットみたいだ。これ現実なのか…。

    3

    3.

    • 2011年05月24日 20:53
    • ID:ICnbSWom0 #

    5、6月が竜巻のシーズンらしいけど、地震の少ないイギリスで大地震とか(イギリスのクジラとか)夏を過ぎてもまだ竜巻が来たら、そろそろマヤの予言は当りでいいのかな?

    4

    4. sf

    • 2011年05月24日 21:13
    • ID:P6WGfKn10 #

    終末までもう少しですねぇ

    5

    5.  

    • 2011年05月24日 21:14
    • ID:hurEDi7H0 #

    瓦礫が刺さった車やべぇ・・・

    6

    6.  

    • 2011年05月24日 21:22
    • ID:NZuO2rcp0 #

    時速300オーバーだと…

    7

    7.

    • 2011年05月24日 21:28
    • ID:RxHynzgQ0 #

    福島で起こったら放射能を吹き飛ばしてくれたのに
    アメリカかよ
    日本で起こって放射能を飛ばしてくれゆおおおおお

    8

    8.

    • 2011年05月24日 21:29
    • ID:rD.08sRQ0 #

    車に突き刺さった木材恐怖すぎる。人にあたってたら・・・・

    9

    9.

    • 2011年05月24日 22:07
    • ID:CerG9Lah0 #

    記事タイトルの「巨大竜巻が秒速85mで通過」って表現おかしくね?

    10

    10.  

    • 2011年05月24日 22:11
    • ID:MbgNwxhk0 #

    震災の時も思ったけど、結局こういうのって当事者じゃないと実感できないんだよな。周りが偉そうに何言おうが野次馬にしかならない。

    11

    11. おいしい肉屋

    • 2011年05月24日 22:26
    • ID:a6vkbgmZ0 #

    食べ物はあるのかな

    12

    12.  

    • 2011年05月24日 22:52
    • ID:qua1KY6x0 #

    「一人称視点で見る」? 素直に訳せよ・・・
    ってかよく見えないけど音声だけでも最怖動画だなこれ

    13

    13. ※

    • 2011年05月24日 22:53
    • ID:J4N8rc0T0 #

    終焉の日は近いですね

    14

    14.  

    • 2011年05月24日 23:11
    • ID:i0MKoJvj0 #

    うっかりしてたらこのまま世界が滅びそうで怖い

    15

    15.

    • 2011年05月24日 23:15
    • ID:I6BseIqF0 #

    ※9
    たしかになw
    移動速度が時速300キロ以上だったら進行方向への風が恐ろしいことになる
    てか風速85mって冗談抜きで人が飛べるぜ?
    自由落下の風圧より強いし・・・

    16

    16. かんたむ

    • 2011年05月24日 23:57
    • ID:IrhbOUQt0 #

    画像の雲が
    どれも不気味過ぎる…
    「嵐の雲」のやつは乳房雲?

    17

    17.  

    • 2011年05月25日 00:03
    • ID:jdTktUEd0 #

    地震も大概だが竜巻もヤバいな。
    日本には海外で地震が起きると
    「なんでこんなに建物脆いの?M5クラスで壊れる建物作るなよw」
    とか馬鹿にする人いるけど
    では日本の建築物は竜巻に強いように設計されてるのかと言いたくなる
    その土地による災害で建てられるんだから馬鹿にしちゃいけないよ。

    18

    18. .

    • 2011年05月25日 00:14
    • ID:CNJCljrJ0 #

    アメリカは竜巻災害が多いんだろ?
    南部に集中してるここら一帯は
    地下に避難できる一戸建てや避難場所施設を増やせばいいのに

    19

    19.  

    • 2011年05月25日 00:21
    • ID:hzj.O7JS0 #

    最新のニュース記事によると、道路の舗装も剥がれていたらしい。時速300km程度の風(F3級)でそんなになるのかなぁ・・ 
    最強クラスのF5級と推測している人もいるみたい。

    20

    20.   

    • 2011年05月25日 00:29
    • ID:yu.hBAhJ0 #

    >>19
    もちろん地下シェルターのある家屋は多い
    物が秒速85mで飛んできたら当たれば即死しそうだ

    21

    21. ccc

    • 2011年05月25日 01:13
    • ID:syvvJVrw0 #

    アメリカの竜巻が多い地域では格安でシェルターが設置出来る。
    地面を掘って鉄の箱を埋めるだけだが数十万でできるらしい。

    22

    22. んrjか

    • 2011年05月25日 03:49
    • ID:eVRL4kfO0 #

    みんなオズの国へ…

    23

    23.   

    • 2011年05月25日 05:33
    • ID:xqn0rBW20 #

    何処の国の人でも災害にあったら救援するべし。
    親切は遠回りで時間をかけて戻ってくるって言うしね^^

    24

    24.  

    • 2011年05月25日 06:49
    • ID:74dYvy.b0 #

    動画はもう地獄だな・・・

    25

    25. みあきち

    • 2011年05月25日 08:22
    • ID:0mJ6Jhs10 #

    車の後部に刺さったのは瓦礫というよりは材木のようだが、パスタ(のおそらく束)が刺さって死んだ人間もいるそうだ。 秒速数十Mという世界の、「速さだけ」でそうなる恐ろしさで肝が冷えるような例だな・・・・

    26

    26. あ

    • 2011年05月25日 08:53
    • ID:pcRTzOOi0 #

    こないだ近所でちょっとした竜巻か突風があったらしく車が横転したらしい。ニュースにもなった。
    たまに行くとこだったのでびっくりしたよ。
    アメリカは国家予算で竜巻研究の人が嵐を追いかけるとかあるしほんとしょっちゅう起こるんだね…。
    犠牲者の冥福と一日も早い研究の進歩を祈ります。

    27

    27.  

    • 2011年05月25日 09:44
    • ID:vUNDV1Af0 #

    >パスタ(のおそらく束)が刺さって死んだ人間もいるそうだ。
    嫌な死に方だなあ…

    28

    28.  

    • 2011年05月25日 10:56
    • ID:gmdz39f50 #

    少し離れた家が全くの無傷ってのもなんだか気の毒

    29

    29.  

    • 2011年05月25日 11:52
    • ID:cjY7oKlf0 #

    動画に期待したのだが真っ暗じゃん
    津波動画の様に鮮明な竜巻動画を撮影した猛者はおらんのか

    30

    30.  

    • 2011年05月25日 12:24
    • ID:gG0BZw470 #

    被災した女の子を抱きかかえ運ぶ救急隊員が羨ましぃいいいいいいいいいいいいいい!

    31

    31. (T_T)

    • 2011年05月25日 13:36
    • ID:CYG7ipAt0 #

    天罰なのか???

    32

    32. 偽宇宙ナメクジ

    • 2011年05月25日 13:39
    • ID:O0WKcpaf0 #

    アジャコングと錯覚した。

    33

    33.  

    • 2011年05月25日 14:12
    • ID:55trZTPq0 #

    米「審判の日だ!」(声高らかに)

    34

    34.  

    • 2011年05月25日 19:07
    • ID:eXgXz.pa0 #

    人工竜巻

    35

    35.   

    • 2011年05月25日 20:46
    • ID:E1imfjy50 #

    日本で起きるしょぼい竜巻でも屋根吹っ飛んでっちゃうもんなぁ。
    怖いわ竜巻も。

    36

    36.

    • 2011年05月25日 21:41
    • ID:8zKuzjsH0 #

    ※7
    嫌でも日本にはもっと規模のでかいやつが
    これからやってくるはずたよ
    多分そのときには君は今回とは真逆のことを言ってるんだろうけど

    37

    37.  

    • 2011年05月25日 22:06
    • ID:RYUBHfKW0 #

    2:26あたりで『あっちいけ』と叫ぶ少女の声が聞こえるが、
    お分かりいただけただろうか・・・

    38

    38.  

    • 2011年05月26日 07:57
    • ID:bjpF58Fb0 #

    ハリケーン カトリーナ 神の御業 でぐぐれば
    アメリカ自身が被災者でも、大きな事が起きる度に一部の熱心な人が神のせいだって言ってることがわかると思います。
    NHKを始めとするメディアは、アメリカが日本を馬鹿にしたかのように伝える反米感情を煽るような報道をしましたが、
    アメリカの一部は毎回こんな調子なので、そんなに真に受けないで欲しいです。

    39

    39. 匿名処理班

    • 2012年06月28日 19:29
    • ID:DPEGXthd0 #

    子猫助かってよかった。

    40

    40. 匿名処理班

    • 2014年03月23日 06:14
    • ID:6IFYhVNf0 #

    史上最悪の竜巻の威力は物凄い。

    41

    41. 匿名処

    • 2014年06月19日 16:37
    • ID:jy.LcEFP0 #

    ハープでしょ しゃーないわW。

    42

    42. 匿名処理班

    • 2014年06月19日 16:38
    • ID:jy.LcEFP0 #

    ハープやろ アホ星国

    43

    43. 匿名処理班

    • 2020年02月11日 20:22
    • ID:q95aeZzL0 #

    やばい

    お名前
    Sponsored Links
    記事検索
    月別アーカイブ
    Sponsored Links
    Sponsored Links