
牛の頭に人の体を持つ牛頭人身の怪物、ミノタウルスだ。
動くし人が乗ることもできるし炎も出せる、巨大な機械仕掛けのミノタウロスは11月1〜4日までフランスで開催された街頭劇「Le Gardien du Temple (神殿の守護者)」でお披露目された。
信じがたいスケールの奇抜な機械が繰り広げるシュールな構図。さすがフランスと思わずにいられない大胆パフォーマンスの様子もあわせてお伝えしよう。
広告
こいつ、動くぞ!巨大ミノタウルス
煙を出しながら通りをさまようミノタウルスの大きさはまさに巨大ロボ並み。ミノタウロスはギリシア神話に登場する牛頭人身の怪物だ。その制作の様子は今年8月にYOUTUBE一部公開されていた。
Le Gardien du Temple
謎に包まれていたミノタウルスが町に登場!
壮大な劇の舞台はフランス南西部の町トゥールーズ、主役はもちろんミノタウルスであっる。町の中心にたたずむ巨大なミノタウロス
ギリシャ神話をベースにした新展開の街頭劇
劇の内容は、ギリシャ神話のミノタウルスとミノス王の王女アリアドネの伝説をラ・マシンが独自に解釈したもので、王女アリアドネ役は、あの巨大機械クモ「ラ・プリンセス」が抜擢されたトゥールーズという迷宮に捧げられた「神殿の守護者」ミノタウルスと、アリアドネ役のラ・プリンセスが通りを練り歩き、かつてない物語を演じきった。
ミノタウルスを探して歩き出すアリアドネ
町を歩きながらミノタウルスの目覚めを待つアリアドネ。
ストーリーはいまいち不明だが、ラブストーリーな展開なのか?
劇場で展示される巨大な機械たち
公演後、巨大な機械たちはラ・マシンの劇場に一時展示される。その場所はかつて航空貨物で名を馳せた滑走路付近だ。ラ・マシン名物の巨大クモ、ラ・プランセスは高さ15メートル、重さ37トンあり、2009年に日本・横浜にも来たことがある。
The giant spider of Liverpool, La Princesse
これは実際に見てみたいやつだわ。フランスの人形劇は規模が違うわ。ゴジラの襲来さながらだな。
References:laughingsquidなど /written by D/ edited by parumo
あわせて読みたい





コメント
1. 匿名処理班
ケンタ混じってない?
2. 匿名処理班
すげえな
クノッソスの迷宮の後はトロイヤ戦争の再現もできそう
馬でなくとも受け取るだろコレ
3. 匿名処理班
ミノケンタウルス
4. 匿名処理班
ミノケンタウロス
5. 匿名処理班
映像でこれだけの迫力あるんだから、実物は圧巻としか言いようがないんだろうなぁ…
一度でもいいから、直接見れないかな
6. 匿名処理班
テーセウスが行方不明な件。
まぁ女を見捨てるような奴はお呼びじゃないって事ですかね。
7. 匿名処理班
さすがに二足歩行は無理か〜
8. 匿名処理班
これは生で見たいわ。
インドア派だけど、旅行する理由ができた。
9. 匿名処理班
動きが美しいというか、芸術性すら感じられる。
素晴らしい。
10. 匿名処理班
人馬兵プロマキス!と思ったら中に乘る訳じゃないのか。
上半身の動きは割と良い感じだけど、さすがに足で歩くのは無理なのがちょっと残念。
11. 匿名処理班
なんだこのワクワクは!!ねぶた祭りとかでも、こんな感じにロボットとの融合してくれないかな?
12. 匿名処理班
ギリシャ兵「我が国には退却する際にミノタウルス像を残していく習慣がありまして・・」
トロイア兵「それ、いろんな話がまざってない ?」
13. 匿名処理班
面白い試みだなー
蒸気というかスモークとばすのもいいね
雰囲気出してる
14. 匿名処理班
※11
それねぶた祭ちゃうやん
15. 匿名処理班
こういうのでいいんだよ‼︎
16. 匿名処理班
これTwitterで流れてきて興奮したー。
いつか観に来たいー。
17. 匿名処理班
出たなエレキング!
18. 匿名処理班
安全上そこが操縦席なのはしょうがないけどできれば頭のところにがええなあ
19. 匿名処理班
ザ・リトルガールジャイアントの人たちのパフォーマンスかなぁ。今から10年以上前にこれ見た時、怖くて美しくてわけわかんないけど泣けてきたの思い出した。
20. 匿名処理班
ラ・プリンセスの多脚戦車感。
きっと彼女の声、可愛いはず。
21. 匿名処理班
蜘蛛が横浜に来た時は見に行ったわ、圧巻だった、10m超えの物体が動くってすごいわ、モンハンとか実際あんな感じの相手にしてると思うと勝てないと確信出来るわ。
22. 匿名処理班
何これ?格好いい!
古代世界をテーマにした戦闘映画とか作れそうじゃん
23. 匿名処理班
実際に動いてるとこ見れた人に、嫉妬してよかですか?
24. 匿名処理班
目がきれい
25.
26.
27. 匿名処理班
ラ・マシンの女の子と巨人の劇は映像で見ただけでも感動で震えた。世界最高のアート・パフォーマンス集団と言ってもいいくらいなのになぜあまり知名度がないんだろう?
28. 匿名処理班
ミノケンタウロスじゃあないか!!
29. 匿名処理班
こんな漫画やゲームでしか見れないようなのが現実になるなんてリアルも捨てたものじゃないな!
30. 匿名処理班
これは見に行きたいわ!
外国人が等身大ガンダム見に来たのもこんな感覚だったのかな
31. 匿名処理班
誰も触れてないか敢えて、、乳首とか仕事が細かい
見栄えで言うなら鎧を型どってもいいのに
32. 匿名処理班
クモのやつとか横浜に来たことあるよね
33. 匿名処理班
トロイの木馬かな?
34. 匿名処理班
※27
単に活動拠点がヨロッパなのと、日本にはあまりサーカス文化が根づいていないから日本での知名度が低いだけかと。
35. 匿名処理班
こ、これはエレキングではありませんか
セブーン セブーン セブーン
36. 匿名処理班
BGM:「ガリアン・ワールド」
37. 匿名処理班
ヤプール「行けー! 最強超獣ジャンボキングー!」
ウルトラマンエース「… は?」
38. 匿名処理班
普通にこえーw
39. 匿名処理班
横浜でクモのロボット見たけど5〜6人が乗ってて各脚ごとに動かす人が違ってた気がする。
40. 匿名処理班
※14
でも夜発光しながら屋台の上で動き見えを切る巨大人形って見たくないかい?
41. 匿名処理班
ゲームの強敵感凄い
42. 匿名処理班
クモの方は実物見たことある
43. 蜘蛛のファンです
蜘蛛の王女がガチの蜘蛛だった・・・。
ミノタウロスさんが普通にイケメンですね。
(結構男らしい感じ)