top
 ボートに乗っていた人もそりゃびっくりしただろう。岩が猛スピードで追い抜いていったのだから。どう考えてもいろいろおかしいが、フランスの港湾都市マルセイユでは実際にこんな場面に遭遇することもある。

 波しぶきを上げながら海を駆ける大岩。実はこれ、海岸の岩とそっくりに作った人工岩で偽装された船なのだ。
広告

岩が海を走るだと?ボートで動く人工岩の驚愕アート

 海面を流れるように走る大岩「l’invisible」はフランスのアーティスト、ジュリアン・ベルチェが手がけたもの。



 インパクトばつぐんな見た目のわりに構造はいたってシンプル。エポキシ樹脂で作ったリアルな岩に昇降口とハッチをつけ、使い古したボートの上に設置しただけだという。

観光客もくぎ付け!目を疑う風景がそこに

 マルセイユの海岸に違和感なくまぎれ、その景観を変化をもたらす奇妙な岩。下のボートに乗り込み運転すれば人の視線は一気に集中。みんな一斉に目を疑うことになる。
 海岸を巡航する人工岩l'invisible。これを運転する人は船上からの風景よりも茫然と見送る人の反応を楽しめそう。

好奇心を刺激するl'invisible。動ける岩が持つ多様な意図

 l'invisibleの上部には昇降口があり、そこから下の船に乗り込んで操縦できるようになってるそうだ。
その船は外からほとんど見えないため、マルセイユの海岸になじむよう巧妙に作られた大岩が人々の好奇心を刺激する。
  ジュリアン・ベルチェによると、この動ける岩はデコレーション、拡張現実、娯楽目的のオブジェなど多様な意図を含んでいるそうだ。

 ていうかこの発想を形にしちゃうアーティストにもびっくりだけど、巡航許可が下りるところも地味にすごいような。芸術の国フランスらしさを感じるわ。

References:designboom など /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい
巨大クラーケンが船を襲う!?第二次世界大戦時代の船を利用して作られた人工サンゴ礁

動くし乗れる!圧倒的存在感、機械仕掛けの巨大ミノタウロスがお披露目(フランス)

風を食べて動く生命体のよう。キネティック彫刻の第一人者「テオ・ヤンセン」の今年の作品がすごかった!

こいつ、動くぞ!驚くほど精巧なダンボールで作られたスチームパンク彫刻

風が吹くと冥界に引きずり込まれるようなホラー音が響き渡る、鉄パイプの音響彫刻

この記事に関連するキーワード

キーワードから記事を探す

Advertisements

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 17:05
  • ID:SJDEkCA10 #

バサルモスが泳いでる

2

2.

  • 2021年10月01日 17:13
  • ID:EtnV7Vnt0 #
3

3. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 17:26
  • ID:u77xDX2A0 #

迷彩とか偽装といった類の物かと思った

4

4. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 17:35
  • ID:0.XLPh5R0 #

野生動物の観察用かと思ったらそういうんでもないんかい(でもトドとかに上陸?されたら壊れそう)

5

5. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 17:49
  • ID:xl5pSy9F0 #

今はスマホで手軽に撮れる時代だけど、昔だったら口で言っても誰も信じないだろうな

6

6. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 17:50
  • ID:XsCZQ.2J0 #

アホっぽいww ハッチみたいなところからちょこっと覗くのも良い感じw

7

7. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 17:52
  • ID:ZCAoXc8r0 #

いつから岩だと錯覚していた ?

8

8. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 18:01
  • ID:r0.8Q.oX0 #

波ではなくて岩礁が動く逆転の発想か。
TMネットワークのゲットワイルドの歌詞も
「アスファルトがタイヤを切りつけながら
 暗闇を走り抜ける」という状況を歌っているから
地面目線の地面が主人公という斬新な歌。
チープなスリルに身を任せて明日におびえる地面、
溶けない愛のパズルを抱く地面…
夜の街をドライブする歌に見せかけた地動説。

9

9. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 18:32
  • ID:CtGH.IKa0 #

哨戒活動に大活躍か
と思ったらまんま波に揺れられててバレバレなのが惜しい

10

10. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 18:39
  • ID:sJs1m8Cc0 #

チキチキマシーン!岩石オープンボート版!! 

11

11. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 18:43
  • ID:ZCAoXc8r0 #

一番、岩石オープン

12

12. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 18:43
  • ID:Z.pCZy6e0 #

止まってる時間が長いと目印にする人出て困ったりしそうだな

13

13. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 18:54
  • ID:kndABVYb0 #

いわゆる、カムフラージュというやつですな

14

14. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 19:03
  • ID:jTz7qvaZ0 #

カメラの特性を利用した錯視とかかと思ったらガチだった

15

15. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 22:25
  • ID:g92DLppU0 #

高度に発達したいたずらはアートと見分けがつかない

16

16. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 23:29
  • ID:98MGtR9L0 #

こういうアホっぽくて笑っちゃうの好き。
昔ここで見た明和電気のドロドロボ思い出した。
似たような匂いがする。

17

17. 匿名処理班

  • 2021年10月01日 23:49
  • ID:4qCUW.j40 #

※8
アスファルト「が」とは歌ってないんだが。

18

18. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 00:23
  • ID:zjdtJJzp0 #

岩んの馬鹿

19

19. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 00:49
  • ID:69e3i3nS0 #

何か昔の怪獣映画で見た展開な気がした。
島が有る。。。と思って上陸してみたら、
実は巨大生物の体の一部で怪獣出現。。。
とかの有り勝ちなストーリーを想像してしまった

20

20. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 01:04
  • ID:FSnYi67H0 #

※3
岩にカムフラージュした麻薬密輸船を海上保安庁の巡視艇が追いかけていたら、けっこうシュールかも・・・

21

21. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 01:40
  • ID:5G3IdQ5k0 #

カモメや海猫、アザラシが上陸してあばばばばってなってるシーンが目に浮かぶ

22

22. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 08:01
  • ID:MTGw6S.J0 #

今は接岸中もプカプカしてるんで、ガッチリ岸に固定する機能がほしいな
ガチの岩かと思ったら突然動き出す……方が面白い

23

23. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 08:04
  • ID:oPgl..Pm0 #

視界が悪くてぶつけるんじゃないの?
余り近づくと危ないよ

24

24. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 09:24
  • ID:p5hj2sJy0 #

昔、ピグマリオで動く岩の話があったな。

25

25. 匿名処理班

  • 2021年10月02日 10:43
  • ID:2epVwV6l0 #

昔のアニメでよくあったパターンで憧れ
ルパンとかモリアーティ教授(犬)とかドロンボーとか

26

26. 匿名処理班

  • 2021年10月03日 07:54
  • ID:GTDEJ4ng0 #

妖怪.石投げんじょ

27

27. 匿名処理班

  • 2021年10月03日 09:06
  • ID:27C.mTdr0 #

速岩ー

28

28. 匿名処理班

  • 2021年10月04日 13:00
  • ID:jokTPNx50 #

ゴジラの背びれバージョンが欲しいw

29

29. 匿名処理班

  • 2021年10月05日 00:47
  • ID:rgcigHzD0 #

原始的で巨大な石ころ帽子ですね
かつての携帯電話のように、技術の進歩により、数十年後には掌サイズの認識阻害デバイスが…なんていう未来も見てみたい気もします

30

30. 匿名処理班

  • 2021年10月05日 18:50
  • ID:gC9G.ngb0 #

ポケモンじゃん…

お名前
Advertisements
記事検索
月別アーカイブ
Advertisements
Advertisements