
Photo by:STEPHEN GIDLEY, FLICKR // CC BY 2.0
イギリス、ランカシャー州のペナイン山脈にある丘の中には、鉄パイプで出来た不思議な形の彫刻がある。「 シンギング・リンギング・ツリー(Singing Ringing Tree)」と名付けられたこの彫刻はただ立っているだけではない。風が吹くとホラー映画の効果音でよく聞くタイプの不気味な音が響き渡るのだ。その音を聞くと、まるで冥界に引きずり込まれるかのような気分になる。
広告
Panopticon - The Singing Ringing Tree
丘の上から不気味な音が響き渡る、鉄パイプの音響彫刻
シンギング・リンギング・ツリー(Singing Ringing Tree)は、イギリス・ランカシャー州のバーンリーを見下ろすペニン山脈の丘の中に設置された、鉄パイプ製の音響彫刻だ。2006年に完成したこの高さ3メートルほどのこの作品は、デザイナーのマイク・トンキン氏とアンナ・リウ氏によって作られた。
それぞれの亜鉛メッキ鋼でできたパイプには穴が開いており、風を利用して、数オクターブの範囲で少し不協和音で、浸透性のあるコーラス音を発生させる。
風向きによって音が変化していくのだが、あたりに響き渡るその音はとても不気味で、背後からジェイソンが近づいてきたらどうしようと思うレベルだ。
The Singing, Ringing Tree
2007年、この彫刻は他の13の候補作品とともに、英国王立建築家協会(RIBA)の優秀建築賞であるナショナル・アワードを受賞したという。
動画だけで結構ゾクゾクするから、実際に聞いたらもっとすごいんだろうな。一度直に聞いてみたいな。風の強い日とかに。
The Singing Ringing Tree, Burnley, Lancashire, England.
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
怖すぎやろ
2. 匿名処理班
なんかこの音めっちゃ落ち着く
3. 匿名処理班
近隣に住人がいたら絶対訴えられるやつ
4. 匿名処理班
なんて風景と調和したアート
5. 匿名処理班
レイバーが暴走する感じ
6. 匿名処理班
なんでだろ、なんかすごく気分が落ち着く
7. 匿名処理班
真理の扉が開きそう・・・
8. 匿名処理班
野生動物に悪影響があるかもしれず、環境破壊だ
9. 匿名処理班
バラードのSF短編群に能動的な音響彫刻っていうのがかなり重要なアイテムとして出てくるけど、それの前身みたいな感あるな
10. 匿名処理班
個人的にはホラー映画の効果音よりきつい
短い動画なのに気持ち悪くなった…
人のいない土地を選んで建てたんだろうけど、山に住む生き物は音でオエーとならんのだろうか
11. 匿名処理班
たまに聞く音
普通の隙間風とあまり変わらないから怖くない
よく似た音なら
2001年宇宙の旅に使われていた音響のほうが怖い
12. 匿名処理班
ずっと聴いてると頭が痛くなって来る。
落ち着くって人もけっこういて驚くが、自分はこの音駄目だ。
この場所には近づくまい……
13. 匿名処理班
想像してたより怖くない・・・。
14. 匿名処理班
居住区には届かないのかな?
日常的に聞いてたら病む人出そう
15. 匿名処理班
ジェリコのラッパやん…
16. 匿名処理班
めっちゃ良いじゃん...って思ったけど
家の近所にあったら発狂するなw
17. 匿名処理班
ドラクエの旅の扉って実際にあったらこんな音するんじゃないかな
18. 匿名処理班
巨像恐怖症気味の私には二重の意味でキツかった…でも見ちゃう
19. 匿名処理班
アポカリティックサウンド的な
20. 匿名処理班
※11
雨少なめで風メインの台風が来てる時みたいな雰囲気ある。
怖くないはけど、自分は落ち着かない。
ソワソワして、窓から何度も外も見ちゃいそう。
21. 匿名処理班
虎落笛の類だね。パイプの両端周囲にできた乱気流が音になる
22. 匿名処理班
怖いまじで
何も知らないで見たら
ぞっとするわこんなん
23. 匿名処理班
そこまで不協和音に聞こえないから自然のちょっとうるさい風レベルにしか感じない…
現地で聞くともっと不愉快なのだろうか?
24. 匿名処理班
人の大腿骨で作った笛の音って
どんな音すんだろ…
25. 匿名処理班
嵐が丘…キャシーの幽霊出てきそう
26. 匿名処理班
風のある日の近所の橋もこれと同じような音出すわ
27. 匿名処理班
ダメだ、笛ラムネを全部一度に吹いた某動画しか頭に浮かばなくて強風の日を想像するだけで笑ってしまう…くやしい…
28. 匿名処理班
遠くから聞こえる暴走族の音みたいだった。
29. 匿名処理班
我が名はレギオン
我々は大勢であるが故
30. 匿名処理班
ここに住みたいわ
31. 匿名処理班
モノリスが人類の前に現れたときのようだ…
32. 匿名処理班
よく眠れそう
33. 匿名処理班
自己満足でこんなの設置されたら迷惑すぎなんじゃ?
十分聞こえるであろう範囲に民家も見えてるし
作者と設置者を周辺に強制的に住まわせるべきだな
34. 匿名処理班
遠くで静かに聞こえるなら耐えられるかも知れない
近くに寄りたくない
35. 匿名処理班
普段聞いてる音と変わらん
36. 匿名処理班
オブジェに見せかけた
全部ロケットランチャー
37. 匿名処理班
音を小さくすると人のガヤガヤする話し声みたいにも聴こえる。
形は竜巻みたいだね。
ハリケーンとか来たらどんな音になるんだろう。
38. 匿名処理班
※5
これがバビロンプロジェクトか・・・
39. 匿名処理班
怖いけど、造形的にはサモトラケのニケ的な魅力がある気がする
40. 匿名処理班
前にカラパイアで見たインカだかアステカだかの、髑髏の形した死のホイッスルの方が怖い音だった。
何か人の断末魔の叫びみたいで……
それと比べたら、まだそんなに怖くは無いけど、近くで聴いたらうるさそうだ。
41. 匿名処理班
>>2
ビョークが音源に使いそう
42. 匿名処理班
付近の羊に騒音なのかどうかを聞きたい
43. 匿名処理班
周囲の動物たちはさぞ迷惑してるだろう
44. 匿名処理班
羽生蛇村なんかで聞こえそう
45. 匿名処理班
ベクシンスキーの絵を見るときのBGMにピッタリ!!
46. 匿名処理班
ダームの塔悪魔の回廊ギミックか
47. 匿名処理班
赤ちゃんがお母さんのお腹の中いた頃に聞こえる体内の血液が流れる音に似ている気がする
48. 匿名処理班
スポンジボブのアニメでこういう話あった気がする
49. 匿名処理班
>> 第三の御使が、ラッパを吹き鳴らした。すると、たいまつのように燃えている大きな星が、空から落ちてきた。そしてそれは、川の三分の一とその水源 との上に落ちた。
>> この星の名は「苦よもぎ」と言い、水の三分の一が「苦よもぎ」のように苦くなった。水が苦くなったので、そのために多くの人が死んだ。
そういうラッパの音がする
50. 匿名処理班
: ・